2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランネットの大会レポを語るスレ18

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/04(土) 19:35:25.20 ID:cLQKzOHZ.net
引き続き、仲良く楽しく晒していきましょう。

ランネットのレポート一覧(随時更新):
https://runnet.jp/report/raceSearch.do

※レポート記事を引用するときは、どこの大会のレポかを書き添えてください。

前スレ
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544419890/

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/03(火) 18:46:25 ID:TkR/AkI2.net
>>657
100点の奴も0点の奴も同類だと思う…
よく集計で上位と下位の何%は取り除くとかあるじゃん
そういう奴はバグみたいな存在だと思う

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 00:48:31 ID:0WHm+oVU.net
おかやまマラソンは、工作員が新規会員登録をしながら、投稿を続けているのかな。

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 01:59:46 ID:sQwMm8aF.net
連続1位安定の海部川風流マラソンも不自然だよな

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 07:59:42 ID:HChuhaYX.net
さくらチェッカーのRUNNET版つくってくれ

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 09:17:45 ID:PNbPIXey.net
>>656
大田原は今年を除いた過去4年の平均が89.9
それ以前の7年も特に良くないが80.3なので平均は大きく上回っている
今年のレポート数は平年と同じかやや少ないくらいだし、92.5には特に違和感はないけどな

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 09:26:37 ID:PNbPIXey.net
>>659
おかやまは確かに900万台の会員の投稿が目立つが、
彼らのポイントが良かったり悪かったりという傾向があることはなさそう
工作員だとしても、レポ数の水増しくらいにしかなってなさそう

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 10:23:54 ID:gRXB2u5I.net
松江城今年初めて出たけど良かった
まだ足りない部分はあるけど
高評価の大会だわ

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 12:06:10 ID:5l+t+DUg.net
>>663
当初は50点台が中心だったが、目立ち過ぎるので、最近は70点程度になってきている。あたりさわりのない短いコメントと言葉遣いで、なんとなく同一人物の臭いがするな。

マラソン参加者より投稿者の人数の方が多くなる可能性はゼロではないな。

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 12:30:05 ID:5l+t+DUg.net
>>660
不便な場所だけど、根強い固定ファンがいるのかも。

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 17:46:25 ID:rD1j7Du9.net
>>660
NHK BSのランスマでも人気1位の理由を調査とか特集やってたけど、
悪い大会では無いことは勿論なんだけど、なんで1位かは、結局分からなかったわ。
おもてなしが素晴らしいって言うけど、他の都市マラソンだって、充分過ぎる程おもてなししてもらってるし、
特に秀でた何かがあるわけではないんだよなあ。
謎だわ

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 18:21:20 ID:8q2IIrcX.net
あの場所がポイント。
時間もコストもかかってるんだから、悪くないのなら「行ってよかった、最高の大会だ」と自分に言い聞かせるんじゃないの?

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 18:38:04.79 ID:Q27B4d7B.net
ガンダーラみたいなもんだな

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/04(水) 18:59:34 ID:bVPpn5OD.net
>>669
そんな
”誰もみな行きたがるが はるかな世界”
”旅立った人はいるが あまりに遠い”
なのか?

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 01:09:00 ID:faYUUcn9.net
悪くはないが全国1位ってほどでもないよな
時間のかかる大会は他にもあるしコースも起伏があってタイム狙いにも適していない
工作頑張ってるのか?

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 07:23:42 ID:ZB9Broae.net
海部川確かに悪くないけど
田舎でアクセス悪いのが難点

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 09:15:14 ID:KoPmXcrI.net
まああの天草マラソンの絶景を「中盤海ばっかりで単調」と言う人もいるし
良い面よりも悪い面のほうが気になっちゃう人は楽しめなくて気の毒だね

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 12:05:01 ID:LevKyK70.net
ランナーのマナーで朝から不快だったのは、JRの女性専用車両に堂々と乗り込む男性ラン
ナーが多いこと。普段しないだろうことをこの日はなぜするのか?ランナーだけではない
場所で、社会マナーは守ってほしい。マラソンに関係ない市民を不快な思いにしてました。
(第9回大阪マラソン)

日曜日も女性専用車両があることをご存じなかった地域の遠征者さん達だったかも?

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 12:43:21 ID:v/gVCgQh.net
関西の私鉄でも土日は女性専用車両無しってところ
多いからねえ。普段JR乗らなかったら気づかないかもなあ。

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 12:48:01 ID:dRifNbYQ.net
>>674
俺も知らなかったぞ
関西行くときは気を付けよう

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 14:29:03 ID:+wvTe1eO.net
こんなに勉強になるレスがかつてあっただろうか

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 14:31:41 ID:TKVeCA7k.net
>>677
どれ?

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 14:40:20 ID:+wvTe1eO.net
>>678
日曜にも女性専用車両が存在する話
普通に知らんかった
関東にはないよね、たぶん

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 14:47:19 ID:UWbrthFU.net
>>679
日曜とか満員じゃないのに痴漢されないだろ
まあ大阪は東京からは想像できないようなこと言うおばちゃん達なんかがいるんだろうなw

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 15:56:46 ID:TrrCRdhg.net
>>679
関東では聞かないね がら空きだもの
マジで勉強になった

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 17:27:30 ID:t+iC8XFi.net
お前は大丈夫だろってブスが乗ってるよね>女性専用車両

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 17:36:54 ID:S9Ettg42.net
騒ぐのもブスとBBA

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 18:28:30 ID:l12kcQ15.net
>>674
>>675
というか、「終日」女性専用車ってのは関西ではJRと神戸市交通局だけだった気が。

私鉄は平日だけどころか、時間や列車限定がほとんどのような。

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 19:46:12 ID:cK0rAkGj.net
田舎の車社会だと電車の乗り方も知らない人多いから。しかも女性専用なんて知ってはいるけど、
東京の話とかその程度よ。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/05(木) 22:48:47 ID:YI7x8hNc.net
しかし、重要なことを忘れてるな。

今やってる「女性専用車」って、法に基づくものじゃなく、「任意」でやってるんだな。

だから、目くじら立てても仕方ない。って話。

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 13:49:38 ID:IJKWLIpt.net
小学生・親子の部で、最前列からスタートしたい親が場所取りをしており、ひどい有様です。
他の大会ではありえないのですが、スタート30分前から明らかに運動服でない方達(ジーパン等)が
スタートの場所取りのため、スタート位置に並んでいる状態。
ひどい方では椅子を持ち込んで、座ってスマホゲームをしていて、運営も注意しない。
明らかに正常な状態でありませんでした。
それ以外は非常に良い大会でした。
(加須市合併10周年記念 第24回 加須こいのぼりマラソン)

場所取りもレースのうち、か?

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 17:23:57 ID:zt67cJSE.net
なぜ今頃こいのぼり?っていうのと状況が>>19に酷似しているのが気になる
北関東の民族性なのかしら

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 17:47:00 ID:xALuytEF.net
最近走り始めたばかりでよくわからないんだけど
記録目指してる人にとって最前列と2列目って全然違うものなの?
最初は先頭集団に入ってればよくていきなり一人でぶっちぎる人なんていないでしょ

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/06(金) 17:53:14 ID:/8HkW8Lf.net
>>689
おっと、
設楽選手の悪口はそこまでだ。

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 17:00:57 ID:jPyqH6RK.net
全体的には大満足。
ただ、スタートがブロックで別れるのは当然だが明らかに実力と見合っていない走者が多い多い。
B、Cなのに5キロ地点で歩き出す。折り返しですでにバテてる上位ブロックの走者の多いこと。
自己申告なのでマナーを守りましょう。
(第33回 青島太平洋マラソン2019)

大きな大会のB,Cくらいだとスポンサーのご招待ランナーとかが多いのかも?

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 18:02:33.15 ID:C25g7BBW.net
名古屋シティマラソンのことか?
MENARDのウインドブレーカー着た人が集団で前からスタートして走行妨害してきたの

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 18:06:33.14 ID:cmMHU2uo.net
>>692
こうなったらMENARD不買運動するしかないな

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 19:25:51 ID:uNdi/FuR.net
過去2年以内の記録提出を義務にすれば簡単に解決しそうだけど
事務処理が面倒だからやらないのかな?
公認大会などで記録を登録して情報共有すればそれも解決しそう
代走防止にも少しは役立つかも

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 19:49:32.84 ID:36QSWxEv.net
10キロ手前、ションベンランナーA■010発見。すぐ手前にトイレあるのに。他の大会含めてしばらく見なかったけど。地元の方々に唾するもので、ランナー失格、走る資格なし。ほんと、発見即失格にしてほしい。
 自分のレースは終盤までサブ4楽勝だったのにが、残り3キロで足がつって歩いてしまい散々でした。

(第31回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA)

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 20:36:13 ID:09w262rO.net
>>694
なんか陸連が各大会の記録のとりまとめをするみたいな話
ランナーズで読んだ気がするけど、
それは絶対必要だと思う

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 20:55:37 ID:LiCZ6P6M.net
>>691
青太走ってきたが、前のランナーがホント遅かった

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:15:26 ID:VDpGEvUF.net
ずっといっしょだったんだろ。
自分も遅いんじゃないの。

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:35:49 ID:ndPZuToz.net
699

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:35:59 ID:ndPZuToz.net
700

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 22:32:08 ID:WQ9fPb01.net
>>695 立ちション見たら、後ろから蹴ってやれよ
肛門あたりを狙って蹴り上げると、面白いよ

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 22:45:56 ID:o1QCCr7O.net
暴行教唆は立ちションと同レベル

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 11:25:09 ID:prLDV/Rn.net
まず、寒い中大規模な大会を支える数多くのボランティアさんに感謝します。
ただ、残念だった点を1つだけ書かせていただきますと、finish後の完走メダルをまさかの手渡しされてしまいました。
この大会を過去3回、他の大会にも出場していますが初めての体験で完走の喜びも半減してしまいました。
(第5回 さいたま国際マラソン)

余程なにかが・・・

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 13:58:51 ID:iDY+KrMY.net
掛けようとしたら掛ける首がなかった…

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 14:00:35 ID:iDY+KrMY.net
手を出したら引っ込められて仕方なく首に掛けてもらったことはある

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 16:29:44 ID:DQqpdZym.net
さいたまは毎年改善改良されてて本当に偉いわ
コースさえまともなら人気大会にだってなれただろう…
いっそ4時間縛りを復活させて亡き大田原に代わるような大会にしたらいいのに

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 17:18:28 ID:DohyXRoE.net
さいたま、新都心の西口側だけでコース作ればわりとフラットで走りやすくなるんだろうな

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:21:19 ID:UsIMVGl3.net
>>703
おそらく、いままでの大会では
その見事すぎる肉棒にかけてもらっていたのかもな。

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:22:03 ID:DFlWxpSN.net
またお前か

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:23:40 ID:4nmbVyvU.net
>>574
今更だけど参加賞Tシャツをすぐに着なるのは嫌だなぁ。
昔、パドルボードの大会で配られたTシャツに薬品が残留しており、皮膚が炎症起こしたってニュースを読んでからトラウマ。
水洗いせず長時間のレースで使用するのって怖くない?
参加賞Tシャツって見るからに経費削減で怪しいし。

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:30:54 ID:ck09rtVj.net
着なる?

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 23:22:52 ID:WLH8dnDz.net
>>703
何か問題が?と思ったが
普通はかけてもらうのか

でも、考えてみると
かけるほうは
誰であろうと嫌じゃないのか

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 23:28:49 ID:EAc3ndQL.net
そういや、日曜に出たレースでゴール後、「チップ回収しまーす」と声出してる箇所でゼッケンについてるチップをはずしてもらおうと突っ立ってたら、相手の係のやつもぼーっとつったってて、「あ、自分で外すのか」と恥かいたわ。

最近はチップを係が外してくれる大会に慣れてたから、ちょっと違和感感じてしまった。

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 00:48:29 ID:JRZ6axUy.net
シューズに付けるタイプのはしゃがんだら足がつる事もあるからわかるが、ゼッケンのは自分で取ろうよ。

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 05:10:50 ID:8sa8VTPh.net
>>714
いや、別に楽したいとかじゃなくて、ゼッケンタイプのやつも係が外してくれるパターンの大会しか出たことなかったから、意外だったんだよ。

そもそも受けとるだけだったら人なんていらないじゃん。回収ボックスに自分で入れればいいし。

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 06:33:22 ID:kUiXUbof.net
それだと、返すのを忘れるひとが多いかと。
ゴール地点で連呼しないと回収しきれないんでしょうね。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 06:36:25 ID:GF0gdBBh.net
>>716
いや、全く人がいなくていいってわけじゃなくて、どうせ声かけして回収するなら、受け取るだけじゃなくて外すのを補助してくれてもいいんじゃないかって話。

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 07:31:43 ID:k+P31Bi/.net
誰かのを外している間声掛けられないじゃん

入賞者レベルでまだゴールした人が少ないならやっても良いとは思う

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 08:08:11 ID:+xySZ1K/.net
>>704
自分もさいたま出た時周りも含めてほとんどがメダルは手渡しされてたよ
そこのボランティアリーダーが首にかけて上げてと指示しないみたい

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 19:57:05 ID:azSg/zWH.net
入賞メダルでもあるまいし手渡しでいいじゃん
そもそも完走メダルもらっても飾れず捨てられずで困るし

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 23:18:12 ID:CQkxD1k8.net
>>713
さいたまもそんな感じだった
フル走ってシューズのチップ取るのしんどい

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 23:22:32 ID:6SUHd664.net
>>718
いや、係の人数は大量にいるし、大きい大会でもなかったから人は余ってたのにって話よ。

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 00:23:06.14 ID:mMXwZGmD.net
青太は自分で計測タグを外そうとナンバーカードをめくったとたん
JKが二人駆け寄ってきてごっつんこしてたな

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:37:31 ID:PbgsVB5W.net
チップくらい自分でとれよ。
モンスターばかりだな。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:37:40 ID:D98ci/GD.net
ご褒美やんけ

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:39:32 ID:gaHwSzbJ.net
>>724
どこがモンスターだよw

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:44:00 ID:q5YPGMAl.net
取ってくれると嬉しいけど、そうでなくても不満に思うことはないかな

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:48:22 ID:/bLqJYhx.net
単純に、チップ外して持ってきてほしいならそう呼び掛ければいいだけ。

走った後とか思考回路落ちてんのに。

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 08:56:48 ID:XCh+/6Y/.net
まだやってたのかよ
その大会がチップを自分で外す大会なら従えばいいだけ
痴呆の始まった老人がマイルールを押し付けて他人のせいにするのはよくある光景

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 12:16:24 ID:edS3Q21t.net
ピリピリしちゃってかわいい(^m^)

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 17:34:02 ID:0xh2O4L9.net
チップ取ってくれる大会でも自分で取ってる
疲れてる人のパーソナルスペースに見ず知らずの他人が踏み込むのは親切でもサービスでもないと認識してくれ

でもJKは歓迎します

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 18:43:18 ID:LkMKZ1UW.net
>>713は人を否定するのが趣味なのか?
というかそんなに気になるなら開催するほうに回って
意見を言えばいい。
只の参加者よりは意見を聞いてくれると思うよ。

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 19:33:52 ID:oY3At96L.net
>>732
開催する方に回って意見って、超絶意味不明なんだが。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 20:38:03 ID:embvNEEa.net
さいたまは導線の分かりづらさが特にマイナス評価に繋がってるみたいだけど、逆にこのレベルの大規模大会で導線が分かりやすい大会って何かある?
メイン会場が屋内か屋外かで導線の分かりやすいは全然違うと思うけどさ

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 22:53:01 ID:BuXdswiN.net
>>712
ソウルマラソンは、完走賞としてもらったお菓子袋の奥底にメダルが突っ込まれてたけどな!

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:20:36 ID:2WMkYAGm.net
チップをとってくれとか次元が低すぎてあきれるわwww

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:29:58 ID:ZK/MNsmS.net
>>736
ちゃんと話の流れを読もうぜ

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:53:45 ID:koBfsQnq.net
これ取っといてくれ つ?

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 13:25:11 ID:KUrwpcHf.net
>>734
神戸はわかりやすかった
あと去年までの大阪
今年の大阪は走ってないから知らん

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 19:08:24 ID:SOqwq2Sx.net
>>733
ボランティアでスタッフになればいいってことじゃないの?

地元の小さな大会なら言えばやらせてくれると思うよ、

一度経験するとより多角的な見方ができるようになって面白いよ

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 19:39:52 ID:eEH5Zf4d.net
実行委員でもなければボランティアの意見なんて参加者以上に聞いてくれないよ

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 20:21:43.08 ID:OCOkiZ9f.net
小さな大会の役員してますが、走路員などのボランティアの意見もちゃんとフィードバックします。そんな大会もあります。

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 21:20:23 ID:eEH5Zf4d.net
>>742
良い運営体制ですね
でもそういうところは参加者からの意見も汲み取ってくれるので意見を述べる為にわざわざボランティアしなくて良いと思う
>>732の流れからのカキコミです

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 23:04:12 ID:kP7t86ul.net
>>743
> >>732の流れからのカキコミです
この一言って気が利いてるな
こっちは安価がついてる直近のレスしか普通見ないから

まああえて深読みするなら前の人が安価つけてないのは
ちょっと一言だけ言いたくてレスは要らないって気持ちだったのかもしれんが

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 10:14:41 ID:OoeG6h5V.net
>>742
ほとんどの大会はそんな感じなんじゃないの?

問題はフィードバックされたことをちゃんと反映できてるかが問題。

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 21:10:53 ID:JhoXIkS8.net
ハセPは元気か?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 23:01:31.03 ID:yzE/TrPz.net
>>745
は?

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 23:13:33 ID:DY/hCQOu.net
>>747
げ?

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 08:11:55 ID:WaqATwLX.net
>>747
ほら、痛いとこ突かれてまともに返答できない

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 08:13:21 ID:O55q0tjC.net
ハゲは痛くありません

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 22:00:11 ID:wSDf/6/Q.net
今年の防府の大会レポの初投稿者が去年ここで晒されてた御仁だったw
よほど叩かれたのが身に染みたようだなw

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 01:30:49 ID:j6Q9+bH9.net
スタート後、混雑する中で、予測不可能な斜行ランナーに脚が絡み1回転。膝の打撲とすり傷4箇所を負いながら憂鬱な42.195kmでした。今年の総仕上げでタイムを狙っていた大会だけに戦意喪失でした。
また、カッパを路上に捨てたり、紙コップが異常に散乱している等、伝統ある大会としてはお粗末さんです

同じレベルなら栃木県の大会の方が気持ち良く走れる気がします。
(第50回記念防府読売マラソン大会)

防府もそうだがシリアスランナーが多い大会は紙コップ散乱率が高いな
つくばとさいたまで比較すると前者は本当に酷かったわ
伝統ある大会に出てる連中は常識がないね
こういう連中がボランティアや運営に文句言ってると思うと胸糞悪い

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 07:27:47 ID:/FWnt2SO.net
>>752
なぜそうなるかは走ってみたら分かる。

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 12:18:56 ID:u/Av+424.net
つくばも防府もサブスリー前後はウヨウヨいるから
給水取りずらいし
取っても離脱したらゴミ箱無いから道端に捨てるしかない

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 13:17:50 ID:zFjydLxV.net
ゴミ箱通り過ぎたら紙コップ潰してポケットに入れて次のゴミ箱まで持っていく
道に捨てたことはない

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 13:43:06.97 ID:Syt+pZIH.net
当たり前の事をドヤ顔されてもなw

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 14:41:21 ID:vBKwaUDt.net
ドヤ顔なんてしてないだろうし、非常識なくそったれがすぐ上にいるんだから当然のことでもないだろう
どっちのレースも普通にゴミ箱に捨てられるけどな
こういう一部のクズのせいで市民ランナー全体の評判が落ちるんだよな

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200