2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

< 五代目山口組VS四代目工藤會 >

1 :名無番長:2020/03/11(水) 21:51:47.33 0.net
あの時の溝下さんは伝説でしたね

2 :名無番長:2020/03/12(木) 11:19:20 ID:0.net
中野会

3 :名無番長:2020/03/12(木) 19:30:28.56 0.net
>>2
あの時、中野会は山口組から離脱してましたよね?射殺されたのは中野会の方なのは知ってます

4 :名無番長:2020/03/12(木) 20:08:19.37 0.net
はぁ? 時系列がおかしいぞ。

以前からよくここの工藤会スレでの情報だけど、
中野会が工藤会を攻撃し、防戦一方でなすすべナシの溝下は、当時代紋違いの
兄貴分の山健の桑野に泣きついて何とか収束にもっていったとか。

5 :名無番長:2020/03/12(木) 20:08:52.38 0.net
>>4
了解👼

6 :名無番長:2020/03/12(木) 20:18:47.10 0.net
>>4
桑野?はい?誰?

7 :名無番長:2020/03/12(木) 20:19:10.77 0.net
>>6
了解👼

8 :名無番長:2020/03/12(木) 20:25:13.70 0.net
>>4
山健の桑野はフルネーム何?役職は?

9 :名無番長:2020/03/12(木) 21:49:10.71 0.net
>>4
射殺された方は中野会なんだが

10 :名無番長:2020/03/12(木) 21:52:36.37 0.net
中野会は福岡や京都、東京への
進出を図ったのであった。
中野太郎会長は、自宅を京都府八幡市に移し京都への進出を強化した。
当時、京都駅前再開発事業などが
行われていたからである
京都には幕末以来の会津小鉄会が
堅固な地盤を有しており、
両者の対立は次第に深まっていった。これが、のちに会津小鉄会による
中野太郎会長襲撃につながるのである。

11 :名無番長:2020/03/12(木) 21:54:00.75 0.net
京都は盆地で土地が狭いうえに
寺社仏閣や文化財指定区域が多く
開発可能区域が限定的であった。
とりわけ京都駅西方の崇仁地区は
権利関係が錯綜していたうえに
暴力団や同和団体が土地の所有と
密接に関係していたことから
長期間塩漬けされていた。
各勢力の微妙な均衡のうえに
成立した崇仁地区の開発を強行すれば返り血を浴びることを覚悟しなくてはならないのである。この崇仁地域の
パンドラの箱を開けてしまったのが兜枢x士であった。

12 :名無番長:2020/03/12(木) 21:54:54.40 0.net
武富士は崇仁地区の地上げ団体で
ある崇仁協議会に290億弱を融資して
同地区の地上げを求めたのであった。崇仁協議会は会津小鉄会に数十億の
資金を融通するなどして地上げの
円滑化を企図していた。しかるに、
中野会が京都に進出したことから
同協議会としても中野会の存在を
無視することができず、中野会にも
数十億の資金を融通することになった。

総レス数 210
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200