2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆稲川会五代目 総合スレ◆PART37

62 :名無番長 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/03(水) 11:37:18.69 ID:lrjepgGva.net
>>57 間抜けくん...
キミにハゲ呼ばわりされる筋合いはないんだよ

【修羅の群れ】見ました
大下英二の原作呼んでいないので分かりませんが、良作だと思いました

私は、2006年・大下英治『首領 昭和闇の支配者』(だいわ文庫)で稲川聖城を知った者ですが、同じ作家が書いた作品でも中身が違った様に思います

例えば『首領 昭和闇の支配者』では、稲川聖城が鶴岡政次郎の綱島一家入りする経緯などは、堀井一家の加藤伝太郎が実子ばかりを可愛がり、当初、目を掛けていた角二は冷飯を食わせられ続けていた。

3代山口組田岡組長の兄弟分である鶴岡政次郎が、そんな冷飯を食っている角二を見て気に入り、加藤に掛け合い綱島一家入りさせた。との内容だったと思います。

【修羅の群れ】では、加藤が角二の器の大きさに気付き自分から鶴岡政次郎に紹介し、綱島一家入りさせたとの内容で加藤の美談になっている様な気がします。

【修羅の群れ】と【首領 昭和闇の支配者】はどちらが本物なんですかね?
業界の方でご存知の方がおりましたら、ご教授の程よろしくお願い致します。

長文、失礼致しました

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200