2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLUE GIANT-ブルージャイアント-Part2

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 11:14:13.96 .net
2023年2月17日公開

オフィシャルサイト
https://bluegiant-movie.jp

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/cZuzy7f.jpg

前スレ
BLUE GIANT
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1662256266/

101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:24:10.89 ID:DtDEXsIh.net
ジャズ興味ないのにこの映画を見ただけでジャズを知った口きくのはやめてほしい

102 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:24:22.09 ID:DtDEXsIh.net
ジャズライフくらいは手に取ってくれ

103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:30:06.56 ID:yD5Qi78+.net
どっちが原作を読んでないって?

104 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:35:27.18 ID:B/hDssXt.net
この映画気に入ってもジャンル自体にハマるわけでもなくただ若者が頑張る姿良いね!じゃあかんのか?
他の音楽やスポーツを題材にした作品に対しても大概これだけど

105 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:37:35.72 ID:0fpzkRiE.net
>>101
ここにはジャズを語れる人間は少ないからこの映画に通ずるようなプレイヤーを挙げてくれないか?
Spotifyで聞いてみたいから見下すだけでなく与えてくれまいか

106 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:41:23.06 ID:32vLotp0.net
ジャズに詳しいならジャズの話してくれよ
今作の「〇〇」って曲のどこそこのフレーズは〇〇って曲のオマージュで
〇〇ってコードがどうたらこうたらで〇〇って作曲家が使ったことにより一躍有名になったんだ云々とかよくわからんこと早口で語ってくれよ

107 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:43:52.24 ID:CHX5MuQf.net
なんやかんやスポ根系が好きなのに世の中はそれを断絶する矛盾の生きるこの時代

ボール顔に投げつけたり、髪の毛引っ張って引きずり回して服脱がしたっていいべさ
それが青春だべ

108 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:49:19.46 ID:kA7Jzp2B.net
まぁ言葉は悪いなと思うけど気持ちはわかるよ
ジャズのジャの字も知らない人が音楽褒めるのは違う

109 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:50:06.82 ID:kA7Jzp2B.net
だから俺はジャスを本当に愛する人への配慮も込めてこの作品に関しては人間関係やストーリーの内容だけ賞賛させて頂いてる

110 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:50:27.45 ID:4vx8WTe0.net
自分もど真ん中ジャズあんまり聴かないので詳しい人に語って欲しいわ
ちなみに映画前の大の音や曲調はイタリアのジャズロックバンドNovaの音(ボーカル入りだがそれ以外の演奏の部分)をイメージして漫画読んでた

111 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:52:53.11 ID:rCZXFb6o.net
にわかだけど解散の流れとか早くてええ?ってなった

112 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:54:05.51 ID:Q6ELaD74.net
ジャズ知らない客を見下してるやつは
大が映画内で語ってたセリフをもう一度思い出して欲しいわ

113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:54:20.16 ID:KUUPYNF3.net
ジャズ好きだけど、やたら最初から解散を前提とした組み方するのは違和感あったかな
ストーリーの流れとして最後は別々の道を進むからというのは分かるけど、あの描き方じゃジャズはそういう世界と勘違いする人多そうだなとは思ったかな

114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:07:07.87 ID:32vLotp0.net
まぁわけわからん早口じゃなくても
演奏や演奏パフォーマンスや作曲などの技術解説してくれるだけでもニワカにはありがたいのよ
もう一度観る理由ができる

115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:29:20.99 ID:ehrGO79A.net
ブルージャイアントのコンプリートエディションっていうCD買った。
聞いてみたけど、大たちが演奏してたジャズとは全然違うように思った。
あいつらの曲…アレ本当にジャズなのか…?w

116 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:40:40.38 ID:/12lBpLm.net
>>111
大と雪祈はお互い踏み台にするつもりだと最初から言っていた
雪祈の治療とリハビリは少なく見積もって1年はかかるし、大がそれにつきあうのは時間の無駄

117 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:43:54.35 ID:/12lBpLm.net
>>113
ロックと違ってジャズはずっと同じメンバーではやらない、ってセリフはちょっと笑った
確かに80代になっても仲良くロックバンドやってるのはいる
ジャズは即興性を重んじるんでメンバーを固定するとマンネリを感じるんだろう

118 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:08:17.27 ID:WMiTEndT.net
いやジャズってそういう世界でしょ
基本固定メンバーでバンドでやる事なんて珍しいしリハなんかやらないのが当たり前だし

119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:16:53.78 ID:s0Wx70vq.net
ロックバンドも日本はメンバー固定が多いが海外はメンバーチェンジ繰り返してるのも多いな

120 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:31:54.07 ID:AnHzWajz.net
大「誰だって最初はニワカだろ?ドャア」

121 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:55:45.11 ID:835VyDtK.net
すみません教えていただきたいカッペのニワカですが、映画ですっかりハマって原作を買い、今は家族までハマってます。娘とやはり音響の良い所で再度観たいと来週都内遠征を考えていますが、池袋か新宿のアトモスと轟音、どちらがいいですかね?
今日サントラと小説が届くので楽しみです

122 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:58:28.62 ID:VgEwhRRe.net
サントラが一番音響いいんじゃないっすかね

123 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:07:23.80 ID:Qnoz6P3a.net
>>121
轟音は好き好きになるかも
自分ならその二択はAtmosかな

124 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:08:19.59 ID:GSwIVYoV.net
>>121
Dolby cinemaの方おすすめしておく
新宿バルト9の
アトモスなら日本橋

125 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:08:32.60 .net
>>89
ショボーン

126 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:09:32.85 .net
>>90
>>91
パンフレットのエンドクレジット見てもわからない

127 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:10:11.51 ID:GSwIVYoV.net
轟音は自販機の音デカっ
であとは概ね音デカいねで終わってしまったので
追加料金取られないからリーズナブルではあるんだけど

128 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:10:36.25 .net
>>97
10年経っててもう内容覚えてない東京編

129 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:12:31.87 ID:/12lBpLm.net
>>119
ビートルズとかクイーンとかメンバー交代なし

130 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:18:31.13 ID:sSOrq19P.net
>>121
どれくらいの音響で観賞したかにも寄るんじゃないの。
ATMOS無い映画館で観たなら上映館の多いATMOSで見たほうが共通の話題に混ざれるかも。
それで満足しないなら轟音極音liveなんちゃらと耳を染めていこうぜ。

131 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:20:05.19 ID:a0TptcIV.net
昨日見てきたけどめちゃ良かったわ

132 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:22:24.61 ID:4vx8WTe0.net
>>122
サントラはあまり音のバランスよくなくてこじんまりしてる
10万くらいの有線ヘッドホン/イヤホンでわざわざ聞いてなんとか良くなる感じ
映画館のミックスのほうが良いよ

133 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:25:57.95 ID:4vx8WTe0.net
>>129
ロックバンドでも技術を売りにしてるバンドはメンバー交代繰り返してるってところだね
それ以外にもメンバーチェンジあるけど音楽的にっていうより何らかの事情や性格面でって感じ

134 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:48:29.47 ID:Ao8tA8VI.net
映画みたあと原作読んだけど、大の印象変わるな。
映画だと上京後からだから、荒削りだけど強いテナー、強メンタル、挫折なし。完璧超人。ドラゴンボールの悟空みたいにいいやつなんだろうけど自分が強くなること以外何考えてるかわからない人のようだ。3人の中でもあまり好きになれない。
原作だと初ライブでへこんだり、先生と学園祭ライブしたり、師匠がタダでレッスンしてくれるのもわかるかわいいやつだ。

135 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:48:37.43 ID:ehrGO79A.net
>>131
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

136 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 12:54:10.25 ID:a0TptcIV.net
原作からしてダイは舞台装置みたいなもんで、
「ダイという圧倒的な天才を前にして、人がどう感化されるか」
を描いてる作品なんだよね
だから映画も成長したり挫折するのは残りの二人

漫画だと細かいエピソードで天然だったり抜けてたりする面も書かれてるけど、
限られた尺の中ではそこに時間を割けなかったんだろな

137 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 13:04:59.14 ID:Me6VNXvz.net
大が天才っていうのはそうだが、
尋常じゃない努力の天才って面もあるからうまくバランス取れてるんだよな

138 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 13:12:45.84 ID:/12lBpLm.net
>>133
ロックバンドはメンバーチェンジしないで解散してソロで始めるイメージ
ジャズの場合誰それトリオみたいな名乗りでやってる場合、あとの二人は流動的なのかな 楽器の組み合わせも色々あるし
そういえば映画でサックスとドラムのペアが成り立つかって話題があったけど、ドラムと何かってペアはそんなに珍しいの?

139 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 13:36:19.65 ID:8eQ7VzwA.net
大雑把な質問で申し訳ないですが、面白かったですか?
見に行きたいけど子供預けたりとかしなきゃ行けないから気軽に行けなくて
ネタバレ防止でスレとかネットの口コミとか見てないです すみません

140 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 13:42:10.94 ID:V4McmubN.net
原作でも名前出てくるユーライア・ヒープとか上原ひろみが好きだと公言してるキング・クリムゾン、イエスなんかは半端なくメンバーチェンジしてるな
ジャーニーとかフォリナーなどメジャーバンドもだしむしろ一度もメンバー変えてないバンドって珍しいかも

141 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:28:12.69 ID:a0TptcIV.net
>>139
子供預ける手間をかける価値ある程度には面白かったよ

142 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:29:41.03 ID:0bGekRUj.net
子供預けてアニメ映画見るとか親として自覚足りんわ

143 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:31:48.42 ID:/12lBpLm.net
>>139
配信なりレンタルなりで家で見たら、映画館で見とけばよかっったと後悔する
音が主体の作品だから音響のいい映画館で見た方がいい
ご家庭より映画館の方が普通は環境がいい

144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:35:09.65 ID:WMiTEndT.net
>>142
こいつ絶対独身のこどおじかこどおばだわ
それか50代以上のジジイ

145 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:39:41.88 ID:8AjQ13Fu.net
>>142
子供預けずに観に来られて迷惑と感じるのは普通の一般人でしょ...

預けるのは普通でしょうに

それともアレか、子持ちは映画観るなとか?

146 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:46:07.88 ID:o/Y8DabV.net
>>142
実写にすれば自覚足りてるのかな

147 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 14:59:59.13 ID:a0TptcIV.net
親の自覚を持てッ!(40代後半童貞)

148 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 15:45:11.61 ID:ksbCiUg9.net
普通にアラサーだけど普通に子供預けてアニメ映画なんか見るとか親失格だろ
ましてやスポ根魂の強いこの作品とかそんなくだらない親が見たところで何も響かん
子どもを育てるという事は犠牲が伴うもの

149 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 15:52:09.85 ID:UWGZn+B8.net
そうだな

次の方どうぞ

150 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 15:56:48.85 ID:yD5Qi78+.net
しょうもな
ここはお前が子育て論を語るスレじゃねーよ

151 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 16:14:13.93 .net
彼氏と映画デートするんじゃね

子供じゃまだし

152 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 17:56:39.04 ID:yZ/Mm9D9.net
子供云々は別にして音とか没入感を楽しむなら独りでいくのも選択肢になる映画だと思います

153 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 18:39:22.31 ID:o/Y8DabV.net
3/3より追加!
🎷Dolby Atmos 音響での上映
✅新宿バルト9(東京)
✅T・ジョイ横浜(神奈川)
✅T・ジョイ博多(福岡)

154 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 18:50:03.34 ID:gloMp1uZ.net
ドルシネ部屋使ってやるんか

155 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:06:58.00 ID:k/4uHeoW.net
本人がほんとは四六時中ママンについててもらいたいんでしょ
ダッサ

四六時中ママンがついてるとそういう自立できない人間になるって見本ですね

156 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:10:20.37 ID:UWGZn+B8.net
自演見えてますよ

157 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:11:15.86 ID:4vx8WTe0.net
バルト9もついにドルシネか
日比谷でみたけど次は新宿行くか

158 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:20:42.75 ID:+eKwFmyZ.net
見てきた
圧倒された
そしてパンフがかっちょええ

159 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:26:40.82 ID:7KGqFg9I.net
原作未読だが良かったでもたぶん原作読んでた方が最後のブルーノートは感動するんだろうな
ジャスにファンがついていく過程までは描ききれなかった感じ
新橋で声かけてたサラリーマンは見にきてたのはわかったけど
玉田のドラムをデビューからずっと観てて成長が嬉しいって言ってた爺さんは最初のバーの常連?
雪祈はあの豆腐屋さんにはサイン断る以外にも冷たくあしらうようなことをしてたのかな

160 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 19:29:43.99 ID:4vx8WTe0.net
最後は原作読んでても読んでなくても人によって感想変わるかな
それより原作4巻まで読んどくと大に対する思い入れはかなり変わるかと

161 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 20:02:17.06 ID:UNr1MB1a.net
実写化も可能な作品だと思う
しかし圧倒的な演奏描写があったので仮に実写があったとしてもアニメは超えられないだろうな

162 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 20:08:01.00 ID:WMiTEndT.net
作品は最初から今の連載までずっと天才ダイとダイがブルージャイアントになるために出会ったモブ達っていう構成なんだけど玉田の才能が一番おかしいからな
天才っていうレベルじゃないわ

163 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 20:09:15.04 ID:pcBlcVKc.net
>>159
それ気になるなら原作読めばめっちゃ楽しめる
話を進める間の取り方がめっちゃうまいので

164 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 20:15:27.17 ID:nkbgrH70.net
原作読まないと大の主人公感ないんじゃ無いかな
映画のイメージより三歩らしい優しそうな原作の顔のが好み

165 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 20:49:17.48 ID:WSQ9YkyR.net
今日見てきたけどめっちゃ良かった
開始10秒のサックスのブォーンって音で背中ゾクゾクってきた

166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 21:13:40.00 ID:PpSioy0Y.net
近所のイオンはアトモス終了だと思ったら平日はかけますと
有給とらなきゃないから行くかあ

167 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 21:35:02.47 ID:sgFDQ6iq.net
原作の屋形船乗ってるサラリーマンに演奏聞かせて初ギャラもらうところカットで悲しい

168 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 21:42:54.43 ID:I8x3Zvd6.net
東京編含めて良いシーン多いけど、そういうのバッサリカットしてまとめてるのも地味に凄いところではある

169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 21:45:44.76 ID:MsLSyvRW.net
まあ残したいところ多すぎてどこ切るか迷いまくりそうだよな

170 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 21:59:15.66 ID:5GZm4bq4.net
見てきたー。平日なのに9割客席埋まってたわ。ファーストデーだからか
原作組だが最後の三人での演奏は最高に良いサプライズだった。
ご都合でも大スクリーンであの改変が見れたのは嬉しかったよ、流石映画
原作読んでて良かったサプライズに気づけた。

171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 22:02:54.41 ID:4vx8WTe0.net
今日も客入りかなり好調だったみたいね

172 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 22:15:23.61 .net
>>153
安城コロナシネマが
重震部屋でやんないかなあ

セカンド公開まで難しいかな

173 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 22:26:20.82 ID:QDVN4dzZ.net
カメラワークの演出のためなんだろうけど、あの3Dモデルはもうちょっと何とかしてほしかったな
セル版でリテイクかけてくれんかなあ

174 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 22:52:26.50 ID:UWGZn+B8.net
途中から3Dのシーンは、
ここは画面じゃなくて音を聞くシーンなんだなと脳内変換して見てた

175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 22:59:24.94 ID:VgEwhRRe.net
駄作

176 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:00:39.73 ID:VgEwhRRe.net
途中でおくった
駄作というにはいい部分も多いが良作と言うには圧倒的に色々と粗が目立つ
劇場版アニメのクオリティではない

177 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:06:17.28 ID:S0Nd/yYS.net
駄作とは思わないけど相変わらず日本人ってアニメしか見れない低脳が多いんだなとは感じます

178 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:31:36.20 ID:XL3PSdNj.net
雪祈ってどうして豆腐屋の場所がわかったんだっけ
というかなんで豆腐屋ってわかった
なんかストーカーレベルだったけど

179 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:34:15.60 ID:FP1mf9gZ.net
>>178
警備のバイトしてるときに豆腐屋の車見て
そこにおじさん乗ってた(と思われる描写)

180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:45:53.18 ID:JDOctALh.net
>>177
鳴かず飛ばずの実写邦画を観ている日本人は最底辺のマゾヒストなんだなと思います

181 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:50:14.69 ID:8FdSr+N4.net
>>180
別に邦画を見る必要もない
そこで洋画という選択肢が真っ先に出ないあたりお前って普段からアニメ映画か邦画くらいしか見ないんだなって底が知れててワロタ

182 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:54:16.63 ID:zhb1y1ZR.net
ジャズすげー過ぎでブルーノートもコットンクラブも
めちゃくちゃ行くから楽しかった
その上でこれ、完全にファンタジー、妄想レベルの漫画やなw

183 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 23:59:39.65 ID:UWGZn+B8.net
ヤボなこと言うなよ
つまらん奴だな

184 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:04:07.10 ID:s/hbXCHP.net
>>181
洋画一纏めにしてw底しれない浅はかさに大草原

185 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:06:17.75 ID:IFIej0cK.net
結局公開してそろそろ半月経つのに誰も現代ジャズの話や、ジャズバーに行った話、ジャズライフすら手に取らないとかここの人たちって結局アニメが好きなだけなのね

186 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:07:20.12 ID:gqDPVzlt.net
>>184
そもそも邦画を一括りにしといてその反応は流石にブーメランすぎてワロタw
やっぱりお前みたいなアニヲタの脳って弱いよねw

187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:13:12.29 ID:uJF4xcTW.net
原作未読で映画見たけど玉田が一番才能やばくない?
リアルな話、たった1年半であそこまでできるもんなの?

188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:13:21.55 ID:4nSPXoUQ.net
アニメ映画のスレでずっと何言ってんだ
お前らが好きなのはジャズじゃなくて「ジャズが好きな俺」だろ

189 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:27:56.62 ID:s/hbXCHP.net
>>186
洋画一纏めにしてるお前に言われてもね~w
脳死実写邦画を一纏めにできないってジャニが出てるかどうかとかwド底辺は実写邦画だけおとなしく観てろよw

190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:35:54.97 ID:sWs0rXKP.net
努力してるアニメキャラが好きなだけです・・・

191 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:36:30.43 ID:sWs0rXKP.net
CGだけが残念よね。

192 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:39:05.07 ID:ibLb3Rba.net
>>185
お前もそんな話しねーじゃん

193 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 00:45:43.80 ID:mXwdcF8Q.net
>>187
1年半であれはどんな天才でもさすがに無理w

194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 05:06:29.89 ID:/nbJR6bX.net
浦沢直樹の絵にかなり似てるから
アシなのかと思ったがそういう訳でもないのか。

195 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 05:43:52.57 ID:w5lN2xa3.net
なんかリアリティなくてつまらなかった
そのくせ台詞は昭和のおっさんが言いそうなことばかりって印象

196 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 06:58:51.49 ID:9p6ey153.net
昨日都内オススメ劇場を教えてくださった皆さんありがとうございました。田舎へ帰る時間も考慮し、日中上映が入った新宿バルト9のアトモスに行こうと思います。
地元近隣は特殊上映館無し、IMAX4DXは車で1時間以上かかります。ドルビー自体初めてでとても楽しみです。
そして昨日届いた小説がボリュームたっぷりで、サントラをかけながら夢中で読み活字で映像を思い出しまた感動しました

197 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 08:40:27.53 ID:mtMQHNWE.net
タイトルバックでインプレッションズってなんか合ってない気がした
もうちょっと派手なので良かったのでは

198 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 09:30:12.87 ID:9tGGuxDc.net
フジのめざましでやってる

199 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 09:38:39.02 ID:2yLVhHXM.net
今日子ども預けて夜旦那と観に行ってきます、楽しみ!

200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/02(木) 10:28:55.46 ID:qxmqXhh6.net
>>196
あなたに向いてる映画はドキュメンタリーよ

総レス数 926
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200