2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 16

1 :名無番長:2017/08/09(水) 20:58:56.07 0.net
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 1  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1444210831/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 2  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1445748129/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 3  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1455888166/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 4  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1459943609/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 5  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1460549049/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 6  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1460906077/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 7  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1461524594/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 8  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1462896477/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 9  http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1464348918/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 10 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1467511826/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 11 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1475758422/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1483523488/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 13 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1488630848/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 14 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4649/1493899088/
織田絆誠こと金禎紀(きん よしのり) 15 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4649/1499582577/
 

http://i.imgur.com/JhcCbxD.jpg
http://i.imgur.com/YdsNrc9.jpg
http://i.imgur.com/c43VFon.jpg
http://i.imgur.com/AjnwG52.jpg
http://i.imgur.com/7xE9jrY.jpg
http://i.imgur.com/aB5rFcm.jpg
http://i.imgur.com/7qsyxrB.jpg
http://i.imgur.com/jHVHaza.jpg
http://i.imgur.com/G2BkNE6.jpg

495 :名無番長:2017/08/24(木) 07:24:11.58 0.net
どどめ色のオメコのラブリーちゃんおはよ

おっちゃんが来たでー うれしいやろ?

おはよ

496 :名無番長:2017/08/24(木) 07:45:25.62 0.net
体内物質にストレス抑制効果
2017年08月21日 13時25分
鳥取大学医学部の研究グループが、ヒトの体内で作られるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となるストレスを抑える効果があるとする研究結果をまとめ21日、発表しました。
これは、鳥取大学医学部精神行動医学分野の岩田正明准教授の研究グループが記者会見して明らかにしたものでイギリスの科学誌のオンライン版に掲載されました。
それによりますとヒトの体内で作られ、ブドウ糖を補う役割などがあるβヒドロキシ酪酸という物質にうつ病の原因となる慢性ストレスを抑制する効果があることがわかったということです。
3年前からラットを使った実験を繰り返したところ、その効果を突き止めたということです。
現在、うつ病の治療にはストレス抑制効果のある「セロトニン」などの物質が使われていますが、およそ3割の患者で十分な効果が現れていないとされています。
このため、今後さらに研究が進めばβヒドロキシ酪酸を使った新薬の開発につながる可能性も期待されています。
岩田准教授は「もともと体内にある物質を使うこれまでのうつ病薬とは違う可能性をもった発見として注目できる」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045978661.html
βヒドロキシ酪酸- ケトン体、アセト酪酸よりもスゴイ存在だった!
http://www.kami-shoku.com/inner-beaty/4203/

炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症になってウツ病になる。

だから人間は肉を食べてればいい。

ただしB型は鶏肉が駄目、O型は豚肉が駄目、オーストリアと米国の牛肉はホルモン剤が大量に含まれるから駄目。ブラジルの肉は危険。

497 :名無番長:2017/08/24(木) 07:56:37.12 0.net
金織田大阪までお迎えに行く電話しろ馬鹿
https://www.tsukubahigashi-hp.com

498 :名無番長:2017/08/24(木) 08:03:22.73 0.net
>>490←【単調粘着孤軍奮闘自問自答のキムチゴキブリ】

499 :名無番長:2017/08/24(木) 08:05:42.13 0.net
>>493←ゴキブリペクチョン一匹w
>>492

500 :名無番長:2017/08/24(木) 08:07:42.24 0.net
>>489
お前ら在日チョンは、祖国のチョンにも嫌われているキョッポw

501 :名無番長:2017/08/24(木) 08:09:59.33 0.net
>>489
お前ら在日チョンは、日本に必要なし
祖国に帰れ

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200