2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

流水りんこ

1 :□□□□(ネーム無し):2014/05/28(水) 17:00:28.38 .net
無いのでたてました

569 :□□□□(ネーム無し):2020/02/13(木) 07:44:02 ID:L4YV70+i.net
夫が外国人の漫画家の、エッセイ漫画
流水さんとトルコの人が好きだったんだが、あちらはお店続いてるんだろうか
外国人夫、わりとお店やるイメージ…お金かかるだろうに
ただ漫画のネタには困らないかも
昔は担当編集者と結婚が多かったのは出会いがなかったせいかな?

570 :□□□□(ネーム無し):2020/02/16(日) 22:07:17 ID:O1ytAMGb.net
高橋ゆかりさんのことかな?
神戸のお店は閉店して、今はトルコで暮らしてるみたい。

571 :561:2020/02/17(月) 00:01:00 ID:ajeB/4u7.net
>>570
教えてくれてありがとう、そう高橋さん
やはり閉店かあ…神戸って難しそうと思ってたわ、でトルコに戻ったのね
サッシーさんは何だかんだ10年は過ぎてるだろうから、成功してるよね
りん子さん地元の練馬という土地柄も良かったんかな?
働くインド人、久しぶりに読みたくなったが場所が分からぬ

572 :□□□□(ネーム無し):2020/02/26(水) 05:29:43 ID:/IGLv9d3.net
お金持ちかはわからないけど、息子が京都大学に行くとなったら、そりゃ頑張って働くよ。
そんなに勉強熱心なイメージなかったのに、びっくりした。
赤ちゃん〜小学生だった頃のイメージが強いから、いつの間にか素敵な大人になってて嬉しい。

573 :□□□□(ネーム無し):2020/02/29(土) 13:56:17.24 ID:GthUdQzm.net
りんこさん 学芸大附属〜都立高〜多摩美 だっけ
サッシーさん インドの大卒

頭は受け継ぐでしょう

574 :□□□□(ネーム無し):2020/03/04(水) 14:48:43.91 ID:QtBitnT2.net
高橋さんの息子はワセダだったっけ。
「奨学金もらうから行かせてください」って親に頭下げて頼んだんだよね
りんこさんの息子は大学院まで進んだみたいだね。
博士課程まで行くのかな。
どちらも優秀だね。

サッシーさん以前インタビューでインドへ行くと
「日本で成功したビジネスマン」的扱いで
甥っ子もサッシーさんのお店で働いてたみたいだし
お店も順調なんだろうけど、大病してるし無理はしないでほしいな。

575 :□□□□(ネーム無し):2020/03/15(日) 06:40:58.52 ID:am26wc0+.net
>>569
一番の理由はやっぱり中々雇ってもらえないから>店を出す
日本語不得手でお仕事したいって言われたら確かになんで?って思われるわね
あとやっぱり豊かな国なので、商売ができると思われてるんじゃないかなー
自営業になる届け自体は、そんなにハードルがあるわけじゃないからね
でもサッシーは他店のマネージャを経てからお店を出してるわけで、キャリアと腕が違うんだと思う

576 :□□□□(ネーム無し):2020/03/16(月) 00:48:31 ID:UjRh9skA.net
トルコの人のエッセイも好きなんだけど、Tさんはダメンズだと思う
サッシーさんはちゃんと勤め人からキャリアを重ねての出店だったからなー

577 :□□□□(ネーム無し):2020/03/16(月) 15:50:51 ID:/I8lhaNw.net
最近の南インドカレーのブームにうまく乗れたのもあるよね
日本でのカレー屋といえば北インド系インネパ料理店がメジャーで南インド押してる店あまりなかったから

578 :561:2020/03/19(木) 00:22:38 ID:PrGKgAtI.net
>>575 >>576
教えてくれてありがとう
そっか言葉の問題と開業のハードルの低さ故なのね
サッシーさんは確かに、下積み時代に黙々と働く姿が漫画にも描かれてたね高橋さんの旦那様は、トルコ時代の絨毯屋さんしか覚えてないや…その後は何してたんだっけ?
扱いがデリケートで描けなかったんかな

579 :□□□□(ネーム無し):2020/03/19(木) 21:41:18.96 ID:o+HVaX4o.net
>>577
でもほとんど寝ないで正月以外の休日もナシで雇われ人の時からたちっぱで働いてるじゃない・・・?
お父さんを早くなくして家が貧しかったから、大学行って稼いでアンマをラクさせたいっていう根底と働く意欲が違うと思うのよ
日本人でも真似できない
ブームもあるけど、それなりの努力の上に幸運は来るというのを地で行ってるかと

あとインド人特有の2桁乗算暗算も出来る計算力w

580 :□□□□(ネーム無し):2020/03/19(木) 22:46:00.70 ID:GHi0eowt.net
>>578 Tさんはトルコ時代は旅行代理店(それで高橋さんと知り合った
日本に来てトルコ雑貨のお店をおそらく高橋さんのお金で開いて割とすぐ閉店
その後はトルコ語教師??とかトルコ料理店でバイトとか
そしてトルコ料理店を開くけど、また閉店
今はトルコにいる

581 :□□□□(ネーム無し):2020/03/19(木) 23:01:42.26 ID:xBhz43g8.net
トルコ料理の店はなぜか難しいよね
どこも混んでない、苦戦してる
好きなんだけどなー

582 :570:2020/03/20(金) 04:33:55 ID:vrBEUADX.net
>>580
教えてくれてありがとう!
絨毯屋さんは勘違いだったか
結局は母国語の語学教師とか、おそらくはバイトで、あまり働けなかったんかなあ

>>581
そうなんだ…トルコ料理って、世界三大美味しい料理って聞くのにね
でも確かに、老舗トルコ料理店ってあまり聞かないかも

漫画家さんとしては、結婚した時点で自分が養う覚悟なのかもだし
でも漫画のネタになる!とずっと割りきれるんだろうか?メンタルどうなんだろ

583 :□□□□(ネーム無し):2020/03/21(土) 17:36:53 ID:mQqLGUD4.net
飲食は大体日本人も3年持たない商売って言われてるからね
ましてや外国人で以前の店で働いてたとかの常連さんが引き抜けないのは厳しいわ

でも確かにうちの近所のトルコ料理の店もおいしかったけどソッコーつぶれたね
なんというか商売にギラギラしてないお上品さをカレー屋や中華屋と比べると感じてたわ
あとはやっぱラーメンやカレーみたいに庶民食になっていないのが大変な理由カモ

584 :□□□□(ネーム無し):2020/03/21(土) 19:58:13 ID:DA84ZjmG.net
ケララバワン
毎週火曜日定休になるって
逆にいままで、正月以外は休まなかったのが驚き。
サッシーさんの年齢(還暦ぐらい?)と
コロナの影響もあるのかな。

585 :□□□□(ネーム無し):2020/03/22(日) 01:48:10 ID:MIJuiXxo.net
え、そうなの? 余裕がないのかな…
片道30分以上かかるから、うちの駅前のまずいカレー屋の代わりに支店を出してくれないかなって思ってたのに

586 :□□□□(ネーム無し):2020/03/31(火) 16:00:23 ID:5OmXDtmM.net
Facebookより

《ケララバワンからのお知らせ》

いつもありがとうございます南インド料理ケララバワンです。
明日3月31日よりコロナウィルス感染防止の為休店いたします。

デリバリーやお持ち帰りなどでお役に立つかと思いましたが、
従業員の健康の事もありこのようにさせていただく事になりました。

ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い致します。

皆様もどうぞお体お気をつけて下さいませ。
このウィルスが収まりましたらまたおいで頂けましたら嬉しいです。

何かございましたら随時Facebook、Twitter, HPなどで
お知らせいたします。

南インド料理ケララバワン

587 :□□□□(ネーム無し):2020/03/31(火) 19:23:09 ID:4GGIe5F4.net
ウイルス騒ぎが収まるのは1年以上かかる気がするんだけど・・・

588 :□□□□(ネーム無し):2020/04/01(水) 11:37:53 ID:1FLxnWNU.net
りんこが頑張る=漫画がいっぱい読める
で読者はうれしい

589 :□□□□(ネーム無し):2020/04/01(水) 19:25:49 ID:9t+FSUln.net
まぁ、コロナが原因でつぶれる飲食店いっぱいあるわけで、サッシーさんとはりんこさんの漫画を通じてずっと前からの知り合いみたいな感覚だった
何年か前バラナシに行ったとき今はシルクショップになってるトリムルティの従業員に”ここは昔サッシーさんが働いてたとこ?”と尋ねたら
”オー、よく電話してるよ、今電話してみせようか?”と電話かけようとしてた
また再開するのを期待してる

590 :□□□□(ネーム無し):2020/04/04(土) 23:14:16 ID:149MMyNS.net
>>586
すごいしっかりしてる
従業員の健康もお客さんの健康も大事だもんね・・・
でもまさかここでりんこさん、細腕一本になるとは思わなかったなぁ

591 :□□□□(ネーム無し):2020/04/05(日) 00:00:19 ID:aZJhack4.net
今回のコロナ騒ぎはここまでなるとは予想しなかったわけで
毛らラバワンは食べログの評価もいいし、来月東京に行くときは寄ってみようと思ってたのに残念
食べ物屋は日銭が入るし、評判の良い店だと人も雇って利益もあがるだろうけど、りんこさん収入あるんかいな?

592 :□□□□(ネーム無し):2020/04/09(木) 01:01:50 ID:QqyrAGx0.net
あちこちで読み切り書いてるから多分収入はあると思う

593 :□□□□(ネーム無し):2020/04/10(金) 11:35:57 ID:tiXsnUPK.net
おかんってまだ元気なんだろうか

594 :□□□□(ネーム無し):2020/04/11(土) 12:56:49 ID:qXyKxGdp.net
オウム死んじゃったんだよね
オウムって長けりゃ100年生きるとも言われているのにびっくりしたなぁ

595 :□□□□(ネーム無し):2020/04/17(金) 17:26:08 ID:jOXqu3Jv.net
漫画家友達と絶賛反日発言。
じゃ左なの?って思うと、
「マスク2枚もいただけるので ありがたや」
安倍政権、絶賛リスペクト
素直過ぎて、ある日いきなり体制側についてプロパガンダ作品だしそう

596 :□□□□(ネーム無し):2020/04/18(土) 21:32:44 ID:TVOTZMVS.net
今は原稿料より、電子書籍の収入では。
インド夫婦茶碗ロングセラー。

597 :□□□□(ネーム無し):2020/04/19(日) 02:25:03 ID:Bdpmtenf.net
いや近著の「キープな人々」が面白いよ
美味しそうで夜中に読むんじゃなかった・・・

598 :□□□□(ネーム無し):2020/05/04(月) 12:01:09 ID:ZZIrXQ6F.net
ケララバワン
お弁当やデリバリー始めたんだね!
サッシーさんは糖尿や喘息もちなので、心配だろうけど
休んでることに耐えられなかったのかな。働き者だから。
健康には気を付けてほしい。

599 :□□□□(ネーム無し):2020/05/04(月) 13:26:51.74 ID:SjJb8NPQ.net
ケララバワンのFB見たら4/6から開いてた(テイクアウトのみ)ってことは
1週間しか休んでなかったってわけか

600 :□□□□(ネーム無し):2020/05/06(水) 13:05:57 ID:c2CGi0tD.net
りんこさん今はお正月じゃなくてGW

601 :□□□□(ネーム無し):2020/05/07(木) 19:55:51 ID:lA6Lslfs.net
連休に夫婦茶碗やら読み返してたけど、りんこさん「けっこう」って言葉の置場所が独特だよね

602 :□□□□(ネーム無し):2020/05/08(金) 15:13:18.28 ID:C+bth5eq.net
漫画の中に出てきて印象に残ってるんだけど、
この世で一番美味い食べ物というのが、ひとによって「イモ」と「ウナギ」の2つに別れるというやつ
言われてみれば俺的にはウナギが好物
しかし、焼き芋も好きだ
とは言うものの、この2つだけに分かれるという分類も随分荒っぽい話だ

603 :□□□□(ネーム無し):2020/05/09(土) 23:42:12 ID:6ZHY8+qU.net
>>598
>>599
マジで?

丁度311のときのサッシー読んでてそんときもお店開けないって変な踊りを踊ってたのに
今回もやっぱり休んでないのかw
もうダメもうダメっていいながらワーカーホリックなのねサッシー

604 :□□□□(ネーム無し):2020/05/16(土) 14:34:54 ID:sH+EMLwF.net
ケララバワン、美味しそうだけど
お値段高いよね
写真だと量が多そうで絶対食べきれないなと二の足踏んでる
実際行った人いたらそこが知りたい

605 :□□□□(ネーム無し):2020/05/16(土) 20:38:25 ID:xfCE/xZt.net
量は普通だが

スペシャルなセットとか見て多いと思ってるんじゃない?

606 :□□□□(ネーム無し):2020/05/17(日) 06:06:48.41 ID:vnbn0oXu.net
りんこさんの公式HPからリンクされてるケララバワンのメニューは前に見て東京にしては随分安いランチだなと思ったことがあるけども、
そもそもあのHP全然更新してないよね
本の紹介でもインドの日々1〜3まで、夫婦茶碗なんか6巻までしか書かれてない
なんか知り合いにHP作成を頼んだとか読んだ記憶があるけど、今やほったらかしになってる

607 :□□□□(ネーム無し):2020/05/17(日) 11:49:06 ID:Kvv1f4oL.net
食べログとかTwitterで見るといいよ

608 :□□□□(ネーム無し):2020/06/07(日) 05:59:43.36 ID:inBfd0Kz.net
来月半ばに東京行くけど、そのときはケララバワン営業してるかなぁ
テイクアウトじゃなくて、店の中で食べたい

609 :□□□□(ネーム無し):2020/06/11(木) 21:25:03 ID:aN5zEADF.net
コロナが再燃しなきゃ大丈夫なんじゃない?
休めと言っても休まない人たちだからw

610 :□□□□(ネーム無し):2020/08/14(金) 23:43:52.38 ID:n5GumYT2.net
暑くなったし、インドのコロナは相変わらずだけどサッシーや先生はお元気かな
お子さんもコロナで学業がままならないだろうに
そういうのもまた漫画にして欲しいけどねぇ

611 :□□□□(ネーム無し):2020/08/15(土) 01:37:34 ID:wd6hG2Xo.net
お子さんたち、もう成人してるのでは?

612 :□□□□(ネーム無し):2020/08/15(土) 17:17:36 ID:M6ORtvln.net
アシタくんは博士課程じゃないの

613 :□□□□(ネーム無し):2020/08/19(水) 00:34:54 ID:Tx0j2HMu.net
ドクターだったね 哲学だっけ

614 :□□□□(ネーム無し):2020/08/19(水) 06:31:01 ID:kYfriAPN.net
哲学ってインドっぽいけど欧州の方の哲学やってるんだよね?

615 :□□□□(ネーム無し):2020/08/19(水) 11:00:12 ID:eVMUeqqE.net
文学部哲学科ではなくて人間環境学研究科の中の思想系の研究室所属みたいね。

616 :□□□□(ネーム無し):2020/08/19(水) 14:42:00 ID:ab2orBmB.net
みなさん、色々詳しいですね(笑)。
でも、もうD3くらいにはなってるような。。。
もしかしてポスドク?

617 :□□□□(ネーム無し):2020/08/29(土) 21:23:06 ID:mdWVEy42.net
りんこさん、アベが辞めてうれしそう

618 :□□□□(ネーム無し):2020/08/29(土) 21:29:31 ID:mdWVEy42.net
>>615
めっちゃ難しい論文出てきた

総レス数 618
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200