2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

押井守 「イノセンス」を真面目に語るスレ

1 :節度使の安禄山:2010/03/24(水) 13:53:09 ID:BQ7bnudx.net
画質も内容の濃さもぴかいちだろ。
ただ、前作の「劇場版攻殻機動隊」の続編だということを匂わせず、
あたかも独立した作品みたいに告知していたCMは功殻機動隊を知らなかった
俺からしては騙された、はめられたという気がしなくも無いが
見てるうちにだんだんこの作品の奥深さにはまった。

421 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/28(火) 17:38:49 ID:lTRHNOiG.net
最後は機械に精神を移されそうになっている少女ということか
ショボいね

422 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/28(火) 17:40:39 ID:lTRHNOiG.net
>>420
平面のセルと3Dの背景じゃかみ合わないよね

423 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/29(水) 01:12:42 ID:Gfk76XO7.net
>>421
それは原作漫画の一編にあるネタ。
それを好き勝手にふくらませたというのがこのアニメ映画。

424 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/30(木) 02:57:43.79 ID:GW2V6es1.net
史郎正宗の絵にはエスニック的な色気があったが
押井にかかると、人物が色気も何もない冷たい人形のようになってしまうな

425 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/30(木) 07:35:13 ID:tzUloFrV.net
エスニック的というかアメリカンだわな。
ブレードランナーの特典映像で絵コンテ見たら、士郎の絵柄そっくりだった。

原作の攻殻に近いアニメというと、今でもプレステ1のゲーム映像だと思ってる。

426 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/01(金) 12:49:56 ID:+sRiF2jc.net
押井は拗ねた姿を見せつけて喜んでいるなんて態度じゃいけないね

427 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/01(金) 15:19:18 ID:cMonx8al.net
最近アップロードされたYoutubeので、スカイプでイノセンス談義してる人達がいたんだけど、いわゆる「押井は何をやりたかったのか」というお題目に話題が終始してんだよね。

リアタイで品川IMAXという最高の条件で観た俺としてはイノセンスの見方は、

・まず映像を楽しむ。Blu-rayのアブソリュートエディションなんか再現とすげえ良い。

・「ブレードランナー系映像作品」として楽しむ。
ブレードランナーの二番煎じは星の数あれどみんな世界観をパクっただけで越えるものが出てこない。
ブレードランナーヲタはいつも「良品の二番煎じ」を探してる。イノセンスは「押井が妙に作家性を前面に押し出したこと」が、作品にとっての主題というよりディテール、装飾として見ると小気味良い。
「なんか難しいことやってんなあ」という雰囲気がブレードランナー系を求めるヲタを満足させてくれる。

428 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/01(金) 15:26:23 ID:cMonx8al.net
・ハードSF、サイバーパンク系のようなジャンルムービーとして見れる。続編だとか原作があるとか置いといて、単体のジャンルムービーとしていい味出してる。複雑にしたからこそそういう見方もできる。
アニメにも関わらず日本SF大賞を獲っただけある。


・続きものとしての鑑賞に耐える。
これは攻殻2なんだと思いながら観ることも可能で、その場合続きものとしての品格は雰囲気が最高だと言える。ハリウッドの娯楽作品ではなかなかこういった方向性で続編を作ることはできない。
本家ブレードランナーですら続編は大味になってコケてるし。

最後に、
・押井は何をしたかったのか。
ゴースト(自我・自意識)のありようとはなんなのか、ってことでしょ。まああんまどうでもいいな。
ディテールとして作品に功を奏していればそれでいい。

429 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/16(土) 20:14:37 ID:gp7gKeAN.net
いちいち説教臭いセリフやキムのウザイループシーンをカットしたらいくらかマシになったかもな
映像がキレイなだけにもったいない

430 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/17(日) 03:31:40 ID:lTF5mmb/.net
この上押井に投資したら無駄になるだけだから誰もやらないだろう

431 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/17(日) 10:52:32 ID:dUNu+8zE.net
いちごちゃんはお金を投下したようだが、なぜか萌キャラアニメで押井に

432 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/17(日) 21:01:57 ID:z66caFV4.net
今は難しいのはうけないし
うる星やつらのような終わらない日常でワンチャンと思ったんじゃない?
そのための西村純二(うる星のスタッフ)と組んだ訳だし
西村純二といえばグラスリップだが
まあでも失敗すると思うよ 押井のコメディは若者にはうけないかと

433 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/01/24(日) 12:59:26.93 ID:qUaGWw+j.net
今更だが作品名を「イノセンス」にした鈴木の判断が失敗だった
普通に攻殻機動隊にすればもっとヒットしただろうに

434 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/01/24(日) 20:27:23.54 ID:AOBLOLGR.net
「イノセンス 」じゃなく「ゴースト・イン・ザ・シェル …なんとかかんとか」で妥協すべきだった。

435 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/01/24(日) 21:05:45.63 ID:E3L02+T1.net
子供の頃って無知だったからこそ創造力に溢れてた
知識を蓄えれば蓄えるほどほど自分の頭で創造しなくなり
セリフすら誰かの言葉を拝借する始末
そんな作品だと思った

436 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/01/25(月) 17:27:47.69 ID:ISEEyp/j.net
そうは思わなかった

437 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/02/01(月) 21:07:58.18 ID:lcaX7nr2.net
BS12 3月28日 日曜アニメ劇場「イノセンス」

438 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/02/01(月) 21:58:38.34 ID:S4Yd3w4d.net
うそだろ イノセンス始まったな

439 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/02/02(火) 21:55:14.36 ID:gX7GIn3q.net
Blu-rayでアブソリュートエディション買って満足した。
品川IMAXでで見た記憶が戻ってきた。

440 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/02/28(日) 07:14:49.79 ID:BbCBgcWi.net
>>435
電脳で常に外部記憶を参照できるから
あらゆる知識も賢者の名言も引用し放題なんだよ

441 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/03/22(月) 21:49:19.37 ID:fKv0NEFq.net
解り難い描写が多いんだよな
例えばバトーがコンビニで錯乱状態に成って撃たれるトコとか
2、3回見ると電脳をハッカーされて自分の腕を撃ったと分かる
ストーリーも単純なのに初見ではよく解らないし
原作の読者に伝わり難い作風を踏襲しているようでもある
まあサイバーパンク作品全体的な傾向だが

442 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/03/23(火) 07:40:30.24 ID:2ANF5SFc.net
>>441
コンビニわかりづらいよな。
結局押井の才能って大した事ないんだよw
庵野の今の成功を見るとね。

443 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/03/27(土) 23:13:05.33 ID:Tr8dmuvj.net
アニメ映画『イノセンス』日曜アニメ劇場で放送決定 [895142347]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1616467811/1

444 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/03/27(土) 23:55:45.96 ID:Tr8dmuvj.net
【アニメ】押井守監督作「イノセンス」 BS12で28日放送  [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616847729/1

445 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/04/18(日) 19:26:23.48 ID:wajstBFi.net
イノセンス、、、それはいのき

446 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/20(金) 05:42:13.28 ID:bc4bo+O1.net
正直、押井の暴走作だなと感じる
やはり、監督というのは枷や枠があってこそいい仕事ができる
好きにさせるといい結果にならない

447 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/20(金) 08:09:20.96 ID:0DTVQAKH.net
映画館で予告見た時はとんでもなくカッコ良くて「見てえー!」って思った。攻殻自体見た事がなくこれがその続編だとも知らず。それはまんまと鈴木Pの術中だったわけだ。そしてまんまと観に行ったよ。

448 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/23(月) 08:05:59.47 ID:oOD7wX0B.net
イノセンスは上映中に品川のIMAXで2回目を見たんだが、あの映画館は凄かった。館内が球状で視界がスクリーンで覆われる。
良い思い出。

449 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/23(月) 10:12:10.78 ID:lU5LvBja.net
背中合わせの二人が同時に向き合って銃を突きつけ合うシーン有ったけど
なんで銃を突きつけ合った?レザボアドッグスの真似だけ?
リキッドスカイのお面の真似も有った

450 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/23(月) 11:22:08.64 ID:1C0qNmE6.net
安全を確認するまで銃を下ろさないに決まってるだろ

451 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/23(月) 11:52:49.22 ID:lU5LvBja.net
相手知ってたよね?ロボット側は完全に相手知ってる
「安全を確認するまで」でOKかもしんなんけど微妙
レザボアドッグスとリキッドスカイの真似なんでしちゃったんだろ?

452 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/23(月) 13:07:35.17 ID:CQWCNy08.net
>>451
そんな所がそんなに気になるかね?
押井は「香港ノワールみたいになっちゃった」と言ってるけど。
素子の方もわかってても銃向けないと相手を静止させられないだろ。急な場での挙動としておかしくはない。

453 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 00:12:23.86 ID:89zVEp99.net
見返してみて1つ疑問なんだけど
この世界では違法手段であるダビングされたゴーストにも人権とか認められてるの?
オリジナルが死んでたら確かにその人格はもうダビングでしか存在出来ない訳だけど…
バトーが倫理的な観点で憤るのは分からんでもないが助かりたくて必死な子供に怒ってどうなるんだと

454 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 06:10:13.78 ID:TVpUo7zV.net
ダビングは禁止されている。
少なくとも押井攻殻の世界では。

455 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 10:24:25.98 ID:fN2kN0zZ.net
そこはNFTとみなしておくとよいんじゃね

456 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 10:34:48.88 ID:Q6t3OJ5b.net
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

457 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 18:07:00.87 ID:CrjqyQ4k.net
>>454
禁止されてるのは映画見りゃ分かる
コピー人格も人として認められるのかどうかが気になってさ
でも法的にはやっぱり無理寄りの無理かな
S.A.C.にはそんな説明出てきたような気もするが

458 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/04(木) 18:21:28.80 ID:CrjqyQ4k.net
ダビングで人形に入れられても脳を失ったらもう公式には人間じゃないてのは揺るがないよね
押井攻殻読んだの凄い昔だし今手元になくて確認出来ないや

でもこの世界の倫理観てそこまで現代と大きく変わらんよね
サイボーグは人だがAIがゴースト持つ事例も公式には認められてないよね
なのにモラルをぶち壊す技術だけはものすごく発達してて見てるとたまに線引きがよくわからなくなるわ
だから面白いってのも確かだが

459 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/05(金) 06:37:23.38 ID:HxH7JHaQ.net
>>457
「コピーすると劣化する事がわかって禁止された技術」

このセリフから読解するしかない。
人として認めるかどうかは憲法解釈の上法制化されてるはず。禁止されてもそれ以前に認めてたか認めないかだな。

460 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/05(金) 06:39:34.80 ID:HxH7JHaQ.net
>>459

法制化されてるはず。

法制化によって確定される事柄。

461 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/06(土) 02:13:10.35 ID:idAkcC01.net
>>453
>バトーが倫理的な観点で憤るのは分からんでもない

これは疑問だね
バトーは少女に「魂を吹き込まれた人形がどうなるのか考えなかったのか」と詰問しているが、
その人形をマグナムで粉々に破壊したのは当のバトー自身じゃないか
さらに暴力団事務所に乗り込んでは10数人の人間を天国と病院送りにしてる
そのバトーが、誘拐された少女が自分の複製ゴーストを吹き込まれたロボットの倫理コード・
プログラムに細工してもらい、事故を起こすよう仕向けたことで非難できる資格のあろうはずがない
しかも細工したのは少女本人ではなく、ロクス・ソルスの検査部長とあってはなおさらだ
つまりバトーが怒る理由はどこにもない

とするとこの不自然な怒りは何か
答えは「人形と人間が地続きの存在だという生命観を強引に提示するため無理やり挿入されたセリフ」
というのが俺の結論だ
要は監督押井の独りよがりから作り出された不自然なシーンということになる

462 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/06(土) 19:04:11.78 ID:m5kNKST8.net
アッはい

463 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/07(日) 14:23:59.74 ID:8hWQwB2T.net
TBSラジオ爆笑問題の日曜サンデー、山寺宏一出演中〜♪!

464 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/08(月) 03:56:04.45 ID:Va4lNDHi.net
この作品で存在の完全形と考えているのは、一つは神と、もうひとつは人形
動物は神に近いが、人間は神にも動物にもなれないから、人形を理想とするしかない
そして最も美しい人形は人間の腐敗する前の死体
ここまではキムの発言から分かる

それを敷衍すると、死体に比肩出来るのはゴーストの脱け出た義体であり、キムはやがていつまでも腐敗しない完全な存在となるべく完全な義体化を選択したのだろう
そして押井守の理想的な死もそこにある、ということらしい

この観点からすると、ゴーストが初めから入っていない義体も完全な存在という点では区別する必要もなさそうだが、鑑識のハラウェイとキムとバトーでは少しずつ考えにバラつきがある

押井としては、人間と人形が地続きであり、理想の死であり得るということさえ示せればよかったのかも知れない

465 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/08(月) 14:46:29.97 ID:JNjAuIth.net
>>464
なるほど。

しかし「キムの完全な義体化」って何?
完全な義体化なら少佐もバトーもやってるでしょ?しかもキムも脳は残ってるよね?脳までなくしたらいわゆる「完全な義体化」だけど。

・・・
脳以外完全義体化が叶った、攻殻の世界観では、死の概念に新しい光がもたさらされた、という事かね。
次作のスカイクロラでは、押井はバリバリにダサい憂国観を前面に出しており、「豊かさの中で(笑)、憲法9条により死の機会すら放棄した社会(笑)に生きる、若者の生の模索(笑)」という見立てが自分の創作のテーマなんだとバラしてる。なのでそもそも大したもんじゃない。

そう考えるとイノセンスも「憲法9条の…豊かさの…」という束縛からの脱却の提案、といったところなのかもな。

466 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/08(月) 17:41:55.30 ID:3Syk3kh+.net
>>465
「完全な義体化」とは、少佐やバトーも実施済みのサイボーグ化だが、キムの場合は義体化した理由が違う。
キムとバトーのダイアローグによれば、それは「生の哲学」からだ。

キムによれば「人間の認識能力の不完全さはその現実の不完全さをもたらし、そしてその『種』の完全さは意識を
持たないか無限の意識を備えるか、つまり人形あるいは神においてしか実現しない」という。

完全な生を追求する、つまり人間という「種」の完全形となるには、神にも動物にもなれない以上、人形を目指す
しかない。その人形の中でも特に「真に美しい人形があるとすれば、それは魂を持たない生身のことだ。崩壊の寸前に
踏みとどまって爪先立ちを続ける死体」というのがキムの「生の哲学」の帰結だ。

「生の哲学」は反転して「死の哲学」となり、いかに死ぬかが重要となる。
だからキムは「死を理解する人間はまれだ。多くは覚悟でなく愚鈍となってこれに耐える。つまり人は死なざるを得
ないから死ぬわけだ」と言い、バトーはさらに「生身の人形は死を所与のものとしてこれを生きる。キムが完全な義体化を
選んだ、それが理由だった」と補足する。

ここに描かれているのは、「完全な義体化」が実現したら死生観も変革されてしかるべきで、人間と人形は地続きの存在
となるという仮説と、できれば自分もそのような美しい人形として死にたいものだ、という押井の死の理想像だろう。

鑑識のハラウェイ女子が「子育ては人造人間をつくるという古来の夢をいちばん手っ取り早く実現する方法だったのでは
ないか」と無茶な論理を展開するのも、バトーが少女を「人形がどうなるか考えなかったのか」と詰問するのも、人間と
人形の地続きという世界観を代弁させるためだろうが、生憎ここで物語は破綻している。だって義体化なんて、現在は存在
しないのだから。(俺はハラウェイのトンデモ議論が好きだがw)
要は、押井が自分の死生観を描くために物語を犠牲にしたのだと思うね。

「スカイ・クロラ」は他の作品とちょっと違い、押井は自分自身の問題意識を抑えて、若者向けに「永遠の日常を生きる倫理」を
提示したものだ。若者向けという意味では「天使のたまご」と同系列かな。

467 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/08(月) 18:05:35.14 ID:lN4gTBdX.net
>>466
なるほどね。素子のように、自我がないんじゃないかと悩むのは前時代的性質からくる悩みであって、キムに言わせれば「それが良いんじゃないか」ということになるわけか。

468 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/08(月) 18:07:44.17 ID:lN4gTBdX.net
ハラウェイが言う「子育ては人造人間を作りたいという夢」というのは、キムのあり方において答えられたという事か。

作品全編において、実は素子が喋らせてるたいう仕掛けになってるらしいが、どこがどこなのか。そんな作劇されてもわかるわけなくて迷惑なだけだが。

469 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/11(木) 00:03:12.19 ID:AGUDuGFK.net
イノセンス懐かしいなぁ
バトーが犬丸食品の値上げにブチ切れて店主の頭を吹き飛ばそうとしたシーンが忘れられない

470 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/14(日) 02:36:28.32 ID:2Hic4uXq.net
www

471 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/11/14(日) 02:38:05.13 ID:2Hic4uXq.net
あのシーン、コンテが失敗だよ。
いくらわかりづらくしようと言ったって、何してるかほんとにわからなくしちゃったらダメだろ。
バトーが他人から撃たれてるように見える。自分で自分を撃ってるように見せなきゃダメだろ。

472 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/01/23(日) 20:40:07.89 ID:6bdIf++o.net
誰かに撃たれたように見せかけて電脳ハッカーされたっていうオチのためにわかりずらくしたんだと思ってた

473 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/01/23(日) 21:50:05.09 ID:J49aOfE3.net
そのハックされたバトーが止められた瞬間に画質変わるのも中途半端でわかりづらい

474 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/03/22(火) 00:27:04.07 ID:4ovxtotS.net
アキ絵

アキら


空き「アキ」あります

イノ、ウエ、こうせぇ  アキら!
キヨハラ、こうせぇ   アキら!


天皇あきひとに人権を
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1381000082/

475 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/03/24(木) 03:21:49.12 ID:G3HkasdF.net
一番最後にトグサ(ほぼ人間)とバトー(ほぼサイボーグ)とトグサの娘(神≒子供)と娘の人形(≒神)とバトーの犬(動物≒神)が勢揃いしてるのいいよな

476 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/03/24(木) 03:33:54.00 ID:vAWAYpn1.net
そういう押井の主観でのメインテーマ性は俺にとっては調味料みたいなもん。

477 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/03/24(木) 03:35:27.69 ID:vAWAYpn1.net
アマプラにある「フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ」…微妙なエピソードも多いけどブレードランナーの地続き感があって良い。
「ブレードランナー2049」よりよっぽど良い。

478 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/06(火) 02:45:27.78 ID:bL/DKoI/.net
真面目に語るスレなので、参考1

「誓って言うが、諸君、あまりに意識しすぎるのは、病気である。
正真正銘の完全な病気である。人間、日常の生活のためには、世人
一般のありふれた意識だけでも、十分すぎるくらいなのだ。(中略)
たんに意識の過剰ばかりでなく、およそいっさいの意識は病気なのである。
(中略)いったいどうしたわけで、ぼくはあの瞬間、つまり、一時期、
わが国でよく使われた≪すべての美にして崇高なるもの≫の微妙な
ニュアンスをあまさず意識するのに最適となるあの瞬間に、まるでわざと
のように、それを意識するどころか、あんな見苦しい行為をしでかす羽目
になっているのだろうか?」(ドストエフスキー『地下室の手記』)

479 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/06(火) 02:47:07.94 ID:bL/DKoI/.net
真面目に語るスレなので、参考2

ドストエフスキーが『地下室の手記』を書いたのは1864年だったが、それより20年
ほど遡った1844年、マルクスはドストエフスキーが苦しめられた自意識について、
次のように記している。

「意識的な生命活動をおこなう点で、人間は動物的な生命活動から袂を分かつ。その
ことによって初めて人間は類的存在である。いいかえれば、人間はまさしく類的存在
であることによって、意識的な存在であり、みずからの生活を対象とする存在である。
だからこそ、この活動は自由な活動なのだ」(マルクス『経済学・哲学草稿』)

480 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/06(火) 04:04:12.75 ID:a5l9O2gV.net
真面目に語るスレだけども受け答えするとは言ってない。

481 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/21(水) 20:35:18.04 ID:B/pmOBLL.net
眠くなる映画

482 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/23(金) 08:50:34.93 ID:Wfw4uBps.net
ガキがロボットにされかかったので、システムを操作して犯罪を起こしたということだが
最後にシラケさせようという気満々だ

483 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/23(金) 10:01:38.78 ID:6URpP6Rx.net
攻殻1を全く見てないでこれを見たので最初はわけわかんなくて困った。1を知ってる人は素子登場で萌えたの?

484 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/11/06(日) 10:40:06.45 ID:7p6ZgCXs.net
名が苦
長~く、愛して



永井真理子 ずっと

https://youtu.be/3IF9erogAKQ

まりこ セシルの週末
https://youtu.be/IxAtnG8qHyo

485 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/05/12(金) 06:13:50.06 ID:EEJbig8S.net
いのせんせ

486 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/05/12(金) 17:22:40.73 ID:MpdHiInM.net
3回観に行ったな~
好きかといわれれば好き
面白いかといわれれば特に
こんな作品です

487 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/05/12(金) 18:59:33.31 ID:XM8DCuNw.net
いのせんせを?

488 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/29(水) 18:26:46.32 ID:kJkzR3CS.net
前作はいいがイノセンスは駄作とかぬかす奴が多いけど
サイバーパンクの世界観を思弁的に突き詰めた名作だと思うわ

489 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2024/02/28(水) 23:31:51.59 ID:0Ipn6Vkl.net
サンデー漫画家
原作者は賢くないよな

490 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2024/02/29(木) 00:20:37.95 ID:oWJTDaW6.net
まあ貧者より金持ちキャラが仕事するアニメを見ていると錯覚していないし、ここも数日間隔で見たかどうかってことはないよなあ…
兼オタなんてこと?

総レス数 490
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200