2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランネットの大会レポを語るスレ18

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 19:25:51 ID:uNdi/FuR.net
過去2年以内の記録提出を義務にすれば簡単に解決しそうだけど
事務処理が面倒だからやらないのかな?
公認大会などで記録を登録して情報共有すればそれも解決しそう
代走防止にも少しは役立つかも

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 19:49:32.84 ID:36QSWxEv.net
10キロ手前、ションベンランナーA■010発見。すぐ手前にトイレあるのに。他の大会含めてしばらく見なかったけど。地元の方々に唾するもので、ランナー失格、走る資格なし。ほんと、発見即失格にしてほしい。
 自分のレースは終盤までサブ4楽勝だったのにが、残り3キロで足がつって歩いてしまい散々でした。

(第31回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA)

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 20:36:13 ID:09w262rO.net
>>694
なんか陸連が各大会の記録のとりまとめをするみたいな話
ランナーズで読んだ気がするけど、
それは絶対必要だと思う

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 20:55:37 ID:LiCZ6P6M.net
>>691
青太走ってきたが、前のランナーがホント遅かった

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:15:26 ID:VDpGEvUF.net
ずっといっしょだったんだろ。
自分も遅いんじゃないの。

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:35:49 ID:ndPZuToz.net
699

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 21:35:59 ID:ndPZuToz.net
700

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 22:32:08 ID:WQ9fPb01.net
>>695 立ちション見たら、後ろから蹴ってやれよ
肛門あたりを狙って蹴り上げると、面白いよ

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/08(日) 22:45:56 ID:o1QCCr7O.net
暴行教唆は立ちションと同レベル

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 11:25:09 ID:prLDV/Rn.net
まず、寒い中大規模な大会を支える数多くのボランティアさんに感謝します。
ただ、残念だった点を1つだけ書かせていただきますと、finish後の完走メダルをまさかの手渡しされてしまいました。
この大会を過去3回、他の大会にも出場していますが初めての体験で完走の喜びも半減してしまいました。
(第5回 さいたま国際マラソン)

余程なにかが・・・

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 13:58:51 ID:iDY+KrMY.net
掛けようとしたら掛ける首がなかった…

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 14:00:35 ID:iDY+KrMY.net
手を出したら引っ込められて仕方なく首に掛けてもらったことはある

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 16:29:44 ID:DQqpdZym.net
さいたまは毎年改善改良されてて本当に偉いわ
コースさえまともなら人気大会にだってなれただろう…
いっそ4時間縛りを復活させて亡き大田原に代わるような大会にしたらいいのに

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 17:18:28 ID:DohyXRoE.net
さいたま、新都心の西口側だけでコース作ればわりとフラットで走りやすくなるんだろうな

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:21:19 ID:UsIMVGl3.net
>>703
おそらく、いままでの大会では
その見事すぎる肉棒にかけてもらっていたのかもな。

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:22:03 ID:DFlWxpSN.net
またお前か

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:23:40 ID:4nmbVyvU.net
>>574
今更だけど参加賞Tシャツをすぐに着なるのは嫌だなぁ。
昔、パドルボードの大会で配られたTシャツに薬品が残留しており、皮膚が炎症起こしたってニュースを読んでからトラウマ。
水洗いせず長時間のレースで使用するのって怖くない?
参加賞Tシャツって見るからに経費削減で怪しいし。

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 19:30:54 ID:ck09rtVj.net
着なる?

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 23:22:52 ID:WLH8dnDz.net
>>703
何か問題が?と思ったが
普通はかけてもらうのか

でも、考えてみると
かけるほうは
誰であろうと嫌じゃないのか

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/09(月) 23:28:49 ID:EAc3ndQL.net
そういや、日曜に出たレースでゴール後、「チップ回収しまーす」と声出してる箇所でゼッケンについてるチップをはずしてもらおうと突っ立ってたら、相手の係のやつもぼーっとつったってて、「あ、自分で外すのか」と恥かいたわ。

最近はチップを係が外してくれる大会に慣れてたから、ちょっと違和感感じてしまった。

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 00:48:29 ID:JRZ6axUy.net
シューズに付けるタイプのはしゃがんだら足がつる事もあるからわかるが、ゼッケンのは自分で取ろうよ。

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 05:10:50 ID:8sa8VTPh.net
>>714
いや、別に楽したいとかじゃなくて、ゼッケンタイプのやつも係が外してくれるパターンの大会しか出たことなかったから、意外だったんだよ。

そもそも受けとるだけだったら人なんていらないじゃん。回収ボックスに自分で入れればいいし。

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 06:33:22 ID:kUiXUbof.net
それだと、返すのを忘れるひとが多いかと。
ゴール地点で連呼しないと回収しきれないんでしょうね。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 06:36:25 ID:GF0gdBBh.net
>>716
いや、全く人がいなくていいってわけじゃなくて、どうせ声かけして回収するなら、受け取るだけじゃなくて外すのを補助してくれてもいいんじゃないかって話。

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 07:31:43 ID:k+P31Bi/.net
誰かのを外している間声掛けられないじゃん

入賞者レベルでまだゴールした人が少ないならやっても良いとは思う

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 08:08:11 ID:+xySZ1K/.net
>>704
自分もさいたま出た時周りも含めてほとんどがメダルは手渡しされてたよ
そこのボランティアリーダーが首にかけて上げてと指示しないみたい

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 19:57:05 ID:azSg/zWH.net
入賞メダルでもあるまいし手渡しでいいじゃん
そもそも完走メダルもらっても飾れず捨てられずで困るし

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 23:18:12 ID:CQkxD1k8.net
>>713
さいたまもそんな感じだった
フル走ってシューズのチップ取るのしんどい

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/10(火) 23:22:32 ID:6SUHd664.net
>>718
いや、係の人数は大量にいるし、大きい大会でもなかったから人は余ってたのにって話よ。

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 00:23:06.14 ID:mMXwZGmD.net
青太は自分で計測タグを外そうとナンバーカードをめくったとたん
JKが二人駆け寄ってきてごっつんこしてたな

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:37:31 ID:PbgsVB5W.net
チップくらい自分でとれよ。
モンスターばかりだな。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:37:40 ID:D98ci/GD.net
ご褒美やんけ

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:39:32 ID:gaHwSzbJ.net
>>724
どこがモンスターだよw

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:44:00 ID:q5YPGMAl.net
取ってくれると嬉しいけど、そうでなくても不満に思うことはないかな

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 06:48:22 ID:/bLqJYhx.net
単純に、チップ外して持ってきてほしいならそう呼び掛ければいいだけ。

走った後とか思考回路落ちてんのに。

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 08:56:48 ID:XCh+/6Y/.net
まだやってたのかよ
その大会がチップを自分で外す大会なら従えばいいだけ
痴呆の始まった老人がマイルールを押し付けて他人のせいにするのはよくある光景

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 12:16:24 ID:edS3Q21t.net
ピリピリしちゃってかわいい(^m^)

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 17:34:02 ID:0xh2O4L9.net
チップ取ってくれる大会でも自分で取ってる
疲れてる人のパーソナルスペースに見ず知らずの他人が踏み込むのは親切でもサービスでもないと認識してくれ

でもJKは歓迎します

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 18:43:18 ID:LkMKZ1UW.net
>>713は人を否定するのが趣味なのか?
というかそんなに気になるなら開催するほうに回って
意見を言えばいい。
只の参加者よりは意見を聞いてくれると思うよ。

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 19:33:52 ID:oY3At96L.net
>>732
開催する方に回って意見って、超絶意味不明なんだが。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 20:38:03 ID:embvNEEa.net
さいたまは導線の分かりづらさが特にマイナス評価に繋がってるみたいだけど、逆にこのレベルの大規模大会で導線が分かりやすい大会って何かある?
メイン会場が屋内か屋外かで導線の分かりやすいは全然違うと思うけどさ

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 22:53:01 ID:BuXdswiN.net
>>712
ソウルマラソンは、完走賞としてもらったお菓子袋の奥底にメダルが突っ込まれてたけどな!

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:20:36 ID:2WMkYAGm.net
チップをとってくれとか次元が低すぎてあきれるわwww

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:29:58 ID:ZK/MNsmS.net
>>736
ちゃんと話の流れを読もうぜ

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 06:53:45 ID:koBfsQnq.net
これ取っといてくれ つ?

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 13:25:11 ID:KUrwpcHf.net
>>734
神戸はわかりやすかった
あと去年までの大阪
今年の大阪は走ってないから知らん

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 19:08:24 ID:SOqwq2Sx.net
>>733
ボランティアでスタッフになればいいってことじゃないの?

地元の小さな大会なら言えばやらせてくれると思うよ、

一度経験するとより多角的な見方ができるようになって面白いよ

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 19:39:52 ID:eEH5Zf4d.net
実行委員でもなければボランティアの意見なんて参加者以上に聞いてくれないよ

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 20:21:43.08 ID:OCOkiZ9f.net
小さな大会の役員してますが、走路員などのボランティアの意見もちゃんとフィードバックします。そんな大会もあります。

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 21:20:23 ID:eEH5Zf4d.net
>>742
良い運営体制ですね
でもそういうところは参加者からの意見も汲み取ってくれるので意見を述べる為にわざわざボランティアしなくて良いと思う
>>732の流れからのカキコミです

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 23:04:12 ID:kP7t86ul.net
>>743
> >>732の流れからのカキコミです
この一言って気が利いてるな
こっちは安価がついてる直近のレスしか普通見ないから

まああえて深読みするなら前の人が安価つけてないのは
ちょっと一言だけ言いたくてレスは要らないって気持ちだったのかもしれんが

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 10:14:41 ID:OoeG6h5V.net
>>742
ほとんどの大会はそんな感じなんじゃないの?

問題はフィードバックされたことをちゃんと反映できてるかが問題。

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 21:10:53 ID:JhoXIkS8.net
ハセPは元気か?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 23:01:31.03 ID:yzE/TrPz.net
>>745
は?

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/14(土) 23:13:33 ID:DY/hCQOu.net
>>747
げ?

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 08:11:55 ID:WaqATwLX.net
>>747
ほら、痛いとこ突かれてまともに返答できない

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 08:13:21 ID:O55q0tjC.net
ハゲは痛くありません

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/15(日) 22:00:11 ID:wSDf/6/Q.net
今年の防府の大会レポの初投稿者が去年ここで晒されてた御仁だったw
よほど叩かれたのが身に染みたようだなw

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 01:30:49 ID:j6Q9+bH9.net
スタート後、混雑する中で、予測不可能な斜行ランナーに脚が絡み1回転。膝の打撲とすり傷4箇所を負いながら憂鬱な42.195kmでした。今年の総仕上げでタイムを狙っていた大会だけに戦意喪失でした。
また、カッパを路上に捨てたり、紙コップが異常に散乱している等、伝統ある大会としてはお粗末さんです

同じレベルなら栃木県の大会の方が気持ち良く走れる気がします。
(第50回記念防府読売マラソン大会)

防府もそうだがシリアスランナーが多い大会は紙コップ散乱率が高いな
つくばとさいたまで比較すると前者は本当に酷かったわ
伝統ある大会に出てる連中は常識がないね
こういう連中がボランティアや運営に文句言ってると思うと胸糞悪い

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 07:27:47 ID:/FWnt2SO.net
>>752
なぜそうなるかは走ってみたら分かる。

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 12:18:56 ID:u/Av+424.net
つくばも防府もサブスリー前後はウヨウヨいるから
給水取りずらいし
取っても離脱したらゴミ箱無いから道端に捨てるしかない

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 13:17:50 ID:zFjydLxV.net
ゴミ箱通り過ぎたら紙コップ潰してポケットに入れて次のゴミ箱まで持っていく
道に捨てたことはない

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 13:43:06.97 ID:Syt+pZIH.net
当たり前の事をドヤ顔されてもなw

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 14:41:21 ID:vBKwaUDt.net
ドヤ顔なんてしてないだろうし、非常識なくそったれがすぐ上にいるんだから当然のことでもないだろう
どっちのレースも普通にゴミ箱に捨てられるけどな
こういう一部のクズのせいで市民ランナー全体の評判が落ちるんだよな

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 18:30:15 ID:/FWnt2SO.net
?4位の集団で走ってたらゴミ箱なんかへ捨てられない。
サブ3より難しいわ。

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/16(月) 23:41:47 ID:+DkFV5OI.net
飲むの下手なヤツほど
いつまでもコップ持ってる。

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 00:08:17 ID:MTL+2LbY.net
そらそうやろ

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/17(火) 00:30:19 ID:uAO4oY7L.net
>>756
その当たり前の事出来ない人が多いから紙コップが散乱してるんでしょ

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/18(水) 10:37:02.52 ID:UJ5Tveir.net
当たり前というけど、
本気で走ってるやつは紙コップゴミ箱近辺に投げとくのは当たり前、
すいませんけどボランティアの人が片づけてくれるのは当たり前
くらいに思ってる人は多い

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/18(水) 12:13:51 ID:LTCYSoK1.net
施設エイドも多く、地元の応援もすばらしく、元気が出ました。
最後の方のエイドの蕎麦が売り切れていて残念。出汁だけ頂きましたが、これがとても
おいしかった。エビ天を持参されていたランナーもいました。
(第6回 はが路ふれあいマラソン)

ずっとエビ天を持って走っていたの?

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/18(水) 13:17:33.89 ID:xoG7P5Cu.net
用意がいいな

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/18(水) 23:51:46.11 ID:lyK+PoAz.net
あまりの香ばしさに最寄りのコンビニへ買いに行き戻ってきたに1票

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 18:27:29 ID:3Yt5nS47.net
チップくらい自分でとれよ。

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 18:53:09 ID:v6B2bs6+.net
>>762
ボランティアやればわかるけど
拾うのも仕事だから
歩いて回収する人間もいるから気にすることはない

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 20:38:56 ID:Gc3KP+LJ.net
>>766
アホ発見

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 20:44:35 ID:qjTSBNYa.net
不親切な対応
クリック合戦を突破し、記録証とアンケートを事務局に送っていたのですが、届いてなかったみたいでした。
9月位にメールがあったみたいですが、気づかなかった為、そのままスルー、11月中旬に切符を手配する前にホームページを確認したところ、名前が無いことが分かり電話するも、書類不備とのこと。メールはしているのでエントリー出来ないとのこと。
参加に対する思いをメールするも、一切反応無し。参加賞も何も届かずでした。
エリート大会なのは分かりますが、もう少し節度ある対応をしていただきたかったです。
(第50回記念防府読売マラソン大会)

節度ある対応をしなかったのはどちらだ?

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 21:37:59.62 ID:yLe5SArA.net
参加費も払ってるだろうに電話もしてあげたらいいのに

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 21:46:14.50 ID:An60bvQg.net
>>770
昭和じゃねえんだよおっさん
ネットで申し込んでるんだからメールしたら十分

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/19(木) 22:10:59.11 ID:t4ZEifwP.net
自分がメール見ずに運営にクレームw
モンクレやんけ

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 00:31:24 ID:GuuRj36o.net
>>767
ゴミ散乱が少なければボランティアも少なくて済むのですよ

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 03:23:31 ID:YT2JIaDn.net
>>770
メールだと
ちゃんと連絡入れたからね、の証明が出来るわな
電話なら、した、しないの水掛け論になる

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 05:31:26 ID:BiDnupiz.net
>>769

9月位に記録証が届いてないからこのままだとエントリーが無効になるので早急に送って欲しい旨メールをするも、一切反応なし。
ところが11月中旬に突然、ホームページに名前が無いとクレーム。
こちらは、メールを送っているのでこれからのエントリーは出来ないと説明したものの、参加に対するクレーム混じりのメールを送りつけられた挙句、大会レポでも悪い評価を付けられました。
もう少し節度ある対応をしていただきたかったです。

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 07:03:27 ID:JTlodQTP.net
参加料払ってるのか?
大会運営してると年に何人かいるよ。参加料払ってないのに「ゼッケン引換券が届いてない」って言ってくる奴。

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 07:05:28 ID:iK5ng/+2.net
参加料を払ってない事を連絡してこいよ!

となる予感、世も末。

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 08:17:05 ID:EO7oOAYO.net
こういうのもキチガイクレーマーの素養ありだな(みえ松阪マラソンfacebookのコメント)

以前よりコース案の方を拝見させて頂き楽しみにしているのですが、
ゴール直前で一度通り過ぎ迂回をし、もう一度ゴールに向かうのはランナー人にとってはキツイ所であります。
まだ一年ありますので、コースの方を検討をして頂きゴール手間で迂回をしなくてもよい配慮をよろしくお願いします。

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 12:46:49 ID:DxEWi/eU.net
ランナー人ってなんだ?

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 13:24:48 ID:GuuRj36o.net
スタート、フィニッシュの会場間を距離合わせコース無しで42.195km繋ぐって至難の業だなぁ
そういうの想像出来ないのだろうか?

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 14:17:20.20 ID:OJByEWUN.net
>>763
何kmのエイドか知らないけど、えび天持って40km走って、
そば無しで、出汁にえび天浮かべて食ったら、
もうどんないい大会でも俺なら0点だわw
まあ、それもいい思い出かな

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 15:14:23 ID:a/HFaeU6.net
>>778
俺地元民で松阪マラソンの予定コースも試走済みだが
この意見はメッチャ分かる

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 15:28:11 ID:JvMst5V5.net
>>778
コース見たけどゴール直前と言うほどではなかった
建物は少なそうな場所なので、ゴールのゲートとかは遠目に見える可能性はあるが

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 15:56:42 ID:9QprezYT.net
大井川とか松本はどうなるんだろう…

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 16:52:25.26 ID:G+5lPWhh.net
ゴールの競技場トラックを1周とかでもクレームつけそう

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 17:28:10 ID:VJtsCRdE.net
出たことあるのだといわきと稚内がゴール通り過ぎ系だったな
気持ちはわからんでもないけどコース変えろって言う程ではないだろ
そういうのに負けない精神力を鍛えるのもマラソンだと思うし

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 17:49:11.79 ID:SPMXsykX.net
アオタイはサンマリンスタジアムの横を過ぎてからの10kmが一番かっこいいところだしな

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 18:49:11 ID:auYqjoZs.net
折り返しなら
折り返したあとに
折り返す前の人を見ると
心に余裕ができると思う

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 18:51:52 ID:4JnNhbUk.net
別大も30km手前でゴールの陸上競技場の横を通るけど、あとで戻ってくるぞって気になって力が出るけどな。

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/20(金) 21:28:58.73 ID:gVfDg5RK.net
>>784
大井川は大エイドがゴール前なんでつらいわ。おでんと
チキンラーメン食べて「もうここで終わりでいいや」って
気分になる。
この間走った大垣ハーフは18kmでゴールすぐそばを通過したんだが、
距離調整のご近所一周はたしかに辛かった。でもそれは
レース後の飲み会でこぼす愚痴であって、ランネットに本気で
書くことでもないな。

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/22(日) 23:07:17.31 ID:Mx5XVh+7.net
なんやコイツw

https://mobile.twitter.com/atuo_de_bacoon
(deleted an unsolicited ad)

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/22(日) 23:22:45.35 ID:17mmEnmC.net
でも全部走ろうと思うだけ
まだましだと思うけど

自分の価値観では
結果として完走できないとしても
最初から完走を目標としないのに
フルに申し込むのは理解に苦しむので

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 07:34:22 ID:yz33Dr7W.net
>>791
何があったんや?
ペーサーについて行ったらタイムオーバーしたとか?

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 09:00:39 ID:irIbDoqL.net
あいのり大好き野郎で草生えた

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 09:32:34 ID:7kubgVqg.net
ガチで自分イケメンて思ってそう。

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 09:46:57 ID:lrR4G8OB.net
ツイみたら普段から揉め事起こしている感じやね
しかも自分は一切悪くないと思っている一番たちの悪いタイプ

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 10:09:30 ID:pH5yK+HW.net
去年は練習なしで5時間数分で完走できたらしい
それで今年も調子に乗って5時間切りを目指して撃沈した?
5時間半制限なのにハーフ地点で3時間超えて以降記録なし
ほかのレポに苦情もなくペーサーや運営は悪くないっぽい
八つ当たりよくない

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 11:10:00 ID:EIQLRhHG.net
2ちゃんのノリをツイッターでも捨てアカでやってる人たちを見て
勘違いして実名で真似しちゃったパターンだな
知らないうちにリアルと匿名の区別がつかなくなるインターネット怖い

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/23(月) 11:54:51 ID:IpxZ/0Xh.net
個人晒しとなるとみんなイキイキするな

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/24(火) 00:13:32 ID:OQY92TUm.net
30kmを3:46:31で走ってDNF
自分で何かをやらかして、ペースランナーに八つ当たり

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/24(火) 12:28:58 ID:XSexUJys.net
ペース速かったとか

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 09:34:17 ID:64FQhJWf.net
当のペーサーさんが伺いに来たらヘコヘコ謝り出してダッサ

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 10:34:11 ID:e5aNxogm.net
お疲れ様でしたとは書いてるが謝ってはいない
https://i.imgur.com/iQnYGDv.jpg

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 10:44:05 ID:92U8TUm2.net
>>803
これはカッコ悪いw
まあ想像通りの反応ではあるけど

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 11:03:18.06 ID:LaMl+d9+.net
SNSで発信しておいて気にしないでくださいはないわな

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 12:05:24 ID:RbgR5GZR.net
>>803
これさ名誉毀損案件だろ

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 13:26:16 ID:BIrEO0x5.net
>>803
うわぁぁぁぁぁーーーーだっセェェェェェ

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 15:29:21.69 ID:b5xzEghT.net
>>803
ペーサーの人GJ!

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/25(水) 15:32:04.89 ID:FEgrjXgN.net
>>787
一昨年初参加してその日天気良くなかったので景色望めなかったので心折れかけたわ(笑)
噂では聞いてたけど受付の直ぐ側通るのな

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 08:58:17 ID:M45xMjhW.net
\2019 クソレーオブザイヤー/ 
(1) 【メジャーレース編】 (レポ100件以上)

1. 43.7点(126人)  1/13 松戸市制施行75周年記念第64回松戸市七草マラソン大会(千葉県)
2. 43.8点(118人) 12/15 Jヴィレッジハーフマラソン2019(福島県)
3. 46.8点(137人)  3/17 第32回海の中道はるかぜマラソン(福岡県)
4. 47.5点(176人)  6/9  「富士の国やまなし」第16回Mt.富士ヒルクライム(山梨県)
5. 48.5点(108人)  1/20 第21回木曽三川マラソン(岐阜県)
6. 48.7点(142人)  6/16 第4回茨城メロンメロンラン 水戸偕楽園(茨城県)
7. 49.1点(111人) 11/3  2019ユニセフカップにしのみや甲子園ハーフマラソン(兵庫県)
8. 49.3点(107人)  3/16 春の松本ランニングフェスティバル2019 in 信州スカイパーク(長野県)
9. 49.9点(108人) 10/20 第10回甲州フルーツマラソン(山梨県)
10.50.1点(134人)  3/3  第13回錦帯𣘺ロードレース(山口県)

(参考) 
11位 50.8点(205人) 10/5  東京30K秋(東京都)
12位 51.1点(315人)  7/26 第72回富士登山競走(山梨県)
18位 53.4点(168人)  3/3  フジパンPresents 淀川 寛平マラソン2019(大阪府)
23位 54.1点(284人)  1/13 第20回ハイテクハーフマラソン(東京都)
33位 57.1点(165人) 12/1  第44回千葉マリンマラソン(千葉県)
42位 59.8点(369人) 11/24 富士山マラソン2019(山梨県)
49位 60.5点(207人)  4/29 第26回郡山シティーマラソン(福島県)

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 09:00:02 ID:M45xMjhW.net
\2019 クソレーオブザイヤー/ 
(2) 【中規模レース編】 (レポ50-99件)

1. 41.1点(62人)  4/7  新潟ロードレース2019(新潟県)
2. 41.9点(53人) 11/3  第39回ひろしま国際平和マラソン(広島県)
3. 45.8点(86人)  9/22 第11回渡良瀬遊水地ハーフマラソン(埼玉県)
4. 46.3点(77人)  7/7  第28回AOMORIマラソン(青森県)
5. 47.7点(87人) 10/6  第34回白井梨マラソン(千葉県)
6. 48.2点(66人)  1/13 第45回 武庫川新春ロードレース(兵庫県)
7. 48.4点(92人)  6/16 アンダーアーマー ベイサイドラン IN TOYOSU 2019(東京都)
8. 48.7点(63人) 11/10 彦根シティマラソン(滋賀県)
9. 48.8点(79人) 10/6  第43回金沢百万石ロードレース(石川県)
10.49.1点(51人)  3/10 名古屋シティマラソン2019(愛知県)

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 09:02:07 ID:M45xMjhW.net
\2019 クソレーオブザイヤー/ 
(3) 【マイナーレース編】 (レポ20-49件)

1. 33.9点(31人)  5/5  第2回 福岡平和台ゆうやけマラソン(福岡県)
2. 37.8点(28人)  2/24 沼津スイーツラン2019(静岡県)
3. 39.0点(21人)  3/17 第56回京都スポーツ祭典第41回京都ロードレース(京都府)
4. 39.0点(22人)  3/3  RSKテレビ60周年 香川スイーツマラソン2019inいくしま(香川県)
5. 39.8点(40人)  6/16 第31回おたる運河ロードレース(北海道)
6. 40.8点(25人)  1/13 第46回新春マラソン(神奈川県)
7. 41.2点(33人) 10/27 第6回 KOBEマリンパークマラソン(兵庫県)
8. 41.2点(23人)  7/14 第2回 博多湾ビーチパークゆうやけマラソン(福岡県)
9. 41.6点(32人)  3/17 越谷いちごラン(埼玉県)
10.41.7点(46人)  9/29 第21回 東京マスターズロード選手権(東京都)
10.41.7点(46人)  6/16 第26回女神湖ビーナスマラソン2019(長野県)
10.41.7点(23人)  1/13 第3回 runinfo 2019 1月エディオンスタジアム広島(広島県)

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 09:07:45 ID:FEpXcwmT.net
大阪マラソンの60点台もなかなかだがな

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 09:11:50 ID:cVXHAmsG.net
富士登山競争しか出てないけど、あれでベストテン入りできないとは驚きだ
富士登山競争の特殊性が甘い得点になっているのだと思いたいが、本当に同等以上の大会がちらほらあるなら恐ろしい

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 09:28:17 ID:SZFhmKeU.net
東京30Kの秋は出たが運営に不満があると言うより、季節外れの30度オーバーの気温がこたえた。

気候面の問題があったレースと、運営がクソのレースと別に判定できればいいがそれは面倒か。

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 12:45:33 ID:yVgCwddX.net
名古屋シティとか、毎回評判悪すぎだし参加費クソ高いのに、あんなマンモス大会でもすぐに定員埋まるの、ホント不思議だわ

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 13:25:08.85 ID:8aX6F0qD.net
ずっと言われてることだけど、ランネットの大会レポの採点項目・基準がクソなんだよ。
自分が出たことあるレースでは木曽三川や武庫川、京都ロードレースが入ってるけど、河川敷のシンプルな大会は悪くない大会でもどうしたって点数低くなる。

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 13:50:51 ID:8KzIs98E.net
点数じゃなくて大会レポのクソさで選ばないとな

第一回富士山マラソンみたいなのがクソレーオブザイヤーにふさわしい

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 13:53:58 ID:ymLY5okG.net
地元色のあるエイドとか声援とか

エイドでタムロしているゾンビしか評価しない

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 16:34:05 ID:Az5QbeaQ.net
>>815
秋大会フル前の30km走イベントなら、
どうしたって暑くなるわけだからなあ

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/30(月) 16:59:21 ID:SZFhmKeU.net
>>820
いや、例年こんなに暑くならない。
暑くなっても20度前後。

今年に限ってはその週はそこそこ涼しかったのに、大会当日だけ急に30度超え。

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/31(火) 05:55:19 ID:CqlXGOxk.net
坂本「なんで横浜が落選やねん?」

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/06(月) 09:14:56 ID:IP36wHIC.net
なんだかんだで2019は小粒だったな

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/06(月) 11:47:54 ID:5Vt4oOWA.net
2020年はみえ松阪と長崎平和に期待

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/06(月) 13:27:33 ID:9mJhlkzj.net
松江城も改善されたから
狙い目は初大会か

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/06(月) 13:49:34 ID:Dg2a9Qov.net
横浜は力を溜めているだけだな
そろそろやらかす

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/06(月) 14:48:16 ID:tfvuMKdH.net
現状でランク入りしてるAOMORIが名称変更フル化してどうなるか
初回好きなので参加予定

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/07(火) 17:58:22 ID:Zq20qwWT.net
>>827
自分も参加予定だけど、募集人数少ないのに未だに埋まらないね
事前告知もほぼなかったし、やる気あるのかなと思ってた

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/10(金) 13:33:54 ID:1bnMoVuz.net
フル5時間ごときでグダグダ言ってて恥ずかしくないのかね。
たぶんペーサーは何も悪くないんだろうな。遅いのに合わせるのも大変なことくらい理解しろよと。

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 13:19:17 ID:OYizMgC4.net
兎に角案内が少なく
更衣室や荷物預かり場所が
解りづらかった。
スタートは申告タイム別ではなく先着順に並び、ネット計測もなし…
コースは途中から5km組と合流するというとんでもない設定。
そして最も酷かったのが預けた荷物の受け取り!!
乱雑に荷物を置いておくから
係員が見つけるのにとても時間がかかり、非常にイライラさせられた。
早目に受け取ったから良かったものの、最終的にとてつもない受取渋滞が起きていた。
参加賞のシャツは寝間着にしかならないデザインだし、
次回の参加はありえない。
(第45回鎌ケ谷新春マラソン大会)

地雷の素がいろいろセットされた大会

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 13:40:12 ID:zJmJWWKT.net
歴史の浅い大会だし来年はよくなってるだろ

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/20(月) 13:44:28 ID:N7P/Q182.net
45回って浅いのか

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 17:27:01 ID:0T+d4kH2.net
大阪ハーフは荒れる予感……
最初の1回しか給水出来ず、2、3回目はレース中なのに撤収

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 19:04:16 ID:ooYH6xBg.net
たつのハーフも荒れるんかな。
去年は1km弱短かったけど、今年は更に短い??
今年は短いの事前にリリースしてるけど、リリースの120mというレベルでは無いらしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000009-kobenext-l28

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/26(日) 21:39:06 ID:ZSvSeOnw.net
>>833
グロス1h50minの亀完走したけど3箇所とも給水出来たぞw

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 11:44:41 ID:XIh+nXIY.net
>>833
皆給水の件書いてるな。

>>835
俺は更に4分遅くて、3つ目の給水が混乱しているのは目撃した。
「コップが足りない」と聞こえたような。自分は「こんなこともあろうかと」
(実際は関門怖くてタイムロスしないように)ボトル装着してたので関係なかったけど。
あれ自分が巻き込まれてたらと思うと気の毒でならない。

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 12:29:58 ID:KSiDQIrw.net
1h53minだったが、バケツから手酌で飲んだw
8000円払わせた結果がこれかよ

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 15:45:21 ID:OTSgcpI1.net
スポドリは他の大会より濃い目で好感w

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/27(月) 15:47:55 ID:OTSgcpI1.net
>>836
昨日暑かったからみんな給水に群がったよね
俺もハーフぐらいなら普段給水なんてしないけど昨日は無理だったわ

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/31(金) 10:57:45 ID:sgY0zDjj.net
>>834
レポまでなんか足りないわ

距離 
ハフマラソンであるが、距離が短い!
(第48回たつの市梅と潮の香マラソン)

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/31(金) 12:15:48.86 ID:uaEzYjtl.net
はふはふ

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/31(金) 17:31:19 ID:vJYHk5zN.net
ヤクルトスワローズの外人か

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 13:08:35 ID:wa0Wj4hT.net
なんだそっちのほうか
辰野町がなんかやらかしたのかとおもった

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/01(土) 19:09:45 ID:518yq3Eo.net
公認じゃないレースの距離そんなに気にしても仕方ない気がする
どうせ正確じゃないなら長い方に振れた方がマシかなとも思うけど

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/05(水) 22:40:30 ID:M9JdG3eq.net
https://i.imgur.com/7mLYaEZ.jpg

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/07(金) 08:30:35 ID:LCtsvPPv.net
第37回京都木津川マラソン 東日本大震災復興支援

開会式での日本共産党議員から始まる「反自民党、反安倍政権、反原発、憲法9条改悪反対」
等々の、政治色丸出しの長ったらしい共産党支持者増加を熱望しまくる演説。
閉会式でも反戦歌をギターで独りきりで延々と歌唱し続けていました。
其処までしてマラソン大会に共産党議員が大声で政治事情の話題を持ってくるのならば、
いっその事「日本共産党・木津川マラソン」へ名称を変更するべきではないですか??

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 10:50:53 ID:CdUb6qH8.net
そういうのに参加しちゃうと自分までそっちと思われそうで嫌だな。
エントリー時の個人情報が党員名簿にそのまま載せられそう。

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 12:12:59 ID:863yodGI.net
初めて大阪の町を走る事が出来ました。普段走る事が出来ない町を走る事が出来て、たくさんのボランティアの人の親切、大阪の人の応援に感動しました。
芸能人の方も走っておられましたが、共にゴールを目指して頑張りましょうと声を掛けても勝俣さんだけは、完全無視でテレビとは、別人さんでがっかりしました。
しかし、大阪マラソンの新コースも良く、これからも大阪マラソンを走る事ができるなら走り続けたい最高のマラソン大会でした。自分の結果と勝俣さんだけは、不満足でした。

(第9回大阪マラソンより)

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 18:43:36 ID:zOeAjf6m.net
東京さくらマラソン、エントリーしようか検討したけど、主催が共産党系だったので見送った。
政治とスポーツは分けて欲しいね

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 20:55:14 ID:4A0DV1+2.net
まだ分けてるかどうかわからんやん

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 21:10:47 ID:xhpXyyhS.net
>>849
主催者は分けてないのではないか?
政治とスポーツは全く別物だ。
分けてる、というか色眼鏡で見てるのはおまえの方だろう!

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 21:32:14 ID:OzShUal6.net
貧乏人なら

富裕層から搾り取る共産党政権は大歓迎な

わけだが。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 21:36:27 ID:LJb8c+8r.net
同じ新日本スポーツ連盟主催の横浜月例マラソンも
全然政治色ないしね〜

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/09(日) 23:26:10 ID:zOeAjf6m.net
>>853
そうなんだね。
大会のホームページみたら、
“東京都連盟主催行事の東京反核平和マラソン、ゆりかもめリレーマラソンに続く第3の行事として、東京都連盟の各組織にも協力をお願いして大会を成功させたいと考えております。”
って書いてあったのでそういう団体かと。
共産党が嫌なのは個人的に嫌な目にあったからなので、不快に思ったらすまん。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 02:39:08 ID:RFH+3O/n.net
自民系が絡んでたら全部アベを許さないとか言う人らと一緒やん

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 07:42:42 ID:lOm+Q95Q.net
しゃー!

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 09:49:06 ID:2zHn9eTR.net
>>854
あんたが政治とスポーツは分けて考える必要があるんじゃないかと

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 14:10:51 ID:rE0yZpaJ.net
>>857

分けるも何もマラソンの大会に参加する時に政治のことなんか考えてないよ
大会のページ開けたら政治的なイベントが出てきたから、政治をスポーツに持ち込む団体かと思っただけだ。
普通、マラソン大会のホームページにそんなこと書かれてることないんだよ。
横浜月例は政治色ないらしいし、大会によって分けてるんならいいと思う。
そういう前例を知らなかっただけ

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 14:20:06 ID:3DcjBEMJ.net
天国を二つに分けないでください

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 16:54:45 ID:dXDDKJOC.net
なんで勝手に誤解した方がこんなに偉そうなん
ランネットレポでよく見るけどこの手の人

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/10(月) 21:55:11.13 ID:DMfxNrMjn
マラソン自体は、とても良かったです。
特に高校生のボランティアが活気があって凄く走っていてはげみになりました、特にトンネル内の応援は凄く良かったですね。
ゴール後の写真撮影も1人での参加の場合困るのでとても良いです。
しかし、アクセスが…。空港からどの様に行ったらよいか?リムジンバスもチケット必要?降りて来る人は後払い?解らへん!
交通機関も路面電車?大阪にないから乗り方などわからん!
道後温泉のチケットもらったから行ったはよいか帰り方が解らへん?
マラソン迄が大変でした。宿泊もいっぱいで取れず、抽選落選者のキャンセルを期待したが無料でしたが、結果、宿泊出来る温泉施設に泊まりましたがここが最高に良かったです。

(愛媛マラソンより)

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/11(火) 10:53:30 ID:lyZ9eU+E.net
>>849
逆だろ、
分けてないから宣伝に使うんだろ

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/12(水) 15:29:15 ID:tdzDvQmw.net
>>848
勝俣のファン0人説

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/15(土) 10:49:47 ID:A6u0Sm8Y.net
>>848
営業ではなかった、ということかもしれない

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 14:29:39 ID:hUxuObDA.net
悪天候とランパン忘れの痛恨のミスで完全に気持ちが折れて棄権しました。
RUNNETでエントリーが出来ない、ナンバーカードの事前送付が無い、挙げ句の果てには記録証が即時発行ではない等改善が全く見られず、伝統にあぐらをかいているように思えて不愉快なので金輪際参加しません!
(青梅マラソン)

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 15:47:26 ID:Ctx2z9YB.net
>>865
ばいばーい(^o^)/~~~~~

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 15:48:06 ID:VjX8hfan.net
事前送付無し、即時発行不可はエントリー後に変更になったの?
あぐらかきすぎだろ青梅

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 18:01:30 ID:YadzTiIM.net
>>867
???

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 18:30:20.68 ID:lY9HcS4T.net
東京マラソンのレポが荒れるんだろうな

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 19:17:01 ID:xc6lsOO/.net
>>869
絶賛荒廃中

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 19:18:47 ID:xc6lsOO/.net
>>869
レスじゃなくてレポか失礼
レポはまだ書き込めないな

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 20:01:10 ID:cFQyphKL.net
(スレって言いたいのかな…)

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/17(月) 21:44:16 ID:wYj0jIKn.net
>>869
走らないと書き込めない仕様なんだから
厳しくすればするほど
荒れがひどくならないだろう

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/18(火) 23:53:18 ID:ne0qzUOx.net
来年の出走権もらえるから、いいんじゃないの。参加費はしかたない。

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/19(水) 08:23:55 ID:uDyJZApp.net
事実上、新規枠の募集無し?
いっそのこと土、日の2Days開催にしてくれよ。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/19(水) 09:06:11 ID:682TEn4v.net
>>875
警視庁が許さないw

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/19(水) 16:35:09 ID:9f54ZEgs.net
参加料全額返還か、参加料返還しないが来年の優先出場権あり(新たに参加料は必要)の二択にすればいいんじゃないの。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/20(木) 07:54:59 ID:aCCuupLC.net
文句言ってる奴は潔く参加権返還してくれ
事実上来年の参加が絶望的になった落選組の気持ちも考えろよな

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/20(木) 09:06:38 ID:zh/Sbfhz.net
>>878
俺落選組だが、他人事だし今回当選しなくてよかったなーくらいのお気楽な気持ち

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/20(木) 14:35:54 ID:TjocY6ap.net
>>878
ただ、「落選組の気持ち考えろよ」って言われても、そんな人のことなんて「知らんがな」で終了だろ。

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/21(金) 07:06:59 ID:s+wTTLbA.net
中止でも評価はできるよね?
返金なしは仕方ないとして参加賞すらも送ってこないなら低評価でいいだろ

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/21(金) 07:22:25 ID:4YSmtasd.net
>>881
姫路城マラソンは送ってくる模様。
来年の参加権は、まだ検討中とのこと。

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/21(金) 20:57:58 ID:/KRmL68G.net
>>882
よっしゃ姫路城出走権ゲット!

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/22(土) 08:03:54 ID:EXPow0A8.net
>>881
仮に参加賞の手配が完了していたとしても、全員分の手配はしていない
マラソン大会はドタキャンがかなり多いから、実際に参加が見込まれる数しか手配しない
つまり、参加賞を配ると言っている大会はわざわざ作って配ることになる
そこまでまして返金を嫌がるのは、地元に金を落とさせるのがマラソン大会の目的で、参加賞をいわば押し売りするのもその一環

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/22(土) 23:03:06 ID:S+rjcHGF.net
>>884
>仮に参加賞の手配が完了していたとしても、全員分の手配はしていない
>マラソン大会はドタキャンがかなり多いから、実際に参加が見込まれる数しか手配しない

そんなわけねーだろ
全員分+α手配するから余計に費用かかってんだよ

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/22(土) 23:59:32 ID:BwC/wJWx.net
>>885
某大都市マラソンの受付ボランティアやった時、
終了時間近くなったら「Tシャツがない」「荷物預けの
袋がない」とバタバタだった。

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/23(日) 02:47:00 ID:EaU8iEp7.net
>>886
それでどうしたの?

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/23(日) 21:01:56 ID:a01/ij3P.net
ウルトラで完走メダルの数が足りずに、後日送付となったのはあったな。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/23(日) 23:10:22.13 ID:EIE4UKxY.net
完走メダル不足は湘南国際でもあった
みやぎ復興も完走メダルはエントリー者全数分は作ってないと明言していた
完走率を見込んで作るのはまあ当然のやり方

でも完走賞でなく参加賞の数を絞るのは考えにくい
むしろ破損等を見込んで多めに作らないか?

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/23(日) 23:33:38 ID:V+wygmY8.net
東北みやぎ復興マラソンも去年、台風19号で中止になったけど、
全員に完走メダル送るけど、足りない分、今作ってるから遅れるって告知してたな
津波で流出したのを回収した雄勝石からの削り出しメダルだから、時間掛かるとか

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 09:44:53.74 ID:GMvzL57z.net
>>884
実際の募集人数より参加者が多い大会なんてざらだよ。
もちろんスポンサー枠もあるけど、ドタキャンを見越してだいぶ多目にしてある。

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 14:02:59.13 ID:YnQA8f5w.net
UT〇Fなんかは想定DNSよりかなり多めにとってわざと過大な人数走らせてますよね
募集人数多いと環境保護の観点から色々言われるが参加者少ないと収益が減るので苦肉の策

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 22:06:11 ID:BCnZmAq+.net
水増しといえば東京マラソンがいい例だろう
抽選で26370人当選、その他合計37500人募集と言っておきながら
実際は出場者名簿によると40500人登録されてる
この3000人余りは、財団の隠し財産で自由になる枠だ
またこの数字はDNSと大きな違いはなく、これでぼろ儲けというわけ

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 23:14:18 ID:+ccTTv0N.net
>>889
出走率と完走率だと出走率の方が低いから、
参加賞を全数用意して完走賞だけ絞るのは合理的ではないよ

例えば、2018年と2019年の古河はなももマラソン
2018年
エントリー: 11600
出走: 9568(出走率: 82.5%)
完走: 9058(完走率: 94.7%、完走/エントリー: 78.1%)

2019年
エントリー: 11542
出走: 9480(出走率: 82.1%)
完走: 8704(完走率: 91.8%、完走/エントリー: 75.4%)

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 07:27:00 ID:akOsJe0O.net
走らなくても参加賞だけもらう人がいるから
参加賞はちゃんと用意するんだと思う

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 09:59:47 ID:pjK5/eTV.net
自己都合で不参加だった大会で遠来賞の米2kmを送ってきた大会はちょっとびっくりした

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 13:54:41 ID:o4HvPnUU.net
とんでもない米の量だな。

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 14:30:19.66 ID:3ur3dFxi.net
縦に並べたのかな。何升ぐらいなんだろう。米1合で1〜2mぐらいになるのかな?ピンとこない。

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 14:50:08 ID:NKX1qaIK.net
>>896
一粒が長いの?

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 16:14:19 ID:sZzpaOP7.net
発送元から自宅まで2kmなのにわざわざ配送されたってことだろ

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 17:20:59 ID:CWqGshig.net
2kmで遠来ってどんだけ小ぢんまりしてるんだw

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/26(水) 00:16:17 ID:tAaXWszJ.net
>>895
いや全員分なんて用意しないよ
余って始末に困るだけ

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/26(水) 19:12:19 ID:FuZ2xEDJ.net
一つでもあったら嘘になるのに
言い切るってすごい度胸だな、
”うちの知ってる範囲では”とか言っておけば良いのに

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 08:33:56 ID:oCRP6Dac.net
>>903
いいから黙れよお前
ウザい消えろ

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 22:27:43 ID:sD5ZFNYv.net
>>904
なにをそんなに怒ってるんです?

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 23:24:58.61 ID:i8tJvfZT.net
図星だからだろう

しかしそれは何が問題だったのかが
理解できたということなので

リアルでは汚名返上は困難だけど
ここでは失敗しても個人は特定されずに
教訓を得ることができて良かったんじゃないだろうか

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 06:52:19 ID:jWJRpgsf.net
何でだか分からんが>>903には狂気を感じる
一人称がうちなのもキモいを超えて怖い

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 06:57:05 ID:jWJRpgsf.net
>>906
>>903がどのレスに言っているのかはっきりしないけど、直前のレスに対して言っているのだとするなら、
むしろ返金せずに参加賞を送って有耶無耶にしようとしているっていうのが図星で、おかしくなっちゃったように見えない?

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 10:07:55 ID:pi0TKpgB.net
>>903 の全角ダブルクォーテーションが開閉同じで気になる。

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 16:25:31 ID:WmAATN5U.net
句読点の使い方も変ですよね
改行にも違和感が

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 19:19:59 ID:8+GrCv6h.net
>>909
それに関しては問題ないが。
❝ ❞ こういう形のやつとかと勘違いしてないかな

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 20:35:49 ID:zWhevmUh.net
それは凄い形だな

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 21:14:33 ID:simZ3PjB.net
必死になればなるほど
負けを認めてるように見える

争いは同レベルの間でしか発生しない、
という奴だな

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 21:17:37 ID:br+2W+V3.net
一方は君なの?

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/29(土) 18:31:47 ID:Q4x8aTre.net
>>911
何が問題ないの?
>>903が使っているのは両方ともU+201DのRIGHT DOUBLE QUOTATION MARKで、
本来はU+201CのLEFT DOUBLE QUOTATION MARKと組み合わせて使うものだよ
あんたが文字化けさせている(少なくとも自分にはそう見える)対になった引用符と同じ
つまり勘違いしているのはあんたの方

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/03(火) 05:46:57 ID:p0agdIzO.net
>>915
どうでもいい

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/05(木) 22:46:59 ID:dG9igYIz.net
日本語ではかぎかっこの使い方は決まってるけど
クウォーテーションマークの使い方は決まってないはずだが
まあもともとの話が余計なお世話だったのが悪いのだろう

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/05(木) 23:01:53.40 ID:9E/jSYih.net
>>913
>>915
失笑

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/06(金) 08:27:31 ID:ZBoMAbHK.net
>>917
そもそもカギカッコの使い方はどこで決まってるの?文科省辺りがガイドラインでも出してる?

理系なら一度は目にしたことがあるであろう『理科系の作文技術』にはクォーテーションマークも載っている
もちろん開きと閉じの組として挙げられている
一方で、日本文ではまず必要がないとも書かれている

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 00:05:32.34 ID:cpcphRu0.net
私も、一時期,句読点にハマった理系です.
そんなことは,2chに目覚めてからは、どうでもよくなりました。

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 07:17:58.48 ID:j5pVJ9SX.net
>>917
> クウォー

ここだけ読んだ

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 09:15:38 ID:oBJGLwFh.net
パシフィッ・クウォー

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 09:55:58 ID:kYK2wNgM.net
ナムラコ・クウォー

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 21:34:17 ID:Cm871XC5.net
くだらんスレだな

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 22:48:10 ID:doJlm4Su.net
>>924
なんとなくだが、あんた>>903だったりしない?

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 10:23:18.61 ID:qzS945X3.net
なにこのやりとり?

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 18:29:43 ID:0YFYN7XF.net
ナムラコクオーだけ懐かしくてよかった

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 23:15:09 ID:Q3yH10lp.net
NHK杯

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 23:17:37 ID:qzS945X3.net
アホどもが騒いでる間に、オリンピックも中止に向かっているな

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/18(水) 17:50:50.26 ID:AvbQzFCJq
チャレンジ富士五湖、1月末まで募集しといて
次の政府指針がでる直前の昨日中止発表。
ウェルネスの悪意感じる

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 00:09:41 ID:ai9kCdx2.net
中止大会は点数対象外だが、古河はなももでは役所とスポニチに収支公開を
何度もしつこく問い詰めたり、静岡は「小学生並みの連絡」とバッサリだったり
返金なしの大会はクレーム多いな。

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 09:17:43 ID:cOkv/62p.net
中止大会を一人で走ってレポ上げてるヤツ、良いな

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 18:53:53 ID:pZWAS8YO.net
大会100撰が出たけど
来年がどうなるか見ものだな。

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 20:58:33 ID:Byz9+UNp.net
次の100撰は期間設定がかなり難しいな
とりあえず今回の100撰について検証して楽しむとするとしょう

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 23:46:44 ID:sgidSSs8.net
100撰、関西と比べて関東がやけに多いな。

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/25(水) 22:01:49 ID:1Tv5RBqt.net
もう二度とマラソン大会なんてないかもしれないからな

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 00:43:46 ID:6mLmMAvu.net
>>936
ちょっと大げさだけど大会だけがモチベーションで走ってたのにここで脱落して二度と走らなくなるって人はいるかもしれないね

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 07:00:50 ID:q/4jsoTe.net
脱落というか別の楽しいことを
見つけて趣味変えはあるかもな。
俺がそんな感じ。

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 09:58:25 ID:8wOdeRTH.net
俺は以前は海釣りがメインでランニングがサブの趣味だったが、
3.11以来なんとなく海から遠ざかってその後再開していない。
結果ランニングがメイン趣味になったわ。

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/27(金) 16:12:06 ID:m0pyuoBv.net
ブームに乗って走りはじめたが数年でタイム頭打ち
気になる大会もだいたい出場
モチベーションなくして走らなくなる
こういう人多いが今回の件で加速するかもね

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/28(土) 18:36:32 ID:jFER7smR.net
明らかな「マラソンやるやる詐欺」 出場種目:フルマラソン
2年前にフルマラソン大会が新設で開催
された際にも、ランナー達からは
「明らかなキャパオーバー」
「給水・給食エイドが余りにも少な過ぎ」
「号砲時間を直前に成ってから遅らせる」
「ボランティアに質問しても『知りません』の繰返し」
「年配のスタッフが平然とタバコを吸っていた」
などと、評判がかなり悪かったそうですね…

以前にもこういった失態が有ったので、
「中止の場合は一切返金無し」と掲載
してる以上、「もしやマラソンの開催
直前に成ってから断念する可能性高そう」と
思っていたら、私の嫌な予感はやはり
当たってしまいました…
これは明らかな「マラソンやるやる詐欺」ですな
この運営会社の大会は、今後も二度と絶対に
エントリーしない事が大変重要ですね

中止に  出場種目:フルマラソン
直前,超直前と煽っておきながら当日エントリーも可能となるクソ大会。もう二度とエントリーしません。

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 08:35:42 ID:0tD4hadp.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ

本当に開催するつもりだったのか?
出場種目:フルマラソン
前日の午後10時頃に中止の案内がメールできました。
本当に開催できると思っていたのでしょうか?
他のマラソン大会が軒並み中止を発表している中、
開催予定であることを前日の夕方まで発表していましたが、
中止になる可能性に言及しつつ、直前まで参加を募集して
参加費を払わせるのは如何なものかと思いました。

運営方法が疑問 出場種目:フルマラソン
コロナが収まってなくても直前エントリーを伸ばしたり、
公的機関と安全対策進めてきてると案内して、
やる雰囲気をすごく出してたので期待してしまいました。
しかし、あまりにも直前で簡素なメールでの開催中止連絡と
事後対応だと思いました。
直前エントリーした人へのフォローは?
公的機関からは開催して良いと本当に言われてたのか?
たくさんの疑問があります。
多くのランナーから信頼を失っている状態ですので、
真摯な対応をしないと信頼回復しないと思いますが。

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 08:36:39 ID:0tD4hadp.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ

明らかにマラソンやるやる詐欺 出場種目:10kmマラソン
直前レイトエントリーを延長しているし、前日までコロナ
ウィルス対策を実施して開催することを信じてエントリーしたのに。
前日の夕方18時に中止のメール連絡、翌日に来年度エントリー
1000円値引き(10K)。完全に計画的な「マラソンやるやる詐欺」。
東京マラソンに続いて2回目の中止だが、東京マラソンは
6ヶ月前からエントリー入金し、中止・返金なしは、
事前準備および状況の急激変化から納得できる。
近況のコロナウィルスの状況から、自治体が主催の
マラソン大会は中止する可能性が高いので、リスク管理のため、
直線のレイトエントリーをしている民間主催の大会
だから申し込んだのに。

次回大会参加者へのアドバイス

エントリーには気をつけください。

この運営会社は明らかにランナー達を
「大金稼ぎの道具扱い」にしか見ていませんね
このご時世に「直前エントリー」を平然と
やっている事自体、「相当におかしい」と
疑心暗鬼に思ってはいましたが…
折角楽しみにしていたランナー達をバカにする、
到底許し難い「詐取行為」ですね!

信頼できないので参加しない方がいいと思います。
私は二度とこの運営母体の大会にはエントリーしません。

マラソン大会の中止・返金なしを悪用する主催者は許せない。

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 10:14:57 ID:Zb3b32Wp.net
自分は詐欺に引っかかったバカですと連投するのはやめましょう。

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 10:54:09 ID:dFjsBX1G.net
開催されていたら出る気だったんだ・・・

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 13:54:11 ID:B4vD6eiY.net
目に見える地雷だしな

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 14:46:40 ID:S8bQIyii.net
こんなの直前に喜んでエントリーしたアホいるの?
今回は開催されたとしても見送るのが賢明だろ

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 15:01:57 ID:E4tpQWao.net
なにわ淀川マラソン 2020

~1/31 通常エントリー
3/3 直前エントリー 決定
3/16 超直前エントリー 決定
3/24 当日エントリー 決定

延ばし延ばしで集金
前日21時50分頃 中止発表

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 16:25:33 ID:U8hvnZ4l.net
>>943
このレポの人、ご丁寧に2日連続でレポ書いてるし、過去のレポが0点が多くてほとんど1ケタ。
面白がって読んでたけど、だんだん腹立ってきた。
サンスポとウェルネスが嫌いらしい。

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 19:51:49 ID:wnn8ZgB2.net
>>949
サンスポとウェルネス

どっちもクソ運営の代表じゃねぇーかw

わかってて引っ掛かっててたらご御愁傷様w

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 20:24:45 ID:mpxkYQig.net
そういえば、伝説の千葉マリンマラソンは、今シーズンからサンスポがタイトルから外れているな
主催者からは抜けていないから、サンスポを付けない方が総合的にプラスと判断したのかな

> 5.企画運営 株式会社アールビーズ
まぁ、これが元凶のような気もするが

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 22:43:26 ID:AzJiqwBC.net
クソレーオブザイヤーは早くも確定の赤ランプ

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:00:25 ID:ZWMUm8MA.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ
まさかの大会「ドタキャン」,騙されたとしか思えません
出場種目:フルマラソン

コロナで多くの大会が中止になるなか,ずっと開催予定を謳っていた大会。
相当期待を集めていたものと思いますが,前夜の22時に中止の連絡。
これほど裏切られた経験はありません。
中止の理由は,知事の外出自粛要請と,それに伴うスタッフの不足,参加者の健康を考慮してとのこと。
ただ,そんなことは前夜でなくとも想定できたはず。
超直前エントリーなど募集しておきながら前夜に中止とは,
ただ金が欲しかっただけでは?などとも考えてしまいます。
開催のためギリギリまで頑張った,と好意的に見る人もいるでしょうが,
近場からの参加ではない当方からすればただの迷惑。
交通費が無駄になっただけです。
さすがに,運営側の判断ミスと指摘せざるを得ません。
今後の対応も,次回の参加費の減額(それも1500円程度)と,
他大会への振替などと比べればお粗末。
誠意を見せるなら,それ以上の補償をしてほしいところです。
二度と,この団体が主催する大会に応募することはないでしょう。
大変高いレッスン料を払った経験でした。

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:00:52 ID:ZWMUm8MA.net
この運営会社は真夏に死者が出てもおかしくない大会を平気で開催
出場種目:フルマラソン

此処の運営会社を調査した処、2年前の2018年7月、真夏の
「第2回大阪城公園ナイトハーフマラソン」において、
気温35度を超える猛暑の最中、必要不可能な給水を途中で切らすという、
大失態を起こす事件を発生させています。
これで参加ランナーがよく死者が出なかったのかと、吃驚すると同時に、
怒りを通り越してただ唖然としております。
当時のそのレポートのタイトルを一部掲載したいと思います↓
第2回大阪城公園ナイトハーフマラソン
開催日:2018年7月14日 (土)
開催地:大阪府(大阪市中央区)
種目:ハーフ,10km,5km
みんなの総合評価:22.8点
・死人が出てもおかしくない
・最悪
・二度とない悪質な大会
・二度目は無い
・初めてレポートしますが最悪の大会
・危険な大会、見所なし
・とにかく暑いだけ。
・来年は参加見合わせ
・何かあってからでは遅いと思います
・給水が足りない
・残念
・給水場所をもっと充実させて欲しい
・暑い大会でした
・割りに合わない大会
・暑すぎ
・大阪城もビックリ!
・初心者の単独参加は危険

次回大会参加者へのアドバイス
ここの運営会社は、大多数のランナー達から損害賠償を請求されて、訴えられても当然だと思います。
非常に悪質で危険極まりなく、大変恐ろしい所です。

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:01:18 ID:ZWMUm8MA.net
unnetコメントより

どうして? 出場種目:フルマラソン

2日前までは、主催者より繰り返しメールで大会を催行する旨の案内を受信しました。
それはウィルス対策に関する細かな配慮を記した文章であったし、
一様に外出自粛の要請をする各知事の対応にも不満があったので、
この大会は世論に迎合せずに誠意のある対応をするなぁと感心していました。
それが一転、前日の22時に中止決定メールを受け取りました。
そのような時間帯に告知されてもほとんどの参加者は普通は対応できないと思います。
なんだか余りにもお粗末な対応だし、まるでお話にならないレベルです。
中止にするならもっと早いタイミングでそうするべきだったし、
催行するなら知事の要請など無視して催行するべきです。
悪意があったとは決して思いませんが、そう勘繰られてもやむを得ない対応です。
来年の参加費割引の案内も、まるで予め用意されていたかのように迅速な対応です。
苦渋の判断であったとは信じたいですが、それにしては余りにも稚拙すぎると思います。

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:36:13 ID:biUKPZ4A.net
>>953-955
マルチすんなボケ

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 08:17:32 ID:oa5MrNk6.net
そういうレースは参加者の民度も低そう

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 10:22:49 ID:9FLSbLOB.net
今回のはドタキャンするクズというより、ギリギリでクズが踏みとどまったって感じだよな。

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 11:35:25.30 ID:FM/paO8Kd
ttps://twitter.com/takedatoshiya1?s=20
いまだ社長からの謝罪なしで
こういう時矢面に立たない代表ってクズだよな

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 12:03:17 ID:MSEgIB3z.net
この状況で直前エントリーした奴は自業自得としか思えない

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 13:15:12 ID:PwOc9mr8.net
>>960
直前エントリーの頃は、知事も市長も経済を回すと言ってたけどな

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 22:06:19 ID:ZWMUm8MA.net
runnetコメントより
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020

来年は開催されますように 出場種目:ハーフマラソン
初参加で中止・・・残念!
しかし開催されていても、見送ろうかなと考えていたので中止はしょうがないと思います。
賛否両論あると思いますが、健康が何よりです。
今は各自、孤独のランナーとなり練習を積みましょう!
今秋には収束しますように!!

開催中止 出場種目:10kmマラソン
コロナウイルスで、イベント自粛が出てるし、仕方ない。
参加するしないに関わらず、大会参加前日ギリギリに中止は、
遠方から来られるランナーにとっては、とても気の毒だと思う。
せめて一週間前ぐらいに中止の発表してくれたら、心構えで出来たのかな?と思ったりする。
今回は、必ず大会を開催するとばかり信じていただけに、ショックが大きい。
次回から中止になる時は、ギリギリでなく、せめて一週間前ぐらいに発表を願いたい。

最悪の大会 出場種目: フルマラソン
まるで詐欺のような対応。
ランネットさんもこのような悪質な主催者の大会を受け付けたらダメだと思いますよ。

次回大会参加者へのアドバイス
参加されないことをおすすめします

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/31(火) 22:50:53 ID:VA3Tbpea.net
>>961
いつの話やねん

しかもマラソン大会なんて経済を回すうちにも入らん

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 08:03:39 ID:ViGslwcR.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km
大会側の誠意を信じています 出場種目: フルマラソン

コロナで中止が相次ぐ中、2度のエントリー期間延長で、
コロナ対策もかなりしっかりされていたように見受けられました。
大会数日前から開催の方向である旨のメールをいただき、
前日夕方のメールでさえもその意思は変わらないように見受けられました。
フルマラソン定員8000人が、蓋を開ければ1400人ほどでしたので、
開催してくれるものだと固く信じ、当日の準備をして早めに寝ました。
中止を知ったのは翌朝。
前夜22時近くの中止のメールに気づいた人はどれほどいたのでしょう。
新幹線の指定席を取っておりましたので、慌ててJRの窓口へ向かいました。
前泊されていた方はお気の毒です。
批判のコメントもありますが、ギリギリ迄大会側は
頑張ってくれたのだと信じたいです。
この大会だけは、右に倣えではなかったのだなと期待
していた分ガックリ感は半端なかったです。
来年エントリー値引きは、参加費返却なしの大会がある中、
誠意があるのかなとも思いたいです。
遠方の人はキャンセル料がかかってしまったので、
また思いは違うでしょうが。

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 09:58:05 ID:dCCvHsxB.net
runnetコメントより
横浜マラソン2017 2017年10月29日 (日) 神奈川県(横浜市)
みんなの総合評価(100点満点):19.1 点

大会事務局の不誠実さを感じました。
出場種目: フルマラソン
中止を知らず出掛けてしまい、会場で中止を知りました。
「出走記念タオルとメダルはどうなるのか」ボランティアさんに訊ねたところ、
無線で本部と連絡を取ってくれましたが、「今、検討中です」という回答でした。
「どこに行けば事務局の人に会えますか?」と聞くと、
「事務局の人は誰も来ていない」と言われました。
ボランティアさんを雨の中に立たせておいて、事務局の人は誰も来ていないそうです。
早々と中止を決めたのですから、当日は会場で説明するのが誠意ある対応だと思います。
次年の出走権を希望者に与えるという決定は良いと思います。
しかし、メダルはそもそも出走すればもらえるという約束で、出走させないという決断をした以上、
全員に無条件で送るのが望ましいと思います。
記念に欲しい人もいると思いますし、いらないという人は、処分するなり、次の年に走るなり、
ランナーがそれぞれで決めればいいと思います。
もう一度参加費を払って完走すれば与えるなどという条件の後付けは卑怯な対応だと思います。
次の年も中止になることだってないとはいえません。
次の年に持ち越すべきではないと、私は思います。
総合評価:15.9点

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 09:58:23 ID:dCCvHsxB.net
runnetコメントより
ずさんな大会 出場種目: フルマラソン
運営側が荒天で中止になるという事態を想定していなかったのが、非常に疑問。
対応が後手後手です。初フルマラソンとして応募したのに、残念です。
決して安くない参加費を1円も返金しないのは、理解できません。
運営側は総入れ替えした方が良いと思います。
この大会には金輪際参加しません。
総合評価:0.4点

「横浜マラソン2018」は本当に開催するの?
出場種目:フルマラソン
此処まで悪態をさらけ出しつつも、「エントリー料金は一切返金しません」だけを
ずっと強調し続ける横浜マラソン運営側。
第1回大会は、高速道路のマラソンコースの正式距離を事前に計測しておらず、
42.195kmから186mも不足。
それでもマラソン運営側は「大会は無事終了したので、返金は応じない」。
こんな杜撰すぎるマラソン運営の、何を信用出来るというのでしょうか?
次回の「横浜マラソン2018」も本当に開催するんですか??
こんな「詐欺」と思われても仕方ないマラソン大会、今後も絶対エントリー致しません!
総合評価:0.4点
次回大会参加者へのアドバイス
フルマラソンでエントリー料金15000円はどう考えても余りにも高過ぎです。
同じ関東地方で開催のさいたま国際マラソンも同額ながら、
それに見合った運営が殆ど出来ていません。
マラソン大会にエントリーされるランナーの方々は、
その辺の状況を事前にきっちりと把握した上で申し込みましょう。

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:00:34.65 ID:dCCvHsxB.net
798ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:49:26.26
ID:Z4e6smm1
今日から参加費16200円の横浜マラソンエントリー開始!

799ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:00:25.77
ID:8juNxqch
コロナによる中止に限り返金するならエントリーするけど、今年の損金考えるとエントリーできない

800ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:08:54.79
ID:AnIglf8+
>>801
横浜マラソンの運営会社はランナーズ・ウェルネスで
さらに坂本雄次プロデューサーだから安心してエントリーできる

801ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:12:41.86
ID:QBfGvpUL
>>800
またお前か

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:07:26.78 ID:v7KgYHjt.net
>>965-967

あちらこちらで個人的な恨みの憂さ晴らしを繰り広げているようだが
自分の落ち度を棚に上げて責任転嫁は良くないな

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:25:04 ID:dCCvHsxB.net
805 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 09:45:09.33
ID:YYWKvsZn
横浜マラソンはコロナで中止になっても返金しません、
とかいって集めたらどんだけ集まるだろ

809 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 10:00:10.28
ID:6QoNlAwf
横浜、取り敢えず申し込んで抽選当たってから考えたらええやんとか考えてたけど、
入金期日結構早いんだな
返金なし覚悟で行くには16200円は高い

810 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 10:04:22.86
ID:HbBT7Lr9
横浜、去年出といて良かった
今年は躊躇なくスルーできる

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:43:13 ID:Bdbkcs5Y.net
>>969
いつもの粘着、乙!

私憤と公憤ぐらい区別できるようになってから5chに書き込んでくれ

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 11:56:02 ID:dCCvHsxB.net
http://www.htj.gr.jp/untitled5.html
https://www.hyogo-park.or.jp/mikisougou/contents/news/index.php?mode=view&cd=11126
[お知らせ] 【中止】「第11回三木防災スプリングマラソン大会」 内容
令和2年4月12日(日)に予定していました「第11回三木防災スプリングマラソン大会」は
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することとなりました。
楽しみにしていただいていた皆様には残念なお知らせとなりましたが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

682ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 02:21:14.86ID:KeSy98ao

申込み締切日の翌日に中止発表かよ

684ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 06:45:16.65ID:nUFY4DID
>>682
マジか、これ、すごいな

686ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 06:56:45.58ID:tmOBuaVs
>>682
ふざけたお知らせだなw

691ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:34:04.29ID:Ntneg8ye
>「返金はしません」って書く大会は地雷大会扱いだな 今後は。
あたり一面、地雷だらけだ。

692ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:46:57.15ID:vNYYPD0J
三木防災、むちゃくちゃだな。
先日まで「開催するから是非エントリーを」とか言って、
中止の可能性について触れてなかったはず。
エントリー締め切りの翌日の朝9時に中止決定って。
しかも、募集欄に「中止の可能性」が追加・改ざんされてる。

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 12:43:19 ID:dCCvHsxB.net
697 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:23:17.02
ID:KkS1+uHt
今回ばかりは騙される方が悪いな。

698 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:54:55.19
ID:FOA0USJs
年内コロナ終息なんて無理なのに
例年通りエントリー募集するのはな〜
スポーツワンいろんなイベント募集し続けてるけど、
同じようにコロナでもやります詐欺で
返金無しの対応続けるんやろか。
今回のなにわ淀川の件、報道ステーションに詳細送信したけど。

699 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:57:10.46
ID:gV70M19+
夏になったらコロナは解決するから、秋以降の大会は大丈夫ですよ。

700 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:57:26.49
ID:FOA0USJs
1400人では千葉ちゃんにギャラ払えんわ〜(笑)

701 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 12:15:33.79
ID:G+IiIV3F
>>699
ご覧ください
これがコロナ脳にやられた哀れな人ですw

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 12:59:18 ID:5mCLMkrS.net
>>972
気狂い





























歯ね

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/03(金) 01:07:18.38 ID:Jwxsmwk2.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km

ぼったくり、だまし業者 出場種目: フルマラソン

ぎりまでエントリー受付しておいて、急に中止は、ぼったくり、だましですよね。
府知事の外出自粛要請のせいにしたぼったくり業者。
マラソンやるやる詐欺とのレポもありましたが、まさにそのとおり。
岐阜県からの交通費、宿泊費、なんとかしてください。

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/03(金) 03:49:27 ID:UVOqkfvF.net
岐阜のような田舎なら42キロくらいいつでも走れるがな。
わざわざコロナ蔓延の大阪まで来んのよ。

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 05:42:07 ID:h60hezZj.net
どうでもいいけど、淀川沿い?をフルの距離で走る大会だったん?
河川敷を延々と42キロも走るのきつそうで自分は嫌だw

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:03:31 ID:7yeV1IXh.net
あんたの好き嫌いはどうでもいいんで。

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:49:02 ID:0toBpL28.net
https://sportsone.jp/naniwa/2020sp/

なにわ淀川マラソン 2020 中止に関する経緯のご報告

「なにわ淀川マラソン 2020」の直前の中止により、本大会へエントリーをいただいたお客様、
および関係者の皆さまにご迷惑をおかけいたしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
この度、弊社 といたしまして苦渋の判断をさせていただきましたが、
その経緯についてご報告をさせていただくことが弊社としての責務であると考え、
この度のご報告をさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大により多数のマラソン大会が中止となり、
ランニング愛好家の皆さまは運動する機会を奪われ、心身ともに健康に大きなダメージを
受けているこの状況下において、弊社としてはこれらを少しでも解消できるよう、
ランナーの皆さまに走っていただける環境を何とかし て確保したい一心で、
関係各所との調整および大会運営計画の更新等をおこなってまいりました。
新型コロナウイルスの終息時期を見通せないなか、当大会に該当する政府・
自治体からの自粛要請が発表された場合には大会を中止とさせていただく可能性があること、
および中止となった場合においても返金はいたしかねることを予め弊社ウェブサイトにて
明示をさせていただいたうえで、ランナーの皆さまにとって安全な大会を何とかご提供できないかと
知恵を絞り、慎重に安全対策の検討を進めてまいりました。

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:49:50 ID:0toBpL28.net
https://sportsone.jp/naniwa/2020sp/

イベント開催において新型コロナウイルスの集団感染を防ぐための厚生労働省のガイドラインを踏まえ、「換気が悪く」、
「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触す るおそれが高い場所」
という状況をつくらず、最小限のリスクで安全に大会を開催できるよう、
大阪府保健医療室へ相談のうえ安全対策を盛り込んだ大会運営計画を作成し、
淀川河川事務所と国土交通省近畿整備局に申請文書を提出し、
正式に本大会開催の許可を得ておりました。
しかしながら、のべ数百人と関係各社約 20 数社による約 6 ヶ月間におよぶ準備をおこない、
大会前日の設営を完了し、残すは大会当日本番を迎えるだけとなった時点で、
3 月 27 日 18 時過ぎの大阪府知事からの『3 月 28 日・29 日の週末 2 日間の不要不急の外出を控えて欲しい』
との要請を受け、急遽、 関係各所およびスタッフとの調整を含め安全対策の実施可否を再検証した結果、
今回の新型コロナウイ ルスの感染リスクを限りなく減らすための安全対策を実施できないことで
参加者の皆さまの感染リス クが高まることを懸念し、大会前日の夜というタイミングとなり
苦渋の判断ではございましたが、参加者様、スタッフ、府民をはじめとした地域の皆様の安全を最優先し、
21 時 50 分以降順次、中止とさせていただくことを参加者の皆さまにご連絡させていただきました。
弊社といたしまして、
新型コロナウイルスの終息時期を見通せない状況下における大会の開催、運営、
中止等の判断フローを見直し、改善に努めてまいります。2020 年 4 月 3 日時点において、4 月中のマラソン大会はすべて中止、
5 月中は一部の大会を中止といたしております。
改めまして、当大会の中止決定が開催間際になりましたことを重ねてお詫び申し上げます。

2020年4月3日
株式会社スポーツワン 代表取締役 武田利也

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 22:06:23 ID:0toBpL28.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km

中止はしかたない 出場種目: ハーフマラソン

が、ぎりぎりまで募集していたこと
前日までヤル気満々だったこと

さすがにこの2点はこのご時世真っ当な判断ではないと思います

私のエントリーは武漢肺炎発症前だったので関係ありませんが
もし直前にエントリーした人がいたら、まんまとこの会社の
策略に引っかかってしまったのでしょうね

以後sports oneの開催する大会は避けると思いますし、コロナ不況で
倒産するかもしれませんね

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/09(木) 19:39:18 ID:gLYXpO6P.net
この状況でマラソン大会なんか本当に決行されると考えた時点で
常識がなさすぎる

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 07:24:41 ID:oItGaegi.net
>>980
> このご時世真っ当な判断ではないと思います

ブーメラン刺さってるよな。
募集する奴も、申し込んだ奴もwww

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 12:15:55 ID:8E3/+yD0.net
それを言うなら直前にエントリーした人も真っ当な判断してないやん

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 22:27:48 ID:APpavMlZ.net
だから常識がなさすぎるって言われてるやん

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/11(土) 08:37:17 ID:wbC1mwb8.net
もはやマラソンなんか大人数でやろうとしてる時点で
常識がなさすぎる

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/15(水) 06:06:32 ID:coQI4SqQ.net
ODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km】
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。

名誉のために書いときます。 出場種目:5kmマラソン

当日(3月29日日曜日)の午前中に西中島の大会会場に走りに行ったとき、バリバリの設営をしていました。
トイレも設置していてテントもあり同じだけ経費をかけていたと思います。
スタートのアーチは撤収されていましたがトラックが何台も止まっていて撤去をしていました。
テントの中で一人の男性が黙々と作業をしていました。チップをクリアにしてたんだと思います。
ドリンクも参加賞もテントに入れてたんだとと思います。山積みのドリンクや参加賞が積まれていました。

あの会場の状況を見たら、前泊や交通費をかけて参加した人はお気の毒ですが、
開催者は最後まで開催をしようとしてんだと思います。

ドタキャン中止・返金無しというマラソン大会の運営会社を庇いまくるランナーは、今後もマラソン詐欺に何度も遭遇

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/15(水) 18:09:09 ID:3hAtE9WP.net
>>986
関係者による消火作業と思われ
無事鎮火するといいね

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/16(木) 12:40:05 ID:hhPNMUWs.net
>>987
今後スポーツワンは「マラソン・駅伝大会やるやる詐欺」に加え
「臨時休業は4月19日→5月6日の連休中まで詐欺」
連休明けの次は「臨時休業無期限、営業開始不明」の公表と思われ

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/21(火) 20:40:07 ID:eNGTDW+V.net
エジプトの観光地レビューで
クフ王の大ピラミッド



評価1点


理由


この建物はあまりにも古すぎる。



↑お前現地に行くまでピラミッド知らんのかよ。アホか

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 06:12:48 ID:PfCnAzaz.net
かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2020
開催予定日:2020年4月19日 (日)

中止は仕方ないが、対応があまりにも残念 出場種目: フルマラソン

中止は仕方ないとは言え、今回の対応は率直に言って残念です。
大きな節目となる第30回記念大会。他の多くの大会と比べても、30という歴史の重みは格別。
自分もこの30に特別な思いを馳せて走る予定でした。それがいともあっさりと中止。
第10回記念大会を中止でなく1年延期、参加費も流用として下さった岐阜清流ハーフとは真反対。
また最近の中止大会はランナーの救済策が真っ先に報告されるようになったけど、
この大会は規約に則り返金無しの塩対応。
中止決定後もSNSでは中止など無かったかのような情報が発信され続けるし、
Webサイトは未だにランナー募集中と表示されてる。
事務局は中止で臨時収入を得てラッキーぐらいにしか思ってないんじゃないかと、少し悲しくなりました。

今回の中止ドミノで、我々は毎月のようにマラソン大会にエントリーする行為がいかにハイリスクかを学びました。
来年は一人あたりのエントリー数が4割減るという予測も。
思い入れのある大好きな大会なので、4割減ったとしても選ばれ続ける大会であって欲しい。
でも今年の対応を見ていると、残念ながら不安を感じざるを得ません。

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 06:15:24 ID:PfCnAzaz.net
かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2020
開催予定日:2020年4月19日 (日)

情報交換 出場種目: 5kmマラソン

まだ何も届いていません。中止のお知らせも自分でPCで確認する、というのが最近の常識ということですかね。
ひと月先の仙台ハーフはもう丁寧な書面と参加賞が届きました。
ひと月前の新潟ハーフは史上最低な対応で、参加賞も何も届きません。
理由は参加賞はないからで、タオルは完走賞だからだとの説明でした。
しかも参加者への送付物はあいさつ文も含めて何もなく(つまり送料関係の出費がない)
来年1000円引き、申し込んだ駐車場代まで「来年参加の時そこに充当」ときたのには呆れました。
すべてアルビレックスの資金になってしまったのでしょうか。
我々は、大会本部の対応に注目しているし、ランナー目線の大会かどうかが今回のことでよく見えてきた気がします。
こういった特集をランナーズで組んでほしいところですが、そうもいかないでしょうから
この場でそれぞれの大会の対応を交換し合いたいです。

次回大会参加者へのアドバイス
名産品はランダムということなので、宅急便で品質を損なうことなく届くかどうかに注目します。
溶けたチョコとか、だったらまたアナウンスします。

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 09:58:52 ID:srf+mP/9.net
>>991
アルビレックス新潟関係あるのか?

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 18:06:46 ID:yoIWFCqD.net
↑知りたい

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/05(火) 03:25:23 ID:xJwIVjOy.net
>>993
教えてあげない

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 14:44:25.45 ID:cxxAqRrl.net
申込規約一点張りで返金無大会から、酷い規約はあっても来年無料出場権付与(ランナーは対価を支払済故、返金よりこれが出発点の筈)、経営破綻会社処分のような清算・半額返金等、対応は様々。
今後は事務局スタンスを踏まえて応募しないと、疾病蔓延時に大損。ランナーの出場料の行方は何処。大会非開催で財サービス非提供の委託業者丸儲けか、大会事務局か。
SS:対価支払済故本来のあるべき対応/翌年無料出場権付与or全額返金
あおもり桜、函館、加賀温泉郷、(大会延期時方針発表済)みえ松阪
S:誠意あり卓越/参加賞等込で半額超返金
いわて奥州、黒部名水、板橋City、さが桜、佐倉
C:半額返金参加賞郵送無/公道非占有疾病蔓延後募集大会としてお粗末
柴又100K
D:落第、誠意は些少/半額未満返金or無、来年割引優先応募権・実額払出場権付与
長野、丹波篠山、いわき、とくしま、能登和倉、東京、鹿児島、姫路城、洞爺湖
Z:酷い、誠意無/参加賞郵送・規約を盾に返金無、優先応募権付与無
かすみがうら、静岡、鳥取、前橋渋川、名古屋ウイメンズ
番外:対応水準未定、現時点で評価不可
松本、富士登山競走

(柴又100K〜東京⇔埼玉⇔茨城の道〜)

乙です

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 13:42:47 ID:ebkSbn6W.net
クソレーオブザイヤーまとめ
2011 東日本大震災復興支援 ふじのくに新東名マラソン or 第1回長崎国際マラソン in ハスステンボス佐世保
2012 第1回富士山マラソン
2013 第2回南相馬 ふるさと復興駅伝・マラソン大会 or 第1回古都嵐山マラソン
2014 荒川マラソン(開催されず)
2015 第1回横浜マラソン
2016 尼崎市市制100周年記念 あまがすきハーフマラソン or 第2回さいたま国際マラソン
2017 第3回横浜マラソン
2018 第42回千葉マリンマラソン or 第2回大阪城公園ナイトハーフマラソン
2019 第26回女神湖ビーナスマラソン2019
2020 BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 12:22:22 ID:N1fDUK2u.net
最近小粒だな

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 19:56:12.15 ID:B9DEwXZr.net
9/28(月) 17:49
スポーツ報知

マツコ、女子のリコーダーなめる男性の多さに「半分、ファンタジーと思っていたのに…」
マツコ・デラックス
 タレントのマツコ・デラックス(47)が28日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜・後5時)にリモート出演。男性の独特な“性癖”についてコメントした。

 この日の番組では「10代から20代の男性の2割が女子のリコーダー(たて笛)をなめたことがある」というネット記事の調査結果を紹介した。

 この件について、マツコは「ちょっと、うらやましい感じで聞いていた。こういう話で男子が盛り上がっていると。何か青春の甘い思い出と思っていたけど、今の10代の子って普通のことなのね。半分、ファンタジーと思っていたのに2割は多いわね」と過去を回想しながらポツリ。

 その上で「一人でなめるにしても、ペロッといくか、ジュボジュボいくかよね」と独特の見解を示していた。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggZUgh8qOehF6TqwPjLv8KVw---x640-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200928-09280180-sph-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/e25e81e8d941562adebf22e8a2d831a626eb313c

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/13(火) 19:10:02.68 ID:eHYBVOup.net


1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/13(火) 19:10:19.68 ID:eHYBVOup.net


1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/13(火) 19:10:37.07 ID:eHYBVOup.net


1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/13(火) 19:10:54.18 ID:eHYBVOup.net


1003 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/13(火) 19:11:09.87 ID:eHYBVOup.net


1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200