2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今期アニメアンチ総合スレ 2

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/02(金) 23:48:25.83 ID:12daf1Pf.net
今期放送中の新作アニメを対象とした総合アンチスレです
再放送は含みません
※諸事情により本来の放送が飛び再度放送される未完の作品については新作とします

意見が違う場合でもアンチコメである以上は出来るだけ許容していただくことをお願いします
さまざまな不満を隔離して受け入れるのがアンチスレですので

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1594215011/

2 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/03(土) 00:09:19.11 ID:1MdZCM0+.net
100万のなんちゃら
やらかしたね、評価に値しない、心置きなく切れる
たとえこのアニメが今後面白くなってヒットしたとしても
ここで切ったことを決して後悔することはないと思う
金曜はちょっと数が多いからむしろこういう切りやすいのは割と助かる
まあ最初から放送しないでくれるのがもっと助かるんだけど

3 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/03(土) 20:34:48.48 ID:1MdZCM0+.net
魔女の旅々
まず最初に星屑の魔女に弟子入りの申し込みをするシーンで
なぜか主人公が最初から諦めムードで帰ろうとする描写があんまり良くなかった
せっかく来たんだからダメ元でも言うだけ言えば良くね?って普通思うだろ
魔女はあなたのことを知っていると言ったに過ぎないし
弟子入りを嘆願するためにわざわざ来たのにどうせダメだろ感全開でグダグダ描く意味が分からない
そんな余計なことに尺を取るんだったら
「弟子にしてください」「いいですよ」「マジで!?」で良かったのでは?
どうせ大したやり取りじゃないんだからハンパな事しないで
予想もしない返答に大喜びみたいなすっきりとストレートな表現だけで良かった

それと両親が娘が慢心するのを心配して先生に指導をお願いするわけだが
それを先生が「アナタはガマンし過ぎ」って諭すのはちょっと茶番のように思えてならない
たった1ヶ月の下働きで不貞腐れて不満を露わにしてそのあと先生にボコられて泣き喚いて
それでガマンし過ぎとか言われてもなぁ
現実社会ではもっと理不尽なことが当たり前のように存在して
それでもみんなガマンしながら細々と生きているのにこんなんでガマンしなくていいとか言われても
イヤイヤ、ここでキチンと謙虚な姿勢を学ばなかったら世の中生きていけないぞと
何となく釈然としない気分になった

そもそも主人公は元々が謙虚で真面目な性格(設定)っぽくて
だったら娘を間近で見て来た親の杞憂は一体何だったのかってことになって
親の心配と先生の評価が真逆になってる話の流れが何となく変な感じになってるし
物語のメッセージ性としても現実とややズレてるような気がして何かしっくり来なかった

4 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/03(土) 22:48:03.63 ID:1MdZCM0+.net
ダンまちV
主人公クンのいつもの青臭い同情から始まる安っぽい偽善ドラマ
もはや腐臭しかしない

5 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/04(日) 09:02:46.21 ID:LpgR95lA.net
トニカクカワイイ
何だコレ?感ハンパない
話があまりにも非現実的過ぎて意味不明だった
唐突でデタラメな話の展開だからファンタジーラブコメということなのだろうか
次も見るかどうか分からないな、金曜多いし・・・

6 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/04(日) 09:09:05.76 ID:LpgR95lA.net
キングスレイド
さんざん大量生産されたありきたりの異世界モノって感じで恐ろしく退屈だった
ゲーム宣伝が露骨だったけどアニメそのものは適当に作ってあんま力入れてない様子
まあこれも切り候補だわな、金曜多いし・・・

7 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/04(日) 16:38:24.64 ID:z+RI7rGg.net
戦翼のシグルドリーヴァ
すぐに思い付いたのはストパン、ほんでエヴァ
オレはそんなに詳しくないけど他にもいろんな作品が入ってるかも知れない

プロペラやりたいのなら時代設定は現代じゃない方が良かった
敵に対しても味方に対してもすごく浮いてると思う
しかも機体にお国柄とかあんま関係ないみたいだし
あと無駄話が軽くてつまらなくて長くてキツイ
ミリタリー物はどういうノリでやるかでけっこう難しいのかも知れないが
これの印象はモロはいふりだった
意味もなくムダに軽いノリが不快なんだと思う
ストパンはキャラに特化した作りになってるし
ガルパンも単なる高校生の部活だからあれこれ割り切れるんだけど
その辺のバランスが悪いとモノ凄いストレスになるんだよなぁ
シリアスとコミカルのセリフ回しが上手かったのは
宝石の国(ミリタリーじゃないけど)とか頭に浮かんだけど
シグルドリーヴァはいろいろ狙い過ぎだと思う
これで後でキャラ死亡とかやったら艦これみたいに荒れるんじゃないの?
艦これリアルタイムで見てたわけじゃないから詳しくは知らんけど
まあ今のままでもキツいからどっちにしても詰んでる気がしてならない

それと最後に一言
TVアニメで1時間放送は長すぎて見るのツライです
なかなかの地獄だった

8 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/04(日) 20:54:29.81 ID:ens2mOC6.net
呪術廻戦
箱は自分で持ったまま中身だけ渡すとか意味不明
渡すなら普通箱ごと渡すだろ
っていうかそんなに重要なもんならなぜ最初からキチンと管理しない
問題が起きるようにワザとやってるレベル
まあ作者が話を作るためにワザとやってると言えばそうなんだが

バトルを楽しむタイプのアニメって印象だけど
原作が少年ジャンプ連載のマンガということらしいからなるほどそうかという感じ

9 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/05(月) 20:07:09.40 ID:vCNZ1qgd.net
無能なナナ
キャラデザや人物造形がやたら子供向けっぽい感じがしたので
思わず即切りしそうになった、ガマンしたけど
第1話としてもイマイチ冴えないプロローグって感じで退屈だったけど
最後の引きにはちょっと興味をそそられたのでまだ少し見てみるかな

10 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/05(月) 22:52:25.45 ID:vCNZ1qgd.net
神達に拾われた男
いわゆるなろう系ということらしいが
まず最初の星空BGの絵のショボさに
制作に力入れてないのが丸分かりでいきなり萎えた
案の定本編も作画が平面的で動きも固く見ていて絵的な面白味がまったく無かった
まあでもそれは今時どの作品にも言えることだけど

あと、なろうテンプレはもういい加減にしてほしいな
作中でそれを寒いネタにするくらいなら最初からなくてもいいと思う
チート設定を安易な説明で済ませたいのかも知れないが
何度も使い古されたオッサン転生を露骨に流用するのはあまりにも芸がない
本当に野心的な面白いものを書きたければそれらに差別化を図るべきで
なろうテンプレは作者側の適当作文でヒットしたらラッキー的な
しょうもない下心が見え隠れするから普通に引くし
それをさんざん見せられたら誰だっていい加減飽きるでしょ
それでもなおシナリオを作るのは簡単じゃないし誰にでも出来ることじゃないから
アニメ化に漕ぎつけただけでも立派なことかも知れないけど
見てる側にだってさもない一般庶民と言えど
それぞれがそれなりの感情や人格を持って見てるんだから
あんま適当な事してほしくないんだよな

11 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/06(火) 10:18:23.79 ID:af3FknxG.net
糞の死骸

12 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/06(火) 11:25:07.57 ID:50YarDF/.net
称賛してる人たちよりよっぽど文字数使って作品批評してて笑う

13 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/07(水) 04:26:42.20 ID:PfUJOkMo.net
ヒプノシスマイク
この世界では音痴なほど戦闘力が高いのか?
声優がラップ頑張ってるのは伝わってくるけどダルいな
シュールなのは面白いんだが

14 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/07(水) 21:27:10.05 ID:DvdMUMm2.net
池袋ウエストゲートパーク
恐ろしくつまらなくて退屈な話だった
街にたむろする半グレチーマーが正義マン気取りで
街の治安を守りますみたいなしょうもない設定はともかくとして
大して練られてもないストーリー構成に盛り上がるところが何ひとつ無かった

もっとも気になったのはミオンとかいう頭のおかしい子供
いくら母親が交通事故に巻き込まれたからってビルに火を付けようとするだとか
違法店に入って「子供はダメだよ」って言われたぐらいで突然商品のビンを投げて割るだとか
アパートを巡回しに来た店員に石投げるとか行動がいちいち発作的過ぎて引いた
それと子供連れてまで店に行ったのも大して意味無かったし
ちょっと探ったくらいで薬草の栽培場所を突き止める捜査能力っぷりだし
アパートの鍵もチャチな電子ロックで開く不用心ぶりだし
事件解決も盗んだ薬物を店に忍ばせるだけの簡単なお仕事だし
子供がやたら大騒ぎしてた母親のケガも結局大した事なかったし
なんかもういろいろ適当過ぎる内容に素人さんが書いたお話しなのかなと思った

15 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/08(木) 18:49:37.93 ID:WkOW20jB.net
くまクマ熊ベアー
前クールからCMバンバンやってたから密かに気になってたんだけどフタを開けてみたらゴミだった

まず主人公の声のトーンがやたら低くてあってないし
しかも余裕かました棒しゃべりの俺つえー系だったからどことなく感じ悪くてガッカリした
しかしそれよりもさらに問題なのが態度悪くて生意気なガキ
ギャーギャー喚き散らしてうるさい
ガキのオヤジもそうだけどモブキャラに変なキャラ付けすんなよ
藁をも掴む思いをそのまま表現すればいいのに余計なイライラポイント作らんでほしい

ゲーム設定が一番ガッカリしたけどそれは違うという話もあるらしいから取り敢えず置いとくとしても
試行錯誤しながら異世界生活をほのぼの堪能するタイプかと思っていたからだいぶイメージと違ってたな
作画も思ったより全然力入ってなくてよくある量産型アニメって感じで
それなりに期待してた分、やや残念

16 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/08(木) 19:27:03.17 ID:WkOW20jB.net
ストパンRtoB
坂もっちゃんが普通にスラックス履いててなんかちょっとだけ裏切られた気分w

17 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/08(木) 21:37:34.89 ID:WkOW20jB.net
キミと僕の最後の戦場〜云々
敵と近接して対峙しているのに棒立ちでペラペラおしゃべりしているし
舐めプで一人も殺さず(殺されも無く)戦闘にまったく緊張感無いし
全体としてかなり安っぽい作りだと思った
こういう書き方すると残虐なシーンを求めてると思われがちだけど
そういうことじゃなくて戦いに真剣さが欲しいいだよ、その世界に浸れる真剣さが
40年前のガンダムで既にそれが出来てるのに昨今のアニメが茶番になってるの色々はおかしい
ガンダムには度を越えた残虐シーンなんてほとんど無かったけどそれでも迫力ある世界観は十分あったぞ

それと現世的なデザインとファンタジー的なデザインがゴッチャになっているのも凄い違和感だから
雰囲気ぐらいはどっちかに寄せるべきだったと思う
じゃないと作り物世界が際立って余計なことに意識が持って行かれて興醒めする

戦争で両陣営に分かれてる主人公とヒロインが出会って恋に堕ちるパターンはよくある話かも知れないが
昔から女子受けするテーマだから小綺麗なキャラデザも相まってガチガチの女向けアニメのように思えた
オレとしてはなんかむず痒いお花畑な事ばっかり言っててちょっと着いて行けそうにないかな

ハードルが高ければ高いほど燃え上がる恋愛脳ドラマそのものはやりよう次第でいくらでも面白くなるから否定はしないが
これは最初のキッカケからしてかなり雑な内容に思えてならない

18 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/09(金) 20:20:43.37 ID:/u+jDQZZ.net
アクダマドライブ
作画はかなり気合入ってる感じだったけどなんか慌ただしくドタバタしてて目が疲れた
取り敢えず一般人の子が連行される流れは無理あるだろと思った
あと処刑執行官がオロオロしてて無能晒してるのがバカ臭かった

19 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/09(金) 21:24:20.22 ID:/u+jDQZZ.net
安達としまむら
抽象的な描写とモノローグで映画みたいなそれっぽい雰囲気出そうとしてたけど
とくに中身があったとは思えない

20 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/10(土) 12:09:36.22 ID:WJ2HasZF.net
魔女旅
なんか主人公の態度が変に貫禄垂れててちょっと感じ悪くなってた
やっぱり親の心配が当たってんじゃねーの?
まあそれよりも当たり屋の盗っ人が頭おかしいレベルのキチだったから
そっちの方が気になってまあいいかみたいな感じになっちゃったけど

本編はいい話風に描かれているけど結構な違和感があって正直微妙だったと思う
もはや地雷アニメの予感しかしないんだが

21 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/10(土) 20:22:51.96 ID:rffJldZe.net
トニカクカワイイ
主人公がダルいことばっか言っててキツイわ
こんなのが延々と続くのかと思うととても耐えられん
まあ1話の時点で候補だったしこの辺で止めとくかな

22 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/11(日) 14:28:27.34 ID:9pA3xrEx.net
体操ザムライ
ギャグ押しならワンチャンあるかなと思って見てみてけどむしろ変なノリに引いた
作画も見る価値ないしまあこんなもんだわな

23 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/12(月) 08:42:56.97 ID:/jdbXvsG.net
正直今期放映作品で1番面白いの
はたらく魔王さまだったな

24 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/12(月) 20:19:47.63 ID:+e55nT1s.net
無能なナナ
思ったよりもガバい感じで多少なりにあった期待も打ち砕かれた気分
どうにもしっくり来ない妙な後味の悪さだけが残った

25 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/12(月) 20:27:37.75 ID:+e55nT1s.net
今期は新作多いけどイマイチなのばっかだからな
それなら面白い作品の再放送増やしてほしいわ

26 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/12(月) 21:58:24.16 ID:+e55nT1s.net
神達に拾われた男2話
ひたすら主人公君スゴイよスゴイよ言われるだけのヌルい話だった
なんかずっとこんな感じらしいけどそれだったらもう見なくてもいいかなって普通思わね?

27 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/13(火) 00:11:28.50 ID:+Go/Mv7F.net
>>26
なんだろう
うつ病のカウンセリングみたいだな
>>すごいよすごいよって言われ続ける


視聴者層がよくわかるな

28 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/14(水) 03:25:25.96 ID:6dm0csew.net
呪術廻戦
現実の日本のような世界で世界記録を生身であっさりテキトーに更新とかドン引きなんですが
異世界だとか魔法でとかならともかく
呪術による、伏線のつもりな先走りなのかも知れないけど、それならそれで…
ただでさえチートなのに、更に千年生まれて来なかったとか言われるチート持ち
作中で多くの活躍があって、後に覚醒したりするのならまだ説得力もあるけど序盤でこれではな

29 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/14(水) 12:14:31.59 ID:CTIp4/o+.net
禍つヴァールハイト
作画が思ったよりもだいぶ悪かったな
特にアクションシーンではかなりのショボさが目立った
あとやけに鼻につく演技描写がちょくちょくあったような気がする

それと攻撃は剣と銃器と魔法があるらしいけど
いきなり乱戦状態でそれらに戦術的な違いがあるようには見えなかった
いわゆるジャンケンみたいな有利不利の特性を生かす状況に応じた戦術描写は一切なく
ただ単に接近して適当に戦ってるだけだった
そこは丁度ワールドトリガーの再放送をBSで見てるから余計に物足りなさを感じたな

CMやってたから元はソシャゲっぽいけど
第1話としては少し微妙だったし放送も一番最後で出遅れてるから
碌に視聴者を獲得できずに空気アニメで終わる予感

30 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/15(木) 19:45:33.95 ID:TxumqawK.net
熊ベアー2話
女の子が何度も危険な魔獣の森に入る命知らずなのは一体なんだろね
勇気があるとかそう言うんじゃなくてただ単にアホの子にしか見えないんだが
あとギルドのカウンターの透明版はムダに現実社会的過ぎるからいらないんじゃないかな
冒険者登録用紙の職業欄もこれから冒険者になるのに必要ないでしょ
クマ言いたいだけじゃん

相棒?になる女の子と出会って仲間にする話だが
イージーモード全開で何の面白味も無くただ普通にイベントをこなしただけの回だったな
作画も演出も1話よりもさらに悪化しててホント適当に作ったって感じ
今どきこんなショボいアニメ子供だましにもならないと思う

それよりもよく分からんかったのはゲーム中に別の世界に転送されて
ログアウト出来ないとか言ってたけど先週はちゃんとログアウトしてたよね
つまりこれって結局ゲームの中の話なんじゃないの?
レベル1とか言ってたし情報は画面で閲覧できるし
この物語は神さまが作ったゲームの世界の話なんだと思った
ああそうか、だから女の子がムダに命知らずなのか
設定されたNPCの人格だから死を恐れないんだなきっと

31 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/15(木) 21:51:43.05 ID:TxumqawK.net
キミと僕の最後の〜云々
設定と設定の組み合わせの悪さでかなり人を選ぶ作品だと思う
1話ではファンタジーと現代社会の組み合わせの悪さが目に付いたが
2話では能天気ラブコメと血で血を洗う戦争の組み合わせの悪さが顕著に表れた
まあこれでは戦争なる舞台そのものが場違いな茶番にしかならないわな

クソアニメ好きの嗜好を持った人とか
兎にも角にもラブコメ好物といった人からすればそれなりに楽しめる要素はあると思うが
ご都合展開ガチガチのトンデモ話しに付き合える余裕のないライト層にとっては
見るだけ時間の無駄だと思う

32 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/16(金) 23:21:01.26 ID:0z/gelRw.net
アサルトリリィ3話
主人公が何の考えもなしに突っ込んでなぜか超パワーが働いて問題解決とか超醒めるんですけど

まあそれは置いとくとして
ゆゆ様がかつて自分のシュッツエンゲルを殺した嫌疑をかけられた話で
証拠不十分で疑いが晴れたということらしいが
回想ではゆゆ様は思いっきり串刺しにしているし
しかもその時にはゆゆ様の意識は戻っていたわけだから
そう言った証言をした場合でも本当にそれで
証拠不十分で嫌疑が晴れるということになるんだろうか
記憶が曖昧とかいう話もあったけど曖昧とはいったいどの部分を指してるのだろうか
回想でははっきりと描かれていてだからこそゆゆ様は罪の意識に苛まれてキャラ変した訳だし
回想通り自分の行いをちゃんと証言したのならば記憶が曖昧なんて事にもならない
それともあの回想そのものが曖昧な記憶だとでも言うのだろうか

お姉さまはヒューズの攻撃ですでに致命傷だったのかも知れないが
それでもゆゆ様がお姉さまを串刺しにしたのは事実でその傷も遺体から確認されてるのだから
それで証拠不十分という裁定になるのは何かモヤるな
普通に意識喪失ゆえの事故的な方向じゃダメだったのかな

33 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/17(土) 03:11:34.05 ID:q67LX79l.net
コロナの影響かも知れないがこれ
ラ!板から転



96名無しで叶える物語(らっかせい)2020/10/14(水) 06:01:25.06ID:d0VQ1JMB
あえて欠点を指摘するならやっぱがっかり気味の作画だろ

http://a.kota2.net/2010130037075655.jpg

http://a.kota2.net/2010130039343650.jpg

http://a.kota2.net/2010130039354297.jpg

http://a.kota2.net/2010130040058423.jpg

http://a.kota2.net/2010130040569457.jpg

http://a.kota2.net/2010130041443302.jpg

http://a.kota2.net/2010130043332017.jpg

http://a.kota2.net/2010130045104466.jpg

http://a.kota2.net/2010130047239921.jpg

http://a.kota2.net/2010130047232774.jpg

34 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/17(土) 19:47:16.64 ID:sU87JhzX.net
魔女旅に出てくる人たちはみんなどっかネジが飛んでるような感じだね(主人公含めて)
ちょっと普通じゃない者同士がちょっと普通じゃない会話をしてちょっと普通じゃない事をする
何となくそんなイメージ
話の掘り下げもいろいろ足らないし
きっと毎回どうにもしっくり来ない後味の悪さを実感するのが標準スタイルなんだろうな

35 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/18(日) 19:15:07.35 ID:EOXNLs6y.net
シグルドリーヴァ、3話まで見てみて
とにかく軽くて浅くて寒くてひたすらツマランかった
付け焼刃の薄っぺらいシーンをいくら繋いだって人の心は掴めないと思うな
もう見ない

36 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/19(月) 18:38:32.46 ID:FQNoYbJl.net
トニカクカワイイ
結婚してお互い好きあってるのを確認しあったのに初夜に何もしない
馬鹿だろこれ
少年誌掲載だから?知ったことかそんなもん
キャラ変えたふたりエッチで書き直せ

37 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/20(火) 17:47:38.34 ID:kMLTU7jW.net
1期の前半くらいで試聴切って以来久しぶりにおそ松みたけどやっぱり大して面白くないな
いまだに1期1話がピークだわ

38 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/20(火) 17:53:42.48 ID:Fzf/5tmj.net
放送版お宝になった1話かw

39 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/20(火) 17:57:07.09 ID:Fzf/5tmj.net
今気づいたけどLR変更検討してるんか
配信独占アニメ増えてきたし見直して欲しいわな

40 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/20(火) 18:50:08.34 ID:qVNCYUZH.net
>>39
何それ?kwsk

41 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/21(水) 19:55:50.56 ID:knbe+HpE.net
新おそ松に下野も出せば良かったのにと思ったけど中の人的に世代が合わないからはずされたのかな
新トト子に鬼頭もムリだったか

42 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/21(水) 21:21:40.80 ID:JZoWmLrq.net
禍つヴァールハイト2話
やはり作画が厳しいね、1話よりも悪化した
2話みたいな話の流れだったら別に魔法とかのファンタジー要素いらないよな
魔法とかあるとかえって安っぽくなる

43 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/22(木) 11:49:31.53 ID:4OUAYN9i.net
熊ベアーまったくダメだな
ギャグ描写がメチャメチャ寒い
話の進め方が超テキトー
そもそも男二人はなぜ一緒に付いて行かなかったのか意味不明
とてもまじめに作ってるとは思えない酷い出来だと思う

44 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/23(金) 20:53:03.90 ID:ABP4lQOF.net
ひぐらしのなく頃に業
前クールの再放送が初見でその流れで見てるけど
旧作と比べると何となく内容が薄い感じがしてホラーシーンもイマイチ迫力に欠けるし
4話のケイイチとレナの殺し合いのシーンなんかも妙にパロディみたいで思わず笑っちゃったわ
旧作のグッと引き込まれるような不気味な怖さと比べるといろいろ物足りない感じがして
今んとこはただ何となく見てるだけになっちゃってるな

45 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/23(金) 21:20:33.34 ID:ABP4lQOF.net
ストパンRtoB、3話
宮藤が魔法圧の低下で飛べなくなる話だが
シールドはバンバン使えているからそっちはいいのか?という違和感はあった
飛ぶことに集中してもさっぱり飛べなかったのにシールドは思い通りに操れる不思議
魔法圧という設定が水道の蛇口に例えられていてイマイチよく分からんかったけど
まあそこはストパンだしあんまり気にしても仕方ないな

46 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/24(土) 23:19:55.06 ID:E6cYaCkG.net
魔女旅4話
そもそも何で王女があんなスゴイ魔法使いなのかも不思議だが
国王は国を亡ぼすほどの魔力を持った王女をまったく恐れなかったのかね
王女の方も勝手に駆け落ちでもすればいいものを
何でのうのうと料理人との不義を国王に話したりしたのかね
っていうかそんなにスゴイ魔女なら
国王が料理人を処刑する前にどうにでも出来そうな気もするけどね

いずれにしても自らの復讐の為に罪なき国民を巻き添えにして
m9(^Д^)プギャーしちゃうようなキチガイ女の所業を見せられても
せいぜい「頭おかしいですね」ぐらいにしか思わんな

47 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/28(水) 20:53:10.10 ID:QonFWJ9E.net
禍つヴァ3話
なんか一生懸命作ってる感じはするんだけどイマイチつまらんのよね
とりあえず一番気に入らないのは小芝居に妙な力を入れてること
大した出来でもないのにそういうところで下手にカッコつけた事されると割と癇に障る

あと話の進め方がいろいろ雑
村の捜索隊が全滅するような何が起こってるかよく分からない危険な森で
夜間の捜索活動とかあまりにもセオリー無視で強引だし
夜が明けてから捜索を提案したイヌが殴られたのはちょっとかわいそうだった
それで妹が見つかっていったん村に戻り今度は姉を探すのは
夜が明けてから行くことになってそっちは夜明けでいいのか?という矛盾
そんで帝国が放棄した施設になぜか無力な幼い子供を連れて行くし
帝国の旧施設には詮索してくださいと言わんばかりに怪しい備品が処分もされずに放置されてるし
化け物が姉だったと察したジーサンがそのことを妹ちゃんに隠すのは分かるんだけど
協力してくれた主人公グループにも隠して伝えなかったのは意味分からん
それから危険な目に遭ったにもかかわらず妹ちゃんが再び一人でノコノコと放棄施設に行くし
遺体も片付けずに放置したままにしておくのもおかしいし
そんなこんなで結構あれこれ引っ掛かるところがあった

あと魔法の存在が完全に空気みたいになっちゃってるしね
もう魔法とか無くても良くね?

48 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/29(木) 00:43:27.49 ID:MBnA2ESt.net
ストパンRtoB 4話
いつもはTVの録画で見てるけど今日は珍しく配信で視聴
第4話にしてついに明らかにヤバい作画が半分くらいあって
いつ完全崩壊するのかとめちゃめちゃハラハラしながら見てた
話の筋もかなり強引でとくにルッキーニがシャーリーのユニットで
勝手に飛び出すとこは無理あり過ぎ
まあでもキャラの魅力はそれなりに引き出せていたから
いつものストパンと言えばそうだとも言える

49 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/29(木) 23:56:38.99 ID:cqq53iNI.net
おそ松2話までみたけどやっぱり面白さが分からないなあ
相変わらず1期1話がピークだわ、もういいや

50 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/30(金) 00:25:26.31 ID:cgioPvWe.net
ひぐらしのなく頃に業
ホラーには旧作のような絵の汚さが必要だったんだな

51 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/30(金) 17:02:01.26 ID:lXmRu1cp.net
まえせつ
2話みたけどあれ本当に客にウケてたのか?
笑い声のみで笑ってる顔とか描写されないから客がNPCみたいに感じた
大会とやらに出るみたいだけど喫茶店ではウケてたと思ってたのが実はそうでもなくケチョンケチョンにされる展開かな

52 :包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好物の堀拓也31歳本人だよ!:2020/10/30(金) 19:08:47.71 ID:19ibyHf4.net
>>50



















包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

53 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/30(金) 21:18:21.55 ID:OEl/NjES.net
アクダマドライブ
時間無いっつってんのにあーだこーだアホみたいにおしゃべりしてて吞気なもんだった

取り敢えずキャラ多すぎ
それぞれにムダに時間を割くから間延びしてて緊張感なし
あと何のためにやってるのか目的がよく分からん状態が続いているのは面白くないな
さすがに次週でそれは明かされるんだろうが
よく分からん状態でワチャワチャやられても基本テンションは上がらない

54 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/30(金) 21:57:18.65 ID:OEl/NjES.net
アサルトリリィ
さすがによその子の駄々にわざわざ反応する必要はないのでは?

55 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/31(土) 01:04:05.65 ID:A6Nwl9OT.net
魔女旅5話
なぜ人の敷地に勝手に入ろうとするのか
マズいことだと分かっているのに大した罪悪感も無くやってしまうって
かなりの反社会的気質だと思うんだが

先生を待たずに旅立とうとするのも意味不明
旅好きなら出会いと別れこそが旅の醍醐味で物語(日記)の肥やしというものだろ
別れがツライ、思い出すのがツライからってそれを避けるんだったら
それは旅の思い出を否定するようなもので
じゃあいったい何のために旅をしているのかって事になるだろ
今回結果的に良いお別れをして良い思い出になってるわけだし
そういうのを求めて旅をしてるんじゃないのかよ
それとも本気で人の不幸を見て悦んでいるのか?
このトンチンカンな主人公の物事の判断基準はイマイチよく分からんな

56 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/31(土) 17:53:00.15 ID:seNfjywz.net
ひぐらしのなく頃に業
今のところ面白いところがない
ホラー要素が全然足りなくて怖さがない
初見勢は日常のノリがウザいだけて置いてけ堀だろうし

57 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/31(土) 20:21:06.74 ID:A6Nwl9OT.net
ひぐらしの本スレはなんであんなに伸びてんのかね?
ネタバレ怖いから覗けないけど

58 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/31(土) 20:40:10.22 ID:iom2A7Le.net
考察オナニー合戦が繰り広げられているのだろう
悍ましくて覗く気にもならない

59 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/10/31(土) 21:50:43.32 ID:A6Nwl9OT.net
なるほど

60 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/02(月) 21:58:16.26 ID:eraQ/BF3.net
神達に拾われた男、もうすでに5話までいってるのに
魔法習得からモンスター討伐と何から何までチュートリアル感全開で
最後は錬金術で鉄を精製していつもの主人公君スゴイスゴイターン
オレなんでこんなの見てんだろうなw

61 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/02(月) 22:33:32.46 ID:jo1EEJw2.net
あそこまで毒気ないアニメだとつまらなくても全部自分に返ってくるよね(´・ω・`)

62 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/06(金) 00:16:45.47 ID:YezhMRUX.net
あんなのこのすばのサキュバスが見せてる誰かの夢でのプレイだよ

63 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/06(金) 21:59:04.60 ID:pMUdR8+y.net
魔女旅
2、3、4話と5話の温度差がすごいな
別の作品みたい

64 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/06(金) 22:43:44.55 ID:BvoEi/GB.net
アサルトリリィ
ノインベルト戦術とか大層な言い方してたけど
あんなのただのラクロスみたいで全然凄そうじゃないぞ
どうせならチャーム合体させて大砲でも撃てよ

65 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/07(土) 19:49:56.07 ID:dEaUMC1J.net
ダンまちV
一応シリーズものだから惰性で見てるけど絶望的にツマランな
キャラだけは無駄にワラワラいるけどここまで盛り上がるところが一切ない
やたら端折ってる感があるんだけどだからと言ってテンポがいい感じがする訳でもでなく
もうずっと低空飛行って感じ
扱うテーマの描き方も安っぽ過ぎて落としどころがどことなく透けて見えるし
今後の期待すらも見出せない

66 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/07(土) 20:10:26.03 ID:lMSKCMl7.net
同じくダンまち3
ビィーネが死ぬほどウゼェ、は自分の好みじゃないからという個人的理由だけど、オリオンの矢履修直後に魔物も人間と仲良くしたいんですーなんて言われても素直にそうなのね!かわいそう魔物!ってなるかよ

67 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 11:42:31.90 ID:DrC54OlU.net
ダンまちの原作読んだことないけど物語を簡潔に描けず
薄い内容をあれこれ無駄に盛って無理やり引き伸ばして書いてんじゃないのかな
それをアニメ化すると特に見どころのない状態がズルズルと続いてしまうんだと思う

68 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 13:35:12.33 ID:dutvIB8d.net
ダンまち1、2劇場版は作者が書きたいモノ(ベル君のアルゴノート譚)じゃなくて編集がこういうの書きましょう!サブキャラ出番増やしましょう!って押し付けられてる感じがするの

69 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 17:52:55.78 ID:hd0LTHuE.net
虹ヶ咲いまいちだな
元々ラブライブもサンシャインも見てないニワカだがどうもガチのアイドルものは自分には合わないようだ
作画や歌のクオリティは高いんだろうけど話がつまらない

70 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 21:15:59.86 ID:CNYGuaKz.net
ダンまちはそもそも今までもそんなに面白くなかったような
元々こんなもん

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 22:22:20.41 ID:dutvIB8d.net
>>68
間違えた、12劇場と違ってダンまち3は、だ

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/08(日) 23:59:38.84 ID:6i+L0796.net
魔女旅切ったわ
主人公の傲慢さが滲み出ているしゃべり方が不快で耐えられなかった

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/12(木) 18:17:57.50 ID:NxIdrj8t.net
まえせつ
リアルの人物をそのままの名前でアニメに出すのは萎える
ほんの一瞬のカメオ出演ならまだしも毎回出番の多いレギュラーとかいらない
あと作画班がもう力尽きたのか知らんが顔アップ多すぎ
男先輩のアップは特に気持ち悪いし他のアニメの歌を歌うのも寒い

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/12(木) 20:36:41.04 ID:Apu74ev5.net
禍つヴァ5話
金髪君がいきなりライカ病の調査を主人公に頼む話の流れはやや無理があると思った
普通に考えてただでさえ危険な難しい諜報活動を
経験も無くメンバーでもないさもない運送屋のイヌに頼むとかちょっとおかしい
捕まったりしたら拷問を受けて組織の情報が漏洩する可能性だってあるのに
すでに何人かの諜報員が消息を絶ってるそんな状況で
危険な活動を指揮官の判断もなしに勝手に依頼するとかどうかと思う
まして金髪は今までイヌにキツく接してきたのに
どの口でそんな頼み事を言うのかってのも無くはないし
それを特にメリットも無く受けてしまうイヌも意味不明

あと支部長が「この先言い逃れ出来ない」とか言ってたけど
最初の時点で冤罪で裁かれるからって連れて来たんだから
言い逃れなんてとっくに出来ない状態なわけで何を今さらって感じ

ついでに言うとイヌの声アテが演技過剰な気がして好きじゃない
普通にやってほしい

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/13(金) 21:47:19.34 ID:PenZfAl4.net
アクダマドライブ
医者が反則過ぎてツマラン
戦力に差があり過ぎてもはや処刑課側の方が不憫に思えて来たわ

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/14(土) 02:30:40.58 ID:GIkQl/5V.net
呪術廻戦
先生チート過ぎ
短い間にインフレし過ぎ

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/14(土) 10:05:15.70 ID:4Imdbrkf.net
呪術廻戦2話で切ったわ
後悔はない

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/14(土) 17:00:38.99 ID:4Imdbrkf.net
ダンまちV
ベルがウィーネを守るように立ちはだかるシーンの絵面があまりにもマヌケ過ぎて思わず吹いたわw
他にもアホ臭いシーンがいろいろあったがとにかく演出もストーリーも何もかもが薄っぺらくてツマランな
子供向けアニメかな?

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/14(土) 17:31:33.43 ID:EafiRw+b.net
Wiiーネがステロタイプ役立たない足手まといだから余計イラッと

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/18(水) 22:04:34.77 ID:GpBLcvX3.net
禍つは一体いつになったら面白くなるのか
雰囲気づくりだけで終わりそうなんだけど
どっちかって言うと外人向けっぽいな

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/21(土) 05:28:15.17 ID:sxLOCIyd.net
どう考えても今期ワーストは
IWGPかギャルと恐竜だろ?

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/21(土) 07:46:54.34 ID:xb1fnylQ.net
一番つまらないのは戦シグ
人を集めても面白いアニメは作れないをジビエに続けてやってしまった
それを忘れないよう今期最糞アニメに推していく

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/21(土) 08:20:56.76 ID:szHoXBqa.net
圧倒的こんな展開待ってなかったダンまちVと圧倒的薄っぺらさのモリアーティだな

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/23(月) 01:41:06.54 ID:nogv5pDn.net
今期は良作も笑えるクソもなく、そこはかとなく駄作ってのしかないでしょ

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 00:23:46.61 ID:2E6Hhwzn.net
アサルトリリィ
ユリのキャラが在り来たり過ぎてつまらないんだが
いま見てるヤツだけでもダンまちのウィーネとかシドニアのツムギとかと被ってるし
っていうかあんだけキャラがワラワラいて誰が何だかよく分からなくて
それがユリの登場で益々いてもいなくてもいいような空気状態だし
メインのはずのユユですら脇に追いやるユリの特別扱いに不快感すら覚える
もし1クールだったら残りの話数でキャラの好感度を挽回するのは難しいんじゃないかな
とにかくやっすいお涙頂戴のキャラ設定はすっかり食傷気味でウンザリだわ

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 17:57:30.04 ID:7uNrpFHv.net
ダンまちVのウラノスとかいうポンコツジジィ
テメーが巻き込んだくせに策無しとかどんだけ無能なんだよw
ギルドでもガネーシャでも使ってどうにかすればいいだろ
作者はベルとアイズの対峙やりたいだけだろ

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 18:03:59.19 ID:+mxsFhHP.net
ガネーシャならダンジョンで全滅させられた

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 18:05:08.23 ID:+mxsFhHP.net
飯どころの緑パンツエルフとアイシャも戦闘不能

なおやったのは喋る魔族

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 18:37:41.68 ID:7uNrpFHv.net
何言ってんだコイツ

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 19:02:17.39 ID:+mxsFhHP.net
ガネーシャ使ってどうこう言うから現状説明した

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 19:15:47.41 ID:7uNrpFHv.net
頭のおかしいクソ信者が湧いて出たな

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 21:57:59.59 ID:+mxsFhHP.net
失礼な
ダンまちV〜喋る魔族と仲良く出来るかな編〜はこんなん望んでない派だ

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/28(土) 23:46:22.67 ID:wH/1n5Bd.net
ひぐらし業
なんか旧作と比べて怖さが足りない気がする

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/29(日) 08:49:43.09 ID:dCW/BpJb.net
気のせい

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/11/30(月) 15:42:32.99 ID:skyNKcyg.net
ゴ〜〜〜ルデンカムイ

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/12/02(水) 20:28:56.66 ID:CAHWL/fv.net
ダンマチよりこのすばの3期観たい〜

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/12/02(水) 21:45:04.40 ID:kjLU/j09.net
まえせつが今期では1番つまらないな
IWGPよりつまらん

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/12/04(金) 23:43:49.80 ID:4FU4PEco.net
アサルトリリィ9話
在り来たり過ぎるウザいくらいのクソ展開だなと思って見てたら突然死んだw
何もかもが酷すぎて思わず茶吹いたわ

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/12/06(日) 01:11:06.14 ID:kzR7ICDa.net
犬夜叉の娘たち
尺稼ぎのオリジナル回を延々見せられてる気分になってきた

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2020/12/13(日) 23:50:55.97 ID:ZAeR8mSq.net
進撃のキャラデザがどんどん劣化してて泣ける
どうも原作絵に合わせてるらしいがシリーズで弄るのは止めろよ

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200