2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県の陸上を語るスレ-part28-

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/02/24(土) 14:21:36.67 ID:hfSjUJSa.net
1ゼッケン774さん@ラストコール 転載ダメ2015/02/15(日) 19:05:41.96ID:pvZV89/z
長野陸上競技協会
http://nagano-rk.com/
長野県高体連陸上競技専門部
http://www.ngn-hssp.org/rikujo/

前スレ
長野県の陸上を語るスレ-part27-
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1423994741/

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/01(金) 23:35:19.77 ID:bxfB01et.net
日大はエントリーで隠してた戦力がようやくベールを脱ぎ始めたな
三井兄弟が県駅伝でエントリーないのは引退なのかあるいわ・・・
逆に竹前3兄弟のウチ2人がしっかりエントリーされてるし3年の清水も突然出てきたし
やはり県2位は上田西よりも優勢だろう

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/02(土) 03:41:11.59 ID:p0P0DIA/.net
日大は三井兄弟がいないのは痛い
試合巧者として上田西に勝っても北信越は俄然苦しくなった
場合によっては上農と併せて北信越出場枠を争う戦いになるかも
去年入賞の長野が3年生エントリー、東海が短距離必須、伊那北3年生無し、高専、国際、長工、松商とその辺りが接戦になりそうで面白くなってきた

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/02(土) 16:49:12 ID:u7hdMKV3.net
県駅伝のエントリー色々突っ込みどころ満載でどこもどうしようないぐらい酷いな
こりゃ長野は選手育たんわ、ありえんて

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/02(土) 23:06:14 ID:u7hdMKV3.net
県中駅伝は宮田優勝
川中島連覇ならず2位か・・・

川中島の誤算は吉岡が負けたことと3区4区で離され過ぎた事だな
上位6番は順当って感じだ

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 09:14:05.59 ID:9/54BdFp.net
宮田は2年が中距離やってて伸びてたけど3000走って無かったからな
スピードランナー小田切の走りは今後中距離選手としても大成しそうな見事な走りだったんだろうし
4区の竹内が持ちタイム以上の好走をしたのが非常に大きかった
6番手の1年に貯金作って渡せたことで川中島も追えなくなってしまった
駅伝は先手必勝が絶対有利だな

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 14:55:34 ID:pjTxL+lf.net
今回の大会で日大上げ、上農下げのここのキチガイがやばいことがよく分かったわ
日大は戦力隠してる→戦前の実力通りじゃん。最近3000出続けてたけど9分辛うじて切れるくらいの選手しか揃ってないじゃん。頼みの綱の片桐も故障で二区と。

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 15:04:50 ID:9/54BdFp.net
県高校酷いな
どこもやる気無さ杉

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 15:12:19 ID:9/54BdFp.net
>>503
どんな戦力を隠してるかはわかるわけないわな
だって隠してんだから走ってみなけりゃわからん

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 16:14:43 ID:BE1L7ZlJ.net
小田切は山川追って上農か?
吉岡は越追って長聖か男女で川中島多い日大か

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 19:47:36 ID:TS9DstnJ.net
1長聖(結構強いんじゃね?あとは服部富田の復活のみ
2上農(何だかんだ言っても強力ルーキーズが起爆剤
3上田西(期待の花岡が流れを作った北信越最終切符
4日大(去年2位も今年は故障に泣く
5東海(長距離組が意地を見せたぜ
6伊那北(3年生が抜けても一致団結

7清陵(序盤から見せ場は作ったよね
8飯山(陸上とスキー?の良い融合
9松商(中信topに返り咲く
10松国(残る下級生がどれだけ伸びるか

11長工(後半区間組に来年期待
12高専(来年は上位での流れを
13長野(去年の再現ならずも3年生良くやった
14岳陽(地元の意地を見せた哲平
15立志館(ブレーキなし、ゲームチェンジャー欲しいよね
16上田(頼れる先輩、それは矢嶋
17深志(過去の歴代エースに続け、武本
18屋代(来年楽しみな下級生チーム
19岩村田(キラリと光った塚田
20野沢南(町田小山田で引き上げ成功
21小諸(エース磯貝に拍手

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 20:02:14 ID:TS9DstnJ.net
女子
1東(終わってみれば安定の東
2日大(高野はかなり強いぜ
3伊那西(ブレーキ無しで北信越へGO

4深志(華の2区、宮澤先輩
5縣陵(私、800m以外も強いんです宮本
6長聖(ゴボウ抜きの臼井

7飯山(目の前に迫った入賞ライン
8上田(やっぱり久保田先輩です
9美須々(久しぶりの出場で見事に一桁順位
10立志館(1区苦戦も、駅伝は終わるまでわかりません
11松国(短距離3年生強し
12松商(山田さんはとっても強いよ
13上農(3年間過ごしてきた仲間だものね
14岩村田(高柳で浮上
15染谷(順位は大きく下げず
16野沢南(中盤で頑張った
17上田東(古旗はまだ1年生
DNF東海(川口小林で存在感

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 20:28:57 ID:BE1L7ZlJ.net
そういや二葉と諏訪は出てなかったのか
二葉は良いの居た気がするけど短距離から助っ人借りられなかったのかな
5、6人揃えれば北信越は出れるレベルまで落ちてきたね
てか日大は男子より玉城さん次第で女子の方が先に全国行くんじゃない

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 21:15:59.40 ID:TS9DstnJ.net
二葉が出なかったのはちょっと寂しい
しかも男子も女子も、両方か
そのうち出ないのが当たり前になっていくのかな

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 21:45:54 ID:1oo/NYup.net
お聞きしたいのですが、
以前、日大の事を語っていた人がいましたが、
日大の今回の結果はインハイの為に駅伝をやらない方向にシフトしたんでしょうか?
片桐を3キロも走れない状態で出すことがインハイの為になるのか育成力があるのか疑問です。

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/03(日) 22:31:45 ID:TS9DstnJ.net
いやいや、今回は苦肉の策でしょう
去年の時点では今年の記念枠狙って田と思うよ
ただ故障者いて、片桐も2区でしか目処が立たなくて…だと思う
まあこれも想像だけどさ、ここで語る人もだいたい想像だよ
実際ホントのところは監督じゃなきゃわからないよ

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:07:56 ID:ZPRWjeDX.net
>>506
他スレにあったけど吉岡は長聖行きが内定してるらしい
ホントかどうかはわからんけど関係者が多数ステマしてるスレだから確かな情報だと思うけど

長距離駅伝志向だし長距離向きの選手だから悪い選択じゃないだろうけどな
スピードの伸びしろは大きくないだろうけど距離を伸ばして行くと言う意味で吉岡には大きな魅力がありそう
メンタル的にも厳しくて競争の激しい環境でガツガツ陸上に取り組めるタイプだろうし故障が無ければ大成しそう

まあ昨年の県トップの山川が地元であれだけやってるのを見ると吉岡もそういうやり方で
どこまでやれるのか見てみたい気もするが吉岡に関しては長聖は選択肢としてはまあまあでしょう

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:10:31 ID:ZPRWjeDX.net
小田切は地元に残るなら1コ上に山川のいる上農を選択できるのは願ってもないチャンスなんだけどな
山川と800m、1500mやスピード練でスピードを鍛えて1年目は山川みたく国体3000狙えばいい
2年目はインハイ1500mやってから距離伸ばして秋に5000や駅伝走れば理想的な育成だと思う

長距離タイプではなく中距離型のスピードランナーだからトラック重視で駅伝やれる環境が理想
さらに言えば羽場が一緒に1500とスピード練やってくれれば3人とも凄く伸びるんだろうけどな
故障の多い経験の浅い選手だし自分のペースで個人の才能をじっくり大きく伸ばすには上農がいいと思う

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:19:45 ID:ZPRWjeDX.net
仁科台の小坂は駅伝あまり走れてないけど既に受験モードかな?
私立ならその必要はないからおそらくは前期の無い公立かあるいわ国立を受けるんだろうけど

小坂も800に集中してから距離持たなくなってるな
仕方ないんだろうけど1500を捨てるには惜しい気がする
二見みたいにやれれば理想なんだけどそこまでのスピードもないか・・・
そもそも800に固執する理由が知りたいが・・・

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:32:48 ID:ZPRWjeDX.net
下諏訪の松尾は駅伝出ずに長聖のスカウトから逃げ回ってるな
公立志望らしいから受験もあるんだろうけど松尾を獲得できる公立はおいしいわ

白馬の武田は先輩花岡の後を追って上田西かな?

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:35:15 ID:ZPRWjeDX.net
>>510
男子は誰かしら入りそうだけど?

松尾や田所はどこ行くんだろう?

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/04(月) 15:40:07 ID:ZPRWjeDX.net
>>509
玉城さんは決まりなの?

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/06(水) 20:21:47 ID:Aype9Lvx.net
>>516
中谷大先輩に似てるなw

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/07(木) 11:13:42 ID:19YdxK0m.net
>>516
松尾はさすがに長聖入りはないだろ?山川以上に坊主にしませんて顔してるからな
長距離選手としての才能は県内世代トップだと思うが地元諏訪地区の公立だとすれば
才能開花せず終わりそう・・・東海ならだが結局坊主だからな

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 01:35:46 ID:5qcopdIP.net
>>520
清陵があるじゃん!
中距離全国トップの二見のところへ行くべき

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 05:59:43 ID:86rlIvZq.net
長野吉田高校陸上班の陰湿ないじめと隠蔽
主に2008年度卒から2013年度卒の部員が卑劣な虐めを特定の生徒へ行い、顧問(藤森要)と副顧問(宮澤良裕)も含めた全員で口裏を合わせて隠蔽した。
後期選抜の部員が強化選手に選ばれる程結果を出せたが、スポーツ推薦組が成果を出せずに嫉妬しいじめ
練習をハブる、毎日罵倒や暴力、アリもしないデマを吹聴、そのデマを顧問が信じ込みさらに部員全員に拡散、さらにいじめがエスカレートした
被害者生徒が顧問に撤回を求めると「お前が卒業するまで我慢すれば丸くおさまる」と突き放す、さらに顧問は「あいつは試合でうまく行かなかったのを自分のせいにしていて困る」とさらにデマを吹聴した

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 13:43:46 ID:wpHnjkFI.net
>>521
諏訪清陵は選手集まり始めてるけどどうなんだろ?
清陵だから伸びてるわけじゃなくて二見だから伸びてるだけだし指導力があるわけじゃない
二見ももう3年になるからインハイ終わりゃ引退だろうし松尾としてもメリットが少ない

地元公立なら二葉が一番マシな気もするが1コ上に似たようなタイプの選手がゴロゴロいるからな
インハイ出場枠の奪い合いになりそうで怖い

だとすれば現状とほぼ変わらない一匹狼の環境になる本当の地元向陽もありだろうけどな
もちろん自由度だけで環境としてはよくないが

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/08(金) 13:53:43 ID:wpHnjkFI.net
坊主じゃない公立でいいなら上農と言う選択肢もありだな
1コ上にロン毛の山川がいるし少なくとも2年間は一緒にスピード練や1500の練習できるからな
松尾の素質があれば1500で3分50切りインハイ入賞は上農なら可能だろうし悪くないと思うわ

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 18:50:34 ID:+vIKkeF2.net
>>388
>>393
上農の羽場も1500やスピード練を捨てて5000や駅伝長距離一辺倒でやった割に
肝心の駅伝では3区で26分も掛る大凡走でどうしようもないな
トラック5000でも何の実績も残せてないし14分台すら出してないし実力が身になってない
おまけに3000中心でやってきた山川に1区を走らせる始末だもん、羽場がチームの足を引っ張ってる

まずは羽場自身が自分の実力を伸ばすことを第一に考えてやらないと上農としてもダメなんだろうな
口先だけで何の実績も残してないし何の実力も付いてないんだから長距離主体の練習方針が完全に間違ってる
彼の本来の持ち味はスピードと1500mなんだからスピード練とインハイの1500mだけに集中して練習させるべきだわ

長距離一辺倒で今年やってきたんだから当然1区走るぐらいはするもんだと思ってたが3区で凡走だもんな
今年中距離一辺倒でスピード練と1500やっても3区で26分ぐらい軽く出せたろうにホント時間を無駄にしてるわ

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 18:56:34 ID:+vIKkeF2.net
こんなんで特待もらって大学行っても活躍なんかできるわけないからな
特待もらってタダで大学行く事が目的なのか、それとも金掛っても大学で実力伸ばして活躍する事が目的なのか
まあどっちでもいいけどとりあえず上農や山川の足引っ張るのはやめてもらいたいわ

上農が敬遠されてる理由が駅伝にあるし小田切も駅伝で飼い殺しにされるのが嫌で上農を敬遠してるから
その辺りの指導方針をスピード練一辺倒に変更できるかどうかが上農のとしても過大なんだろうな
長崎の林田や遠藤が居た頃の学石のような文字通り一辺倒のトラック指導が上農としても理想だろう
駅伝や長距離だけやるなら別に佐久長聖や上田西行きゃできるからな
古臭い駅伝指導しかできないOBじゃなくて今風のトラック指導ができる指導者呼んで来なきゃダメだ
古臭いやり方で都大路なんか絶対に行けないし選手の実力なんか伸びないからな

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 21:21:40 ID:+vIKkeF2.net
明日の東日本は優勝狙いたいところ
女子は強化費用使いすぎなのでそろそろ結果がほしいな

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 21:34:56 ID:3uPa//Fk.net
ゴメンな
小田切は上農が大好きだわ
だって姉が陸上部のマネージャーだから

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 21:40:54 ID:3uPa//Fk.net
羽場は故障明け2週間だったから仕方ない
その羽場を3区で使わないといけないチーム状況は
よくはないな。
でも、日大が片桐をあの状態で無理して駅伝出すのも本人を大切にしてないよな
だってインターハイ入賞レベルらしい選手を壊そうとしてるわけだよね?
ロードを無理して出した意味がわからない
片桐を大切にしてほしい

山川は志願しての1区だったみたい
国体3000で作ってきてから春から5000やっている
花岡に負けても仕方ないかな

でも山川、花岡共に去年の宮内(14'09)と同じくらいのタイムだから強いよな

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 21:46:00 ID:3uPa//Fk.net
日大推しではあるが
今回の日大は悲惨だな
狡猾とか隠しているとかいいながら
結局は三井wや片桐や竹前を育てれていないよな
羽場が今回のタイムで叩かれてるけど
日大の碓井(3'49-14'20)も同じくらいかかっていて
駅伝も中途半端だったよな
そして東洋いって消えてるしな
日大推しとしては理解できないかな

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:01:41 ID:+vIKkeF2.net
>>528
姉は知らんけど本人は私立行く気満々でしょうが
間違いなく上農で中距離やったほうがいいと思うけどな

>>529
羽場が故障しまくってるのは練習方針が合ってないからな、本人に自覚が無さすぎる
ただでさえ山川のワンマンチームなのに羽場が伸びなきゃ話にならんのだが・・・
馬鹿の一つ覚えで長距離だけ走っときゃ強くなると思ってるウチは何年やっててもダメだろうな
山川の活躍する姿を見て何も思わないのか不思議に思うわ
一緒にスピード練と1500mやって基礎作りからやりゃいいのに、経験は山川のほうが上だからな

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:15:29 ID:+vIKkeF2.net
>>530
昨年の時点で今年の記念大会はかなり有力だと思ったけどな
ただ今年はいろんな意味でうまくいかなかったんだろう
三井兄弟が出てないのは引退だったとしたら日大としてはかなりの痛手
片桐に関して言えばやはり昨年1年の段階で1区に使ってしまったことが今年に響いたんだろう
これは今年の花岡や山川にも言えるけど1年目からの長距離区間は選手にとって明らかにマイナス

ただ片桐にしても個人でインハイを目指すなら常日頃から負荷の大きい練習を継続しないとそのレベルには中々到達できない
指導者側からしたらギリギリのところまで見極めて追い込まないとだけど故障させれば後退するからね
故障しやすい選手ならどんなに素質があっても難しいところがあるよ
それに今回3キロ走らせたことよりも昨年の10キロのほうが将来的な負担は大きいと思う

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:23:57 ID:+vIKkeF2.net
>>530
1500でインハイ入賞した碓井と何の実績もない長距離やってるだけの羽場を一緒にしたらダメだろ
羽場なんて準備万端で結果出して当然のところを凡走してるんだから、しかも3区だし話にならん
対して碓井は2年でインハイ入賞して才能開花したけどその後は故障も多かったからな
本質的には中距離タイプの選手だったし大学へ行ったのもよくなかったと思う
実業団でスピードを鍛えて短めの距離で結果を求めていたら全然違ったのかもな
ただ1500で3分49でインハイ入賞って輝かしい実績を残したことに変わりはないし素晴らしい選手だった
才能があっても才能を開花できる選手なんてほんの一部
大抵は才能ありそうな好素材としてもてはやされるも大した実績を残せず消えていくからな

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:25:07 ID:3uPa//Fk.net
羽場は帰宅部だったみたいで
陸上歴1年半。
そんな人間を、8'24で走らす上農はそこまで悪くないわな
。今の指導者は昔と違って山川を1500から作っていることは無知ではないな。
片桐も羽場も結局は本人の走る質の高さに身体まだ出来ていないんだろうよ。
身体を作りの意味も込めて駅伝ではあえて長い距離やらせているんじゃない?
二見だってそうじゃん去年10キロ今年8キロだもん

結局は長野県が都道府県駅伝で活躍してる限り
弊害があっても駅伝王国を大切にするんだろうな

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:27:17 ID:3uPa//Fk.net
>>533
結局、開花しなかったことは
才能ないっちゅうことじゃない?
本当の才能がある人は日本選手権で入賞はしているだろう
碓井も片桐も羽場も故障が多かっただけの話

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:29:28 ID:+vIKkeF2.net
日大も北信の中堅どころは幅広く獲得してるけどこれと言った大物は近年取れてないからな
その辺りは北信の中長距離がやや衰退気味なのもあると思う、まあそれでもレベルは高いけど・・
今年のドラ1は竹前兄弟だけどそこまでの大エースではないからね
1年目から1区はさすがに可哀想だけど他にいないから仕方ないんだろうが・・・

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:31:22.59 ID:3uPa//Fk.net
俺は日大推しだったが
狡猾とか隠しているとか
結局のところここのアホが現場の状態を想像して
語っているだけで日大も上農も現場が迷惑しているだけ
知ったかぶってここに生きがいを感じているだけで
寂しいやつだと気付けないことが怖いよなw
全国版の高校スレでもお前は基地外と言われている始末w
お疲れ様
頑張ってくれ

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:44:41.57 ID:+vIKkeF2.net
>>535
碓井は才能開花したからインハイ入賞して3分49出せたんでしょ?

片桐や羽場はまだ高2だし競技を続ける限りはいくらでもチャンスはある
けど人間には旬てものがあるから伸び盛りを逃せばあるはずの才能は枯れるよ

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 22:58:16 ID:+vIKkeF2.net
>>534
羽場なんて本来1500で3分50切ってインハイ入賞できる逸材だからな
なんでそれを伸ばそうとしないんだろう・・・陸上やってるのにホント不思議だよ
走り見てりゃ他と違って才能あることぐらいわかるだろうに
素質で言えば山川、小田切よりも羽場の方が上だろうからな
そんな選手に対してこんな指導してることのほうが怖いよ

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 23:04:00 ID:3uPa//Fk.net
お前さ俺と同じ日大推しながら
上農の羽場とか山川より
日大の現状を受け入れてくれよ
お前が勝手に日大の現場をここで上げるに上げた責任はどうするの?
去年の片桐や二見の使い方は育成の為に有りとかいいながら今年に関して全く言っていることちゃうじゃんw
全国も長野も皆んなからウザがられているから
はよ消えろよ

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/09(土) 23:08:00 ID:3uPa//Fk.net
だいたい佐藤清治のことを
セイジと読んでしまうエセ中距離に
スピードああだこうだ言われたかないわ
偽物は早く消えろよな

そうしたら皆んながスッキリするから

頼むよーw

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 10:50:38 ID:BL6XEneN.net
>>527
久々に高校生が弱いが、中学生は二年生ながらやってくれそうなので楽しみ。アンカー和田の10km、加世田との対決も。
アンカーで、東京と1分40秒差くらい?が一番面白い展開か。

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 13:57:48 ID:BL6XEneN.net
5区で終わったなー
千葉がつよかった。
しかしこのメンバーでは仕方ない、都道府県で期待したい。

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 14:46:53 ID:lfzBS/Yl.net
>>528
ガセはよくないぞ

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 19:18:13 ID:2Rb7EyeS.net
少しずつ駅伝出場校が減ってきている
駅伝やらされて、じゃなくてやりたくてもメンバーいないから駅伝やれない所の方が多いんだよ
全員が全国優勝するわけでもあるまい
高校を最後に陸上、長距離、駅伝から離れる選手は結構いる
短距離はトラックでインターハイ狙って、リレー走って、お疲れーで良いかもしれないけど、長距離だったらこの先走ることはないかもしれない駅伝を高校の最後に頑張って欲しいと思うよ

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 19:19:37 ID:2Rb7EyeS.net
おお、そういえば今日は東日本女子駅伝だった
女子3位お疲れさん

この後は…縦断、北信越駅伝か。

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/10(日) 20:45:55 ID:2Rb7EyeS.net
少しずつ駅伝出場校が減ってきている
駅伝やらされて、じゃなくてやりたくてもメンバーいないから駅伝やれない所の方が多いんだよ
全員が全国優勝するわけでもあるまい
高校を最後に陸上、長距離、駅伝から離れる選手は結構いる
短距離はトラックでインターハイ狙って、リレー走って、お疲れーで良いかもしれないけど、長距離だったらこの先走ることはないかもしれない駅伝を高校の最後に頑張って欲しいと思うよ

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 21:10:04 ID:s2pgHTvr.net
越中駅伝は今年から県外出場枠が3校増枠されてずいぶん大きな規模になっちまったな
福井辺りは迷惑がって出てない中学もあるしなんで増枠になったのがかなり疑問だ

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 22:51:21 ID:s2pgHTvr.net
松尾君は地元公立進学校らしい

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 19:32:51 ID:+JhODC+u.net
>>547
駅伝なんか害悪でしかないからな
出ないほうがいい

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:22:50 ID:9BbfPb7z.net
県外の強豪校も結局は駅伝
気持ちはわかるが
正月の箱根駅伝がなくならない限り
無理があると思うな

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:27:41 ID:+JhODC+u.net
駅伝自体は悪いもんじゃないしそれを目標に長距離をやる選手が増えるのも事実
だけど駅伝のために自身の才能を犠牲にしてチームのために駅伝の駒になるのは本末転倒なんだよ
駅伝と言うよりは都大路が害悪なんだろうな

今年の上農や上西みたく1年の将来有望な大型ルーキーが駅伝のために才能犠牲にして駅伝走ってるんだもんな
2、3年に実力者不在で不甲斐ない連中ばかりなのはスカウト事情もあるし仕方ないんだろうが
そういうチーム事情含めて駅伝は害悪だからな

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:28:59 ID:+JhODC+u.net
今年が都大路の記念大会なのも山川や花岡にとってはマイナスでしかない
これが高校3年の年に記念大会が巡ってきたならこの2人取っては違う話になるんだろうが

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:37:59 ID:+JhODC+u.net
この駅伝1区10キロのために勝った負けたでトラックシーズンからスピード連も1500m走もやらずに
5000や長距離駅伝一辺倒の長い距離チンタラ無駄に走ってバネを潰すやり方するから長野の高校はダメなんだよな

フォーム見りゃわかるけど長野の選手はみんなこじんまりした動きの小さいスピードの出ない独特な鈍足フォーム
関東の有力選手見たく動きが大きくスピードが出てバネと心配機能を活かしたダイナミックで将来性のあるフォームとは全然違う
もちろん長野の選手でも大半は鈍足フォームで当たり前だけどスピード型の有力選手が鈍足フォームになってるのは異常だからな

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:44:44 ID:+JhODC+u.net
1500でも関東の高校なら最初の100m14秒切るのがスタンダードだし1周目60秒前後で入るのがセオリー
長野の1500なんて65秒も掛ってチンタラ走るんだから中距離走じゃなくて長距離選手が1500をチンタラ走ってるだけの意味の無い種目になってる

駅伝のために個人の才能を犠牲にするような指導してるウチは都大路なんて絶対行けるわけないし近づくことすらない
上農の羽場山川辺りなんて彼らのスピードを考えたら来年は1500で1周目59秒入って3分50前半で走るぐらいのレースしなきゃダメだからな
そういう個人のスピードを素質通り伸ばして個人の才能を最大限に活かす指導ができないウチは都大路なんか出れるわけないんだから
天下の佐久長聖相手に長い距離をゆっくり走って距離も持たせようと下手な小細工して才能潰してる時点で都大路と長聖を舐めてるよ

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:49:06 ID:+JhODC+u.net
スピードのある長距離選手で言えばやはり東海と日大の指導が全国のスタンダートだな
湯澤や碓井辺りはもう走るフォームが他とは比べるまでもなく目に見えて全然違ったからな
元々足の遅い選手にそれをやれとは言わんがスピードが合って才能のある選手に対して鈍足指導はあり得んわ

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 21:57:53 ID:+JhODC+u.net
しかし縦断駅伝のサイト酷いな
とてもお願いする側の態度とは思えないやる気の無さ

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 22:15:00 ID:OajyeW8R.net
増えた方が盛り上がるし良いって
少なくなって尻つぼみは勘弁。

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 23:40:09 ID:+JhODC+u.net
駅伝で貴重な逸材の才能を端から潰されるのはもっと勘弁だけどな
羽場みたいなスピードのある中距離の逸材を駅伝で凡走するための駒として潰すのはダメだわ

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 15:37:15 ID:1f42faY1.net
全諏訪優勝だけど盛り上がらない大会だったな
断然優勝候補の上伊那は上農勢が北信越大会のために全欠場で
半分2軍が出てるようなもんだからもう全諏訪が前に出た時点で勝負あった
長野市も最近は低迷気味だし他の地区は高校生の育成が下手だからね

全諏訪は悪い意味で地産地消に拘ってるけど豊富なOB戦力の貯金での優勝
松尾くんが地元に残ると言う情報もあるのでその辺りがどうなるかな?

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 15:45:45.41 ID:1f42faY1.net
しかし長野陸協としても県縦断駅伝の存在意義をもう少しよく考えたほうが良さそうだな
あまりにも身内に偏った運営で見ていて不愉快だし傲慢で怠慢な印象だわ
県民が使う道路を借りているにもかかわらず陸協HPにはエントリー選手すら出さない
一般の県民が応援しようとしてもオーダーエントリー出るのが前日とか遅すぎる
それで事故らないように協力しろとかさすがに舐めてるわ

市町村対抗はまだマシだけど県縦断は大渋滞引き起こしてるし迷惑極まりない大会
その辺りを長野陸協は真摯に受け止めてもっとまともな運営をしないと論外だわ

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 15:48:47.12 ID:tyJ3W64D.net
日大も片桐壊したしな

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 15:58:55 ID:lyyiuj08.net
>>561
じゃあ中止にすればいいね

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 16:34:17 ID:e9/qG3mw.net
片桐どころか三井兄弟に丸山も...
もうほんと長聖から声掛からないと続けたい層が集まる魅力的な学校はないな
いっそのこと長野東は男子も見てくれ

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 17:28:55 ID:1f42faY1.net
>>564
そう思ってるのはお前だけだろ
長野県内でも長聖以外にいい高校なんかたくさんはないけど数校わあるからな

去年トップの山川が上農で国体出て入賞してるし魅力的なところがあるからそういう流れになるんだよ
選手側も高校の弱点知ってるから山川としてもまず駅伝は捨ててスピード練1500一辺倒でやってきて成功してるからね
同じ上農の先輩の駅伝馬鹿になってチームの足引っ張ってないで後輩の山川のスピード志向を見習ってほしいわ

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 17:30:50 ID:1f42faY1.net
>>564
長野東は数年前男子も見てたからな
結果は普通と言うよりは平凡で北信男子の賛同はまったく得られなかった
玉城監督が定年でもうすぐ長野東を去るから男子どころか女子も衰退するよ
女子は戦国時代になるだろうけどまた日大が復権するだろうな

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 17:54:04 ID:1f42faY1.net
>>564
日大は竹前3兄弟に期待だな

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 18:06:50 ID:QbQEItEJ.net
もう県縦いいよ。身内のオナニーみたいなもんじゃん。市民ランナーはマラソンでも出てればいい。

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 18:13:03 ID:1f42faY1.net
ホントそれ
上位以外の地域は選手集めるのにも苦労して中距離選手とかインハイ経験者ですら駆り出されてるからな
彼にとってはいい迷惑だけど地元の圧力で出ざるを得ない状況だからな
駅伝嫌いで長距離やりたくない下諏訪の松尾くんもイヤイヤ駅伝出るために長距離の練習してるからね
トラックでは1500しかやらない専門的な中距離だけど中学生だけに大人の圧力は断れない

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 19:57:56 ID:tyJ3W64D.net
じゃあ、長野県は長距離やめてしまうしかないね
中学生は県外出てやったらいいよ
県外出ても結局駅伝やらされて育ったやついないけどな
高体連が全国高校駅伝を辞めない限り問題解決しないわ
そうすると長距離を走るきっかけすらなくなることを
理解していない鮮やかな発言はどうかと思うよ

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 20:55:26 ID:J+ialjxw.net
ま、他の県は駅伝やりながらもトラックも人いるけどね
どっちもできるわ
片方だけにしようとするところが偏向

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:14:01 ID:6z3KqQ54.net
駅伝走るのは別に悪いことじゃないよ

個人の素質や適性を無視してトラックで実力を伸ばさないでおいて駅伝のためだけの練習を年中ずっとやる
駅伝校の害悪指導が悪いって言ってるだけ

3年間の駅伝が終わったら用済みではい、おしまいって感じで使い捨てして
また新たに入ってくる新人に同じ事繰り返してやるわけだからそりゃダメでしょ
駅伝校のために素質ある逸材がエスカレーター式に潰されまくるからね

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:19:08 ID:7f0js5df.net
でも上伊那農が強かった頃って碌に選手も育てられなかったよね長距離も中距離も
県内で強くても全国いくと全く通用しない負け犬軍団だったし

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:19:38 ID:6z3KqQ54.net
>>571
関東の高校みたくトラックシーズンは文字通りのスピード練一辺倒で1500m重視のスピード指導で個人の才能を伸ばした後に
駅伝シーズンになったら切り替えてスピード練もやりながら長い距離を無駄にチンタラ走る練習も取り入れる程度なら理想だよね
個人の力を結集した結果が駅伝で出されるごく自然な流れだと思う

長野の高校はその逆で駅伝で結果出すためにその区間距離の型に嵌めて駅伝あり気の指導するから
選手の素質を無視した指導になりがちだからね
その結果が長聖の服部や上農の羽場みたいなチグハグで効率の悪い育成になって挙句伸び悩むわけ

二人とも素質通り素直にスピード練一辺倒でインハイ1500mやってそれから駅伝でも今程度の走りは楽にできたろうからな
まあむしろスピード重視でやってりゃ普通に世代トップクラスだろうけど

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:27:12.89 ID:6z3KqQ54.net
>>573
当時は県全域から選手が集まった時期もあったし中南信はごっそりだったからな
結果として駅伝指導が行き過ぎて個人の才能よりも駅伝レギュラーを目指すから才能よりも駅伝重視になる
幸い上農はそれが原因で見捨てられてその悪しき風潮を見直さなきゃいけない時期に来てるからな

今でも腐っても駅伝指導は県トップだろうが選手が集まらない以上は長聖以下の私立には勝てない
長聖以下のスカウトしかできないのにやってる練習は駅伝長聖の下位互換ではまず勝ち目はないからね
じゃあ勝つためにはどうするかって個人の才能を最大限に伸ばして個人でインハイで活躍出来る大エースをまず育て続けること
そうすりゃ中学生も自分から集まるだろうし今まで敬遠して来た老害中学指導者達を説得できるからね

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:49:20 ID:6z3KqQ54.net
今の長聖も選手集まりすぎて個人の才能は軽視の傾向にあるからな
東海や日大のやり方が理想なんだろうけど上農にもそこを目指してほしいところ
東海や日大は1500インハイ行っても駅伝で都大路出てるからな
上農は1500でインハイ行けない癖に都大路も出れない

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 10:45:44 ID:5Yuk6dBL.net
これで来年以降、日大が1500で結果出してなかったら特大ブーメランだな ファイト みんな君を応援してるよ

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 22:46:29 ID:S9BI29zC.net
日大になんか恨みでもあるのか?
よく頑張ってると思うが・・・

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 07:18:26 ID:frfSKkFq.net
日大にはなんの恨みもないわな
こいつが日大推しすぎて
在校生がかわいそうということ
上農だって私学じゃないし職業高なのに
過度な期待をされてかわいそう
日大も上農も上西や東海だってよく
やっている

全国スレでも基地外されて
いるやつに自分の理想を語られてもキモいなと

頼むから自分で中距離スレ立てて
集ってもらいたい

でも中距離の必要性を語るくらいなら
佐藤清治のことセイジって言ってしまう
偽物だからなぁ
だから基地外扱いされるんだよなぁ

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 22:23:24 ID:qaeXYkjh.net
そもそもここ駅伝スレでも長距離スレでもないんだが・・・
と言うか長距離や駅伝のスレ立ててやってくれよ

ここはどちらかと言えば短距離中距離フィールド系スレの意味合いが強いから

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 10:56:49 ID:6N2DQlKP.net
そんなこと言ったら陸上だから
地下以外のことならいいんじゃね

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 15:43:34 ID:WlQh1MF1.net
北信越、羽場くん出ないの?怪我か

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:27:44 ID:09JZB1Mu.net
羽場は自業自得だし長い距離走らせ続けた指導者にも大きな責任があるよ
彼本来のスピードを伸ばして1500で結果残してから距離伸ばしても全然遅くなかった

今回欠場するならスピード練一本で1500やって3分40秒台出して欠場したほうが全然有意義

今回の欠場も予想通りと言うかやるべきことやってこないから怪我しまくるんだよ
実力伸ばさないのは自業自得でもチームの足を思いっきり引っ張っちゃダメだわ

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:30:54 ID:09JZB1Mu.net
砂上の楼閣とはよく言ったもんだけど今の羽場にはぴったりな言葉だと思う
大した実績もない素質だけの見かけ倒しで挙句欠場だから砂上の楼閣そのもの
今見たくロクにスピード練せずチンタラ長い距離走っても遅いペースで長い距離走る鈍足ランナーになるだけ

スピードと言う基礎をしっかりと固めてそれから距離伸ばして立派な長距離選手になれよって事
来年は駅伝全部捨ててトラックスピード練中距離一辺倒で1500mインハイチャンプを目指すしかないわ
駅伝はインハイが終わってからチョロっとお遊びで練習すりゃ欠場せずに10キロ29分ぐらいで軽く走れるようになるからな

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 17:32:29 ID:09JZB1Mu.net
上農としてもせっかくの都大路のチャンスを自らの指導者の手で潰してしまったな
こんな指導やってるから小田切に逃げられるんだよ

羽場が1500でインハイでも実績残しときゃ全然違ったんだろうけどな

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 20:48:45 ID:WlQh1MF1.net
そんな酷いこと言わなくて良いじゃん…
彼がそんな悪いことしたか?
他が頑張れよ

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 20:56:08 ID:9xUgUARe.net
小田切に逃げられたんですか?

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:00:42.52 ID:09JZB1Mu.net
>>586
他の連中なんか県レベルでも厳しい奴ばかりなんだからエース級がスピードと実力伸ばしてタイム稼ぐしかないからな
そんな状況で1500もやらずにスピードも伸ばさずに長い距離だけチンタラ走ってタイム稼ぐのは無理だから
羽場みたいな逸材は元のスピードがあるから伸ばさなくても距離走りゃそれなりにはなるけど結局その程度で終わるからな
逸材だからこそ地に足を付けてスピードの基礎から固めて3年の秋以降に5000走る感覚でいいんだよ
それまでは1500一辺倒のスピード練だけやってりゃいいぐらい

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:03:12.46 ID:09JZB1Mu.net
>>587
よく知らんけどこんな高校に中学生が入りたいと思うか?ってこと
オレが中学生ならスピードのある選手を駅伝のために平気で潰す高校に行きたいとは思わんし
中学生の指導者たちがそんな高校に大切な選手を送りたいとは思わないと思うわ

まあ実際は山川や羽場がスピード練一辺倒で1500を第一にやるなら小田切は上農がベストの選択だと思うけどね

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:09:49 ID:9xUgUARe.net
>>589
言ってること矛盾してる
地元の高校で国体にも出て、これだけの結果も出してきてるんだし、1500一辺倒とかではなくやらせたらいいと思う。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:15:31 ID:09JZB1Mu.net
>>590
羽場はもうまったなしで1500と1500で勝つためのスピード練やらせなきゃダメよ?
もう3年だし進路の話が来てるって話だけど今のままなら100%漏れなく大学で活躍出来ず潰れるよ
特待のために陸上やるのか大学で活躍するために陸上やるのか本人もよく考えたほうがいいわ
素質で言えば大学レベルで活躍出来るスピードは十分にあるけど伸ばすのは上農に居る今しかないよ
砂上の楼閣だけどこれからどんなに距離走りこんでもスピードの基礎がしっかりしてなきゃ立派な建物も崩れるよ

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:21:05 ID:09JZB1Mu.net
>>590
山川の事言ってるなら1500一辺倒でやる必要はないけど少なくとも1500メインでスピード練やって
5000もついでに走るってスタンスじゃないと宮下や上原みたく長い距離ばっか走らされてダメになるよ
この2人の違って中学から陸上バリバリでやってるから基礎的なところは全然違うけどトップを維持するなら
その基礎をより強固なものにするために高校レベルのスピード練と1500のスピードは必須だからね
1500なら3分50を切るぐらいのスピードを付けてインハイ出場ぐらいは最低限できないと話にならない
山川レベルなら1500ならまずインハイ出場3分50切りを最低限の目標として2年目はスピード練一辺倒でやるべきだわ
5000なんかいつでもできるしそれをメインでやっても山川は成長しない
小田切を自分でスカウトして羽場と一緒にスピード練するぐらいの意欲が無いとダメだわ

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:23:11.77 ID:9xUgUARe.net
>>591
とりあえずいろいろ言ってないで明日羽場抜きの上農がどこまでやれるかだわ。上農、上田西、美方、高岡向陵、新潟勢の争い?美方が一枚抜けてる感あるが。

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:29:43.45 ID:09JZB1Mu.net
タイム通り順当に美方でしょ?福井のコースで10分台ならもう決まり
上田西は小板橋と依田がまともに走りゃ13分台だろうけどどうかな?指導力は疑問だわ

上農は羽場が居なけりゃ山川のワンマンてだけで他の選手は大したことないから1区で終了
2位で騒がれてるけど15分台だしハッキリ言って大したことないチーム
来年以降山川が居るウチにどれだけ有力中学生を上農に集められるかだな
まあ羽場がまともに1500とスピード練やってインハイで活躍してりゃもっと集まったんだろうが

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:36:22 ID:9xUgUARe.net
大町は県外の他のコースと比較すると、ラスト上りだし、記録が出づらい印象。11分12分の争いか。

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:41:48 ID:09JZB1Mu.net
むしろ大町のコースはタイム出るよ?上りつっても緩やかな傾斜だし
前半の緩やかな下りの使い方次第で平坦よりも速く走れる

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 21:44:29 ID:o8e+q88H.net
エントリー出たけど女子は深刻だな
北信越15チーム中6チームがエントリーの8人未満
多ければ良いもんではないけど一学年長距離やる子が3人も居ないと
伊那西なんか6人しか居ないしギリギリなんだな
そりゃ二葉や東海も部員不足になるわ

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 22:01:05 ID:09JZB1Mu.net
女子は今日の県中の結果見ても深刻だな
まあ正直長野東で一極集中の結果がこれだから残念ながら当然の結果だろう
佐久長聖一極集中時代の男子も同じだったけど最近は分散傾向だからいい傾向だと思う

総レス数 1008
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200