2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLUE GIANT-ブルージャイアント-Part2

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 11:14:13.96 .net
2023年2月17日公開

オフィシャルサイト
https://bluegiant-movie.jp

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/cZuzy7f.jpg

前スレ
BLUE GIANT
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1662256266/

2 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 14:59:56.63 ID:hCCkuDtL.net
      __       フフ… 珍しいな>2getしてこないなんて それなら…
.     /     `v─- 、      >>2getさせてもらおうっ…!
.   /             <、 >>1 ところで天よ…なんか…西と一戦交えるんだって?
   l      ./レ'\  \    オレの席は空けてあるんだろうな……
   |  _ ,ィノ─- 、`ニ>、「 >>3 黙ってろ……いえばいうだけおまえの恥になる…
   |. { rl |  ===。 く      オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒だ……
   | じ|.| u `二  _ \  >>4 フフ…どうした?じいさん 止まっちゃって…
   |   ハl  r─‐' ‘ ‐、-'    油でも切れたかい……?
  ,.へ / ヽ l ` ̄ ̄「´  >>5 >5ピンは荷物じゃないチンイツに心が縛られているから
. ∧  \  \   「´      >5ピンが荷物にしか見えねえ
/  \   \  >、__j   >6 俺は頭など使ってねえよ ただ手が走っただけだ…
     \   `く        集中さえ切れなきゃ何をするべきかは
.       \  ∧       機会が教えてくれる 頭なんて使わねえんだ
>7 クク… お前の待ちはすでに死んでいる このリーチ合戦はもらった
>8 茶でも飲んでろってか… いらねえよ……!そんなもん…!
    勝負が出来なきゃ…無意味だっ……!
>9 これから試されるのは今お前が持っているような勝とうとする
   意志じゃない… そんなもの邪魔なだけだ
   ただ…普通にいつもの打ち方をする そういうことが試される
>10 覚えておくんだ…ヤー公…… >3人で囲めば圧勝できるだと…
    バカじゃねえのか……?
    そういうこざかしいことと無関係のところに…… 強者は存在する───!
>11-1002 おまえら……… 本当になんにもわかっちゃいねえな…
    オレたちが今取ったり取られたりしてるのは実は点棒じゃねぇんだ
    プライドなんだよ…………

3 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 18:22:25.48 ID:QPGfxpNu.net
朝早くからドルビーのシアターは盛況だった。
漫画のファンが多く来ているようだった。
そう云う僕もこの原作の漫画のファンだ。コミックは全巻持っている。
そんなんで、はじめに言っとくと、満点だ。

映画館の席の僕と同じ並びの隣の隣の男性は、終盤に何度も眼鏡をあげては涙を拭っていたみたいに見えた。

昔転職したアメリカ企業に、スタッフの心得みたいなのがいくつかあって、その中にサイエンティフィクであることと、パッションが含まれていた。

人生はJAZZだなんて言う人はいるが、この心得を見た時に仕事も案外JAZZなんだなんて思った。
これをリードした人は類稀な経営者としての才覚のあったアメリカ人の女性だった。この人と某日本の大企業の役員と面談したことがあったが、大変申し訳ないが彼はバカにしか見えなかった。その会社は凋落著しい。
彼女は若くして病気で亡くなられてしまった。彼女の歩んだ人生を聞いたことがあるのだけれども、まさにJAZZだったように思う。

この「BLUE GIANT」は、端的に(決して悪気はない)スポ根JAZZ漫画なのだと思うのだけれども、ストーリーからは本当にJAZZが聴こえてきそうな感じがする。そして、やっぱり人生はJAZZだと思わせてくれる気がする。野球やサッカー、バスケなんかのスポ根漫画に青春や人生を感じるのと同じなのだと思う。

そんなんで、映画化は楽しみにしてたし、終盤の隣の隣の男性の気持ちもなんだか分かるのだ。

余談だけれども、BLUE NOTEを模したのは、まあそうだとしても、COTTON CLUBの入っている丸の内のビルの外観までそっくりに描いてあるのには笑ってしまった。

前にロンドンで勉強させてもらっていた時に、サラリーの他に会社から結構な額の補助が出ていて、毎週試験で大変だったけど機会を見つけては、SOHOのRonnie Scott’sに通っていた。
だから、

4 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 18:22:37.11 ID:QPGfxpNu.net
東京編の後のSUPREMEは、ロンドンでRonnie Scott’sをもじったライブスポットを目指して欲しかったのに、大が向かったのはミュンヘンだった。
まあ、それはそれとして、そちらも映画化して欲しい。

BLUE GIANT 関連のアルバムはもう漫画の初めの頃から出ているし、今回サントラも発売されているけれども、前のもCDジャケットは結構イケてるし、サブスクでも聴けるので、もし漫画も知らなかったとか、でも映画で興味が出たという人は是非聴いて下さい。

あと村上春樹さんのJAZZの本もイケてるし、文庫化もされてるみたいだから読んでみて下さい。これもJAZZが好きになるきっかけをくれるような気がします。

今日、通りを歩いていたら、鎌倉シャツがコラボでボタンダウンを発売してて、思わず買いそうになった笑

5 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 18:29:12.41 ID:P4SxL71T.net
>>1
このスレは早すぎるスレ立て乱立で削除依頼が出ています
使用しないようにしましょう

6 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 18:37:15.46 ID:JICI+Rv+.net
>>5
スレタイも間違ってないし別に立てるの早いってこともないからこのまま継続でいいよ
これで削除されることはない、削除してるのは自己満

7 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 19:05:45.66 ID:QdmwxNOl.net
よく考えたらボーカル曲が全く使われてないアニメ映画って初めて見た気がする

8 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 19:18:14.13 ID:hJeHzu5L.net
特殊上映で見たいからだれか特殊上映の劇場のテンプレ作って

9 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 19:26:46.11 ID:RLrMnF3k.net
>>6
残念ながらこのスレを立てた方が仰っているので諦めろ
ダブスタは良くないよね

> >>896
> それ削除申請出してて削除される予定だから使わないよ
> ID:(29/29)

10 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 19:44:23.59 ID:3ScNIncb.net
>>8
テンプレ化するほど特殊でやってなくない?

11 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 19:49:33.73 ID:7GFEiiRU.net
特殊で見たいならとりあえず川崎にあるチネチッタのライブザウンドはオススメ

12 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 23:36:12.45 ID:Fak8PYyL.net
スゴイコウヒョウカだね、
スラダンやrrr超えてない?

13 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 00:04:12.72 ID:/Adc9jNQ.net
立川の極音もあるよ

14 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 00:44:27.50 ID:+IHFpeQM.net
>>12
上げ過ぎだよ
ヤフーとかなんだよ公開日に3行とかで連投しただろ

15 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 20:24:45.89 ID:XNKiNJtV.net
2回目見てきた
やはり玉田のソロは素晴らしい
思わず目がうるんでしまう

あと、豆腐屋のおじさんにサインを渡す雪祈のシーン良いね
人間的成長を描いた良い作品だよ

16 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:09:15.80 ID:ERbmTi+C.net
かがみに続いて十億2連勝いけんじゃないかこれ
箱も増えたし

17 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:13:47.75 ID:1M7P9bXq.net
TVでサンボルやってたし来るかジャズブーム

18 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:13:49.53 .net
リピーター増えればな

かがみは五回見た

19 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:17:12.84 .net
>>17
あれジャズなのか

楽器の少ないロックかと

20 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:39:06.01 ID:1M7P9bXq.net
サンボルに出てくるMSVのサイコザクはあの世界でなんて呼ばれてるんだ?

21 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:39:20.17 ID:1M7P9bXq.net
誤爆

22 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 23:52:10.91 ID:vYvKWXG2.net
>>19
ジャズジャズ言うてたやろ

23 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 00:40:55.99 ID:GaWsuwzc.net
公開3日目に見に行ったときよりも今日再度見に行った方がめっちゃ客数増えてて草
有名人とかインフルエンサーみたいな人が宣伝でもしてるんだろうか

24 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 00:50:13.65 ID:Oe8aPr5N.net
>>20
今日暴れてたやつはサイコミュ高機動試験用ザク

25 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 05:08:14.31 ID:MYoU3Cm3.net
今日3回目行ってきます

26 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:14:20.88 ID:mveEzWPx.net
概ね楽しめたけどやっぱり音楽が少し劣るよね

27 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:38:52.86 ID:rMmkoddb.net
劣るとか評価されるほどの音楽じゃないという評価があるが
具体的に最新の最強ジャズとくらべてどう悪いのかという話は出てこないのな

28 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:52:10.46 ID:g227C2mg.net
具体的に音楽ってどうこう言って分かるもんなのか

29 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:22:27.31 ID:rMmkoddb.net
例えばアニソンじゃと今どき評価されるものって
イントロなしでボーカル入る、ほとんど息継ぎなしに畳み掛けるボーカル、転調多い、高低差激しく人間に歌えないとかテンプレートみたいなのあるやん

きっとジャズにもそういう人気曲のテンプレがあって
今作の音楽はそれから外れてるとか旧世代のテンプレ曲で古臭いとか?

30 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:28:29.37 ID:MZ6gscGk.net
と言うかシンプルにジャズの最高峰って音色ちゃうやん

31 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:31:50.59 ID:EcaRcj55.net
テーマあってソロ、テーマあってソロ…
またはソロやってテーマ、ソロやってテーマ…
テーマで終わる

32 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:53:33.84 ID:MZ6gscGk.net
そもそものところ解散目的も違うけどな

33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 12:37:49.92 ID:Z0FgS6DP.net
ちょっと前(10年以上)にジャズで大衆に迎合した曲をつくる和製ジャズみたいなブーム?があった記憶で
上原ひろみ自体がそうなんだが大衆向けに作られた曲の流れがそのまま今回のサントラになった感
上原ひろみだって当時が自分がやってるのが王道のジャズだとは思ってなかったと思うんだが…

34 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 12:54:35.74 ID:5o5jo/gt.net
王道ねえ

35 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:40:56.12 ID:Mw8MBUc5.net
映画見たけどジャズの良さが分からんのよね。
漫画版に出てきた二人組の同級生のような気持ちだ。

こんなの分からんわって音楽をわるくいうんじゃない、良さの分からない自分に焦燥感というか
疎外感みたいなものを感じる。
音楽理論とかの素養があって、はじめて分かるものではないよな。
マンガで見てる限りでは、はじめて聴いて天啓をうけたようにファンになるって
パターンが多そうだし。

だからさみしいわ。
ちなみに自分もピアノを趣味で引くけど、クラシックの超絶技巧はすごいと思うけど興味はなくて
ファミコン音楽とかをちょいとアレンジっぽくひくのが好き。
だから形式派よりは自由にやりたい。
それなのに、この映画のジャズは楽しめないんだよ・・・おれのこのさみしさが分かるか?

36 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:44:45.04 ID:Ofqnmd3b.net
別に他に好きなタイプの音楽があるならそれでいいじゃない

37 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:53:09.23 .net
>>35
つまり
友達がいないんだね

38 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:08:43.15 ID:vF0rRcAJ.net
音楽に関しては合う合わないがはっきり分かれるもんなぁ。
明るい曲なら好きって人も居るけど。

39 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:27:34.54 ID:pT3cIxV4.net
毎度毎度イベントで演奏長いの珍しいなーと思ってた

40 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:32:56.15 ID:c1MYlsXe.net
音楽による物語の演出は棄てたんよ
JAZZを聴かせる事に主眼

41 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:41:01.09 ID:Oe8aPr5N.net
>>39
歌が入った曲が全く無いのも稀有

42 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 20:20:29.49 ID:5Q+TqBxa.net
音楽による物語の演出棄てたってどういうこと?
ちゃんと音楽で玉田の成長とか
雪祈の覚醒描けてたじゃん

総レス数 926
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200