2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランネットの大会レポを語るスレ18

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/04(土) 19:35:25.20 ID:cLQKzOHZ.net
引き続き、仲良く楽しく晒していきましょう。

ランネットのレポート一覧(随時更新):
https://runnet.jp/report/raceSearch.do

※レポート記事を引用するときは、どこの大会のレポかを書き添えてください。

前スレ
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544419890/

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 10:45:50 ID:H78IZXAc.net
真相は闇の中

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 11:25:53.66 ID:PkyAIb/9.net
ちょっと いじったジョークだったんだろうな
みんなどんどんゴールしてるんだし、おめでとーお疲れ様ーだけじゃつまらない。
たまには変化球的なことも言ったんじゃ。

でも礼する気持ちは判るわ。
公道封鎖してみんなに迷惑かけて俺らは走らせてもらってるんだから。

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 23:38:55 ID:uwOHWOH3.net
リズムを取るために鈴を付けて走りました。キロ6分ペースで完走しました。
75歳以上のクラスで第5位2時間7分でした。
ほとんど参加していますが今回が最高の気分ではしれましたよ
(第42回兵庫・丹波もみじの里ハーフマラソン大会)

迷惑では?

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 23:47:46 ID:blXV7YZr.net
>>488
ずっと一緒に走ってたら気になるかもしれないけど許容範囲内では
つば吐きじじいとか横一列Gメン集団と比べて無害に等しい

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 23:47:59 ID:Q332sihA.net
時計のアラーム音も正直ウザい

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/11(月) 23:53:49 ID:blXV7YZr.net
鈴と言えば2014年の大町アルプスマラソンでは参加者に熊鈴が支給された
結局当日に目撃情報はなかったけど

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 00:04:36 ID:sCzM6UsG.net
俺は変なリズムの呼吸で走ってるやつの方が迷惑。
ヒューヒュー言ったり、「アッアッ」とか変な声出したり。
早くどっかにいってくれと思う。

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 00:33:35 ID:gO3NX8FZ.net
>>480
神社じゃないんだから、何勘違いしてるの?(尊いのはコースじゃなく完走した君だ、頭をさげるんじゃなく胸を張っていいんだぞ)

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 06:35:05 ID:khBtDOWh.net
粋だな

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 07:34:43 ID:xEGrTIlN.net
>>488
仙石秀久かな

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 12:54:39 ID:q/poXP00.net
魚沼コシヒカリマラソンも熊鈴配れば良かったんや
熊を理由に中止にされたらこの季節どこでもリスクはあるで

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 13:33:34 ID:WWFfyFNr.net
>>493
「神社じゃないんだから」の部分があるから
どうやってもそういう良い解釈には無理があるな

聞き間違いか、あまりにジョークの下手な輩だったのか

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 14:26:23 ID:AqUQ1xji.net
礼をするのは否定しないけど、ゴール付近でやられるのはマジ迷惑
みんな遅いなり1秒でも早く着きたいからスピードを出している
また最終盤で足もおぼつかないから、急に立ち止まると避けられない
やるならコースを出た辺りで目立たぬよう、ひっそりとやってほしいものだ

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 15:08:03 ID:QK0MyDP7.net
>>497
そんな…真面目に返されても……

>>498
礼に限らず、ゴールラインを越えた人が止まりうるのは予測できるんじゃないかと。そんなにぶつかりそうになるものかな?
最後は一人でも抜いてやろうと思って猛スパートをかける方だけど、ゴール後に他の人にぶつかりそうになったことはないな。

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 15:17:32 ID:VEf04rAi.net
ゴールラインから5mは立ち止まり禁止区間とかルール決めればいいんじゃないかな

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 15:56:31 ID:PqDhPoKk.net
ゴール付近で立ち止まるのは明らかにマナー違反
会場アナウンスで注意している大会も多い
なのに、なにか良いことしてると思い違いしている馬鹿が多い

>>498が言ってるように、一礼したかったら
後続のランナーの邪魔にならない場所まで移動してからやればいい

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 16:12:43 ID:JWxQjWg9.net
何故ゴール直後の邪魔になる位置で礼をしたことになってるの?

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 16:13:52 ID:PvBVZn9D.net
>>501
馬鹿とはなんだ、馬鹿とは

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 16:58:22 ID:khBtDOWh.net
2時間50分くらいからランナー増えるし迷惑だから俺は会場後にする時に一礼することにしてる

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 18:11:01 ID:GVZDsoWq.net
>>504
かっこいいなお前

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 19:17:50 ID:Gdld1yb1.net
昔は礼なんてする奴皆無だったのに、アスリートが始めたから猿真似で増えてるだけでしょ
はっきり言って単なる自己満足にしか見えないわ
礼してる奴に限ってスタート前の割込みとかレース中の紙コップのマナーはお世辞にもいいとは言えないしw

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 20:34:29 ID:HNlay8qY.net
>>506
そそ、それな

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/12(火) 20:40:33 ID:LBxoFsa7.net
>>506
>礼してる奴に限ってスタート前の割込みとかレース中の紙コップのマナーはお世辞にもいいとは言えないしw

(´・∀・`)ヘー
逆にお前がキモいやw

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 17:45:10 ID:xnxx8VZI.net
>>506
スタート前に割り込んで来た奴にゴールまで張りついてるん?

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 22:22:18 ID:yjuOIJA4.net
そらそーよ

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 22:23:44 ID:NDXzPQoQ.net
二礼二拍手一礼してもらいたい

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/13(水) 23:35:28 ID:xxbxgPXc.net
>>511
神社じゃ無いんだから、何勘違いしてるの?

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 01:45:52 ID:hdmf/7AD.net
俺なんかゴールした瞬間にかみさんに土下座してるよ

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 03:04:32.05 ID:KIY8lpG7.net
フィニッシュゲートをくぐる時は正中を避ける

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 05:28:01 ID:Z84ahpDb.net
最終の給水ポイントで手と口を清めます

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 06:24:08 ID:ByDAJI8a.net
洒落のわからん奴っちゃなー
>>512

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 06:28:05 ID:72lavE45.net
鳥居をくぐった後に礼をするのはマナー違反
くぐる前に軽く一礼
あと参道は神様の通り道だから端を歩くように

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 08:28:42 ID:ofrrdgCL.net
>>516
洒落のわからん奴っちゃなー

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 08:33:43 ID:CMBxI65k.net
白足袋・白装束がマナーと言うものだろう。パンツも白な。

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 09:18:55 ID:uXJCrxWL.net
>>506
割とマジでこの習慣の起源知りたい。
宗教系→武道系→運動部系→一般人だと思うんだが、
そのあたり調べた記事ないかな。

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 09:51:31 ID:Od9xYmW7.net
野球では球場に入る時と出る時に一礼するから容易に類推できるがそんなに不思議か?

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 09:59:51 ID:ByDAJI8a.net
>>521
単に空気が読めない奴に過ぎない

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 10:05:05 ID:6ck8PHMq.net
>>522
そうか。

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 10:52:54.48 ID:uXJCrxWL.net
>>521
うん、それがいつ頃からなのか、野球以外のスポーツに
広がっていった過程は?とか知りたい。
野球の一礼にしても、日本に野球が入った直後からなのか、
案外戦後からなのか、とか。

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 11:01:07.48 ID:CMBxI65k.net
そろそろスレチ

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 11:24:06 ID:vcYRejdi.net
俺が練習してる河川敷トラックで高校駅伝部も走ってる
そいつら終了後にトラックの外で「ありがとうございました!」と
いきなり大声と共に一礼してるからびっくりしたことがある
こういうのも影響してるのかな

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 12:21:18.30 ID:mw8Qt4Kd.net
高校部活ではフツー

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 15:25:30 ID:b/QkxqrX.net
サッカー部はグランドに礼なんてしないよ

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 17:50:50 ID:Vh5yCPN1.net
ランスマで厚切りジェイソンが「誰もスタートでは礼していないじゃないか!」と言ってたな

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 17:57:23 ID:XmaDBMC6.net
整列ブロックに入る時に一礼しとるわハゲデブ

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 20:19:07 ID:BdOzPkb0.net
直前にゴールした2人が握手してるところにダッシュしたまま突っ込んでそのまま3人で抱き合っておめでとーってしたことある

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 20:25:08 ID:A+elzBg2.net
>>531
そんなことしてると逮捕されるぞおっさん

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/14(木) 23:19:29 ID:C5arJ1Zk.net
まあわからんでもない。
最後競った相手とゴール後握手する事もあるし。
そんな爽やか人間でもないのに。

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 12:06:36 ID:IkVaPeJp.net
関門前の時間表示は関門横にして欲しい。
今年も時間表示板を関門と勘違いしたランナーが関門でかかってしまった。
関門直前のエイドは関門の後にして欲しい。
今年もボランティアの人に歓迎されるままエイドに立ち寄り、関門閉鎖に後で気付いた
ランナーが何人もいた。
(おかやまマラソン2019)

かわいそうな人たち。後者は想像すると笑っちゃう(?)

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 15:42:13 ID:BC3YHfgz.net
すごい罠だな

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 17:08:07 ID:nbv82cRt.net
関門後にエイド設置するとそこで寛ぐからいつまでたってもエイド撤収出来ないよ
関門時間ギリギリはわかってるんだから自分で時間管理しなきゃね
気の毒だが自業自得

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/16(土) 20:51:49 ID:wCAIzMLh.net
なるほど

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 18:01:36 ID:1CD48R6d.net
今年は天気が抜群で、海がとても綺麗だった。このマラソンは景色が良くて本当に良い。
今年は少し空いている気がした。参加者が減ったんだろうか。良い大会だと思うんだけど。
昨年は、ハーフの後半ゴールの人がサンマを食べられなかったとの投稿があり、浮かれて
2匹食べたわたしは大反省しました。今年はキチンと選手の確認をした上でサンマを配っ
ていた。直ぐに改善が図られていて良かった。
(銚子さんまマラソン)

昨年はレポ198件で100撰から降ろされちゃったみたいだけど今年は200レポいくか?

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 20:13:30 ID:ASxezhxs.net
ハーフ走った直後にサンマを食わせるなんて
ある種の“拷問”にも思えるのだが。。。

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 20:54:41 ID:tdxOdYWs.net
>>533
最後追い抜こうとするとこっちの足音に反応して急に加速していつまでも最短コースを妨害し続けるおっさんなんなの?

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 21:05:45 ID:1aznNoSE.net
>>539
以前いわて北上マラソンのフィニッシュ後給食でさんまの塩焼きが出たが
野外でいただくさんまは最高でさんまと北上マラソンに感謝した
ついでに屋台で買った北上コロッケも里芋のもっちり感が最高だった
拷問ていうのはさんまに対する拷問か? ならわかる

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 21:29:56 ID:Zusj5jmV.net
>>540
そんなん普通にあるやつやん
むしろそんなオッサンすらブッ千切れない自分を責めろw

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 21:40:45 ID:TfjhMobK.net
ハーフの後に焼き肉出す大会あるけど、オレは無理だった
余裕持って走る人しか、秋刀魚なり焼き肉なりは食べれないと思う

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 21:47:55 ID:TuGgIi4u.net
どのトイレも渋滞が酷い。
エイド(給水、給食)の案内は摂る場所を分散出来るように案内されていて良い。
ボランティア以外の地元の応援は正直うざい。
5〜10kmを走るとき、後30kmーみたいな応援にはうんざり。。
後、高校生?の応援もうるさいだけ。
フィニッシュ後、表彰状はなし。
フィニッシュ後の手荷物の受け取引りの案内は酷く、また担当はジジィで待たされすぎ。。
ナンバーの送付はなし。
ハガキ1枚でのみでダメすぎ。
フィニッシュ後のエントリー会場の案内も分かりにくく、案内する人もダメすぎ。(特に責任者みたいな人。)
帰りの駅までのバスはチャリティーバスという名の有料。
そのバスの到着場所も駅まで遠すぎ。
フィニッシュの場所悪すぎ。

(第9回神戸マラソン)

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 22:57:15 ID:Qzk6REA2.net
不満だらけのようですので、来年からは申し込まないようにしてね

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 23:02:29 ID:YBmDzJnk.net
ほんと、そう。倍率4倍だし。

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 23:15:41 ID:b5TlrTFM.net
表彰状てw
入賞でもしたのか?
溢れる老害感。

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/17(日) 23:31:52 ID:Qt//XIIr.net
こっちは金出してんだからもっとおもてなししろってか

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 06:32:47 ID:Psoh8RTY.net
こういうクズみたいなやつは河川敷の無観客の草大会でも走ってりゃいいのに。

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 08:39:53 ID:Sa71yQVY.net
調子悪く、結果が不満だったんだろ。3〜3.5くらいに多いんだよ、こういうの。
自分もこれくらいだけど、こうはなりたくないな。

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 08:52:50 ID:Zt9rLdPw.net
街中走るだけでかなりの人間に迷惑かけてるのに、その上でタラタラ文句言うとかありえん。

綺麗事かもしれんが、普段走れないようなところを走れるんだから感謝しないとダメだわ。
いつまでもタラタラ文句言って人のせいにしてるから、記録も伸びないんだろうな。

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 09:06:28 ID:Sa71yQVY.net
「表彰状」というのは完走証と思われる。会場・動線が広すぎみたいな
ことを言ってるが、2万人超えの人間が入り動くという想像力の欠如。
自分の調子の悪さを、沿道の応援に八つ当たり。

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 09:11:30 ID:Sa71yQVY.net
神戸の日曜の日中、ただでさえ駅周辺普段のバスやらタクシーで混雑
するのに、マラソンのバスまで入り込んだらどうなるか分からんものか。

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 10:34:59 ID:iTzhD6Yf.net
>>540
そんなん見知らぬ相手とはいえ勝負なんだから当然起こりうることだろ

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 13:24:57 ID:K4xOoyrn.net
前を走る奴が最短コース走って何がいけないのか
邪魔なら抜けば良いだけ
抜けない程度の走力ならいて行くしかない
こんな事レスする前にわかりそうなものだが
大会レポ書いたらココに晒されるヤツだね

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 14:18:18 ID:iTzhD6Yf.net
800以上のトラック競技、ロードレースのスタートや給水……
場所取りを含めて勝負のうち。

非難されるべきは、申告タイムを誤魔化して前のブロックに紛れ込む遅いランナーくらいなものだろ。
まぁ、抜かそうとするランナーに思いっきり体当たりして妨害するとかは、さすがに論外だが……

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 18:27:16 ID:6YEcm+3U.net
前方から落ちて来たランナーが、
こっちが追い抜きそうになると意地になって追い越させねえぞって突然スピードアップする奴はかなり居るな
そっちが勝手にバテて追い付かれてんだから無理すんなって思うw
イーブンで行ってる自分は我関せずで走り続けたら十中八九脱落するしw

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 19:06:20 ID:iTzhD6Yf.net
>>557
抜かされまいとしているというより、抜かれたのを機に切り替えて付いて行ければという一縷の望みに賭けてることが多いんだと思うけど。
ズルズル落ちたままよりよほどいいでしょ。

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 19:56:53.36 ID:gGcVgF6h.net
>>540だけどみんなから反応もらえて俺みたいな考えの人ってファンランとはいえレースという勝負の世界では
少数派なんだということがわかっただけでも書き込んでみてよかったよ
ただそいつとの勝負じゃないんだよ
ラスト数キロの地点で俺が100のスピードで走ってて90くらいなら余裕で抜かすし干渉も起こらない
しかし99くらいの微妙に俺より遅いおっさんがこっちを意識してわざと抜かせないようなコースで妨害してくるから
そいつのせいで100の俺まで99になってしまって邪魔なんだよ
ちょっと抜かさせてくれて後をついてきてくれれば99のおっさんを100で引っ張ってやれるしwinwinなのに
自分のベストを尽くすより他人の足を引っ張って見せかけの順位を良くしたい競争心強いだけの意識低いおっさんだから困る

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 20:04:26 ID:6YEcm+3U.net
>558
そんな理屈も実際離されてんなら台無し
むしろ身の丈に合わないビルドアップしてりゃその後ダメージが倍重ねだからマイペースで貫く方が全然マシな結果が出るよ

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 20:15:27 ID:tZ4sbKsR.net
>>541
フルマラソンやハーフを走った直後にサンマを食えるのはすごい。
というか、ちっとも追い込んでないんじゃないの?

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:02:39 ID:qJZ4zR57.net
>>559
わざと抜かせないようなコース取りって凄まじいテクニックじゃないか?
二車線しかない昔のレースゲーじゃあるまいし
おじさんは何も考えずに走ってるだけでは?

俺に抜かれたからペースアップしたってのどうしても自意識過剰に聞こえる

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 21:49:34 ID:s6zPgvrd.net
>>558
ズルズル落ちかけてる人って乳酸作業性閾値が追っ付かなくなって心拍も限界近くなってるから無理だよんw

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 23:19:14.01 ID:tVw6Ixt/.net
>>559
ダッシュしているラスト数十メートルの話でなくラスト数キロの話だぁ?そんなん数秒間だけ105のペースに上げて、かわして終わりだろうに。

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/18(月) 23:36:15 ID:tePYMHm+.net
>>559
普段から集団ストーカーされてるとか電磁波攻撃受けてるとか言ってそうだな

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 00:10:52 ID:O3997wu8.net
毎年出させていただいている大会で、初回から5回連続走らせてもらっています。
大会委員会、ボランティアも年々サービス向上されていて、さらには沿道の施設エイドも毎年増え、とても楽しく走れる大会です。

ただ・・一つだけ・・・。
公式スポンサーが大塚製薬ならスポーツドリンクはポカリスエットにならないものでしょうか。
アミノバリューは普段の見慣れていないので(多いと思います)、味に酔ってしまい、途中で嘔吐してしまいました。
後半は給水するのすら嫌になってしまい、施設エイドを探して走っていました。
フルマラソンの給水量をスタートから持って走るのは無理だと思うので、せめてランナーが飲み慣れているドリンクにしてほしいと思いました。

(おかやまマラソン2019)

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 00:15:02 ID:m3UjOEny.net
パンがなければケーキを食べればいいじゃない

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 00:25:39.61 ID:19aeNxnS.net
アミノバリューも大塚なんだが…

ただ史上最高傑作のボディーメンテが出た今となってはアミノバリューもプラッシー並みの年代感があるよな
速やかに協賛全大会のドリンクをボディーメンテに更新汁!

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 00:32:15.02 ID:LG1mm3mo.net
>>568
公式スポンサーがアミノバリューとポカリスエットの大塚製薬で
アミノバリューが出されたからポカリに変えてくれと言っているんだよ

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 01:13:02 ID:dkfy7dDp.net
デリケートなら水だけ取ればいいのに

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 03:43:09 ID:EiX7jmyr.net
>>568
ボディーメンテは日々の体調管理の為のドリンク
運動中はアミノバリューかポカリ

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 06:19:42 ID:gTtOY6vz.net
ボディメンテの味はかなり好き
アミノバリューも普段高くて飲まないから、エイドで出てくれるとめちゃくちゃ得した気分で嬉しいけどなぁ。飲み慣れて無い分飽きないし、人それぞれ。

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/19(火) 22:42:23 ID:DR+tUBMR.net
県外から参戦したのだがカープのユニホームを着て走っている人はほとんどいなかった。
コースが真っ赤に染まってると期待してたのに現実はそんなものみたいね。
(第28回広島ベイマラソン)

勝手な思い込みシリーズ

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 07:07:03 ID:bkRsjLs9.net
軽井沢は大会Tシャツで走る風潮あるけど、どういう流れでその雰囲気が形成されたんかね
どの運営でも大会Tシャツで走ってほしいという思いは一緒だろうに

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 10:33:09 ID:WdQ6RvVW.net
写真で目立つよう参加賞シャツや大会カラーは着ないな

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 23:11:31 ID:RyU3N710.net
>>574
むしろ他の大会で着て
宣伝してもらいたいんだろう、と思ってた

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/20(水) 23:54:42 ID:pmNmj8Rb.net
>>575
それは目立ってるんじゃなくて浮いてる
目立ちたいなら走りで目立て

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 08:35:33 ID:t1QbB7/0.net
>>目立ちたいなら走りで目立て(キリッ)

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 08:50:16 ID:nJ1rECcp.net
欽ちゃん走りなら目立てるかな

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 13:33:05 ID:UO5kCv/U.net
軽井沢の会場は同調圧力みたいな空気になってるのか?

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 16:08:44 ID:PaIh1AS6.net
軽井沢出たことないけど、俺同調圧力に弱いから自分でTシャツ用意してても軽井沢Tシャツ着るだろうな

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 16:47:06 ID:ewIXBm3x.net
軽井沢は時期的に記録狙うような大会じゃないし、お祭りに衣装を着て参加するような気持ちで大会Tシャツで出てるよ
毎年軽井沢出たら秋まで大会出ないからシーズンの締めとして

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/21(木) 23:04:48 ID:0r7P5ceG.net
あと、昨年まであったオールスポーツの写真撮影サービスがなくなっていたのも残念でした。
大会事務局が撮影した写真は、ゲストの芸能人ばかり写されたもので、誰が主役かわからないものです。
(第11回 つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会in日南)

ゲストの芸能人が主役です

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 05:55:34 ID:1nY9FxVh.net
>>583
見てきたが笑えるくらい道端だらけだった
ローカル大会なのにガーミンが協賛だなんてなんかいいな

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/22(金) 06:30:31 ID:dLvnaJtp.net
>>583
これ、そんな変なこと言ってるか?

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/11/23(土) 06:02:25 ID:FSbtNKiR.net
道端カレンがハーフ走ったなら主役になっても仕方ない
自分の写真楽しみにしてた人は残念だよね

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200