2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランネットの大会レポを語るスレ18

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/04(土) 19:35:25.20 ID:cLQKzOHZ.net
引き続き、仲良く楽しく晒していきましょう。

ランネットのレポート一覧(随時更新):
https://runnet.jp/report/raceSearch.do

※レポート記事を引用するときは、どこの大会のレポかを書き添えてください。

前スレ
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544419890/

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/16(木) 08:08:09.03 ID:tSw/xAbf.net
>>29>>30
誰に言ってんよ?

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/16(木) 09:16:15.80 ID:WgkaXSGp.net
>>31

誰に言ってんよ?

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/18(土) 07:38:25.30 ID:ksVxCtDC.net
>>31
ウザキングよ

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/18(土) 08:08:10.76 ID:GKVfaQHA.net
↑誰かよ?

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/18(土) 08:32:42.98 ID:wcfewYr7.net
↑オレだよ、俺

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/19(日) 08:18:53.83 ID:5ep6HNhu.net
↑名前は分からねぇだろう

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/19(日) 08:48:46.05 ID:bOpReBtK.net
↑オレだと言えば俺だよ、オレ

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/19(日) 17:52:16.75 ID:vpGPA2NK.net
↑オレオレ詐欺やん

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/19(日) 17:52:45.34 ID:afyZRwqN.net
種目…ファミリーペアの部だと言うのに、上位を独占した長野のクラブチーム!
結果見たらどう見ても親子じゃねーじゃん。
それで良いのか?不正で失格でもおかしくないと思う。
主催者はどう思っているのだか
(軽井沢ハーフマラソン2019)

サイトの大会要項見たら「保護者の方は」云々しか書いてないが、一般的にはファミリーペアの部なんだから親子出てるものだと認識されてるだろう
もしかしたら全員事実婚で親と姓が異なっているもあるか!?

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/19(日) 22:05:56.25 ID:oCwT6EbD.net
>>39
「腰越JSC」で調べたら、長野県でも有数の陸上クラブで小学生の全国大会にも出ているようなガチ勢だったわ

明確なルール違反ではないかもしれないが、どう考えても大会の趣旨とは異なる不道徳な行為
教唆した大人が浅ましいとしか言えないな

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/20(月) 07:02:18.84 ID:+9I1GCX0.net
あの辺りの大会のジュニア部門では長野の腰越と群馬のアラマキッズの争いが名物

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/20(月) 12:27:53.61 ID:SKsncN+G.net
中学は部活が有るからな

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/20(月) 13:41:10.20 ID:mXd0EUkb.net
>>39
軽井沢ハーフマラソン2019リザルト
https://karuizawa-marathon.com/pdf/result2019.pdf

「保護者」の定義は法律によって異なるけれど、
一般的には「親権を行う者、または未成年後見人」という通念では。
社会通念的にはアウトだろ。

一位の小山某は、2018の同大会ハーフの部 1:08:00 総合優勝・30代2位だな。
実質、ファミリーペアの部2.1kmで、陸連の小学生がガチ勝負して、
コーチがゆっくり伴走しているという実態か。
すでに「ファミリーペアの部」じゃねえよな。小学生の競技会でやれよ、って思うわな。
>>40が言うとおり、主催者の問題というよりも、腰越JSC側の道徳・倫理感の問題だと思う。

毎年似たようなことをしていたみたいだけど、今年はリザルトに
はじめて子供の名前だけでなく苗字まで出ているので、
もしかして主催者もわざと晒しているのかも。

それか腰越JSC側が「子どもの名前をちゃんと出せ」って
わけわからんクレームを入れたか。

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/20(月) 14:26:08.64 ID:HSi/UC8f.net
>>42
かもりは無いからな。

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/24(金) 17:31:20.99 ID:Dev2+XP5.net
↑意味不明

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/24(金) 20:51:18.33 ID:OqdsGBtt.net
↑意味不明

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/24(金) 21:39:48.74 ID:j1Ji0Vzw.net
>>45
ちんぷんかんぷん

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/24(金) 21:39:57.42 ID:j1Ji0Vzw.net
>>46
ちんぷんかんぷん

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/24(金) 23:24:52.35 ID:OqdsGBtt.net
>>48
ちちんぷいぷい

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/25(土) 08:50:47.38 ID:8wpZUpeI.net
50ゲット

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/25(土) 17:04:52.18 ID:3p8xZkha.net
>>50
意味は?

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/25(土) 17:53:11.56 ID:SGGAU79E.net
>>51
ちんぷんかんぷん

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/26(日) 08:47:02.76 ID:UOYhCwsv.net
>>49
おまじない?

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/26(日) 11:54:20.71 ID:bvOomqSa.net
>>53
祈りよ

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/26(日) 11:56:21.90 ID:Szej4He9.net
ちちんぷいぷい

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/26(日) 17:54:40.85 ID:BHob2GDd.net
>>54
そうかよ?

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/26(日) 19:00:40.47 ID:degqrr0C.net
誰かスレ建て直せよ

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/27(月) 07:58:34.48 ID:LIyOljU0.net
>>55
遊びかよ?

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/27(月) 12:30:41.22 ID:Cq83nCtX.net
>>57
悪いのはスレではなくレポを晒さないユーザー
建て直してもそこが変わらない限り同じことが起こる

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/27(月) 18:00:33.49 ID:ZrejAGha.net
北海道は?

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 08:36:40.65 ID:2h99mMQV.net
>>60
有る

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 09:30:09.24 ID:CIR0lKsa.net
ちちんぷいぷい。

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 13:41:59.90 ID:QoqT86gr.net
42.195で名誉あるアンカーを務めさせていただきました。
タイムラインを通過しメンバーの待つフィニッシュエリアへ向けてゆっくりと右折しようと
したところ、右後方から全力で走ってきたランナーに体当たりされ、激しく転倒してしまい
ました。前歯が折れてしまい出血したので救護施設に行きましたが、専門的な対応は皆無、
大会本部で保険について問い合わせても要領を得ず、安全管理には疑問を感じました。
安全管理の再考をお願いしたいです。
(豊スタ リレーマラソン2019)

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 13:43:27.25 ID:QoqT86gr.net
○○さんの投稿に転倒しまって危険だったとの記載がありますが、その現場を間近で
見ておりました。
申し訳ございませんが、あれは完全に○○さんの後方確認不十分による事故です。
ゴールして気が抜けてふらっと右側に逸れたところに後方からのランナーさんが突っ込ん
だ形ですので、むしろ体当たりしてしまったランナーさんは巻き込まれたように見えました。
確かにそういった事故を防ぐためにコースを再考する余地はあるかもしれませんが、
投稿記事に少し違和感を覚えましたので、書かせていただきました。
(豊スタ リレーマラソン2019)

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 15:11:21.94 ID:WO3LzoLx.net
>>63-64
現実感はどっちもどっちなんだろうな
ゴールしたランナーは急に立ち止まったり方向を変えてはいけないし、ゴールするランナーは前方のランナーから少し離れてゴールしないといけない

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 17:37:58.99 ID:EJg9ZFuY.net
てかこの大会の他のレポで大人の前に小学生並べてスタートさせたみたいだけど
そんなのアリなの?
小学生の持ちタイムが他の大人より明らかに早いってのならともかく…

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 18:50:38.59 ID:hY3Xwo9I.net
文面そのまま読むなら>>63は転倒後の運営の対応を非難してるだけじゃね?
転倒そのものの要因については言及してるけど誰に非があるかは触れてないし
いずれにしてもラストスパートは逝くこともあるししないほうがいいとおもうけどねー

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 19:03:09.27 ID:bFbCSC2c.net
>>64
客観を装った本人の可能性を排除できない
二人がぶつかることを事前に知っていないと、
二人の行動をぶつかる前まで含めてたまたま注視していたなんてことは起こり得ないし、
なんとなく目に入った衝突について、どちらが悪いかなんて断定的に言えるわけがない
>>67が言っているように、>>63は相手に対して文句言っているわけじゃないのに、上から横やり入れてくるような気持ち悪さがあって、
何かやましいところが有るんじゃないかと思えてしまう

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 20:31:27.38 ID:4p8JvOwm.net
だいたい、後方確認てなんだよwww

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/02(日) 23:40:32.94 ID:LfaUS3wp.net
>>68
言われてみればずっと注視してない限り断定はできないねぇ
どういうコースか分からないけど、仮にゴールした選手と周回遅れのランナーが交錯したんだとしたらコース設定に不備があると思うが
そうではなく、ゴールしてからもダッシュしてぶつかったんだとしたら過失割合はダッシュしてた奴の方が悪いと個人的には思うわ

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 08:31:51.25 ID:r73CPpZh.net
>>61
教えろ

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 13:20:43.89 ID:r73CPpZh.net
6月は梅雨だ。

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 14:15:00.97 ID:W74N9lxR.net
>>71
教えない

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 18:02:15.74 ID:k2BTaqE3.net
3年連続で遠路遠征して参加しています。森林浴をしながら走れる非常に気持ちのいい
大会で、気に入っています。ただ、フルマラソンの部のスタートの整列はお粗末です。
途中から入れないし、前なのに移動できないし、入ろうとすると怒られるし と、変な
感じです。案の定、走り出して最初のコースが狭いところで遅いランナーに邪魔されて
ペースつかむまでに苦労しました。脇の道を行かなきゃならんので足も必要以上に使
ってしまった感じで、後で答えます。いくら公認大会じゃないとはいいながら、フルの
参加者はそれなりに記録にこだわりがあります。他の大会でやっているウェーブスタ
ートを導入するとか、スタート地点整列制限時刻を設けるとか、きちっとした対応を
お願いしたいです。他の点はTシャツのデザインが良くない点を除けばほぼ満足して
いますので、ここだけぜひ改善をお願いします。
( 第39回千歳JAL国際マラソン)

何がお粗末で変な感じなのかよくわからん。

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 18:15:11.88 ID:A0KJNiV+.net
(俺以外は)ちゃんとルール守れよ!っていう奴って年寄り中心に一定数いるよね

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/03(月) 23:13:49.20 ID:QMxaOD8x.net
>>70
周回コースで、まだ周回が残ってる人は直進。
フィニッシュゲートは右折する感じ。
ただし、計測は右折前にあるから流してフィニッシュゲートに向かう。

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 06:58:54.21 ID:kZhP8VKE.net
>>74
そもそも日本語が不自由
集合時間前はブロックの中は早い者勝ち、ブロック間の前後は守られて、
時間が過ぎたら最後尾、というのが本来の姿かと理解している
本当に集合時間が設定されていなかったのなら、
いつでもブロックの最後尾には入れると期待するだろう

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 07:11:04.16 ID:kZhP8VKE.net
>>76
コースの設定が悪いね
少なくともゴールする人と走り続ける人を左右に分けないとダメでしょ
ゴールした人が減速するのは仕方がないとはいえ、右に曲がる前に後方確認は必要だし、
走り続ける人は通常以上に前走者の動きに注意しないといけないし、ゴールした人が右に曲がるのは当然予想しておくべき
今回の事故は主催者もぶつかった二人も全員に非がありそう
そう考えると、>>64は本当にぶつかった当事者が責任逃れのために書いているような気がする

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 10:17:32.58 ID:b0oQOyI6.net
右に曲がる前に後方確認が必要? わけの分からんことを言うやつがいるな
もしそんなものが必要だとしたらそれはコース設定に問題があるだけだ
ぶつかられた人には非はないだろう

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 13:09:58.17 ID:uvhf85kh.net
走路〜ゴール直後に急な進路変更御法度だろ。

特にリレーマラソンみたいに、
ゴールラインに全力で飛び込んでくるようなレースは
後方確認というか、その全力で飛び込んでくるエリアぐらいまでは
後続ランナーに配慮するのは当然の事だろ。

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 20:37:51.11 ID:E890E4xG.net
>>80
同意。ぐう正論

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 21:17:55.35 ID:aAX9WBKH.net
>>72
7月はかもりだ。

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/04(火) 22:10:11.60 ID:iOR8O+Pk.net
>>82
7月は鴨居だ。

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 00:47:16.00 ID:M61WDwbm.net
ゴールした後、自撮りしている人にラリアットをお見舞いしたことがある。

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 07:49:29.43 ID:+k3f+kr/.net
なんかよくわからんが、
周回でコースが変わる場合って
100mくらい前からコーンだけでも置いて
セパレートするもんじゃないの?

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 13:36:32.09 ID:2O95+r3n.net
>>82>>83
意味不明

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 15:42:19.22 ID:9qYEwS8q.net
>>86
ちんぷんかんぷん

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 16:31:08.99 ID:uMdOsUYw.net
どの大会においても、少なからずとゲストランナーを楽しみにしておりますが、この
大会はかなりの確率で同じ人になる。毎年必ずでなくとも2年に1度は変えてほしい。
(第18回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会)

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 17:06:11.57 ID:ZqOq9RJd.net
>>85
その通り。>>80がアホなだけ

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/05(水) 22:13:59.36 ID:JErIIwum.net
>>87
ちちんぷいぷい

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/06(木) 12:36:22.59 ID:41yuQpFe.net
>>90
家売る女か?

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/07(金) 08:17:32.78 ID:e8jOjdLG.net
↑知りてえわ

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/07(金) 13:47:34.90 ID:H9jpKPnh.net
>>92
ドラマよ

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/07(金) 18:26:52.42 ID:foZAjZEq.net
>>93
ちちんぷいぷいよ。

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/08(土) 11:19:38.99 ID:4H3A3T9R.net
殆どが森林の未舗装で狭く走りにくいコースでした
森林なので応援もほとんどく、給水所でボランティアが応援してくれるだけでした
(第39回千歳JAL国際マラソン)

だってそういう大会ですから

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/08(土) 17:42:03.37 ID:RhZYzycF.net
>>93>>94
日テレドラマやん

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/09(日) 14:17:04.07 ID:nsr05/J0.net
>>96
見たか?

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/09(日) 22:23:46.53 ID:favf9Hzt.net
↑誰だって!見るわ!

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/10(月) 06:43:04.19 ID:aKBYzMs7.net
>>97
三田よ

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/10(月) 08:07:05.73 ID:KDwt8LM2.net
100ゲット

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/10(月) 08:07:16.00 ID:KDwt8LM2.net
100ゲット

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/10(月) 12:29:09.81 ID:jA8yNBir.net
>>101
違うやろ

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/10(月) 21:48:01.86 ID:2QV6d2vy.net
>>102
違うやろ

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/11(火) 17:15:29.68 ID:khAkHfD8.net
私の仲間に体重95キロの人がいます。毎年完走しているのはもちろん今年は約2時間半で
完走。凄いと思うんですよね。ああいう人も励みになるように、例えば90キロ超の順位
とかあれば一段と盛り上がるのでは?
(「富士の国やまなし」第16回 Mt.富士ヒルクライム)

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/11(火) 17:49:47.77 ID:OnTp9nJA.net
>>104
ロードバイクのヒルクライム?
Dクラスとかデブだけで順位決めるレースもあるな。チャリだと。

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/12(水) 19:53:46.36 ID:/bgQXvPD.net
確かに90キロオーバーでサブ4達成とかはネタ的な感じで表彰してあげて良いと思う

デブでもダイエット関係なく毎日トレーニングして頑張れば何とかなるんだぞ的な

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/12(水) 21:05:05.57 ID:ELXEM7P0.net
サブ4程度なら
デブ結構いるじゃん
ジジババもいるし

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/12(水) 22:00:09.19 ID:zWW84uAP.net
年齢別表彰ならぬ、体重別表彰かw
走り終えた後に計量タイムがあって、規定値マイナス2kgまでならOKとかだと盛り上がるな

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/12(水) 23:05:53.44 ID:5dX2MMbV.net
痩せすぎると計量で失格になる恐れがあるので、レース直前にスーパーカーボローディングw

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/13(木) 05:39:08.64 ID:WfFWV7tG.net
身長かかないと実際の体型わからんよな。
190オーバーの筋肉質タイプかもしれんし。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/14(金) 13:41:52.14 ID:+6i6Wks+.net
なんにしてもネタとかじゃなくて普通に表彰していいと思う

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/15(土) 01:15:13.79 ID:+D49nQc1.net
>>111
いつから陸上が体重別で競うようになったんだよ
マスターズとか年齢別で競うのは、他の競技含めて一般的だが

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/15(土) 17:44:49.12 ID:nVYrXXvy.net
仮装とかと違って実際すごいことではあるから
別に表彰するところがあってもいいとは思うけど

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/16(日) 14:04:38.94 ID:YGbpNVhp.net
体重よりも体脂肪率のほうがいいかと、
ムキムキな人は相性は悪くても不可能ではないから

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/17(月) 12:30:56.70 ID:8OqG6+H6.net
第31回おたる運河ロードレース     37.5点
第2回 玄海灘あおぞらマラソン2019  41.7点
第4回茨城メロンメロンラン 水戸偕楽園 46.1点
第10回 ZAMA坂道マラソン大会    49.5点

今週は地雷系大会が多かったみたい。レポ読んでみて

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/17(月) 13:38:07.52 ID:CPPDvLwH.net
>>115
ZAMAに関しては運営面で低いというより、コースのきつさで低いんだと思う。

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/17(月) 14:40:06.68 ID:bMErALLH.net
>>116
レポの内容を見ると、良かったと書いてる人がほとんどだから、点数とはギャップがあるな
サービス少なめのミニ大会は点数が低めに出る傾向にある

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/17(月) 14:48:21.12 ID:RiEH3noB.net
RUNNETの評価って、評価したことがない人が
普通のアンケートに答える感じで、素直に感じたままに入力すると、
ごく普通の大会でも40〜50点ぐらいにならないか。

俺も初めて評価した大会は、そんなに悪い印象じゃなかったのに
40点とかなって、後から修正も効かないし「うわ、ごめんなさい」ってなった記憶が。

隠岐の島ウルトラみたいに、平均80〜90点とかは、
もちろん内容が素晴らしい大会ってのもあるけど
その大会の常連・ファンとかで、評価し慣れているランナーらが
心得ていますといわんばかりに、すこし盛って高得点を付けまくらないと
出ないように思う。

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/17(月) 15:57:22.92 ID:kwkQrZVq.net
>>117
そうだよな。コメントの印象はよく見えるよな。

なんか、大会レポの採点って自分が思うより低く出るときあるな。

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/18(火) 18:14:25.62 ID:6vNY6Y5V.net
終盤の給水所に水が出てくるのを道の端で並んでいると後ろから来た多分ハーフの
おっさんランナーに後ろから「止まんなよ!」と怒鳴られ肩を殴られました。
水を待つのに並んだらいかんのか?暴力事件ですよ!これは!
後で背中を見たらクッキリおっさんの手の跡が残ってましたよ!
運営はこのような暴力おっさんを排除していただきたい!
(第35回西湖ロードレース)

運営はこのような暴力おっさんを排除できる?

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/18(火) 20:07:23.54 ID:aH6MKdS5.net
>>120
民事だけど傷害事件として警察に訴え
犯罪歴つけば加害者のエントリーを断ることは出来ると思う

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/18(火) 20:22:34.88 ID:i+3S98vO.net
>>120
殴られたのはお気の毒だと思うが、ビックリマーク多用するのはダサい

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/18(火) 22:06:35.41 ID:9fENG4hd.net
>>120
確かに殴られたのは気の毒だが、
急に進路変えたり停止したりするのは、よっぽど後方を確認してからじゃないと
接触事故につながりかねないからなぁ

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/18(火) 22:09:19.25 ID:cycyC236.net
>>120
肩パンされたのはお気の毒だけど、
そんなに並びますかね?
それぞれテーブルは3台くらいあったから
10人ずつ位は一度にさばけると思うんだけど

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/20(木) 12:12:29.28 ID:NKLWRm0Q.net
コース表示の不備で10キロの上位者がハーフのコースに行ってしまったのは笑えない状態でした。
10キロのつもりでスタートして、19キロ近く完走(ヘロヘロで完歩)してきた高校生とかは、
見ていて本当にかわいそうでした。
しかも、チップで計測した順位で、そのまま表彰してしまう運営の判断には絶句でした・・・
(第26回女神湖ビーナスマラソン2019)

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/20(木) 12:52:00.69 ID:rqjTmk4X.net
>>121
> 民事だけど傷害事件として警察に

ちょっと何言ってるかわかんない。
「民事」と「刑事」の違いわかってる?

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/20(木) 18:08:30.16 ID:0fRDuNAT.net
質問系ウザい、
ハッキリと間違いを指摘したら?

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/21(金) 07:11:59.47 ID:0HStdF53.net
>>121
民事とか、言ってみたかったんだな

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/22(土) 21:09:08.62 ID:/8FLzuiG.net
高濃度フッ素の歯磨き粉を2cmつける
磨いた後は口をすすがない
その後は2時間飲食しない

この2cmというのが大事!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190508/index.html

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/06/23(日) 08:19:10.87 ID:/Yjv6UEl.net
>>99
家政婦みた

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200