2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州の雄】第一工業大学応援スレPart1

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/16(木) 18:38:29 ID:qEgpsUJC.net
陸マガで判明した14分台ルーキー

谷口一希 樟南高校 
5000m 14:57.70

10kmロード 31:09

10kmをこのスピードで走れれば余裕で即戦力
これは超有望ルーキー

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/16(木) 19:03:02.11 ID:qEgpsUJC.net
谷口トラックの10000も走ってた
先日の南日本長距離走大会10000mで31:29.49

http://gold.jaic.org/jaic/member/kagosima/2019/result/long/rel014.html

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/18(土) 19:37:31 ID:xYM1sC2d.net
>>701
樟南の14分台は高田以来だな
是非高田を超える様な選手になってもらいたいね

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/22(水) 12:53:01 ID:ebIFm/Lf.net
>>703
高田は最終的に5000で14分10秒台まで伸ばしたんだっけか

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:12:39 ID:PEUWXPFi.net
明日開催される南九州駅伝の速報サイト
http://www.miyariku.org/keitai/result/2020/02_minami/index.html

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:19:44 ID:PEUWXPFi.net
エントリー
Aチーム
増野光希
中川元気 
中山皓斗
大谷竜丞
大西豪
松永成昭
新井凌太
久留須保壱 
白ヶ澤優樹

Bチーム
小山侑紀
村島蒼太
大野晃平 
大野海斗
森田圭人
前原匠
松田圭裕
中野翔麻 
アニーダ・サレー

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 17:10:23 ID:w20fapyG.net
南九州駅伝はAとBで選手入れ替えOKだったみたいですね
3人ほどBからAに変わってました

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/02(日) 17:18:03 ID:w20fapyG.net
今回の駅伝での収穫は
前原が10km換算31:10くらい
サレーが28:30くらい
白ヶ澤が30:20くらいの走りを見せたこと
加えて小山が区間7位と復活の兆しを見せたのも好材料

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/05(水) 15:28:15.44 ID:+V9Sxp0f.net
14分台の新入生が判明したのでとりあえずの来年度トップ10

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/05(水) 15:34:42.65 ID:+V9Sxp0f.net
5000m
A・サレー(1) 14:19.91
小山侑紀(2) 14:46.53
前原匠(1) 14:54.69
谷口一希(高3) 14:57.70
久留須保壱(3) 14:59.31
白ヶ澤優樹(2) 15:02.44
松永成昭(3) 15:03.97
大西豪(3) 15:04.57
増野光希(3) 15:11.76
岡本啓伸(2) 15:18.82

6人平均14:50.10
10人平均14:57.97

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/05(水) 15:49:25 ID:+V9Sxp0f.net
10000m※ロード実績が上回っている場合は併記
A・サレー(1) 30:01.15 28:40相当(南九州駅伝)
谷口一希(高3) 31:29.49 31:09(南日本長距離走10km)
久留須保壱(3) 31:30.01
松永成昭(3) 31:48.02
大西豪(3) 31:50.22
前原匠(1) 31:58.94 30:28(南日本長距離走10km)
小山侑紀(2) 32:07.23 31:50相当(南九州駅伝)
白ヶ澤優樹(2) 32:10.31 30:20相当(南九州駅伝)
村島蒼太(2) 32:14.20 
岡本啓伸(2) 32:15.08

8人平均31:36.92
10人平均31:44.47

新井凌太(3) 32:45.78 32:00(南日本長距離走)
ロードのタイムで村島や岡本を上回っているため記載

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 16:51:04 ID:ZbY8b0Pb.net
第一工業最大の難関は伊勢路の7区8区を走れるランナーを作れるかどうか
これは単に長距離対応できてるランナーを二人揃えるという単純な話ではない
1区〜4区の主要区間を担える人材プラスαで用意する執拗があるから難しい

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 16:53:02 ID:ZbY8b0Pb.net
悪くても7区56分台・8区62分台で走ってくれないと他の非関東大学とも戦えない

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/20(木) 20:35:20 ID:cA+YkB9y.net
3月8日の玉名ハーフは開催とのことなのでエントリー載せときます

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/20(木) 20:43:57.01 ID:cA+YkB9y.net
https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/543/2924.html

増野光希
中山晧斗
松永成昭
大野晃平
大野海斗
小山侑紀
白ヶ澤優樹
村島蒼太
森田圭人
前原匠
中野翔麻

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/21(金) 21:02:30 ID:/p+8KGbz.net
残念ながら玉名ハーフは中止となった模様(コロナを鑑みたらしい)

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 07:34:04 ID:YG15fDuy.net
島原駅伝にも15kmぐらいの長い区間作って8区間にすればいいんだけど無理だよな

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 17:58:16 ID:dqNHM8oB.net
>>717
前は18km区間があったから無理では無いと思うが、
選手の走力を考えると現行コースを2周とかにすると
大会自体の時間が7時間近くなるからなぁ
1区、2区を繋げて16kmとかにすると序盤で大差がついちゃうしなぁ

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 20:10:39 ID:+QMXDF6d.net
コロナで自粛祭りの中で4月上旬にある学連記録会は開催されるのだろうか?
新入生のデビューになることも多いからやってほしいとこなんだが

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/18(水) 23:20:25 ID:VTJLkCSm.net
明日の記録会にサレー、白ケ澤、假屋崎が予定だけど
3人とも出るのかな?

假屋崎は2年ぶりのレース

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/19(木) 22:53:57 ID:dLCquQD7.net
假屋崎 16:06:57… 半年走らないとこうなるのね

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/22(日) 04:35:33 ID:ZZqjW0YT.net
>>720
>>721
あんたまた来たのか?
前にも言ったが假屋崎なんて名前の選手は第一工業には所属していないよ
それと、その日記録会には誰も出場しちゃいない

なんども

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/06(月) 22:32:28 ID:c76AvJj2.net
720

おいおい
前にもそんなこと言ってたなってか
馬原なんて地名ないし仮説として
鹿児島あたりかな?
するーしたほうがいいな
ぎこちないから

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/17(金) 14:39:37 ID:DEX3GR0h.net
にしても今年はつまらんなぁ
コロナのせいで記録会が根こそぎ中止で楽しみがありゃしない

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 15:36:09.81 ID:jW8Sq8gy.net
九州大の辻川やめたのか

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 16:18:11.60 ID:MKTFnkVR.net
選考会やれんの?なんの情報もないけど
例年だと再来週あたりだよね

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 17:12:53 ID:BMlCa/1+.net
九州学連のサイトによると延期らしい(時期・選考方法ともに未定)

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 22:45:29 ID:fiGGdqmW.net
第75回 鹿児島県陸上競技選手権大会 兼 国民体育大会陸上競技県予選会 
10000m
谷口(1)  31:18.87 
白ヶ澤(3) 32:49.13
松永(4)  33:00.31
久(1)   DNS
増野(4)  DNS
金丸(1)  DNS

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 13:09:11 ID:f+sDKk0r.net
第75回 鹿児島県陸上競技選手権大会 兼 国民体育大会陸上競技県予選会 5000m

第一工業大学
谷口(1) 14:57.70→14:47.44 PBクラッカー
前原(2) 14:55.58 PBまであと1秒と迫るSB
久留須(4)15:23.09
小山(3) 15:28.46
昨日に続いてルーキー谷口が素晴らしい走り

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 07:30:42 ID:OJfoVvJ+.net
今回アニーダ無しでも出場確実だろ

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 08:58:34 ID:GeW/L+LK.net
サレーも里帰りから来日出来てないみたいね
4日前のインスタ投稿もモロッコからだった
サレー抜きだと文理と福大と接戦だろうな

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 17:59:18.42 ID:EfHoDdnC.net
今年は島原駅伝中止らしい

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 09:17:14.56 ID:GuR6WCC6.net
>>729
谷口頑張れ。高校の同期は青学で13分台らしい。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 18:45:32.93 ID:/zkYrThc.net
アニーダなしとはいえここまで負けたのは初めてじゃない?

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 20:47:27.09 ID:QvITjbmV.net
完敗も完敗
サレー不在は不可抗力だし、いても文理には20〜40秒届かなかっただろうね 

まず主力の欠場者があまりにも多すぎた
白ヶ澤、久留須、松永を欠いてその穴をルーキーが埋めるようではあまりにも厳しい
それ以上に4年の大西が初の14分台を出すなど気を吐いた一方で、前原以下出場できた14分台ランナーたちが揃って崩れたのが致命的
言ってみれば今の第一工大にはそこそこの速さを持ったランナーはいても強さを持つランナーが圧倒的に足りていない
ここ一番に主力が揃わない、出れた主力も実力を発揮できない
こんなチームではどうしようもない
1回色々と見直す時期に来てるんだと思う

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 23:13:21.59 ID:QvITjbmV.net
個人的には下級生の時に注目選手として紹介されながら、まったく走れない時期も経験した大西が遂に14分台で走れて本当に良かった
9月でこの記録だから寒くなればもっと伸びるはず
出雲や伊勢を走ってほしかった……

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 00:15:45.23 ID:ewphQykE.net
谷口-久留須-前原-大西-小山-村島-白ケ澤
島原あったらこんな感じだっただろうな

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 09:16:01.33 ID:ozSyehhI.net
昔と違って就職に強いから第一工大を選ぶ子が増えてるからね
スポーツよりも実学に力を入れて、Fランク大学とは思えない就職先もちらほらある
Fランク大学の理系学生をそこまで戦力にするのは相当スパルタでやってるだろうし、
選手のSNSをみると2年以降の特待生維持は学業成績らしいから
就職が決まって4年になるまで陸上に全力で打ち込める環境ではないね
大学生としては健全なんだけど、陸上ファンとしては寂しいかな

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/03(火) 00:28:03.22 ID:nvnW2QJj.net
結局文理大は24位か
うちや福岡大が出ててもそう変わらなかっただろうし、九州全体のの弱体化がひどすぎるな

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/03(火) 07:19:08.22 ID:+A7UQffv.net
>>738
確かに就職に…強い

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/10(火) 22:38:15.97 ID:VGirg1ty.net
鹿児島国体は?

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/10(火) 23:08:48.31 ID:rTUT3UIY.net
結局九州が1枠になった2014年以降一度も20位以内に入れてないのか
九州地区としては2年連続24位だし、このままじゃそのうち東北にすら負けて最弱地区になるのでは?

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/17(火) 02:36:59.50 ID:BPgkVzFA.net
>>742
福岡大の戦力が上がってきてるけど、
本気で強化してくれないと17位以内は難しいね
第一工大はもう九州の雄ですらない

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/21(土) 16:51:10.04 ID:eV1Cikd8.net
今年はもう駅伝もないから記録会ガンガン出るのかと思ってたけど全然出てこないな
トラックシーズン終わってしまうぞ

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/11/26(木) 14:24:43.92 ID:97xZ9mSQ.net
島原駅伝に2区間ぐらい長い距離作ったらいいのにな
特に20km区間あったら各チーム1人は強いの育つと思うけど

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/18(金) 17:17:48.94 ID:+ortYap8.net
どうも私が追いきれてなかっただけで、いくつか記録会に出てました
結構PB出てるんで貼ります

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/18(金) 17:19:43.34 ID:+ortYap8.net
10月18日 
第28回県央陸上競技種目別(長距離)記録会兼姶良地区陸上競技記録会
5000m
第一工業大学
大西(4)14:42.36 PB 旧14:49.91
谷口(1)14:42.44 PB 旧14:47.44
中野(2)14:51.61 PB 旧15:20.41 
小山(3)14:56.38
前原(2)15:03.22
柏信(1)15:13.14 PB 旧15:36.36
新井(4)15:17.07 PB 旧15:23.71
金丸(1)15:19.65
岩川(1)15:20.16 PB 旧15:30.44
久留須(4)15:26.55
村島蒼(3)15:31.10
中川(4)15:44.09
大野晃(3)15:49.84 PB 旧16:05.58
森田(3)15:57.22
松田(2)16:15:08
久(1)16:16.51
村島望(1)16:46.13
中山(4)18:43.28

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/18(金) 17:29:52.58 ID:+ortYap8.net
先週日曜日に行われた第61回南日本10kmロード通信競技姶良地区大会で、サレーが28分52秒をマーク!!
しかも京セラ鹿児島の中村さんに圧勝

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/18(金) 17:33:32.07 ID:+ortYap8.net
あの悪夢の全日本予選惨敗から建て直しつつあるのは間違いない
島原あったら結構戦えた可能性あるよなこれ
本当に中止が残念でならない

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/19(土) 12:48:05.41 ID:NbnmpWJe.net
馬原駅伝の代替大会2月12日で調整へ
全区間7km6区間。

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/20(日) 18:22:03.83 ID:fz+MQJIr.net
今日の結果

南日本10キロロード日置会場
谷口(1)30:23 PB
白ヶ澤(2)32:36

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/20(日) 18:23:57.40 ID:fz+MQJIr.net
霧島タイムトライアル長距離走大会5000m
1組
平山(1)16:18.28 組1位

2組
松田(2)16:09.17
久(1)16:42.72
茶園(1)16:51.02
外山(1)17:07.46

3組
村島望(1)16:40.65
森田(3)16:45.90
中川(4)DNS
大野晃(3)DNS

5組
村島蒼(3)15:17.35 PB 組1位
岩川(1)15:36.13
小山(3)15:40.87
金丸(1)15:46.90
柏信(1)15:59.46

6組
中野(2)15:26.49
前原(2)DNS

7組
サレー(2)14:12.35 PB

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/20(日) 18:25:24.07 ID:fz+MQJIr.net
サレーと谷口の両エースが絶好調な反面、ロードで覚醒するはずの白ヶ澤が不調なのが気がかり

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/21(月) 07:44:27.55 ID:U754f/ac.net
小山も中々調子上がってこないな

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/02/12(金) 07:36:53.25 ID:qEmSFdPm.net
九州学生駅伝、きょう号砲
本命は日本文理大。ダブルエース復帰の九州大が初の栄冠へ
候補に上がる2強対決か。

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/02/12(金) 21:40:55.94 ID:qEmSFdPm.net
九州学生駅伝、日本文理大学がアンカー対決を制し
見事優勝です!おめでとうございます!

2位九州大学
3位第一工業大学
4位福岡大学
5位熊本大学

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/02/20(土) 08:54:53.67 ID:XdfGdtEY.net
非常事態宣言が出たのう。まだ非常事態宣言延長が出たのう。

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/27(土) 18:46:25.63 ID:f1CWwG4x.net
明日3月28日の鹿児島実業団記録会に主力含めて多数出場

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/06(火) 18:34:15.45 ID:XvifsFsc.net
まさかの大学名変更

第一工業大学→第一工科大学へ

まあ第一工大、一工大って略し方は変わらんけど
大学名が変わったからってどうって話でもないけど
少しでも陸上部の成績が上向いてくれると良いな

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/09(金) 19:48:36.40 ID:88KU7b9f.net
4月17、18日の県記録会でルーキー達がデビュー

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 19:12:01.87 ID:U5Guzksu.net
>>760
もうデビューしてるぞ
http://airariku.web.fc2.com/210328_result.pdf

東 15:36
竹上 15:43
松本 16:11
宮園 16:25
小川 16:27
牛之濱 16:31

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/16(金) 19:15:38.13 ID:U5Guzksu.net
ルーキーは人数も6人だけだし
持ちタイムこそ小川と松本は14分台だけど、
今は全然走れてないし
期待薄かなぁ

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/18(日) 14:51:29.85 ID:lw32VbWg.net
箱根の出場校が増えてから、新興大学も増えて全国から青田買い。
地方はペンペン草程度しか残ってない。

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/19(月) 21:23:38.55 ID:ZdDyK7Ne.net
実業団記録会も県記録会も14分台がたったの2人、16〜17分台もゴロゴロ…
かつての栄光はどこへやら

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/21(水) 10:45:53.18 ID:HL/okOpX.net
県記録会はサレーでも14:30ってことを考えると10〜20秒は割り引いて見れそうだけど
それにしてもサレー、谷口、前原以外はな

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 02:27:58.20 ID:QJWdh+iW.net
文理が出ても、第一が出ても、福大が出ても最下位争いするのがオチだからな
九州は有力高校生は全部関東に持ってかれて、県入賞レベルすら残ってない
そういう流れに逆らってた関西勢すら今年は14分台は京産と立命だけだし

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 02:30:27.19 ID:QJWdh+iW.net
>>765
関東はどんどん13分台、27分台がスタンダードになっていくのに
九州は15分台、31分台がスタンダードになっていく

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 12:17:28.89 ID:EwiRsmwI.net
過去の話になるが中野、厚地、鍛冶屋、谷口、松木、よく県内の有力選手が揃ったよな…

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/22(木) 17:12:00.46 ID:KEB6/ejY.net
もし去年の出雲で九州学連選抜作ってたら
サレー・山田・辻川・古川・谷口・小池
関西の1つくらい食えた気がする

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 10:25:32.77 ID:7Zh5ELf5.net
5000m
サレー 3 14分12秒35
谷口  2 14分42秒44
松本  1 14分46秒39
小川  1 14分46秒41 
小山     4 14分46秒53
中野     3 14分51秒61
前原  3 14分54秒69
白ヶ澤 4 15分02秒44
柏信  2 15分13秒14 
村島蒼 4 15分17秒35

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 10:26:44.72 ID:7Zh5ELf5.net
5000m
サレー 3 14分12秒35
谷口  2 14分42秒44
松本  1 14分46秒39
小川  1 14分46秒41 
小山     4 14分46秒53
中野     3 14分51秒61
前原  3 14分54秒69
白ヶ澤 4 15分02秒44
柏信  2 15分13秒14 
村島蒼 4 15分17秒35

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 10:30:04.36 ID:7Zh5ELf5.net
10000m(ロード10kmが上回ってれば併記)
サレー 3 29分47秒17 28分52秒
谷口  2 30分57秒74 30分23秒
金丸  2 31分38秒17
村島蒼 4 31分49秒99
小山  4 31分52秒92
岩川  2 31分54秒11
前原  3 31分58秒94 30分28秒
白ヶ澤 4 32分10秒31 31分26秒
岡本  4 32分15秒08
中野  3 32分34秒19 32分28秒

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/23(金) 10:31:54.81 ID:7Zh5ELf5.net
現状の学内タイムトップ10ってこれで合ってる? 
ミスや抜けがあれば教えてちょ(5000は貼るときにミスった)

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/25(日) 10:13:06.24 ID:LhGb+PqK.net
しかし、今年は姶良陸協主催の記録会が競技場改修のせいで軒並み中止なのが痛いな
迂闊に県外遠征できる雰囲気でもないから長崎の記録会もどうかなって感じだし
鹿屋体育大学の記録会で5000と10000増やしてくれないかな

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 15:23:47.14 ID:70N5vVCg.net
第二回県陸上競技会10000m

谷口 2 30:35.76 PB
村島蒼3 31:37.
東  1 31:42.95 PB

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 15:27:03.48 ID:70N5vVCg.net
途中で送信してしまった

第二回県陸上競技会10000m

谷口 2 30:35.76 PB
村島蒼3 31:37.64 PB
東  1 31:42.95 PB
小山 4 31:56.06
金丸 2 32:12.68
中野 3 32:28.23 PB
以上32分台

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/28(水) 14:32:50.36 ID:31z6Do1g.net
今年の出雲の選考は4/1〜9/20までの5000mの上位8名の平均タイムになったな

第一工大 15:15
サレー:14:30 谷口:14:51 前原:15:06 小山:15:26 金丸:15:27 村島:15:30 ◯東:15:31◯松本:15:42
福岡大 15:12
玖保:15:03 花谷:15:06 道津:15:07 宮崎:15:08 吉野:15:08 谷口:15:13 堤:15:24 今村:15:28
☆日本文理大 15:07
上原:14:51 薬師寺:14:54 木原:14:59 ◯森賀:15:08 ◯東條:15:14 白川:15:16 一瀬:15:18 ◯渕上:15:20

現状だと文理が出雲行きになるな
9月20日まであるからまだ分からんけど、第一はかなり苦しい
文理と平均8秒差あって、福大とも3秒差
文理の1年がPB出してきたら、小山から下が相当上げないと難しい

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 20:46:12.08 ID:WorimVcc.net
いつの間にか第一工科大に名前を変えてる?

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 00:29:30.92 ID:3bqAHsWB.net
>>778
今年から
工業=単体のものづくりだが、データサイエンスなど
21世紀のものづくりは繋がりを持ったものづくりなので、
科学に力を入れる証として校名を変えたらしい
陸上部は弱くなってるが、今年はJALに内定出すくらいに
地方大学としては頑張ってるんだよね

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 11:19:02.57 ID:iDNt2int.net
しかし出雲駅伝の前に今年は九州インカレやれるのかね
去年はインカレも島原もなくて4年生があまりにかわいそうだった

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 08:35:05.06 ID:VRWEbZ9T.net
>>780
福岡が緊急事態宣言追加になったからインカレは難しそうだな

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/20(木) 20:02:09.74 ID:lAMVrzd9.net
九大の古川は東大大学院に行ったのか8年間大学生だ

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/29(土) 19:17:59.74 ID:RN+WIK07.net
関東は大会も記録会もある程度やれてるのに
九州は中止と延期の嵐でつまらん

第一工大、文理大、福大の3校あれから一度も記録会出とらんやん

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/31(月) 13:12:24.53 ID:pQwVY9oy.net
鹿児島大に13分台が入るってやっぱガセだったか

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/01(火) 08:26:15.66 ID:PuVEcMaI.net
>>784
長崎の川棚高校から入った別府の14:47が
今年の鹿児島大の最速ルーキーだな
鹿児島大も15分切りが5人までは来たんだけど、
6人目以降が結構差があるんだよな

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 20:04:39.98 ID:+6MoMD4Y.net
日置の記録会3000mにほぼ全員エントリーしとるな
これは全日本予選を睨んでの調整かな

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 02:01:06.73 ID:cBcdrVdp.net
>>786
じゃあ何故5000で出さない
鹿屋は5000で出してて、記録も狙えそうなのに
第一は3000で調整とか馬鹿なんじゃない?
今年は5000の記録会自体が貴重なのに

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 22:54:28.21 ID:bjUqtmnr.net
日置地区記録会 6月5日
3000m
2組
柿原(1) 9:15.50 組トップ
久(2) 9:44.26 組12位
外山(2) 9:59.65 組16位
茶円(1) 10:05.67 組17位
森田(4) 10:25.01 組18位

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 22:58:00.20 ID:bjUqtmnr.net
3組
茶円(2) 9:21.59 組8位
中野(3) 9:23.28 組9位

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 23:04:53.02 ID:bjUqtmnr.net
4組
松本(1) 8:57.71 組6位
柏信(2) 9:04.65 組11位
村島(2) 9:07.31 組13位
牛ノ濱(1) 9:08.40 組14位
宮園(1) 9:10.79 組17位
平山(2) 9:11.22 組19位

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 23:12:45.87 ID:bjUqtmnr.net
5組
サレー(3) 8:14.48 組トップ
谷口(2) 8:36.77 組4位
小山(4) 8:39.41 組5位
村島(4) 8:44.85 組8位
金丸(2) 8:51.76 組13位
東(1) 8:54.82 組15位
小川(1) 9:07.87 組20位
竹上(1) 9:23.35 組22位

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 23:15:18.77 ID:bjUqtmnr.net
DNS
大野晃(4)
大野海(4)
松田(3)

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 23:15:58.89 ID:bjUqtmnr.net
>>792
前原(3)もだ

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/05(土) 23:20:37.92 ID:bjUqtmnr.net
小山と松本が復調してきてるのは好材料だけど
前原のDNSが怖いな
ずっとサレーと谷口に次ぐ3番手を維持し続けてただけに万が一予選に出られないとかなると痛いじゃ済まない

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/09(水) 01:40:17.76 ID:/Tudx1vA.net
3000で9分切れない選手は大学で陸上をやれる選手ではない
3000で9分で5000で15分25秒前後だからな
8分45秒が15分切りの目安だが、到達してるのはたった4人か

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/09(水) 07:25:13.57 ID:4V72jR+s.net
10分超えてる人もいるのか

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/10(木) 01:44:37.50 ID:P/PoDCqv.net
>>788
名前が似てるから間違えたのかもしれんが、
茶円弟はまだ高校1年だぞ
森田は高3の時は5000を15:32で走れてたから
流石に3000を10分超えは故障明けとかでは?

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 21:35:07.93 ID:XpJWZPY9.net
いよいよ明日やね

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/27(日) 21:44:22.99 ID:srNYO5U8.net
あの悪夢から1年
よくぞ伊勢路を勝ち獲ってくれた

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/28(月) 16:36:15.25 ID:Wu7WjlBY.net
全日本の公式ツイでさえ「工業」って書いてたから
本戦では実況時に間違えないようにして欲しい

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/30(水) 17:26:53.66 ID:/4UaKpXy.net
しかしチーム3番手の前原抜きでよく勝ち抜いた
サレー様々だったわ。あとは2組目の4人もよく粘ったわ
あれのお陰で谷口と村島は福岡大をマークして集団走できたからな
文理大の2組目がブレーキで福岡大だけマークすれば良い状況になったのも
第一工科にとってはプラスだった

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/02(金) 10:27:00.13 ID:uAN7gFRv.net
ダブル大野が調子良いみたいだからメンバーに入れるといいね

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 23:21:50.15 ID:Y3bfslcb.net
今日の佐賀ナイターで福岡大が出雲争いで1位に躍り出たな
まだ2位の第一工大との差は0.13秒とかだから全然わからんけど

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/17(金) 07:09:17.73 ID:86dkhMwm.net
手元にある記録だけだから確実ではないけど
出雲駅伝九州選考
福岡 15分02秒99
一工 15分03秒18
文理 15分07秒08

週末の日本インカレと日体大記録会で最終決戦になる

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/19(日) 15:09:40.18 ID:eM7eUnHd.net
日本インカレ
サレー 13分54秒55 PB
4位入賞!

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/19(日) 20:59:55.32 ID:Pnv20mWU.net
十何年か前の(たぶん)主将で全日本の2区?走ったロードオブメジャーのボーカルに似てる方はどなたでしょうか?

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/09/20(月) 21:54:11.41 ID:ogeN8Qtm.net
まだ公式発表はないけど
出雲駅伝出場は日本文理大になりそう
日本インカレと日体大でのサレーと東のPBでも及ばず
1秒あるかないかくらいの差で第一工大は届かなかった

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/07(日) 15:51:02.68 ID:Onc/2TUy.net
総合24位とここ数年の九州勢の定位置で全日本終了

サレーはよくやってくれた
谷口も逆噴射したとはいえ増枠圏内18位とのタイム差はほぼキープしたのでまあ良し
松本はこれを糧に成長してくれ
小山は意地を見せて見事な区間19位
戦えたのはここまでで後は総崩れ

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/11/26(金) 07:58:33.45 ID:lZxhztjD.net
島原駅伝 参加チーム

1.第一工科大学
2.福岡大学
3.鹿児島大学
4.日本文理大学
5.九州大学
6.沖縄国際大学
7.長崎国際大学
8.九州国際大学
9.熊本大学
10.久留米大学
11.北九州市立大学
12.長崎大学
13.宮崎大学
14.佐賀大学
15.産業医科大学
16.西南学院大学
17.鹿屋体育大学

・オープン参加
第一工科大学B
日本文理大学B
九州大学B
長崎連合
南九州連合
沖縄連合

今年は例年より少なめ。鹿屋体育大が6年ぶりに出場。

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/03(金) 13:18:43.96 ID:QxrZpCBF.net
>>809
沖縄国際大が欠場

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/03(金) 13:20:02.52 ID:QxrZpCBF.net

沖縄国際→九州国際

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/04(土) 11:46:43.30 ID:xBroTKuy.net
3区まで粘って谷口とサレーで抜いて突き放す
完璧な展開

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/07(火) 12:59:39.97 ID:TpxYoWTO.net
鹿児島大にはビックリしたわ
日本文理の木原は出雲の借りを返す爆走したね

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/06(日) 13:57:40.43 ID:ysiss3rU.net
どうやら今年遂になんとか保ってきた14分台の新入生が一人もいない模様

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/04(月) 19:55:45.97 ID:VQHoB58Q.net
2022年新入生※タイムはTwitterにて調べてくれていた「あふたーます氏」のツイートより

青木鴻太 (唐津工)15:24.49

水迫一輝 (鹿児島商)15:16.20

大藪優一郎(九州文化)15:33.05

中村凌也 (樟  南)15:09.85 三障9:23.53

出水愛翔 (出水中央)15:28.32

山本大輔 (瓊  浦)15:27.17

松村幸亮 (熊本国府)15:10.57

浜田浩太朗 (国  分)18:31.41

14分台ランナーこそいないものの
三障で九州インカレ優勝が狙えるレベルの即戦力の入学は好材料かな

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/13(水) 23:45:54.17 ID:7i8oaBKe.net
日本人毎年パッとしないな
いつもどこかの国立大生に負けてるイメージ

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/18(月) 14:44:17.57 ID:7SeEiO/p.net
黙って応援してやれよ

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/19(火) 05:38:28.13 ID:0KeBc9UG.net
>>815
県下一周駅伝を走れるし地元に残るのも悪くないな

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/07(土) 17:07:38.92 ID:XuwpwZcu.net
>>818
出水中央の卒業生が毎年来てるよな

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/08(日) 10:39:01.92 ID:W4RVmtu7.net
新入生はドラ1の中村と大藪が好調やね
この二人は秋には14分台いけそう

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 16:24:11.25 ID:Eoiaa+qi.net
全日本大学駅伝九州地区選考会
2組終了時点で第一工大有利 
よほどのことがなければ勝確

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 16:34:00.21 ID:Eoiaa+qi.net
サレーがあっという間に全員を周回遅れに
勝ったな風呂入ってくる

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/19(日) 19:05:22.15 ID:Eoiaa+qi.net
第一工科大 5時間13分48秒
福岡大 5時間19分51秒
鹿児島大 5時間23分50秒

第一工科大は2年連続26回目の伊勢路!!
圧勝!!!

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/20(月) 11:02:11.68 ID:iWS4jLju.net
コンディション悪、終始単独走で28分48秒出して、
最後笑顔で仲間達の方を指差しながらゴールしたサレーは
なかなか化け物になってきたな。しかも全員2周抜かしとは
勿論タイム上はカリウキやジュグナの方が上だけど、
単独走の強さはサレーは別格な気がする

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/20(月) 11:07:37.77 ID:iWS4jLju.net
1組でワンツーフィニッシュ(金丸は独走)
2組のルーキートリオ3障専門の中村以外の2人が無難にまとめる
3組サレーは独走。前原は谷口のアシストをしつつ、自身も粘る
花谷に谷口が勝ってれば100点満点だったが、強かった

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/22(水) 00:08:17.25 ID:lwH3ET0N.net
コタニ工業大学応援すれ

↓ コタニビリ爺マサオの発狂レス

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/22(水) 02:16:14.59 ID:AdA9DlU1.net
キチガイがいるね

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/28(火) 20:36:34.17 ID:6aD/PO0h.net
>>824
1年出雲の飛び出し撃沈と全日本4区後方単独走大苦戦を思うととんでもない成長
4年かけて成長を見守る留学生ってのもええもんやね

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/09/18(日) 12:19:52.06 ID:fS4SFLbT.net
松本のTwitter見てると全日本を最後に退部するかもしれんな
陸上へのモチベが消えかけてるっぽい

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:[ここ壊れてます] .net
松本が故障したっぽい

本人の今までのツイートから察するに
陸上を続けるか悩んでて全日本を最後にする覚悟で全力で取り組んでたっぽいから
頑張りすぎたのかもしれん

なんにせよチームの3番手が出雲に出られないことがほぼ確定してしまった
どうするだよこれ
前原もおらんのだぞ?
せっかけ小川が息を吹き替えしたのに

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/10/11(火) 17:41:46.49 ID:p/cHJr4G.net
1年生トリオが無難に走ったな
松本にとっては後輩の出水に10000mの記録も抜かれたし辛いな
大藪、出水、中村はお互いに力が近いから良い競争相手になってるな
サレーは故障上がりで本調子じゃなかったのが残念
金丸も5.8kmを17分36秒もかかる選手じゃない筈なのにな
谷口はせめて関学の中尾と競るくらいの記録が欲しかったな
万全なら13位は届かない目標じゃなかったんだけどなぁ

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/10/15(土) 18:03:02.90 ID:fY89Xlqh.net
小川が14分57秒95!
ようやく完全復活
入学以来鳴かず飛ばすやったけど遂に

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/10/21(金) 09:40:51.18 ID:kum3XCRb.net
>>832
よくやった

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/04(金) 07:35:13.22 ID:cOokjFoV.net
前原走れないの残念だな

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/04(金) 12:06:42.76 ID:QPKN76rT.net
毎年出水中央から一人来てるな

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/07(月) 10:50:04.73 ID:lqkhaABM.net
1〜5区は戦えた方かな
仮にサレーが万全で1分速くてもその後の展開にはほぼ影響なかっただろうし

収穫は小川が1万m換算で31分1桁のタイム(しかも橋のアップダウンの多い2区)で走れたこと
1万m以上の距離に不安のあった中村がボチボチまとめれたことかな

撃沈した長距離区間の2人は何も悪くない
東にしても直近の記録会の結果的に妥当な走り
もうずっとそうだけど彼らをあの区間に器用せざるを得ないチームの台所事情が問題
前原金丸の不在に中野もあの状態の東より悪いと考えると

約1ヶ月後には島原
学連選抜で好走した花谷とくぼを擁する福大
南さつま記録会で14分台が出まくって仕上がってる鹿児島大と怖い相手が多いけど勝ってサレー世代には笑って卒業してほしい
叶うならオープン参加のBチームでもCチームでも良いから前原も走って卒業してほしいな

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/11(金) 10:19:45.81 ID:/0TatgmT.net
>>829
それはない。彼は強くなる。出水中央勢が頑張ってるのに一番脂の乗る20代前半腐ってたら損だ。頑張れ。

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/11(金) 12:51:04.14 ID:z5Sz05Od.net
松本4区サレー5区連続区間賞で島原3連覇しないと

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/12(土) 10:07:50.53 ID:XVUZ/Ez8.net
>>837
本人のTwitter見てみりゃわかるけど腐ったわけではない
陸上以上にやりたい事が見つかったから早期引退を検討してるって話

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/12(土) 22:10:23.02 ID:27hB/gJM.net
今日の日置の記録会でのPB更新者

松本2 14:39.13 14分30秒台突入
中村1 14:59.33 14分台突入
東 2 15:00.80
青木1 15:04.07
村島3 15:32.32
浜田1 17:38.19
他に小川と谷口が14分台をマーク

松本マジで競技継続してくれー!

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/13(日) 10:02:12.19 ID:5J1qz8qE.net
まさか松本、屋冨祖みたいに関東の大学行こうとしてる?

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/11/15(火) 10:57:00.69 ID:c7X1TIio.net
>>835
4区は谷口じゃない?
去年普通に区間上位で登り適性見せてるし
松本は小川とコンビで2区3区の平地エース区間で使いたい

>>838
それは絶対にない Twitter見ればわかるけど
松本にある選択肢は第一工大で陸上を続けるかスッパリ辞めるかだから

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/12/02(金) 22:11:45.63 ID:0t1CtjZD.net
圧勝

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/12/03(土) 20:55:25.01 ID:xkvJDD4Q.net
九州学生駅伝四連覇&二〇回目の優勝&出雲駅伝の出場権獲得!!!

鹿屋体育大学に終盤迫られた時は震えたけど本当に良かった
てかサレーのインタビュー日本語ペラペラで草
日本で走り続けたいらしいけど実業団決まってるのか?

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/12/11(日) 09:28:57.13 ID:z9zy9BcS.net
松本は休部になったらしい
お疲れ様
ありがとう
やりたいことを全力で頑張れ

気が向いたらまた走ってくれると嬉しい

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/12/12(月) 08:14:49.34 ID:ZS47Gsv9.net
気が向いたらでいいのかよ

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/01/18(水) 20:29:00.04 ID:aNAXhJPP.net
入学予定の14分台ルーキーは判明してるのは1名だけ

清水喜一郎 14分56秒57

奥球磨駅伝5区7位 8分46秒
鹿児島県駅伝5区区間賞 8分41秒
都大路5区44位 9分41秒

奥球磨と県駅伝から考えるに普通に力はありそうだが長い距離は走ってないらしく未知数

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/02/12(日) 16:47:24.12 ID:CjGNR3Te.net
外人抜きだと九州でも圧倒出来ないからな
これじゃ勝てん

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/02/12(日) 18:15:57.13 ID:N3YfKuwU.net
>>847
速い選手が地元に残らないと県下一周駅伝が危うくなる。

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/05(水) 14:16:31.68 ID:dyRe2zpH.net
日本人ルーキーは記録会で判明したけど留学生がまだだ
サレーみたいに来日が遅れてるだけ?

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/06(木) 23:39:38.70 ID:cfpnDbnh.net
留学生判明
SILAS KIPLAGAT

仮に福岡第一高校を2022年に卒業した選手だとすると
5000が14分02秒
10000が29分20秒

なお確定ではないので公式ツイッターか月陸陸マガの情報待ち

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/07(金) 13:24:54.90 ID:c+stKLJ3.net
福岡第一のサイラスで間違いないね。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/07(金) 19:32:42.40 ID:BOTLKr0D.net
福岡第一だとすると丸一年記録会に出てないのがな
練習積めてるんやろか

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/16(日) 11:07:06.13 ID:Owtfuu1v.net
>>853
元々、サレーの卒業待ちだったから
練習は積ませてたと思う
ポイント練習の動画みても、
特に太った様子とかもないし

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/04/17(月) 12:09:50.82 ID:RP5fUcHw.net
記録会の結果的にサイラスは何の問題もないどころか普通に関東とも戦えそう
問題は日本人選手

他大学の主力が14分台で走ってるのに誰一人15分切れない惨敗
本当に伊勢路の切符を鹿児島大に持ってかれるまであり得る

総レス数 855
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200