2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BLUE GIANT-ブルージャイアント-Part2

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/25(土) 11:14:13.96 .net
2023年2月17日公開

オフィシャルサイト
https://bluegiant-movie.jp

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/cZuzy7f.jpg

前スレ
BLUE GIANT
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1662256266/

21 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 22:39:20.17 ID:1M7P9bXq.net
誤爆

22 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/26(日) 23:52:10.91 ID:vYvKWXG2.net
>>19
ジャズジャズ言うてたやろ

23 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 00:40:55.99 ID:GaWsuwzc.net
公開3日目に見に行ったときよりも今日再度見に行った方がめっちゃ客数増えてて草
有名人とかインフルエンサーみたいな人が宣伝でもしてるんだろうか

24 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 00:50:13.65 ID:Oe8aPr5N.net
>>20
今日暴れてたやつはサイコミュ高機動試験用ザク

25 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 05:08:14.31 ID:MYoU3Cm3.net
今日3回目行ってきます

26 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:14:20.88 ID:mveEzWPx.net
概ね楽しめたけどやっぱり音楽が少し劣るよね

27 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:38:52.86 ID:rMmkoddb.net
劣るとか評価されるほどの音楽じゃないという評価があるが
具体的に最新の最強ジャズとくらべてどう悪いのかという話は出てこないのな

28 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 09:52:10.46 ID:g227C2mg.net
具体的に音楽ってどうこう言って分かるもんなのか

29 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:22:27.31 ID:rMmkoddb.net
例えばアニソンじゃと今どき評価されるものって
イントロなしでボーカル入る、ほとんど息継ぎなしに畳み掛けるボーカル、転調多い、高低差激しく人間に歌えないとかテンプレートみたいなのあるやん

きっとジャズにもそういう人気曲のテンプレがあって
今作の音楽はそれから外れてるとか旧世代のテンプレ曲で古臭いとか?

30 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:28:29.37 ID:MZ6gscGk.net
と言うかシンプルにジャズの最高峰って音色ちゃうやん

31 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:31:50.59 ID:EcaRcj55.net
テーマあってソロ、テーマあってソロ…
またはソロやってテーマ、ソロやってテーマ…
テーマで終わる

32 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 10:53:33.84 ID:MZ6gscGk.net
そもそものところ解散目的も違うけどな

33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 12:37:49.92 ID:Z0FgS6DP.net
ちょっと前(10年以上)にジャズで大衆に迎合した曲をつくる和製ジャズみたいなブーム?があった記憶で
上原ひろみ自体がそうなんだが大衆向けに作られた曲の流れがそのまま今回のサントラになった感
上原ひろみだって当時が自分がやってるのが王道のジャズだとは思ってなかったと思うんだが…

34 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 12:54:35.74 ID:5o5jo/gt.net
王道ねえ

35 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:40:56.12 ID:Mw8MBUc5.net
映画見たけどジャズの良さが分からんのよね。
漫画版に出てきた二人組の同級生のような気持ちだ。

こんなの分からんわって音楽をわるくいうんじゃない、良さの分からない自分に焦燥感というか
疎外感みたいなものを感じる。
音楽理論とかの素養があって、はじめて分かるものではないよな。
マンガで見てる限りでは、はじめて聴いて天啓をうけたようにファンになるって
パターンが多そうだし。

だからさみしいわ。
ちなみに自分もピアノを趣味で引くけど、クラシックの超絶技巧はすごいと思うけど興味はなくて
ファミコン音楽とかをちょいとアレンジっぽくひくのが好き。
だから形式派よりは自由にやりたい。
それなのに、この映画のジャズは楽しめないんだよ・・・おれのこのさみしさが分かるか?

36 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:44:45.04 ID:Ofqnmd3b.net
別に他に好きなタイプの音楽があるならそれでいいじゃない

37 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 18:53:09.23 .net
>>35
つまり
友達がいないんだね

38 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:08:43.15 ID:vF0rRcAJ.net
音楽に関しては合う合わないがはっきり分かれるもんなぁ。
明るい曲なら好きって人も居るけど。

39 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:27:34.54 ID:pT3cIxV4.net
毎度毎度イベントで演奏長いの珍しいなーと思ってた

40 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:32:56.15 ID:c1MYlsXe.net
音楽による物語の演出は棄てたんよ
JAZZを聴かせる事に主眼

41 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 19:41:01.09 ID:Oe8aPr5N.net
>>39
歌が入った曲が全く無いのも稀有

42 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 20:20:29.49 ID:5Q+TqBxa.net
音楽による物語の演出棄てたってどういうこと?
ちゃんと音楽で玉田の成長とか
雪祈の覚醒描けてたじゃん

43 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:07:25.81 ID:B1AOf52m.net
玉田ってドラム歴数ヶ月?
メチャクチャ上手くなってるじゃん

44 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:36:02.62 ID:eMe+EBc9.net
>>43
1年半
確かインタビュー玉田編でそう言ってた

45 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:38:29.32 ID:Oe8aPr5N.net
男を磨く36回ローンの半分の期間だぞ

46 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:42:05.07 ID:cztmiQz+.net
>>35
上原ひろみを好きじゃなければ
この映画ハマれないんじゃない?

47 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:51:27.08 ID:ysrsbj+b.net
JASSの曲はほとんど上原ひろみ色はないけどね

48 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:55:59.17 ID:B1AOf52m.net
>>44
それでも短いな
つかトレーニングドラムでもアパートだと振動があって
相当近所迷惑になるはず

49 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 21:58:34.11 ID:cztmiQz+.net
>>47
そーかな?
私はジャズまあまあ好きな方だと思ってるけどアーティストで全然興味ある無し変わる
上原ひろみは自分的にアタリ率はずば抜けてる
サックスドラムやってる人のアルバムも聞いてみたけどほとんど興味もてなかった
上原力だと思うけどね

50 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 22:29:15.59 .net
サントラ盤を社用車のカーナビに突っ込んで聞いてる

さっき気づいたが
原作者書き下ろし8ページあったんだな
ラストライブの寸前の控え室の話

51 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 22:37:41.78 ID:HCHcdRhV.net
口コミがやばい
10億いっちゃう!

52 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 22:53:19.20 ID:QIjsQxlL.net
今週9位でこっから10億はきっつい

53 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 23:02:13.23 ID:5Q+TqBxa.net
>>48
刃牙的に言えば一日36時間の鍛錬の成果だな

54 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 23:09:03.35 ID:5o5jo/gt.net
>>52
10億を超えたら何かあるの?
続編が作られるとか

55 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 23:41:00.51 ID:o/oRDsHS.net
>>15
豆腐屋のシーンが一番好きかな
人間的な成長がいいよね

56 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/27(月) 23:42:21.13 ID:o/oRDsHS.net
>>43
ちとドラムをかじった程度だけど玉田は天才だよ
アマチュアでもいいからドラム続けた方がいいね

57 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 00:15:48.50 .net
「BLUE GIANT」雪祈の物語を描いた小説発売、明日発売のBCで序章を先行掲載2023年2月24日 17:30
https://natalie.mu/comic/news/514208

58 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 05:35:02.15 ID:C3e5CMGA.net
マンガ読んだことないが映画見た
ストーリーは陳腐だがJAZZに興味持てた
けど何聴いていいかわからん

59 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 05:59:34.85 ID:HSy5/zkl.net
>>57
こういうの要らんなぁ
原作者が書いてるわけでもないし
漫画で読み取れる部分だけでいいよ
スピンオフもビジネスだから仕方ないんだろうけど

60 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 06:59:02.13 ID:4ko1HZf4.net
>>54
とくには、ただ10奥の大台ってだけ
多分予算もそこまでかかってないから5億でクリープ、7億で十分ってとこだけど文化通信みたらまだ四億いってなかった
こっから倍近くには流石に厳しいかな

61 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:02:57.74 .net
コロナ期以降
客が減って10億達する映画があまりないんだそうな

一つの指標だな

62 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:09:25.06 ID:lqReoOMT.net
目指せRRR

63 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:10:31.87 ID:4ko1HZf4.net
>>61
逆に大人気アニメの劇場版とかブランド監督とか入るものにはクソ入るけどな
二極化よ

64 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:33:19.69 ID:loWqAmCu.net
ピアノガチ勢だけど、多分これ何曲かに分けて弾いてる人が違ったね、それはすぐ分かる

65 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:40:59.13 .net
>>64
上原ひろみて複数いるの?

66 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:49:01.79 ID:FLNIL2lK.net
マジかよ
上原ひろみってすげえんだな

67 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:50:41.03 ID:uwQRSNvU.net
JASSじゃない他のBGM曲なら作曲だけしたのもあるかもね

68 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:54:58.49 ID:/ecAPhkV.net
>>59
よく知らんけどストーリーディレクターという肩書きでクレジットされてる担当編集者が書いてるみたいだから原作者みたいなものなんじゃないの?
単行本の巻末のオマケ漫画に出て来る編集者なんだろうけど浦沢マンガの長崎みたいな立ち位置なのかね

69 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 08:59:51.21 ID:lqReoOMT.net
おそらくそれよりもっと原作者といっていいくらい
石塚がテレビ出たときなどに話してたがストーリーはほぼナンバー8が決めてて、登場人物もちょっとでもイメージ違うと激しくダメ出しくらうと言ってた

70 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 09:53:34.00 ID:bP0sLnjB.net
ピアノじゃなくてトランペットかドラムでしょ
この二つは音色が違うのは素人でも分かる

71 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 11:14:52.29 ID:KCDfXLjo.net
>>64
パンフレットに最後は本当に左手だけで演奏したとあったから、少なくともその部分は通常と違う

72 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 18:47:16.47 ID:LMDFKw1Y.net
片手演奏で「悪魔が来たりて笛を吹く」連想してごめんなさい

73 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 21:43:47.93 ID:yd7FSIjO.net
>>72
つまんねーんだよ消えろゴミ

74 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 22:16:59.87 .net
「BLUE GIANT」雪祈の初セッション収めたカセットテープ当たる、演奏は上原ひろみ
2023年2月27日 19:51
https://natalie.mu/comic/news/514550

75 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 22:28:28.56 ID:9E8vLU5R.net
歌舞伎のジャズバーが先週若者多かった

76 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 22:49:54.05 ID:y1hTYWUf.net
映画ものすごく良い出来だな
パンフとCD買った
狭いアパートでひたすら夢を追う若者達の話なんて響かない訳が無い

77 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 23:26:32.91 ID:wWKaUBWH.net
絵古いから30年くらい前の漫画と思ったら以外と最近なんだな
雪祈の人上手いし声もいいから声優さんかなって思ったら間宮くんなのか

78 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/02/28(火) 23:54:57.88 ID:64RbuiIt.net
ドラにATMOSとられた
レイト残してくれとおもったらエブエブに…

79 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 00:59:47.22 ID:RmEmKoCP.net
ライブで雪ちゃんって言ってる女性て
たんなるファンじゃなくて
雪祈の実家のピアノ教室に通ってた女の子だったのか?
アンコールの映像の流れだと、そう解釈したほうが自然だが
そうだとして、はたして雪祈は気づいているのか?

80 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 01:02:47.59 ID:fQl8EPKw.net
どこをどう見たらそう思えるのか心配になるw
JASSで活動始めて定期的にライブしてるうちに固定ファンが付いてきたとは思わないのか?

81 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 01:15:22.17 ID:yD5Qi78+.net
えっ?

82 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 01:17:01.86 ID:4vx8WTe0.net
ふしあなさん

83 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 02:26:55.80 ID:cArpOaYf.net
できれば特典ある時に観たいんだけど
この映画基本無い感じすかね?

84 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 02:29:36.25 ID:shdgFvjT.net
特典乞食流石に気持ち悪いよ…

85 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 03:14:26.36 ID:QTNDQhxr.net
「ゆきちゃん」って呼んでるキャラは幼馴染一人しかいないんだから
あのシーンは幼馴染の女の子だろう

86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 03:15:47.05 ID:6giCAEud.net
でも原作だと彼女だけどね

87 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 07:23:43.37 ID:rfvy9sSa.net
出待ちしてた女子も幼なじみなのか?

88 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 07:29:57.30 ID:32vLotp0.net
>>86
えぇぇ…それは残念な展開だな(ああいう二人がくっつくのは個人的に好みではない)

89 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 07:42:39.79 ID:WDC6Cw/R.net
そもそも原作はラストのライブは無いです

90 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 07:44:56.02 ID:ddaklts4.net
声でてるんだからエンドロールで名前でてるんじゃない?
リピートする人いたらチェックよろ

俺は週末にリピート予定です

91 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 08:45:57.73 ID:32vLotp0.net
パンフ見りゃ早い気がするぜ(持ってない勢

92 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 08:54:34.08 ID:7OgsTsWU.net
あれがもし幼なじみだとしたら別の文脈生まれない?

93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 08:56:18.10 ID:7OgsTsWU.net
彼女だとしても
なんかアイドル視してくるファン食っちゃったみたいでなんだかなw

94 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:08:01.90 ID:ZXTZVdDc.net
>>89
ライブはなくてもユキちゃんって呼ぶ彼女できてたじゃん
それを原作ではないライブ入れたから彼女とは出会ってなくて同じ呼び方する幼馴染代わりに入れたなんて言う改変かってにするか?

95 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:11:18.55 ID:yD5Qi78+.net
何で子供の時以来音信不通だった幼馴染がいきなり彼女になるんだよ

96 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:11:51.77 ID:ZXTZVdDc.net
>>95
原作まず読めよ

97 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:13:45.97 ID:PKlYfHa8.net
ここって原作も読まない、ジャズも追わないだけどこの作品は絶賛、ジャズも良かったとか言う人多いけどこれってニワカの典型よね

98 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:13:59.65 ID:PKlYfHa8.net
まぁ別にそれでもいいんだけどさ、否定はしないよ?

99 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:20:41.67 ID:Qg1yM742.net
>>96
何を読んだんだ?

100 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:23:41.00 ID:DtDEXsIh.net
個人的には原作どうこうよりこの映画見て音楽最高、ジャズ最高とか言っといてジャズの話しないやつの気がしれない
原作は全て追うとなると金もかかるから手が出しにくいのは分かるけど、ジャズはサブスクやYouTubeで十分に簡単に聞けるのに

101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:24:10.89 ID:DtDEXsIh.net
ジャズ興味ないのにこの映画を見ただけでジャズを知った口きくのはやめてほしい

102 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:24:22.09 ID:DtDEXsIh.net
ジャズライフくらいは手に取ってくれ

103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:30:06.56 ID:yD5Qi78+.net
どっちが原作を読んでないって?

104 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:35:27.18 ID:B/hDssXt.net
この映画気に入ってもジャンル自体にハマるわけでもなくただ若者が頑張る姿良いね!じゃあかんのか?
他の音楽やスポーツを題材にした作品に対しても大概これだけど

105 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:37:35.72 ID:0fpzkRiE.net
>>101
ここにはジャズを語れる人間は少ないからこの映画に通ずるようなプレイヤーを挙げてくれないか?
Spotifyで聞いてみたいから見下すだけでなく与えてくれまいか

106 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:41:23.06 ID:32vLotp0.net
ジャズに詳しいならジャズの話してくれよ
今作の「〇〇」って曲のどこそこのフレーズは〇〇って曲のオマージュで
〇〇ってコードがどうたらこうたらで〇〇って作曲家が使ったことにより一躍有名になったんだ云々とかよくわからんこと早口で語ってくれよ

107 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:43:52.24 ID:CHX5MuQf.net
なんやかんやスポ根系が好きなのに世の中はそれを断絶する矛盾の生きるこの時代

ボール顔に投げつけたり、髪の毛引っ張って引きずり回して服脱がしたっていいべさ
それが青春だべ

108 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:49:19.46 ID:kA7Jzp2B.net
まぁ言葉は悪いなと思うけど気持ちはわかるよ
ジャズのジャの字も知らない人が音楽褒めるのは違う

109 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:50:06.82 ID:kA7Jzp2B.net
だから俺はジャスを本当に愛する人への配慮も込めてこの作品に関しては人間関係やストーリーの内容だけ賞賛させて頂いてる

110 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:50:27.45 ID:4vx8WTe0.net
自分もど真ん中ジャズあんまり聴かないので詳しい人に語って欲しいわ
ちなみに映画前の大の音や曲調はイタリアのジャズロックバンドNovaの音(ボーカル入りだがそれ以外の演奏の部分)をイメージして漫画読んでた

111 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:52:53.11 ID:rCZXFb6o.net
にわかだけど解散の流れとか早くてええ?ってなった

112 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:54:05.51 ID:Q6ELaD74.net
ジャズ知らない客を見下してるやつは
大が映画内で語ってたセリフをもう一度思い出して欲しいわ

113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 09:54:20.16 ID:KUUPYNF3.net
ジャズ好きだけど、やたら最初から解散を前提とした組み方するのは違和感あったかな
ストーリーの流れとして最後は別々の道を進むからというのは分かるけど、あの描き方じゃジャズはそういう世界と勘違いする人多そうだなとは思ったかな

114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:07:07.87 ID:32vLotp0.net
まぁわけわからん早口じゃなくても
演奏や演奏パフォーマンスや作曲などの技術解説してくれるだけでもニワカにはありがたいのよ
もう一度観る理由ができる

115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:29:20.99 ID:ehrGO79A.net
ブルージャイアントのコンプリートエディションっていうCD買った。
聞いてみたけど、大たちが演奏してたジャズとは全然違うように思った。
あいつらの曲…アレ本当にジャズなのか…?w

116 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:40:40.38 ID:/12lBpLm.net
>>111
大と雪祈はお互い踏み台にするつもりだと最初から言っていた
雪祈の治療とリハビリは少なく見積もって1年はかかるし、大がそれにつきあうのは時間の無駄

117 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 10:43:54.35 ID:/12lBpLm.net
>>113
ロックと違ってジャズはずっと同じメンバーではやらない、ってセリフはちょっと笑った
確かに80代になっても仲良くロックバンドやってるのはいる
ジャズは即興性を重んじるんでメンバーを固定するとマンネリを感じるんだろう

118 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:08:17.27 ID:WMiTEndT.net
いやジャズってそういう世界でしょ
基本固定メンバーでバンドでやる事なんて珍しいしリハなんかやらないのが当たり前だし

119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:16:53.78 ID:s0Wx70vq.net
ロックバンドも日本はメンバー固定が多いが海外はメンバーチェンジ繰り返してるのも多いな

120 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:31:54.07 ID:AnHzWajz.net
大「誰だって最初はニワカだろ?ドャア」

121 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/03/01(水) 11:55:45.11 ID:835VyDtK.net
すみません教えていただきたいカッペのニワカですが、映画ですっかりハマって原作を買い、今は家族までハマってます。娘とやはり音響の良い所で再度観たいと来週都内遠征を考えていますが、池袋か新宿のアトモスと轟音、どちらがいいですかね?
今日サントラと小説が届くので楽しみです

総レス数 926
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200