2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/17(土) 15:33:09.78 ID:QPdeo7fE.net
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜を語るスレだピヨ。
12月7日にDVD&ブルーレイ発売だピヨ。

2011年3月5日公開

原作: 藤子・F・不二雄
監督: 寺本幸代
脚本: 清水東

◆公式サイト
http://doraeiga.com/2011/

◆前スレ
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1323085455/

◆過去スレ
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1306600458/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1302508662/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1301205779/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1300013991/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1299492286/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1299335675/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298845382/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1296028582/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1287119974/
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1278858865/

◆関連スレ
映画ドラえもん のび太と奇跡の島
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1320539799/
映画ドラえもん part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288075865/
ドラえもんのびたと鉄人兵団で泣いた奴の数 11 ⇒
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271192125/
映画ドラえもんのび太の人魚大海戦 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267951950/
映画ドラえもん 新宇宙開拓史Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238595851/

288 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 22:32:02.54 ID:WHErN9+f.net
>>284
ジュドーではない。ジュドだ。

289 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 22:34:31.15 ID:H6zRrws4.net
>>285
まぁ妄想だけど、劇中の描写から読み取ったとも言える
ジュドのボディと頭脳が別物であり、頭脳選別前にボディが作られただろうことは、
ピッポが乗り込んだ部分がピッポの形状とは一致しない空間状になっていたことからわかる

290 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 22:38:40.01 ID:1Gad68eT.net
>>287
原作にはない、旧作オリジナル。(原作では涙は最後まで見せない。)
でも良いセリフだな。

291 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 22:52:19.83 ID:PSeTufCH.net
>>290
コミックス版ではのび太との地下鉄のシーンの後ほんの1コマだけ涙を見せる
俺そのコマが大好きなんだよね…

292 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 22:58:22.19 ID:1Gad68eT.net
>>285
ピッポって元は何のロボットだったんだろうな。
ロボットの中でジュドだけが、しばらく脳単体で行動していたというのはやはり不自然。
だからこそその辺の説明を、ちゃんと劇中ではっきりさせて欲しかった気はする。各々の脳内保管とか推測じゃなくて。

そうでないとただ単にヒヨコっていう新キャラやりたかっただけじゃんとか思ってしまう。

293 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:00:30.95 ID:wv+QFbWe.net
>>290>>291
そうなのかー漫画も読んでみたいな
旧作公開当時にネットがあったら原作ファンはどんな反応しただろう

294 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:04:39.29 ID:1Gad68eT.net
>>291
泣いてた?それはマジで気付かなかったすまない。

295 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:11:24.92 ID:g9/qZBFW.net
>>292
原作や旧作ではジュドの脳となるべくして生まれてきた感じではある
新作ではリルルとの出会いを描写しちゃったからどういう生まれなのかよくわからないよね

296 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:15:45.82 ID:sJ1TAdK7.net
旧作を崇拝するあまり旧作=原作になりかけてる人は
あくまで旧作も原作の派生であるということを忘れないでほしい
例えばリルル消滅シーンの原作再現度に関して言えば
旧作は台詞を変えていて、新作は忠実に作っている

新作にも旧作にも原作から改変した部分と原作に忠実な部分がそれぞれあり、
改変部分をどう評価するかは個人の物差しでしかない
このことを無視して旧作は原作に忠実で新作は壊し屋、
あるいは旧作は原作のグレードアップ版で
新作は旧作・原作の良さをすべて殺したという論調は一方的すぎる

297 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:26:58.90 ID:b4cadvGj.net
>>278
司令官と参謀くらいしか地位が高そうなロボットいなかったからなぁ
少なくとも命令する側とされる側なのでは

298 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:29:06.45 ID:FDfeJcVx.net
>>292
向こうで建設重機的なロボの頭脳として働いててそもそも巨大ロボの操作は慣れてたとか
あと下級階層だからまともなボディが与えられてなかったとか
行間を読むことと妄想は似ているようでやや違うのだ…

299 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:30:41.89 ID:6FnlHE3R.net
芸能人を使わないだけで讃えられるって
ドラを取り巻く状況はかなり厳しくなってるんだな…

300 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:33:53.68 ID:b4cadvGj.net
頭脳と本体が分かれてるタイプのロボットがジュド以外に描写されてないよね。
あまりに巨大な場合に限って頭脳と本体を分かれさせて生産する、とか?
その辺を考えていくとどうしても妄想になってしまうな。

301 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:44:52.41 ID:g9/qZBFW.net
>>297
身分が高くなるにつれ姿形が虫みたいになる
というのはなんとなく見てとれるが
作業用のカトンボなんてのや警備用?のマンティス(猿型?)なんてのもいて
そんな中兵隊ロボは原作っぽいロボロボしいデザインときてよくわからないんだよね

302 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 23:55:40.35 ID:k6woTlno.net
ゴミ扱いはヒヨコを裏切らせるための設定でしかない
脳単体で云々も当時ロボアニメやガンプラが流行ってたから
のび太にデカいロボを組み立てさせるため
ただそれだけ
根拠のない妄想もほどほどにな

303 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:00:59.90 ID:h+81/Aq8.net
>>296
F先生の大長編が坂本龍一の「Ballet Mecanique」なら

旧版は「WONDER TRIP LOVER」
新版は「クロニック・ラブ」
そんな感じ?

我ながら、あんまり上手い例えじゃないな


304 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:10:32.87 ID:1iaSq0g2.net
>>299
メインキャラにも棒タレントを使うのが新ドラ映画の常態になってる
ドラほどの知名度があればタレント使う意味はないのに
タレント事務所のドラ寄生がマジでウザイ

305 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:13:04.58 ID:h+81/Aq8.net
>>227
右京さんなら興味深く聞いてくれるだろうけど
間違って捜査一課の方に電話がつながってしまって
伊丹刑事(←「特命係のかめやまぁ〜!」って言う人)がイタ電だと決め付けて切ったんだと補完してるw
それこそ妄想だけど


306 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:14:15.49 ID:kHJbi5Vu.net
新はロボのデザインも全部旧作よりダサくなってるね


307 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:15:59.68 ID:AGZyF+Xb.net
ビックライトでのび太達がデカくなって戦えば余裕で全滅させられただろう…と思ったけど、第二波第三波がメカトピアから攻めて来て、しまいは地球憎しでいきなり地球そのものを吹っ飛ばすくらいの攻撃を仕掛けて来るかもしれない。
根本的解決策を見つけた静ちゃんは偉い。


308 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:18:34.99 ID:ctie423h.net
平面世界に兵団を閉じ込めたらOK
指令が何か部下たちに怒鳴り散らすたびに部下たちが消滅していく
最後は1人だけに・・・
これなら改心するね

309 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:27:15.56 ID:KCdD/9eh.net
>>304
でも人魚大海戦からはメインゲストは皆声優になってるんだよな
…新開拓史で不評が増えたんかな

310 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:29:28.27 ID:KCdD/9eh.net
と思ったけどロップルくんは声優だった
キー坊は覚えてない

311 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:34:47.56 ID:S21upGug.net
>>296
正論だな
全てはこの結論に辿り着く

312 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:40:40.21 ID:uQrlneob.net
>>306
それはザンダ以外の事を言っているのか?

313 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:41:24.30 ID:Zp0heihg.net
映画の脚本も藤子・F・不二雄だろ!?
バカか?

314 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:47:37.13 ID:kHJbi5Vu.net
>>312
ザンダもザンダ以外もそうだよ

315 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 01:14:40.02 ID:Y1OemRGQ.net
シネマハスラー ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14267138

316 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 02:57:30.47 ID:Q56rgpSz.net
>>313
いや、脚本書いたのがF先生でも中身が違えば別個の作品だろ?
漫画と旧映画のどちらが正統な原作かという話じゃなくて
両者の間にも相違点があるということを言っている

317 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:03:43.10 ID:Zp0heihg.net
相違点があることなんて、見りゃ分かるだろ
>>296の認識は完全に間違っているだろ

318 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:06:17.56 ID:i18FGymd.net
新鉄人兵団の位置付けとしては旧鉄人兵団のリメイクということになってるらしいが
個々の描写は原作からも引っ張ってきてるからな
そして新にも旧にもオリジナルの部分がある以上、
新旧の二極のみで語ると不足が出る

319 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:12:54.07 ID:Su+2gSP8.net
ID:Zp0heihg
落ち着け
バカだの完全に間違ってるとまで罵倒しておいて
何がどう間違っているのかを言わないのはただの煽りだぞ

320 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:21:06.74 ID:Zp0heihg.net
逆に聞くが>>296が完全に間違っている、意味不明であると思う人間は誰も居ないのか?
その程度の知識で鉄人兵団を語っていたのか。話にならん。

321 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:23:12.59 ID:xmJZ0SBx.net
新作はダメという結論を出すために書き込んでるんだから噛み合うはずがないよ

322 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:30:00.18 ID:dI9f8CTe.net
公式も旧作のリメイクじゃなくて原作の再アニメ化って言っとけばいいのにと思ったりする

323 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:35:52.93 ID:zsLTrWj4.net
各所のまとめブログでも新はお涙頂戴の改悪って言われてる
熱烈な旧作ファンであるバンプのインタビューが
映画公開前のものしかないことも不自然
「まだピッポの存在を許していない」とスタッフに言ってくれた彼らは
実際に出来上がった新を見てどう思ったのだろうね
歌を売るために本音を隠さなければならないのは辛いだろうな
本当に好きな作品ならなおさら

324 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:40:04.44 ID:xmJZ0SBx.net
どうみても好意的なほうが多いけど

325 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:52:48.88 ID:zsLTrWj4.net
>>324
どこをどう見てる?
まさか批判意見をアンチとして追い出した公開直後のこのスレじゃないだろうな

326 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 03:57:42.37 ID:xmJZ0SBx.net
twitterと検索して出てきたブログを適当に見てるが

327 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:01:07.61 ID:zsLTrWj4.net
自分の耳に痛い意見を無意識にかなりスルーしてそうだな
16日の実況のログ見てみろ、改悪への不満で溢れてるぞ

328 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:05:16.35 ID:xmJZ0SBx.net
実況こそ一番アテにならん

329 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:13:34.95 ID:S21upGug.net
グッツ売り目的とか言ってるアホも居るがピッポのグッツなんか探すほうが大変だぞw
歌を売りにするなら早々にサントラ出すかタイアップ商戦でもっと売り出すのも容易だろw
最近のジブリ見てたら良くわかる
新劇場版のサントラも未だに出てないのが現実だと知ってるのか
まとめブログや実況板なんか真に受けるなw

330 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:18:36.99 ID:Zp0heihg.net
恣意的に意見を抽出して編集するまとめブログを真に受けるなというのは分かるが
放送されているものに対して、それを実況している場を真に受けるな、とはどう言う意味だ

331 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:32:50.17 ID:S21upGug.net
100人に放送を見せて
新劇場版批判派と肯定派の平均とるってんならまだわかるが…
厳密にどれだけの奴がどれだけの割合で視聴してどの割合で板に書き込んでるかもわからないネット掲示板で何言ってんだ…

仮に10人放送見てて8人が新劇場版に好意的で肯定派だったとしても
板に書き込んでるのが残りの否定派の3人だったら意味ないだろ?
それぐらいわかるだろ?
なんかもうネット情報を信じすぎだろ

332 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 04:46:26.37 ID:Zp0heihg.net
じゃあ何だ?
当日、実況していた人間の大多数は最初から叩くつもりの否定派だったというのか?
随分と都合の良い妄想だな。

333 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 05:07:44.73 ID:7ZRFy0gR.net
この映画良かった。

海底奇岩城ぐらいから映画館で見ているが、このリメイクは最高だった。
何気ない、風景や静ちゃんがリルルを気にして照れるシーンとかの挿入が
絶妙。
ピッポも思った以上に良かったし、評価が良いのも頷ける。

334 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 05:09:24.84 ID:xmJZ0SBx.net
知ってるものが変わってたり無くなってたらまず否定するだろう
脊髄反射より落ち着いた意見を見るべき

335 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 05:11:20.17 ID:co66mQhS.net
そもそも実況とかで否定的な意見があるからって何だっていうんだ?

336 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 05:18:35.48 ID:vKA6fE9d.net
>>332
新作を面白いと思った人はテレビに見入ってて書き込み頻度が減るし、
つまらないと思った人や流し見してる人の書き込みの割合が増えるのは想像に難くないと思うが

337 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 07:11:13.32 ID:W0uW0oQt.net
ピッポが物凄く幼児的キャラ。幼稚園児年少以下みたいな。
おもちゃ買って!買って!と駄々捏ねてビーーンて泣いてる糞ガキを思い出す
そしてその頭脳がなんとザンダクロスの頭脳であるという事実。

明らかに機動性、攻撃性と共に高く、非常に優秀なロボットであるザンダクロスのね
ザンダクロスはZガンダムに出ている百式がモデルになっているのは周知の事実。
しかも新のザンダクロスは旧よりも非常に強いロボットになっています。

しずかちゃんは実年齢よりも精神年齢は高いわけで、そこらへんもリルルとの友情に繋がっている一理由にもなっている
のび太達との友情、感動、泣き演出したい。そのために作られたのがピッポだけど
もしそういう演出をしたいのであれば最低でもピッポをリルルと同等の精神年齢にすべきだったと思うね。

富野氏のガンダムシリーズの綺麗な部分だけ切っとって奇麗事な極めて幼児的な話にしたのがこれ
富野ガンダムをガンダムAGEの監督脚本家で作り変えたもの見てるみたいな。笑わせるなよとw

338 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 07:48:26.29 ID:B8jLVufC.net
確かに、やーいのび太はいくじなし〜
いくじなしじゃない!のやり取りは見ててマジいらいらした
精神年齢も声も幼すぎ

339 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 09:06:22.39 ID:/Nzmli3N.net
なんでこんな赤ん坊に大役を任せていたのか謎が深まるばかりだ
兵団にいくらでも代わりがいると豪語するならもう少し人事に気をつけろ…

340 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 09:53:29.29 ID:kHJbi5Vu.net
新に比べたら旧作のキャラは大人っぽくてかっけーな
もちろんドラえもんも


341 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 10:06:52.66 ID:8h4ez2Li.net
批判するほうが簡単だからなー
わさドラは特にかなり異常な執着をもったアンチが居着いてるし
総合のほうをわさドラ信者になりすまして荒らしてる奴がついこないだまで居たんだぞ

実況とかでもアンチスレを立てりゃそりゃ目立って見えるだろう
まとめブログとかも話題性重視で荒れやすい記事を恣意的にあげることが多いし

アンチの意見も、このスレを見ても内容把握すらままならないのが多い
ちゃんと理解した上で叩いてる人間の少ないこと
個人的には宇多丸の批評でさえもう一歩踏み込めるってレベル

342 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 10:14:50.13 ID:8h4ez2Li.net
まあ、批判も称賛も半々くらいある作品なので
公的な批評が気になる人は今日発売の
「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方でも買ってみたら
ヤマカンdisで変な方向で話題になってるけど新鉄人取り上げてる批評本は初じゃないかな

343 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 10:40:01.33 ID:Yd+LUVbV.net
>>340
新劇場版の好きでないところはのび太をリアルなガキっぽく泣かせるところ
ほとんどのび太自身に原因があるのに同情を誘うような描写にする
今回の泣きピッポもあざとい

344 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 11:39:54.65 ID:W0uW0oQt.net
>>342
キネ旬・・・・

345 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 12:21:01.01 ID:+yxUyFSl.net
もし原作同様に湖決戦を二部に分けて、
第一波を撃退した後の追いつめられた4人の心理描写をじっくりとやり、
ザンダクロスの最期も大味な質VS質ではなく、質VS量の方法で決着つけて、
ビッポとのび太の別れを、リルルとしずかの別れと混同しないような表現にしていれば
いくらかマシになったのかね。

346 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 13:05:52.77 ID:MC4xUPIP.net
>>345
それ、三時間ぐらいないと無理じゃね?

347 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 13:06:26.09 ID:X6t5OUO8.net
ひよこのキャラ造形があまりに幼いのが引っかかる
幼さ=純粋さだから?

348 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 13:20:13.60 ID:wrVIK83D.net
新はこれ、物語の見せ方が大きく変わってんだよね
旧は良くも悪くもリルルの一点。最初から謎の存在だし
正体がわかった後もなにを考えてるのかぼかしてるし
んで最後にリルルに救われる

新は最初から対立構造を明言化していて、群像劇の面を押し出してる
旧はあくまで脅威にどう立ち向かうかを、シリアスなドラマとして描いてたけど
新はリルルが敵であることを早々に明かしつつ、ピッポも交えて
複雑な事情(故郷での差別)があることを明かして
その中で各人がどう動くかを描いてる
だから戦争ドラマの面が薄れて人間ドラマメインになってる

リメイクのなかでは原作に忠実なほうだと言われてるけど
作品構造自体はやっぱり完全に破壊したうえで新しいものにしてる

349 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 15:29:28.87 ID:7ZRFy0gR.net
鉄人は良い意味での現状の破壊がテーマなのかね。真も旧も。

350 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 15:55:44.54 ID:gsceDjh+.net
ピッポのキャラってワンピースのチョッパーに影響受けてるだろ

351 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 15:58:47.20 ID:gsceDjh+.net
「か、勘違いしないでよね」とかいうセリフが狙いすぎで寒い
のび太はそんな言い方するキャラじゃないし

まぁ、新アニメはもう別モンだと割り切らなきゃとは思うけどさ

352 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 17:11:02.98 ID:TDG0FxY9.net
>>351
のび太のツンデレセリフは今の流行を取り入れたのかな?

鉄人兵団の原作にあった、ドラえもんの「マジだぜ」は当時のテレビCMのセリフを取り入れたらしいが



353 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 17:18:05.36 ID:8+JC6orm.net
家でのび太がビッポに「もういっぺん言ってみろー」と言う
場面ってなんか変じゃなかった?
元ネタあるの?

354 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 18:07:56.97 ID:gsceDjh+.net
>>352
マジだぜも、新アニメでは
「マジだよ(語尾がごにゃごにゃしてて何言ってるかわかんないけど「ぜ」じゃない)」になってた
なぜそこは変えるんだ
新と旧の線引きなのか

「マジだぜ」も、ドラえもん世界では浮いてる言葉だったけど笑えた
「か、勘違い〜」は笑えない
なんかオタク寄りな、マイナー世界の言葉だからかな
映画作ってる人間たちはノリノリでこのセリフ考えて現場で大爆笑だったのかと思うと寒い

てか、
よく検索したらアンチスレもあったみたいなんでそっち行くわ

355 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 18:12:50.29 ID:kHJbi5Vu.net
真っ当な批判ならここでいいだろ

356 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 20:06:12.02 ID:370r+D4C.net
小説版書いた瀬名さんはピッポ書けたら良かったと言ってたけどな。
小説版鉄人兵団はリルル、ジュドの内面は機械寄りなのでピッポをどう描いたか興味がある。
「電子と量子で動いていれば解析は簡単」とかリルルが言ってたし、ジュドの頭脳も
あと少しで元に戻るところだったとか(でもリルルが弱点を教えていたので再リセットされた)

357 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 20:33:55.73 ID:Q56rgpSz.net
>>354
字幕では「マジだぜ」になってるよ

ツンデレに関しては原作ドラえもんがパロディ多いから気にならなかった
てかそんなにマイナーなオタク用語かな?
日常生活でも使うと思うけど

358 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 20:40:11.02 ID:5uPABp/R.net
ツンデレとか
最近の劇場版はどうしてここでギャグ?(またはシリアス)という首をひねる流れがあるな
F先生のバランス感覚にかなわないのは分かるけど
>>353の場面もやたらキレて見えた

359 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 21:50:13.84 ID:jcJdPidW.net
ポニョを見に行った時に映画を見ながら色々分析しちゃってる自分が恥ずかしかった
劇場の子供達はすげー満足そうで真正面から受け止めてて俺の何倍も楽しんでたのを見て羨ましかったのを覚えてる

非合理的で矛盾だらけな部分は確かにあるけどそれを大人の論理や合理性で論じてどうするんだろうね
物語をちっぽけな大人の一般論で解体してしまった瞬間にもう俺の中にはドラえもんの居場所は無いのだと気づいた・・・

360 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 22:34:13.41 ID:H/we8lsP.net
新は新で楽しめたしピッポも思ってたようなウザさはなくて好きだったけど
リルルとのび太が対峙するシーンにピッポが現れたのは正直シラけた…

361 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 22:45:53.20 ID:+yxUyFSl.net
原作でジャイアンとスネ夫の家交換の所はかなり笑えたんだがな。
スネ夫がジャイアンの家の布団の中で悔しい顔をしてる所がよかった。
今回の映画はヒヨコの狙撃(南海の大冒険のオマージュ)や
バーベキューでジャイアンの歌みたいなギャグシーンを入れていたけど、
全く笑えなかった。オレが異質なのかな……

362 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 23:27:56.67 ID:8h4ez2Li.net
>>361
リメイクには落語的な面白さが足りないよね
笑えたのはドラえもんがミサイル出すとこくらいかな

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 23:52:41.19 ID:BspDzOws.net
今の子どもには受けないだろ
まぁ当時旧鉄人見てたけどワクワクやハラハラはしたが
逆自体は笑えるところは少なかったな、ミクロスはスベってたし

364 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/20(火) 23:55:22.05 ID:w0JNzC8W.net
別に大人の一般論の常識は必要無いよ!?♪。

365 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 00:37:18.09 ID:Z5gLt3NY.net
録画観終わた
観終わって気づいたがミクロスいなかったんだな…www

カリメロ追加は俺はありかなーと
原作はあのオチを演出でカバーしてる部分があったと思うから二人別れる分ちょっとくどかったかも
というかタイムマシンオチ…やっぱ変えられないよねえ

366 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 00:44:43.99 ID:PwYZR6f4.net
>>365
ミクロス一応いるだろ
本編序盤で小道具程度に出演とEDに出てくるくらいだけど

あ、そうかテレビ放映はEDほとんどカットされてたな

367 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 03:32:34.10 ID:DmmFAYed.net
三ツ矢が今の人気っぷりならミクロスは消えなかったかもね。
オカマロボ化してそうだけど。

368 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 06:49:01.59 ID:u9U/8lVD.net
むしろマクロスFの人気っぷりのせいで出せなかったんだと思ってた>ミクロス
旧鉄人の頃は初代マクロス終了して数年経ってたから、ギリギリパロディとして許されてたけど
マクロスF直後の今回は大人の事情でミクロスを泣く泣く削らざるを得なくて、その補填として(だけじゃないけど)のヒヨコの投入だったのかと
自分は地方人なんでマクロスF見てないんだけど、人気あったらしいね

ミクロスって、デザインはマクロスというよりザブングルっぽいと思ってる
ザンダクロスに関してはもう言うまでもないけど


369 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 07:49:35.19 ID:Sf/9LjH4.net
いやだからミクロス序盤に出てるし何言ってんだよ

370 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 07:50:13.94 ID:9aKm/K6g.net
田舎者は黙ってろ!

371 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 08:10:41.38 ID:u9U/8lVD.net
>>369
知ってるよ
リルルがのび太に初めて声をかけるシーンにもちゃんといたよ
リルルがミクロスを操る姿が原作のコマそのままだった

ミクロス出演不可じゃなくて
ミクロスを旧作のようにマスコット的キャラクターとして派手に動かすのがNGだったんじゃ?って言ってるだけで


>>370
うるせー!田舎もんなめんな!

372 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 10:01:15.41 ID:xmKDYwDk.net
3月16日(金)

10.8% 19:04-19:32 EX__ ドラえもん誕生100年前×クレヨンしんちゃん映画20周年春のアニメ祭・クレヨンしんちゃん
11.7% 19:32-21:48 EX__ ドラえもん誕生100年前×クレヨンしんちゃん映画20周年春のアニメ祭・映画ドラえもん・新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ天使たち〜

373 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 10:14:56.96 ID:xmKDYwDk.net
金曜ロードショー・第9地区 10.6%   映画ドラえもん 11.7%

374 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 10:21:24.19 ID:s9WjaZvW.net
マクロスってのと似てるのは名前だけじゃないか
単に新キャラをメインにしたかっただけだろ

>>361
わさドラのギャグはつまらん

375 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 10:28:59.29 ID:9aKm/K6g.net
福知山や福山に宣伝効果があったとは思えない。
むしろ同時期にライバル不在の方が大きいよ。ホントにロクなもんやってねェ。

376 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 12:04:08.90 ID:5EcEN71s.net
>>357
日常生活で「か、勘違いしないでよね」とか使うのかよwwwww
きめーなwwwww 周りアニオタしかいないのか?
自分の周りでそういう奴いたらガン引きされんぞ

377 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 14:26:37.67 ID:Bxof23v0.net
ああ、ミクロスってマクロスが名前のモチーフなのか
まぁ、ザンダクロス=百式に比べれば些細なことだと思う

378 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 14:43:36.00 ID:8JqWBDj/.net
ドラえもん、やきうの代表戦と同じくらいとったか

379 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 14:47:10.42 ID:RjJYEWiQ.net
>>376
その人じゃないけどむしろ過剰反応するほうがキモい気が…
『ツンデレ』って言葉と概念は確かに日常会話の中で使われるよ
『勘違いしないでよね』とかそこまではさすがになかなかないけど、言ってもツンデレネタだとわかるだろう

380 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 14:57:56.36 ID:/0rHagZk.net
視聴率は普段よりちょっと高いぐらいだから普通。
最近ドラえもん視聴率それなりに高いからね。10〜11%普通にとってるし。

381 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 14:59:52.70 ID:5EcEN71s.net
>>379
「ツンデレ」は言うよ
「か、勘違い」とかいう気持ち悪いセリフは言わないよwww
ギャグで言っても引かれそう、しかも男がw

382 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 15:17:06.06 ID:XV1EsRYq.net
>>207
> 東電社員ならいくらでも奴隷として連れていってくれていいのにな
保安院と原子力安全委員会は?

383 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 15:49:24.08 ID:41NSf0BM.net
ピッポとリルルが消えて泣き場を作った後に新生ピッポとリルルが登場して実は記憶も残ってて
のび太達との再開を喜んで終わりみたいなまさかのドンデン返しがあってもよかったな
新生ピッポもリルルもリルルの一部を受け継いでる訳だから記憶があってもいいはず


384 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 15:50:28.49 ID:RjJYEWiQ.net
>>381
そこまでストレートな用法だとちょっとソッチ系の人なのかと疑うけど
派生系の『ああツンデレしたいわけね』って類の言い回しはフツーに使われるよ
それこそついこないだバイト先のリア充の学生が使ってたわ
パロディとして使う以上、ちゃんと元ネタの定型句を再現しないと伝わりにくいよ
ツンデレ定型句自体はただの特徴のない日常会話の羅列なんだし

385 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 16:36:56.08 ID:GhhTnyAA.net
この話題も劇中も「勘違いしないでよね」だけで完結してるだろ
名称は関係ない

386 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 16:37:35.30 ID:2iZTUyVk.net
流れを読まずに頭の悪い質問を

ザンダクロスのコクピットって、何のためにあるの?

387 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 16:40:27.19 ID:41NSf0BM.net
のび太が見た新生ピッポとリルルは本物か?
それとものび太の幻想(幻聴幻覚)か?
どっちだと思う?

388 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 16:45:36.80 ID:Mq/SdP9L.net
今日やっと見たけど、リルルの印象が薄まってるな。
キャラ追加されたんでそうなるんじゃないかと予想はしてたけど。
でも一部のシーンではウルッと来たし、いい部分もあったな

総レス数 956
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200