2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハードル総合12台目

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2018/12/21(金) 07:14:56.24 ID:umiLTPRA.net
前スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1434837706
ハードル総合11台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1473350707/

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/04(木) 00:50:26.13 ID:yYZdVlHO.net
>>575
マイルリレーに関しては昔より劣化してるぐらいだな
30年前と同水準

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/04(木) 12:25:35.14 ID:wFS8bIid.net
勝手な偏見だが、ホロウェイって60mも400mも速いけど、100mは苦手そう
110mHを見る限り、毎回70mぐらいで失速してる印象が強い

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 11:26:32.79 ID:CMepJBpo.net
高山、金井、泉谷は200mはどれくらいなのかな?

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 13:23:29.72 ID:XAlAXBiB.net
大室が21.39だったな

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:23:12.18 ID:CMepJBpo.net
13.48ノーパン

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/27(火) 17:25:31.38 ID:CMepJBpo.net
13.48の選手が21.39とはいたって普通な感じだな

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 17:49:09.57 ID:W4Py1PpN.net
金井13秒16って異次元過ぎる記録だな
メダルも狙える

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/29(木) 20:07:10.69 ID:d+ESsIGl.net
21〜22歳で13秒5を出してその後13秒2ぐらいまでいった高山、金井
同じく21〜22歳で13秒5を出したがその後もその付近で停滞した内藤、大橋、大室、矢澤、増野

一体何が違うんだろうな
走力の違いといっても矢澤だって高校時代に10秒5なんだから大学や社会人ではもっと速いはずだろ
矢澤は高山、金井、泉谷らと変わらない走力があったはず
増野の頃までは日本記録が13秒39だったから意識的なものもあるんだろうか?

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 07:04:13.73 ID:DPRan5vw.net
理由の1つは、ハードルが変わったおかげだと思う。自分が現役の頃はプラスチック製の硬いやつで、下手にぶつけたら失速は免れなかった。今のやつは視覚的な効果もでかくて、大学卒業のくらいの頃に初めて今のハードルを見たときはジュニアかと思うくらいだった。ぶつけても相当じゃない限り失速しないから、練習からガンガン攻めることができた。でもやっぱり旧ハードルのクセが抜けなくて、練習から攻めることができず、若干スピードを殺すハードリングになってしまってたような気がする。高校生とか若いうちから今のハードルで練習できることは結構なプラスだと思う

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 10:48:16.24 ID:x/JfwjJ1.net
>>587
アジア歴代2位だからな
上はリュウショウだけ

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/04/30(金) 16:36:13.75 ID:2v/rKewP.net
謝が13.17
史は13.19
なんだな
金井すげー
ファイナリスト達より速いのか

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/01(土) 19:46:35.64 ID:x3UadJa1.net
>>589
青ハードルは2007年から使われだしたよな
そういや東京五輪も青ハードル使えるのかな?

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/06(木) 09:03:11.16 ID:ZS8V7co7.net
中京大中京の高橋君今年一回も試合出てないけど大丈夫かな?

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/10(月) 00:26:17.94 ID:Q/Rqvxv/.net
今日のレース、高山のスパイクなんだろう?アシックスにしたのかな??

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 01:16:14.90 ID:JD8XdSUt.net
安部も年かなあ
代表落ちの危機だわ

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 16:21:11.50 ID:nlw9jM5c.net
記録的に条件かなり良さそうだけどどうなんだろな
最近てんでダメだった豊田が48.8も出せるんだろうか

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 18:26:18.15 ID:S+O0X4SJ.net
周回種目はあるからな
何回か出さなきゃ信用出来ん

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/11(火) 21:33:25.80 ID:pJvUp3CM.net
歩数がだいたい決まってるヨンパーでもそこまで風の影響受けんのかな

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/12(水) 04:08:55.98 ID:XZlM1WpW.net
トッパーが結構あからさまに風の影響受けてることが多いし、ヨンパーもそうだろう

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/23(日) 00:24:35.69 ID:gmvT/0uk.net
為末センセーも大事なところで風でバランス崩して転んでる
レベル高くギリの走りになればなるほど風の影響デカいと思うわ

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 00:03:05.46 ID:d+HKkKar.net
為末は五輪で転んでたっけな

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 08:10:18.05 ID:pb5eH4hW.net
最後の日本選手権でもコケてた
攻めるタイプゆえのリスクなのかね

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 20:34:27.80 ID:STKVeGIj.net
元ハードル選手の競輪選手が
逮捕されたね

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/26(水) 21:17:46.78 ID:pb5eH4hW.net
マジか、エビやん…
S級にまでなったのに…

でも飲食店で体触ったとか
なんかあやしい匂いも…

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/27(木) 20:14:17.46 ID:638GoZk+.net
>>602
あれはもう13歩では届かなくて転けたんじゃなかった?
それで引退を決意したと

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/05/27(木) 20:29:26.96 ID:SSm8JE/S.net
為末は五輪で転けた次の年に世陸メダル
五輪で転けてなかったら決勝ぐらいいけてたんだろうか

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/02(水) 12:33:16.04 ID:1PPnDvrv.net
ハードルって一段下げるとどれくらい速くなるものなの?
たとえばハイハードルからジュニアハードルに下げた場合

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/02(水) 12:58:35.01 ID:5+oy9mXn.net
泉谷が2018年にハイハードルで13.75、ジュニアハードルで13.19だった
0.5ぐらいは変わるのでは

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 00:17:09.60 ID:csAmWTYr.net
>>606
その年も48.4台出してたから行ってた可能性あるね

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 00:21:35.24 ID:csAmWTYr.net
>>607
だいぶ個人差があると思う
中学から高校に上がって一気に二段階高さ変わるが、それほど影響なく高1から活躍する人もいれば、もう対応出来なくてトッパーは辞めて100m200mやヨンパーに行く人達も多いし
世界ジュニア選手権で活躍してもそれから全く名前聞かない人もいるし

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 02:23:25.39 ID:yab866vN.net
為末は世陸の実績の割に五輪決勝進出がないのがもったいない
アテネ五輪はメダルラインが48.26だから上手く決勝に残れてたら取れてたかも

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 12:40:28.37 ID:fHfwD4NO.net
当時のこと知らないんだけど、
内藤真人さんが2001年に大学三年で13秒50の日本新を出したときって、
今の泉谷やラシッド並の衝撃だったよね?

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/03(木) 14:55:32.74 ID:5oNsXc87.net
>>608>>610
ありがとう。
一流の技術で0.5,身長とか技術でカバーできない場合はそれ以上ってことかも知れないですね。
たすかりました。

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 02:19:24.94 ID:g0WIfosP.net
トッパーのレベルがめちゃくちゃ上がってるのはいいんだがこれが下の世代も続いていくのかな?
高校歴代10傑内の半分以上が伸びていない状況だからな
大学も泉谷とラシッド以外で期待できそうなのは横地ぐらいじゃね?
今年の大1世代は近藤と藤原の他に池田と豊田がすでに13秒8〜9台を出していて結構レベルは高いが

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 02:30:37.76 ID:g0WIfosP.net
大室や矢澤は老いてきたし増野も五輪が過ぎれば引退するかもしれない
高山ももう今年27だし、石川と野本も今年26、金井は引退だしな

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 02:52:19.06 ID:g0WIfosP.net
金井 高校14秒19 大学13秒53
高山 高校14秒10 大学13秒58
泉谷 高校13秒93
村竹 高校13秒91
石川 高校14秒12 大学13秒67
谷川 高校16秒台 大学14秒台?
増野 高校14秒12 大学13秒58
内藤 高校14秒20 大学13秒50
野本 高校14秒2?大学13秒62
石田 高校14秒? 大学13秒45
矢澤 高校14秒09 大学13秒59
大室 高校14秒01 大学13秒54
田野中 高校14秒16 大学13秒7?
大橋 高校13秒98 大学13秒57
徳岡 高校14秒1? 大学13秒55

↑13秒6以下出した選手のほとんどが高校のとき14秒3以下なんだな
違うのは谷川と石田のみ

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 03:02:48.59 ID:g0WIfosP.net
古谷と同期の藤井と栗城も13秒5台出してたっけ
この二人は高校14秒4ぐらいかな?

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 17:22:20.14 ID:xsBHh1p/.net
和歌山県IH決勝
福井(桐蔭1)1421(大会新)

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 17:22:36.08 ID:xsBHh1p/.net
>>618
女子100mH

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 19:29:35.31 ID:g0WIfosP.net
>>618
大して速くないが

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/04(金) 20:02:09.76 ID:xsBHh1p/.net
>>620
一昨年全日中女子4継優勝チームの2走
175p前後の大器

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 05:28:19.36 ID:fgkf/Du2.net
ラシッドの身長どのくらい?

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/07(月) 09:27:45.54 ID:DtvBXT2K.net
うんちっち

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/26(土) 17:06:01.86 ID:dNn6l0oY.net
大番狂わせありそう。

優勝 村竹
2位  泉谷
3位  石川

金井、高山が落ちるとか

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/27(日) 16:37:33.77 ID:a8Op9PVE.net
>>620
和歌山ならこれでもかなり速いほうだよ

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/27(日) 23:43:30.66 ID:s4EM+GDW.net
>>625
近畿IHは予選で県高校記録を樹立したが
準決勝では転倒してしまった
175p前後ある大型選手なだけに捲土重来といきたい

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/29(火) 02:12:07.04 ID:dFDxgayE.net
>>625-626
ここは和歌山スレじゃねえんだよ

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/29(火) 02:18:16.22 ID:dFDxgayE.net
和歌山スレ(あるのかしらんが)で書くならいいが、このスレで名前書かれて逆に可哀想だと思うが

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/29(火) 12:47:33.46 ID:AsKc7MKo.net
福井の自己記録は14秒10で
100mのフラットでは12秒12(一昨年の全日中女子4継で優勝したときの2走)
体格と走力とに技術が追い付いてくれたらとは思うけど
まだ高1だから無理はしてほすくない

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/06/30(水) 02:01:40.50 ID:Kj4q/46W.net
きっしょ

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/19(月) 10:48:14.17 ID:aAKAWRem.net
オリンピック準決勝楽しみだな
決勝進出期待出来る日本人が3人って夢みたいだな
しかも泉谷はメダルも狙える

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/23(金) 01:46:16.55 ID:2bAWhkR4.net
まだメダルは厳しいと思うな
誰か一人でも決勝へ行けば万々歳じゃね

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/30(金) 23:01:22.46 ID:nuTZyTpT.net
黒川ってどうなん

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 09:47:54.84 ID:26bQ/0Fn.net
前半持ち味の黒川が前半乗れず、逆に後半型の山内が前半行けてしまったのが明暗分けたね

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/31(土) 10:41:03.62 ID:YQlnD3aZ.net
寺田ぶっさ

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 05:49:21.08 ID:S4yxTkYV.net
寺田は12秒台を五輪本番で出すなんて快挙だな

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 05:52:30.13 ID:S4yxTkYV.net
100m三人が予選落ちか
代わりに110mHは三人決勝行け

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/01(日) 19:49:36.92 ID:NFT4VSOd.net
インタビュー受けてる選手可哀想…
もっと間を空けてやれよ

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 14:46:25.36 ID:tMVtWNCJ.net
ワーホルムやばい

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 18:49:12.79 ID:1q6QdSP9.net
46秒台が何年も出なかったのに、それが45だからヤバヤバだよな

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 19:09:25.22 ID:qiqSYO9q.net
日本は3組4組5組に登場か

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/03(火) 19:10:59.54 ID:u/Sb2UGX.net
ヨンパーで45.94なら
400の世界記録も狙えるくらいの走力ありそう

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 07:06:57.01 ID:D4Y5CLmk.net
泉谷は失敗しなければ決勝いけそう
金井は厳しそう

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 14:07:21.68 ID:TeVxcIEM.net
失敗した…
金井は大失敗した…

泉谷は普通に走れれば決勝行けたのに
準決勝のプレッシャーか?

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 18:01:25.85 ID:ymbW1J31.net
やっぱ大舞台での経験の少なさかね〜
U20世界陸上やユニバーシアードの世界大会でメダルを獲得していてもシニアの世界大会はまだ走ったことなかったし
本来なら泉谷くらいのタイム持ってたら有能代理人がいればダイヤモンドリーグなどのトップ選手が集まる
国際レースも走れたりするんだろうけど、今はコロナ禍でそれが無理だったのも痛かったね

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/04(水) 19:22:20.04 ID:LaAg4Icn.net
やっぱドーハ世界陸上で経験を積めなかったのが痛かったな
ドーハで準決勝を経験できていれば

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/08(日) 19:50:29.83 ID:C8/YQh5V.net
二年前の安部も海外の試合転戦しまくってたよな
それでドーハで余裕で準決勝いって準決勝でも48秒台出してたし

海外転戦してなくても高山はドーハでは実力発揮してたが今回はダメだったな

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 19:22:30.51 ID:emkjhg3j.net
準決勝で48秒台は立派だな!

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/12(木) 19:46:18.78 ID:emkjhg3j.net
立派だけど今回の準決勝プラス通過は47秒台
もう日本人は夢すら見れない時代に来つつあるな

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 12:34:15.51 ID:m8XPOkge.net
金井、福井キャンセルしたね。
引退試合、いつにするんだろう?
世界陸上の標準切ってるのに、もったいない。

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 13:25:43.62 ID:LTvY1+kg.net
歯医者なんてどこにでもあるのになあ
せめてパリまではやったらいいのに

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 19:51:35.63 ID:Y1sqh2vh.net
つーか即開業するわけでもないのに引退する必要あんのかね
医学部在学中どころか現役医師がマイルメンバーに入ってたのに

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/13(金) 20:23:00.67 ID:e6d9ZKOk.net
>>652
出身の法政大学には歯学部は無いからどこかの大学の
歯学部にに入りなおすのに受験勉強しないとダメなのでは?

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/14(土) 21:11:06.03 ID:CeMtWsS+.net
私立の歯学部ってピンキリとはいえ、
二十代半ばから再受験ってすごいな。
ラグビーの福岡みたいに、推薦?で入れてくれるところが
出てくるかもしれないが…

なにかの記事で親は別に継がなくてもいいって言ってるというのを
読んだ気がする。

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 00:11:54.36 ID:5ftqa5ed.net
>>650-652
せっかくここまで来たんだからほんともったいないよな
どうせ父親の跡継ぐんだしな
あと三年後でも全然大丈夫なんじゃないのかな

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 08:20:02.29 ID:i/TDic6S.net
しかし110mH三つとも全滅とはな
大坂世界陸上も東京五輪も本当に呪われてるな

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 15:09:00.31 ID:e5RUgxo/.net
もしパーチメントが大会スタッフに救われてなかったら、ホロウェイはパウエってもなお0.01の差で優勝
泉谷は準決勝2着で決勝進出、決勝は6〜7位辺りか
日本選手権の走りが出来ればメダル争いも可

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 16:24:04.48 ID:tyxaBOmy.net
>>654
https://www.medical-ark.co.jp/shigaku-jukeninfo/2021dental-tuition/

私大なら入試レベルはピンキリだけど歯学部は学費がべらぼうに高いよ
金井も社会人でどれだけの貯えがあるのか知らないけど
親に学費を出してもらわなければとても6年間持たない気がする

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 18:04:37.61 ID:5ftqa5ed.net
>>656
俺は見事に想像通りだったわ
冷静に見てメダルはもちろんファイナリストもまだ厳しいだろうと
準決勝で13秒2〜3あたりで惜しいとこまでいけたらいいんじゃないかと思ってた
ファイナリストになってほしかったけど
高山は以外だった

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 18:15:04.84 ID:gBCM5oji.net
まあ泉谷はまだ若いし、これをバネに更に強くなってくれると信じてるよ。
中学のとき短距離で市の総体の枠も取れなかった人が、オリンピックに出るなんて信じられないレベルだし。
幅とハードル、両方で世界に出て、これからもワクワクさせてほしいよ。

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/15(日) 18:20:50.25 ID:5ftqa5ed.net
泉谷がやっぱすげーのはわかったよな
今回ここまでやったら来年の世界選手権からは怪我とかさえなければやってくれそうだよな

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 01:39:35.94 ID:F9DXh84H.net
このままいけばファイナリストは余裕でいけると思うが、ダメになる場合は何が要因になるんだろ?
そういや古谷ってどうしたんだろ?
古谷は大学四年のときに関カレで追参ながら13秒4台出してたが、
その後怪我したのか姿を消した
翌2019シーズンからは試合に出場してたが、今シーズンは見てないような・・・

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 02:26:26.18 ID:1NU65Jh7.net
金井の引退試合は、ホントいつになるんだろうか…。 この感染拡大の状況踏まえると、有観客で見るのは困難な可能性あるよね。
福井出てほしかったな…。転倒の影響みたいだけど、怪我とかしてたりするんだろうか。
そんな感じはあまりなかったが。

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 02:33:05.02 ID:1NU65Jh7.net
>>658
ご両親が何度かインタビュー受けてるようだが、相当金持ちぽい気がするから、出してもらうんじゃないか?
オリンピックのために自費でモンド社のハードル買ったって見たし、そこまで貯め込めるとも思えない。

でもそれを考えたときに、父親が60後半みたいだから、少し急ぐ気持ちもわかる。
これから受験、歯学部6年と考えたら、一人前になるのに10年くらいかかるんだろうし。

とはいえ、来年の世界陸上くらいまでは見たいが…。

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 21:50:58.56 ID:c6MuYcDI.net
古谷、去年の日本選手権は出てたね。準決勝敗退。
今年は出てないようだか、どうしたんだろう?
大学卒業後は鹿児島所属だか、鹿児島に住んでいるんだろうか?

小学校からハードルを愛して、25過ぎて日本新出した金井のような人もいれば、
大学からハードルに正式に取り組んで、日本新を出した泉谷のような人もいる。
一方で早熟でも途中で伸び悩む人もいる(ハードルに限らないが)

難しいな。

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 23:16:41.92 ID:RiuZh4X5.net
うウンコ食いたイ

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/16(月) 23:47:37.33 ID:F9DXh84H.net
>>665
古谷と同期の栗城も今シーズン見てないような
この二人と同期の藤井が今13秒4台なんだよな

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 17:21:59.36 ID:YZHB4OZ4.net
藤井は三重でひとりで練習しているらしいが、頑張っているな。
順天堂の先輩の意地か。

現4年の進路っていつ頃決まるんだろ?
泉谷とヨンパーの山内に注目かな。

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 19:33:57.39 ID:s7+gR0ZB.net
泉谷はなんかミズノっぽくない?
金井辞める代わりにもなる

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 20:39:04.06 ID:YZHB4OZ4.net
確かに泉谷はミズノから用品提供してもらってるな。
金井がアドバイザーみたいな感じで残ってくれたらいいかも。

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 22:19:48.71 ID:cDeTP4tJ.net
金井は今後一切陸上から身を引くつもりかな…
歯学部入学後も医歯薬獣医系の大会を目標に
走り続けるとか無いのかな 

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 22:23:33.42 ID:NgzoksVm.net
金井は引退したら勉強の合間に趣味で100mやればいい
10.1台くらい出せるかも

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/17(火) 22:42:27.48 ID:qr3+c18S.net
1年伸びたおかげで13.16の日本記録も出せたし、悔いはないだろう

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 08:13:33.37 ID:0N3cLg8c.net
金井ひとりで日本新記録を13.36→13.16で0.20も更新か…。
間に高山挟んでいるが。その前は停滞期だったし、改めて偉大だな。

100mの日本記録は10.00で停滞からの今9.95で0.05しか伸びてない。
やっぱりトッパーやる人のスプリントが上がってるのかな。
あと、170センチ台の方が歩幅合わせやすかったりするのかね。

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 16:36:51.04 ID:AEQpJLVe.net
前回五輪までだと速くて100m10.5ぐらいのレベルだからな
今は10.1〜2台出せそうな奴らが何人もいる
13.2じゃないと代表にすらなれない時代

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 19:58:17.81 ID:76SwfSLo.net
110mHが近年劇的に速くなった理由は何か?と聞かれて100mが速い奴がトッパーやる様になったからと答えてた記事あったがちょっと違うよね
金井は小学校からハードル一筋、高山も中学以前は知らんが高校から110mH専門。しかも100mは10.8台だから別に普通だった。
泉谷は中学は四種だっけ?高校は八種と三段跳び。
石川は中学時代は走り高跳びで全国優勝。
高校も走り高跳び専門でハードルはサブだったがハードルの方が強くなったから転向。

100m速い奴が110mHやる様になったのではなく、110mHが速くなると必然的に100mも相応になってるって事だろう

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 22:15:41.55 ID:0N3cLg8c.net
トッパーで一流になった人が、たまたま晩成型なのかな?
昔は100メートルでも伊東(元は400や200がメイン)とか、朝原(元は幅跳びメイン)みたいに20代半ば以降に伸びてきたタイプがいたけど。

石川はここまで頑張るとは思わなかった。
2018の水戸招待で、ほぼ無名の大学1年でハードル専門ですらない泉谷に完敗してるだろ?心折れないか?
Twitterみても陸上が好きなことがあふれてて、地味に応援してるよ。

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/18(水) 22:56:59.76 ID:rN3uVzBX.net
日本選手権は村武にフライング巻き込まれてて気の毒だったな
調子も良かったし標準切ってたかもしれない

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 20:17:47.76 ID:4SBypfvD.net
>>677
自分が泉谷に注目し始めたのその水戸招待で、
ちょうどこの前youtubeで探して見たとこだわ
向かい風4mぐらいの中14秒0台だったよな

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 21:05:31.04 ID:j+veOslD.net
>>679
あの試合にエントリーさせたのは、大学のコーチかな?
Good Job!と言ってやりたい。
前年の国体代表に選んだ人も、Good Job!
こっちは単にインハイ代表より速かったんだろうけど。

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/19(木) 21:32:41.44 ID:1fxIE/RI.net
>>678
高山あんなんなら村竹が見たかったわ

総レス数 813
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200