2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県の陸上を語るスレ-part28-

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 14:21:36.67 ID:hfSjUJSa.net
1ゼッケン774さん@ラストコール 転載ダメ2015/02/15(日) 19:05:41.96ID:pvZV89/z
長野陸上競技協会
http://nagano-rk.com/
長野県高体連陸上競技専門部
http://www.ngn-hssp.org/rikujo/

前スレ
長野県の陸上を語るスレ-part27-
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1423994741/

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 20:47:23.23 ID:UIs/oCnw.net
小坂は絶対に長聖には行かないだろうからそういう意味では安泰だろうな
故障が多いとの噂があるけど長聖以外なら自分のペースでやって故障も防げるし成長できる
抜けた力と素質を持った存在だし試合も好きなようにやりたい放題出場できる

才能あるし、後は800と1500のどっちをメインに据えるかだけどどっちでもそこそこやれそう
強いて言うなら1500メインの方が成功すると思うけどそうなると進路は限られてくるね

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 20:52:02.39 ID:UIs/oCnw.net
>>388
上農の羽場は間違いなく1500がベストの選手
5000より3000でいいタイムが出るのはベストが1500の中距離ランナーだから
先輩の宮下や上原とはハッキリ違って羽場は中距離選手
1500がベストで時点が800、5000なんか何で走らせてるのかわからないレベル

ロードの駅伝や長い距離の適性はないから箱根は残念ながらアレだわ
それは今年の駅伝でハッキリわかると思うし本人が一番よくわかってると思うけど・・・
今の上農の指導者は羽場に長い距離走らせてるぐらいだからアレだが

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:05:28.55 ID:UIs/oCnw.net
>>388
上農はスピード練やらずに長い距離ばかり走らすからフォームも長距離仕様のこじんまりとしたものになる
上原や宮下もそうだったけどスピード練やらずに遅いペースで走らせて何とか長い距離持たせようとしてるだけ
羽場も全く同じでこれだけ中距離適性があっても8001500なんか全然試合出してないからな

これが駅伝一辺倒の上農の異常なところで上農の最大の弱点だと思う
選手の才能無視、まったく選手を見てない高校の典型・・・だから地元上伊那の指導者から敬遠されてきた

1500で勝つには単純にスピードやラストのキレがあれば勝てるほど簡単な競技じゃない
レースセンスやポジション取りなど常に相手との激しい駆け引きが必要なのがこの1500m
その駆け引きを5000の生ぬるい試合しか経験してない羽場ができるわけないんだけど
少なくとも1500の自己ベストを全力で更新狙えば3分40秒台半ばは間違いなく出るポテンシャルはあるだおう
インハイを勝つにはスピード練+とにかく1500の試合に出まくるしかないけどそうすりゃ勝てるのが羽場と言う選手

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:13:00.33 ID:UIs/oCnw.net
>>388
悪いけど1500では羽場と二見は全然レベルが違う選手だと思うわ
二見は800では全国トップレベルだけど1500ならせいぜい全国トップレベル

羽場は1500なら日本高校記録を狙えたレベルの選手
残念ながら上農の駅伝指導で2年無駄にした今の羽場では無理だが
将来的には日本高校記録の更新ぐらいは余裕で狙える逸材
上農=伊藤国光を塗り替えられる1500mランナー

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:17:05.12 ID:46kCwwAb.net
羽場が中距離の才能があるという根拠がないよな
山梨で見たが全くこじんまりしてないしな
その辺りは今の指導者は考えが違うんじゃないか?
山川においても今までだったらこんなに1500mやらせてないことから誰でも想像つくしな
確かに県高も春高も羽場は故障していて、その選手をださなければいけないのは両論あるだろう まあ駅伝が好きで長距離はじめたんだから走るわな
春高に関しては上農の長距離は5人しないなく陸上部員以外が走るチーム事情
そこで短距離を使わなかったことがリレーで結果を残せた最大の要因だと思う

しかしながら、あの時期に駅伝をやることのリスクは大きいよね

片桐も1区走っていたけど全くだったな

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:18:56.01 ID:UIs/oCnw.net
>>388
羽場が関東の名門校に入ってたらスピード練一辺倒でやって1500で3分45、3000で7分台出してるよ
上農の足の遅い鈍足指導やってるから8分24秒も掛ってチンタラとろいレースやってるだけ

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:19:14.95 ID:46kCwwAb.net
>>392
清治超えるとかあり得ないだろう
その理由を具体的に素人とでも分かるように教えてくれよ笑

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:21:09.50 ID:UIs/oCnw.net
>>393
伊那駅伝の時期が悪いのは同意
理由は伊那市が観光地としてアピールしたいがためにあの時期にやってるだけで
陸上選手の事情は一切無視してるからな
以前は弥彦駅伝があったから開催時期あ1週前だったけど廃止されて今は伊那市のやりたい放題
上農からしたら皮肉にもスピードランナーの足かせになってしまった伊那駅伝

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:23:38.77 ID:UIs/oCnw.net
>>393
スピード練やらずに1500を3回適当に走って4分5秒出てる時点でそれだけでも異常だよw
中学トップの山川が必死こいてやって高速トラックの記録会で4分3秒だからな

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:27:41.80 ID:UIs/oCnw.net
>>393
今の上農の指導者の誰が羽場の指導できるよw
専門外の指導者か駅伝長距離一辺倒の横柄だった頃の上農のOBしかいないからな

関東のスピード一辺倒なら3分50切りなんか余裕だし試合経験積みゃ外人相手でもインハイ勝てるよ

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:31:32.46 ID:UIs/oCnw.net
>>393
上農の場合都大路だの駅伝の伝統校だの言ってるけど近年は長距離部員集まらないから
だから短距離どころか中距離選手の羽場がエースとして長い距離を走って才能削ってるわけで

日大も露出度の高い伊那駅伝だからある程度目立たないといけないからな
本来ならトラックシーズンに備えてスピード練やっていたいところ

長野のトラックのレベルが低い原因の一つが伊那駅伝なのは間違いないよ

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:42:04.33 ID:46kCwwAb.net
羽場が中距離好きならよかったよね
それだけ中距離に魅力がないことは残念だね

おまえの話は
根拠のない
たられば  話しはがりで
嫌われるのよくわかるわ

ありがとう

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:42:31.26 ID:UIs/oCnw.net
>>393
山川が1500やってるのは上農の足の遅い駅伝指導じゃ同世代のライバルにおいて行かれると思ったからだろうな
山川からしても羽場や小田切と極上のスピード練できれば自分にも恩恵があるからね

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:42:48.36 ID:46kCwwAb.net
羽場が中距離好きならよかったよね
それだけ中距離に魅力がないことは残念だね

おまえの話は
根拠のない
たられば  話しはがりで
嫌われるのよくわかるわ

ありがとう

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:43:36.23 ID:46kCwwAb.net
>>397
山梨最後歩いていたぞ
山川に失礼だぞ

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:44:55.57 ID:46kCwwAb.net
>>399
日大も結局は貫けない中途半端さがあるのは惜しいよな
そこは同意

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 21:48:36.17 ID:46kCwwAb.net
>>401
いやいや山川に苦手な1500mやらせいるの
今の指導者だから
知らな過ぎて上農のネガキャンやるのやめてくれない?
自分が指導できない腹いせ?
器ちっちぇーな
だから君は指導者になれてないんでない?

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 22:03:28.75 ID:46kCwwAb.net
>>398
これも間違いで
聞いたら今の指導者は中村指導の時のOBらしいぞ
ちゃんと見たり調べたりしてから話しろよな

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/27(金) 22:57:28.17 ID:46kCwwAb.net
>>398
君は長聖スレにも来るし
本当に嫌われもので基地外で上農にも日大にも上西にも長聖にも中学生にも粘着質でキモいから頼むから自分でスレ立ち上げて集って気持ち良くなって生きてくれよ
なっ
お願いだから  ありがとう  さようなら

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/28(土) 09:45:41.58 ID:xNrlSw0t.net
小坂は大町に残るのか高専か東海に行くのか

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/28(土) 17:46:17.85 ID:xNrlSw0t.net
>>360

長聖
下向
東海
上農
長聖
深志
深志
上西
上西

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/28(土) 18:49:13.58 ID:xNrlSw0t.net
>>405
スピード皆無の山川がスピード練やるのは当たり前だし来年以降トップクラスを維持しようとしたら
スピード練一辺倒でやりつつ距離伸ばさないとだからね
普段の練習の後にインターバルやレペを一人残ってやらなきゃだから大変だけどがんばってほしい
小田切がもし上農に入ったら一緒にやってあげると良いよ、そうすりゃ小田切も喜ぶ

それより羽場がスピード練やってないのは論外だよね
羽場レベルのスピードランナーが未だに3分台出してない時点で異常
だから5000のベストが未だに13分台すら出せてないんだよ
来年のインハイ路線は1500mのみのエントリーでやらないとダメだ

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/29(日) 13:25:35.61 ID:QcLK23iw.net
山川君記録会でなんとか4分切り

来週の国体B3000では優勝目指してがんばってほしい

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 12:16:51.51 ID:pCJheoAX.net
鈴木13分台、宇津野、木村、杉田が新たに30秒切り
服部不調が気になるところ
あと上田西花岡が大幅にPB更新
日大は5000は出てないが3000見てると今年より来年のチームなのかなと
ちょっと記念枠で出るには力不足

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 12:50:02.75 ID:AgTLMguf.net
日大は地区枠、最有力候補とか
スレにあったから余裕みたいだよー
たまたまダメだったんでしょ
片桐も隠しているんじゃなくて
来年のインターハイの為に練習していて駅伝も練習の一環みたいだって書いてあったような
必ず結果出すらしいから期待して応援しよう!

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 21:14:11.14 ID:EMR+mPwm.net
>>412
花岡の評価は来年のインハイ路線まではとりあえず保留だな
依田や小板橋その前の児玉、西村世代もそうだったけど
上田西は1年目伸びて2年目がほぼピークで3年目になると微妙になるからな
これはどっかの高校にも言えることだけど駅伝の弊害だと思う
それを乗り越えて個人でインハイ実績やベストを更新続けることができれば本物でしょう

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 21:21:31.24 ID:EMR+mPwm.net
>>413
日大は駅伝の戦力を隠してると見せかけてちゃんと隠してるからな
監督が育成力と自信を付けてから狡猾なやり方するようになった

片桐は来年のインハイをどの種目を第一目標にしてやるかが見ものだろうけどな
おそらく1500と5000の2種目にエントリーするんだろうけどどっちをメインに考えてるか
必ず結果を出したいのはどっちなのか?そこが気になるね
まあ本人がどう思うか、あるいは指導者側がどう思ってるか

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 21:24:03.70 ID:EMR+mPwm.net
しかし、
来年のインターハイの為に練習していて駅伝も練習の一環っていうのはどの選手も当たり前のことだと思うw
長聖のように駅伝部を謳ってるような私立なら駅伝のために練習してるってのはわかるけど
ごく普通の陸上競技部であれば個人競技である陸上のトラック競技で個人の力を伸ばして勝負するのが普通

公立の陸上部のくせに駅伝で結果残したいがために逸材の才能潰して駅伝に注力させた挙句駅伝で惨敗するとこもあるからな
そんな事を平気でやってる異常な高校も長野にはあるからそういう発言になるんだろうけど

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 21:38:07.59 ID:2OIftfZy.net
これで日大が駅伝で公立に負けたら
あんたが日大オタにさらに嫌われてしまうな
まあ日大が負けることはないだろうが
まあ負けても何だかんだそれなりの理由を並べて自分の発言を弁護するんだろうけど
ここまで必要以上に日大を書くから日大関係者に嫌われているんだよなぁ

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 21:42:31.59 ID:2OIftfZy.net
>>414
マジでオビさんに失礼だよな
花岡も絡まれてかわいそうだな

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/09/30(月) 22:17:39.71 ID:2OIftfZy.net
>>413
どう考えても福井2位と新潟2位の争いと思うんだが、それ以上に狡猾日大の方が強いと豪語しているお方がいるのできっとそうなんでしょう
散々煽って行けなかったらスレとは全く関係ない日大関係者がかわいそうでいたたまれない

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/01(火) 23:14:24.53 ID:XGfaDsD8.net
今年の駅伝は
1長聖
2日大
3上田西
4上農
5国際
6清陵
7伊那北
8高専
9松商
10飯山
異論は認める

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/02(水) 20:13:21.61 ID:zOLBuZSH.net
オーダーも書かずに順位だけ書かれても何それ?って感じ

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/05(土) 21:37:45.81 ID:tGJg8S62.net
北信越新人の中長距離のエントリーがエグすぎて草も生えんわ
存在価値ないだろこの大会
しかも新潟市営と言う適当ぶり

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 00:15:14.36 ID:3Gr+I/W2.net
>>422
駅伝1週間前っていう時期が悪すぎるな

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 17:20:57.25 ID:4JxycGGO.net
まあおかげで駅伝校で無いところや一匹オオカミのところは北信越まで集中できるし、良い経験が踏めるんだよね
レベルが落ちても北信越は引き続き頑張ってほしい

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 17:25:33.12 ID:ZvZURVrA.net
しかし県新人8位入賞の選手の中から4名北信越だから私立が5人以上入賞すると越出なくても
一匹狼のところの選手が出れなくなるからな
まあそこは入賞できない弱い選手がいけないんだろうけど低レベルだろうと越新人を経験できるのはデカい

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 17:29:57.32 ID:ZvZURVrA.net
中信は一匹狼が今後も増えそうだな
池田工の佐原と豊科の古川がどこまでやれるか見もの
この2人は好き勝手やりたい放題できる強みをどこまで生かせるか
深志の武本は来年また数人有力どころが入るだろうけど進学校だし微妙だな

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 23:56:35.13 ID:ZvZURVrA.net
明日はいよいよ山川の登場
長聖を蹴って地元の上農に進学した事が果たしてどうだったか結論が出る

今までは中学の貯金でやって来たけどここで予選を突破できないようじゃ今後も厳しいんだろうな
上西のライバル花岡が急激に伸びてる手前最低限入賞、できれば優勝して力を魅せたいところだが・・・

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/06(日) 23:57:35.81 ID:ZvZURVrA.net
山川の活躍次第では中学生の来年の進路にも大きく影響しそうだ

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/07(月) 12:30:21.38 ID:eRCKDy6Z.net
長野吉田高校陸上班の陰湿ないじめと隠蔽
主に2008年度卒から2013年度卒の部員が卑劣な虐めを特定の生徒へ行い、顧問(藤森要)と副顧問(宮澤良裕)も含めた全員で口裏を合わせて隠蔽した。
・被害者の生徒が怪我で休みがちになると、加害者は「宗教にはまってる」などとデマを流した。
顧問と副顧問は被害者からの話を全く聞く耳もたず、加害者生徒のデマを信じた。
そこからいじめはエスカレートしていき
・「財布を盗んだ」「暴力を振るった」(実際に暴力を振るったのはいじめ加害者)などのデマを流す
・被害者を煽り反撃されたら「いきなり攻撃してきた」と周囲に騒ぎ立て、周囲も被害者を罵倒させるよう仕組んだ
・被害者が顧問に相談すると「お前が卒業するまで我慢すれば丸く収まる」と顧問が言い放つ
・それはおかしいと食い下がると、顧問は他の部員に「あいつは自己中なことを言ってきて困っている」とデマを流し攻撃させる
・卒業生送別会で被害者を罵倒大会
デマの発生源は藤森要、早川恭平、新井晃、木藤星、齊藤新の五人

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/09(水) 21:32:56.89 ID:VzrjJzg/.net
国体の山川は8位ギリギリ入賞かぁ
予選決勝ともスタートから先頭引っ張る積極的なレースだったけどラストのキレが無い
山川なら勝負を意識するなら当然の選択だろうな

まあ個人の選手としてトラックでも勝負して行くなら今以上のスピード強化が必須だし
本人もその大切さをコメントにしてたから来年以降の方向性と活躍に期待だな
圧倒的な何かを身に付けることができれば山川もまだまだこの先楽しみな選手

ライバルの花岡に負けないようにスピード練と1500mに励んでほしいわ
もう少し高校の先輩が協力的だったら山川ももっと伸びるんだろうけどな

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/09(水) 22:37:47.19 ID:uRwb96G/.net
>>430
相変わらずの基地外
粘着君!
お願いだから長野県の大切な中高生関係に絡まないでぇ
ベタベタしすぎて気持ち悪いから

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/10(木) 06:26:28.74 ID:LH3fwiE2.net
国体、男子リレー3位入賞だ!
中野、デーデー、落合、越山おめでとう!

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/10(木) 18:39:27.46 ID:Zauo0gKm.net
ジュニアオリンピックやっぱり中止か…

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/13(Sun) 21:58:25 ID:T5nMlwh3.net
県高校駅伝、って出場チーム出場選手出ないの?

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/14(月) 10:46:48.72 ID:CMIQjUbw.net
オータムトライアル返金無しw

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/14(Mon) 13:35:31 ID:BFj/N02J.net
出雲駅伝、北海道学連選抜で須坂出身の酒井出てる!

437 ::2019/10/14(Mon) 14:18:25 ID:CMIQjUbw.net
酒井は日大の碓井と同じ世代か
現在は1500で活躍するスピードランナーだな

長野県は1500が超低レベルだったけど近年は高校大学一般とレベルアップしてていいわ

438 ::2019/10/14(Mon) 14:21:14 ID:CMIQjUbw.net
来年の高一世代も進路が分散しそうで個人競技のトラックでは長野にとって追い風になるだろうな
800、1500、5000、3000scとかなりハイレベルな争いが期待できるようになりそう
以前は駅伝私立に一極集中でトラックのレベルがお粗末だったけどやはり分散はいいな

しかしあんまりな高校に分散してしまっても伸び悩みに繋がるから伸びるところに分散してほしいところだ

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/14(Mon) 16:07:27 ID:dCpjdyRw.net
分散の使い方が特徴的ですねw

とにかく高校でも沢山の選手に陸上続けてほしいな
で、県駅伝のオーダーは出ないの?例年事前に出ないっけ

440 ::2019/10/14(Mon) 17:09:33 ID:I7QakEB0.net
なんだここは?
駅伝マニアしかいないのか

441 ::2019/10/14(Mon) 18:34:44 ID:CMIQjUbw.net
駅伝なんか少数派でしょ?
ここはトラック中距離専門だからね

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/14(Mon) 19:48:36 ID:XmuNvy3X.net
>>438
分散さんの誕生だオメ!

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/14(Mon) 20:30:34 ID:XmuNvy3X.net
>>440
ここは
日大、中距離と中高生が大好きな分散さんのオナスレですよー

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/15(火) 11:55:31.57 ID:DeWq9UYe.net
二見、片桐、山川、花岡、佐原、小坂、松尾・・・
1500は3分50前半の決着になりそうだな
少なくとも北信越は外人居るからインハイ出たけりゃ3分50は必須

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/15(火) 11:57:25.27 ID:DeWq9UYe.net
ここに羽場の名前が無いのがつくづく惜しいな
全国トップレベルの1500mランナーがエントリーすらさせてもらえないとか勿体ないよ

446 ::2019/10/15(Tue) 12:52:25 ID:961HhoUw.net
国体にも出ている短距離、堀金中の落合くんはどこへ進学?

447 ::2019/10/15(Tue) 14:55:50 ID:DeWq9UYe.net
松尾と小坂は東海?
武田は上農?

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/15(火) 20:45:28.83 ID:3FFE3+MW.net
>>434
チームは高体連のHPに出てる

449 ::2019/10/16(Wed) 12:18:54 ID:1IaMj3H9.net
こうやな

日大 片桐ー竹前光ー三井悦ー三井航ー田中亮ー田中圭ー丸山
上西 依田ー小山ー花岡ー小板橋ー手塚ー益山ー内田
上農 鈴木ー羽場ー山川ー久保田ー丸山ー菅沼ー大場
東海 矢島ー松本ー小林史ー松崎ー鷲見ー小林亮ー今井
諏清 二見優ー吉岡ー二見拓ー當銘ー由澤ー木内ー宮坂
松国 中嶋ー東ー古澤ー青木ー田中ー小澤ー瀬戸
松商 村上ー會川ー北山ー斉藤ー倉田ー上兼ー山田
長工 塩入ー佐藤ー中川ー岡村ー瀬切ー大澤ー松尾
高専 柳澤ー?崎ー丸山ー後藤ー瀬沼ー中村ー村岡
伊北 保科ー椎名ー宮下ー出澤ー田中ー牧島ー唐木

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/16(水) 22:37:18.20 ID:SLdUZk1C.net
やっぱり東海出てきたか。
長聖
日大
上田西
上農
東海
長工
国際
伊那北
松商
長野
飯山
高専
みたいな感じかな
>>449
どう考えても2区羽場は無いだろう

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/17(木) 13:28:44 ID:mVyJ6cSr.net
>>448
なんでエントリー選手出してくれないんだろうな
出してくれたら応援しようがあるのに

452 ::2019/10/17(木) 13:43:54 ID:wxT4Ixho.net
言ったって高校の部活ですし。

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/17(木) 18:30:18.05 ID:mVyJ6cSr.net
そう言われてみれば。
でも名前があると、誰が出るのか出ないのかと楽しみになるけどなあ

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/19(Sat) 18:31:45 ID:0BkLUd3j.net
長聖は盤石の優勝

上田西がルーキーの活躍で2位躍進

日大と上農の北信越争い

東海は矢島の頑張りで5位死守

6位入賞の1枠を清陵、長工、松国、松商で争うか
令和元年の県駅伝は来月11月3日。

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 09:30:34 ID:ZpHag7Uo.net
川中島が今年も一歩リード
それを追うのが宮田と箕輪あたりか

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 09:52:49.60 ID:ZpHag7Uo.net
日大は戦力を隠しまくっててわけわからんくなってる
層は厚いから県突破は楽勝だろう
三井兄弟が万全なら決まりなんだろうが
故障で使えないなら都大路は黄色信号だろう

上西は依田、小板橋の調子がどうか?
故障しまくりで順調さを欠いてるだけに長距離区間に不安あり
花岡がどこまでやれるか見ものだが

上農も羽場、久保田のツートップが試合に出てこない
山川は期待できるが他はイマイチでやはり断トツ4位候補

東海は戦力かき集めて何とか参戦してきた
5位は堅いだろうが上農がミスれば4位も狙える
矢島で先行したいところ

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 16:31:59.79 ID:xVjtW1v8.net
>>456
日大はW三井使えても
福井2位、新潟2位には勝てない

458 ::2019/10/20(日) 19:06:13 ID:ZpHag7Uo.net
>>457
新潟2位は弱いからいなくても楽勝
福井も三井いりゃ楽勝

459 ::2019/10/20(日) 19:08:44 ID:ZpHag7Uo.net
>>454
日大が上西に負けることはないだろ
日大と上農が越争いすることもない

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 19:12:56 ID:rJSQVWzY.net
>>458

美方

3年生
14分49秒10 小島大輝(4区 24:56 36位)
14分56秒03 木下詩音
14分58秒85 佐々木涼介

2年生
14分19秒95 平林清澄(3区 25:37 36位)
14分51秒40 廣瀬啓伍(1区 31:50 40位)
14分59秒30 田鳥創太(2区 08:40 31位)

日大なんて無いわ

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 19:19:26 ID:ZpHag7Uo.net
>>460
そんなことしたってダメw
日大は記録会出てないし記録出そうとしてないんだから
やり方が狡猾すぎてアレだが日大はズル賢いよ

片桐も14分10秒台の実力あるし三井も走りゃ14分20台だろうからな

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 19:24:53 ID:r8433X1e.net
ちょっと今年の福井新潟の2位校は強いよねー
日大は進学のコース組が駅伝出ないのでは?
そうなると>>459、混戦はありそうでは?

ただ、好調山川でも10kmで長聖についていく準備は出来てなさそう
そうなると花岡矢島たちと2位集団を形成して、2区以降のチーム力が問われるのではないかな
山川を3区に回すなら、日大上田西東海は1区で上農に差をつけるチャンス。5000m15分後半の力の1区だと飯山松商清陵辺りはついていくのでは。故障の羽場?がどこまで間に合うか。

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 19:48:00 ID:xVjtW1v8.net
>>461
片桐は故障
丸山は足引きずりながらの東海記録会
笑えるくらい狡猾だわ

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 19:51:22.95 ID:xVjtW1v8.net
>>461
分散くん!
お前これで県高が日大が3位で
北信越枠とれなかったら
全く日大のことを理解してない上の妄想発言になること必須だな

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 20:40:21 ID:r8433X1e.net
>>463
そうなると日大も楽では無いね
故障者日大、上農
3年生が薄い上田西
1年生が薄い東海

混戦になるか?

466 ::2019/10/20(日) 20:52:12 ID:B12uUTOy.net
美方
14分19秒95 平林清澄
14分49秒10 小島大輝
14分51秒40 廣瀬啓伍
14分56秒03 木下詩音
14分58秒85 佐々木涼介
14分59秒30 田鳥創太

敦賀気比
14分40秒46 山下悠河
14分46秒00 山本雷我 
14分41秒14 ?村比呂飛
14分41秒63 田中悠登
14分55秒47 水谷勇登

高岡向陵
14分48秒96 稲塚大祐
14分50秒34 松田青空
14分55秒13 竹中博駿

これ普通に勝てないだろ
普通に福井二位か高岡向陵だわ

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/20(日) 20:53:41 ID:xVjtW1v8.net
狡猾な日大だから故障も戦略なんだろうね
故障者いても上田西、上農には勝てる戦略だから
こんなにも熱いファンがいるんだよ

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/21(月) 01:49:32.12 ID:qgWoEDro.net
>>462
日大は3年が数人出なくても層が厚いからな
逆に今年越を逃すようならヤバいでしょ?

上農は山川以外の選手がだらしなさすぎるからな
羽場なんかエース気取ってるけど今年ほとんど試合出てないし何の役にも立ってない
1500を軽視しといて駅伝や5000ですら結果出さんしこのザマだからな、話にならん
3年の久保田も全く同じでこの2人がチームの足を引っ張ってるわ

469 ::2019/10/21(月) 02:22:48 ID:qgWoEDro.net
上西も2年エースの依田、小板橋が故障で精彩欠いてるしだらしないな
去年の活躍から今年の停滞ぶりは来年の花岡が心配になるレベル
3?5?区間は盤石だから長距離区間でどこまで走れるかだろうな

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/21(月) 21:45:05.72 ID:qgWoEDro.net
日大の竹前って三つ子かと思ったら違ってガッカリだわ

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/21(月) 23:14:09 ID:/WSeEXld.net
>>470
ガッカリの意味がよくわからないが
オナれなくて残念だな

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 16:47:03.31 ID:iCyVtPhJ.net
H25年以降、
男子は上位5チームに変化無し。もっと言えば、優勝は長聖のみ。日大は2〜3位のみ。上農は4位から5位に下がりつつある。
上田西も3位までしか上がれず。上田西、上農が上位の壁を破るか。
入賞最後の1枠、6位のみ入れ替わっており、深志が2回、中野立志館が1回、長野が1回入っている。
その中野立志館はH26の6位から順位を二桁に落としており復活が期待される。
4年前は20位以下だった長野だが、昨年度ついに6位入賞。
H26以降、順位を大きく上げてきているのは飯山、伊那北、長野高専。高専はH29に最高の9位進出、伊那北は昨年度7位に上昇。
H27に22位だった松本国際が昨年度過去最高の8位まで上がってきている。
諏訪清陵はH25以降25-23-18-13-24-18となっているが、今年はジャンプアップが望めそう。
松商学園は受難の5年間、H27に7位に入ったものの3年ぶりの完走となった昨年度は15位。今年はその上を目指す。
小諸は4年振り、野沢南と屋代は2年振りの出場。繰り上げを逃れて襷を繋ぎたいところだろう。

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 17:00:05.45 ID:iCyVtPhJ.net
女子も優勝は長野東が続くが、こちらはちょっと男子と様相が異なる。昨年度5年振りに出場した日大が2位になったものの、2位に入っているのはそれ以外で近年では二葉と東海諏訪のみ。その二葉も今回は不出場。
変わって上位に入ってきそうなのは深志、伊那西。深志は昨年度5位から、伊那西はH27の最高順位3位に迫れるか。
女子駅伝の雄、松商学園はH26の3位を最後に順位を落としているが依然一桁台をキープ。H27に5位入賞の県ヶ丘、H28に5位入賞の飯山は久し振りの上位を目指す。
10年振りの出場?となるのは上田東。H21に7位に入って以来の県駅伝復活に期待。また松本美須々が6年振り、久々の出場。h28までは毎年一桁台順位だった立志館も3年振りの復活か。
もっと言えば、野沢南は調べられた限りでは過去の出場が分からず、本当に久しぶりの復活(まさか初出場?)となる。
上農は3年生の短距離も総動員、松本国際・長聖には強い1年生もおり、この辺りの頑張りにも期待したい。

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 19:28:37.04 ID:3a7AVTXg.net
>>472
去年はついに上農入賞落ちの可能性もあると思ったんだけどな。実際伊那駅伝は入賞逃してたし。去年の伊那北と長野はそれを狙える黄金世代だったんだが…その辺は進学校だから仕方ないけど、フルメンバーだったらなと考えるとやっぱり勿体無いと思っちゃう

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 19:34:34.03 ID:7SFwVWgb.net
>>472
上位は結局入ってる選手の質と量に大きく影響されるからな
中立が6位に入った年はスキー部が2人入っててうち1人はインハイチャンピオンだったからな
深志や長野、伊那北、高専と言った進学校は頭がよくて速い奴が定期的に進学するから巡り合わせで
選手が集まった年には上位進出してくる

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 19:40:01.76 ID:7SFwVWgb.net
>>474
そりゃさすがに上農舐め杉でしょ?毎年カスみたいな面子でも駅伝一本に絞ってトラック捨てて取りにくるからな
そんなことやってるからスピード不足でエースが伸び悩んで1区で出遅れるんだろうが・・・

エースの才能潰して駅伝に絞っても越は桃澤が居たレベルの低かった年から遠ざかってるし上農も変わらんとダメだわ
山川入ってくれたんだからこれを機にトラック公立高校として出なおしたほうが駅伝でもいい選手集まって結果出ると思うけどな

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 19:46:16.63 ID:JM2wzWZV.net
>>473
女子は男子以上に競技人口が減ってるからね
もともと短いし五人揃えて一人核になるのが居れば入賞できる
日大ですら5年も出てなかったり二葉が出なかったりとかなり深刻なんだろうな

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 20:00:37.48 ID:3a7AVTXg.net
>>476
いや実際上農は伊那で8位だったやん

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 20:04:43.95 ID:7SFwVWgb.net
>>478
上農は新人駅伝は3年抜けて人数足りない年とか弱い選手使わなきゃいけない時あるからな
逆に進学校の3年が引退する県駅伝の時の方が戦力充実してる

上農は他の公立より人数は辛うじて集まるけどレベルは低いからね
叩き上げで駅伝の繋ぎの戦力にはなるけどトラックで個人ではとても勝負なんかできん

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 20:20:44.17 ID:7SFwVWgb.net
>>471
オナれなくて残念てどうゆうこと?頭大丈夫か?

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 20:21:18.56 ID:7SFwVWgb.net
しかし光哉、星汰、星那って三つ子でも全然不思議じゃない名前だよな
実際は双子と全く関係ない他人なんだけど同じ須坂市だしな

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/22(火) 21:05:17.87 ID:B0dX6VcD.net
今年の県駅伝の割合は
男子 北7東6南4中4
女子 北4東6南3中5
南は中学に比べると駅伝減ってるな 飯田、松川、風越、二葉あたりの名前が無いのが寂しい

男子
今回はさすがに上農が東海との順位をひっくり返しそう
上位4つは長聖、日大、上田西、上農で堅い。

東海は長距離だけで組めないのが痛いのでどれだけ長距離陣で稼げるか、だろう。
以下は去年と変わらないあたりで長野、伊那北、国際、飯山、高専だろうが、ここに清陵と松商、長工が入ってきそう。
ブレーキは命取り、または快走が見られれば接戦になるかも。


女子
東の優位は変わらないが、日大、深志、伊那西あたりは北信越を狙ってしのぎを削りそう。
トラックタイムの強い日大、エース中村瀬戸を軸に10分台で揃えてきた伊那西、大黒柱宮澤で戦う深志。
二葉、飯田が出ない分、この3チームで北信越の2枠を争いそう。

5-6位の入賞争いは意地を見せるか東海、チームの柱を中心に戦う長聖・国際・松商、去年からのジャンプアップを狙いたい縣陵あたりか。

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/23(水) 20:44:35 ID:mjqXww3x.net
>>482
高校も中学も駅伝離れが深刻だな
出場校がここ数年で激減してるわ

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/24(木) 17:56:48 ID:ADoT+zOy.net
明日から北信越新人

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/24(木) 19:48:53 ID:Toy1HQEn.net
新潟スタジアムを使わせず新潟市営とか舐められすぎだろw

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/24(木) 21:49:16 ID:Rk+aDaFs.net
たかが高校の陸上

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/24(木) 22:10:11 ID:Toy1HQEn.net
長野で言えば北信越大会を長野市営でやるようなもんだぞ?
そりゃ他県から批判されて当然

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/24(木) 22:11:50 ID:Toy1HQEn.net
中学は北信地区のレベル低下が著しいな
中南信はまだまだ安泰だろう
東信は元からヤバいが・・・

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/10/25(金) 21:36:20 ID:Kyls3lM0.net
越新人は佐原が優勝

総レス数 1008
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200