2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住吉会総合スレ pt.14

779 :名無番長:2020/07/22(水) 01:52:21.58 0.net
>>776
あんた、その国粋会を変に過大評価した情報どこで拾ったのよ?
国粋会は時代遅れの中小博徒が大日本国粋会再建運動に乗っかって集まった寄り合い所帯でそれこそ二流。
当時の都内博徒系の二強は、住吉一家三代目阿部重作総長を中心とする港会と関東関根組を母体とする藤田卯一郎会長率いる松葉会。
ただ松葉会藤田会長は阿部総長の代紋違いの舎弟でありライバル関係というのとはちょっと違う。
戦前からの博徒の系譜を受け継ぐ港会とライバル関係にあったのは、やはり戦後在日新興組織の東声会だろう。
東声会は規模は港会の半分以下だったが、戦闘力が旺盛で港会やその他都内ヤクザとはしばしば抗争を起こしていた。
あとはその当時は戦後の闇市で資金を得た的屋系組織の力も強く、特に極東愛桜連合会は関口愛治総長を中心に強力な組織力を誇っていた。
また神奈川県から都内に進出してきた稲川角二会長率いる錦政会も大きく勢力を伸ばしていた。

参考までに昭和38年当時の関東ヤクザの勢力は以下のとおり。

港会:約3800名
錦政会:約2700名
松葉会:約2400名
極東愛桜連合会:約2400名
日本国粋会:約2200名
東声会:約1230名

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200