2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランネットの大会レポを語るスレ18

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/05/04(土) 19:35:25.20 ID:cLQKzOHZ.net
引き続き、仲良く楽しく晒していきましょう。

ランネットのレポート一覧(随時更新):
https://runnet.jp/report/raceSearch.do

※レポート記事を引用するときは、どこの大会のレポかを書き添えてください。

前スレ
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1544419890/

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/23(日) 23:33:38 ID:V+wygmY8.net
東北みやぎ復興マラソンも去年、台風19号で中止になったけど、
全員に完走メダル送るけど、足りない分、今作ってるから遅れるって告知してたな
津波で流出したのを回収した雄勝石からの削り出しメダルだから、時間掛かるとか

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 09:44:53.74 ID:GMvzL57z.net
>>884
実際の募集人数より参加者が多い大会なんてざらだよ。
もちろんスポンサー枠もあるけど、ドタキャンを見越してだいぶ多目にしてある。

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 14:02:59.13 ID:YnQA8f5w.net
UT〇Fなんかは想定DNSよりかなり多めにとってわざと過大な人数走らせてますよね
募集人数多いと環境保護の観点から色々言われるが参加者少ないと収益が減るので苦肉の策

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 22:06:11 ID:BCnZmAq+.net
水増しといえば東京マラソンがいい例だろう
抽選で26370人当選、その他合計37500人募集と言っておきながら
実際は出場者名簿によると40500人登録されてる
この3000人余りは、財団の隠し財産で自由になる枠だ
またこの数字はDNSと大きな違いはなく、これでぼろ儲けというわけ

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/24(月) 23:14:18 ID:+ccTTv0N.net
>>889
出走率と完走率だと出走率の方が低いから、
参加賞を全数用意して完走賞だけ絞るのは合理的ではないよ

例えば、2018年と2019年の古河はなももマラソン
2018年
エントリー: 11600
出走: 9568(出走率: 82.5%)
完走: 9058(完走率: 94.7%、完走/エントリー: 78.1%)

2019年
エントリー: 11542
出走: 9480(出走率: 82.1%)
完走: 8704(完走率: 91.8%、完走/エントリー: 75.4%)

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 07:27:00 ID:akOsJe0O.net
走らなくても参加賞だけもらう人がいるから
参加賞はちゃんと用意するんだと思う

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 09:59:47 ID:pjK5/eTV.net
自己都合で不参加だった大会で遠来賞の米2kmを送ってきた大会はちょっとびっくりした

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 13:54:41 ID:o4HvPnUU.net
とんでもない米の量だな。

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 14:30:19.66 ID:3ur3dFxi.net
縦に並べたのかな。何升ぐらいなんだろう。米1合で1〜2mぐらいになるのかな?ピンとこない。

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 14:50:08 ID:NKX1qaIK.net
>>896
一粒が長いの?

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 16:14:19 ID:sZzpaOP7.net
発送元から自宅まで2kmなのにわざわざ配送されたってことだろ

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/25(火) 17:20:59 ID:CWqGshig.net
2kmで遠来ってどんだけ小ぢんまりしてるんだw

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/26(水) 00:16:17 ID:tAaXWszJ.net
>>895
いや全員分なんて用意しないよ
余って始末に困るだけ

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/26(水) 19:12:19 ID:FuZ2xEDJ.net
一つでもあったら嘘になるのに
言い切るってすごい度胸だな、
”うちの知ってる範囲では”とか言っておけば良いのに

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 08:33:56 ID:oCRP6Dac.net
>>903
いいから黙れよお前
ウザい消えろ

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 22:27:43 ID:sD5ZFNYv.net
>>904
なにをそんなに怒ってるんです?

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/27(木) 23:24:58.61 ID:i8tJvfZT.net
図星だからだろう

しかしそれは何が問題だったのかが
理解できたということなので

リアルでは汚名返上は困難だけど
ここでは失敗しても個人は特定されずに
教訓を得ることができて良かったんじゃないだろうか

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 06:52:19 ID:jWJRpgsf.net
何でだか分からんが>>903には狂気を感じる
一人称がうちなのもキモいを超えて怖い

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 06:57:05 ID:jWJRpgsf.net
>>906
>>903がどのレスに言っているのかはっきりしないけど、直前のレスに対して言っているのだとするなら、
むしろ返金せずに参加賞を送って有耶無耶にしようとしているっていうのが図星で、おかしくなっちゃったように見えない?

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 10:07:55 ID:pi0TKpgB.net
>>903 の全角ダブルクォーテーションが開閉同じで気になる。

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 16:25:31 ID:WmAATN5U.net
句読点の使い方も変ですよね
改行にも違和感が

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 19:19:59 ID:8+GrCv6h.net
>>909
それに関しては問題ないが。
❝ ❞ こういう形のやつとかと勘違いしてないかな

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 20:35:49 ID:zWhevmUh.net
それは凄い形だな

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 21:14:33 ID:simZ3PjB.net
必死になればなるほど
負けを認めてるように見える

争いは同レベルの間でしか発生しない、
という奴だな

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/28(金) 21:17:37 ID:br+2W+V3.net
一方は君なの?

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/02/29(土) 18:31:47 ID:Q4x8aTre.net
>>911
何が問題ないの?
>>903が使っているのは両方ともU+201DのRIGHT DOUBLE QUOTATION MARKで、
本来はU+201CのLEFT DOUBLE QUOTATION MARKと組み合わせて使うものだよ
あんたが文字化けさせている(少なくとも自分にはそう見える)対になった引用符と同じ
つまり勘違いしているのはあんたの方

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/03(火) 05:46:57 ID:p0agdIzO.net
>>915
どうでもいい

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/05(木) 22:46:59 ID:dG9igYIz.net
日本語ではかぎかっこの使い方は決まってるけど
クウォーテーションマークの使い方は決まってないはずだが
まあもともとの話が余計なお世話だったのが悪いのだろう

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/05(木) 23:01:53.40 ID:9E/jSYih.net
>>913
>>915
失笑

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/06(金) 08:27:31 ID:ZBoMAbHK.net
>>917
そもそもカギカッコの使い方はどこで決まってるの?文科省辺りがガイドラインでも出してる?

理系なら一度は目にしたことがあるであろう『理科系の作文技術』にはクォーテーションマークも載っている
もちろん開きと閉じの組として挙げられている
一方で、日本文ではまず必要がないとも書かれている

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 00:05:32.34 ID:cpcphRu0.net
私も、一時期,句読点にハマった理系です.
そんなことは,2chに目覚めてからは、どうでもよくなりました。

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 07:17:58.48 ID:j5pVJ9SX.net
>>917
> クウォー

ここだけ読んだ

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/09(月) 09:15:38 ID:oBJGLwFh.net
パシフィッ・クウォー

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 09:55:58 ID:kYK2wNgM.net
ナムラコ・クウォー

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 21:34:17 ID:Cm871XC5.net
くだらんスレだな

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/12(木) 22:48:10 ID:doJlm4Su.net
>>924
なんとなくだが、あんた>>903だったりしない?

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 10:23:18.61 ID:qzS945X3.net
なにこのやりとり?

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 18:29:43 ID:0YFYN7XF.net
ナムラコクオーだけ懐かしくてよかった

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 23:15:09 ID:Q3yH10lp.net
NHK杯

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/13(金) 23:17:37 ID:qzS945X3.net
アホどもが騒いでる間に、オリンピックも中止に向かっているな

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/18(水) 17:50:50.26 ID:AvbQzFCJq
チャレンジ富士五湖、1月末まで募集しといて
次の政府指針がでる直前の昨日中止発表。
ウェルネスの悪意感じる

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 00:09:41 ID:ai9kCdx2.net
中止大会は点数対象外だが、古河はなももでは役所とスポニチに収支公開を
何度もしつこく問い詰めたり、静岡は「小学生並みの連絡」とバッサリだったり
返金なしの大会はクレーム多いな。

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 09:17:43 ID:cOkv/62p.net
中止大会を一人で走ってレポ上げてるヤツ、良いな

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 18:53:53 ID:pZWAS8YO.net
大会100撰が出たけど
来年がどうなるか見ものだな。

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 20:58:33 ID:Byz9+UNp.net
次の100撰は期間設定がかなり難しいな
とりあえず今回の100撰について検証して楽しむとするとしょう

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/23(月) 23:46:44 ID:sgidSSs8.net
100撰、関西と比べて関東がやけに多いな。

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/25(水) 22:01:49 ID:1Tv5RBqt.net
もう二度とマラソン大会なんてないかもしれないからな

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 00:43:46 ID:6mLmMAvu.net
>>936
ちょっと大げさだけど大会だけがモチベーションで走ってたのにここで脱落して二度と走らなくなるって人はいるかもしれないね

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 07:00:50 ID:q/4jsoTe.net
脱落というか別の楽しいことを
見つけて趣味変えはあるかもな。
俺がそんな感じ。

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/26(木) 09:58:25 ID:8wOdeRTH.net
俺は以前は海釣りがメインでランニングがサブの趣味だったが、
3.11以来なんとなく海から遠ざかってその後再開していない。
結果ランニングがメイン趣味になったわ。

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/27(金) 16:12:06 ID:m0pyuoBv.net
ブームに乗って走りはじめたが数年でタイム頭打ち
気になる大会もだいたい出場
モチベーションなくして走らなくなる
こういう人多いが今回の件で加速するかもね

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/28(土) 18:36:32 ID:jFER7smR.net
明らかな「マラソンやるやる詐欺」 出場種目:フルマラソン
2年前にフルマラソン大会が新設で開催
された際にも、ランナー達からは
「明らかなキャパオーバー」
「給水・給食エイドが余りにも少な過ぎ」
「号砲時間を直前に成ってから遅らせる」
「ボランティアに質問しても『知りません』の繰返し」
「年配のスタッフが平然とタバコを吸っていた」
などと、評判がかなり悪かったそうですね…

以前にもこういった失態が有ったので、
「中止の場合は一切返金無し」と掲載
してる以上、「もしやマラソンの開催
直前に成ってから断念する可能性高そう」と
思っていたら、私の嫌な予感はやはり
当たってしまいました…
これは明らかな「マラソンやるやる詐欺」ですな
この運営会社の大会は、今後も二度と絶対に
エントリーしない事が大変重要ですね

中止に  出場種目:フルマラソン
直前,超直前と煽っておきながら当日エントリーも可能となるクソ大会。もう二度とエントリーしません。

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 08:35:42 ID:0tD4hadp.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ

本当に開催するつもりだったのか?
出場種目:フルマラソン
前日の午後10時頃に中止の案内がメールできました。
本当に開催できると思っていたのでしょうか?
他のマラソン大会が軒並み中止を発表している中、
開催予定であることを前日の夕方まで発表していましたが、
中止になる可能性に言及しつつ、直前まで参加を募集して
参加費を払わせるのは如何なものかと思いました。

運営方法が疑問 出場種目:フルマラソン
コロナが収まってなくても直前エントリーを伸ばしたり、
公的機関と安全対策進めてきてると案内して、
やる雰囲気をすごく出してたので期待してしまいました。
しかし、あまりにも直前で簡素なメールでの開催中止連絡と
事後対応だと思いました。
直前エントリーした人へのフォローは?
公的機関からは開催して良いと本当に言われてたのか?
たくさんの疑問があります。
多くのランナーから信頼を失っている状態ですので、
真摯な対応をしないと信頼回復しないと思いますが。

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 08:36:39 ID:0tD4hadp.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ

明らかにマラソンやるやる詐欺 出場種目:10kmマラソン
直前レイトエントリーを延長しているし、前日までコロナ
ウィルス対策を実施して開催することを信じてエントリーしたのに。
前日の夕方18時に中止のメール連絡、翌日に来年度エントリー
1000円値引き(10K)。完全に計画的な「マラソンやるやる詐欺」。
東京マラソンに続いて2回目の中止だが、東京マラソンは
6ヶ月前からエントリー入金し、中止・返金なしは、
事前準備および状況の急激変化から納得できる。
近況のコロナウィルスの状況から、自治体が主催の
マラソン大会は中止する可能性が高いので、リスク管理のため、
直線のレイトエントリーをしている民間主催の大会
だから申し込んだのに。

次回大会参加者へのアドバイス

エントリーには気をつけください。

この運営会社は明らかにランナー達を
「大金稼ぎの道具扱い」にしか見ていませんね
このご時世に「直前エントリー」を平然と
やっている事自体、「相当におかしい」と
疑心暗鬼に思ってはいましたが…
折角楽しみにしていたランナー達をバカにする、
到底許し難い「詐取行為」ですね!

信頼できないので参加しない方がいいと思います。
私は二度とこの運営母体の大会にはエントリーしません。

マラソン大会の中止・返金なしを悪用する主催者は許せない。

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 10:14:57 ID:Zb3b32Wp.net
自分は詐欺に引っかかったバカですと連投するのはやめましょう。

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 10:54:09 ID:dFjsBX1G.net
開催されていたら出る気だったんだ・・・

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 13:54:11 ID:B4vD6eiY.net
目に見える地雷だしな

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 14:46:40 ID:S8bQIyii.net
こんなの直前に喜んでエントリーしたアホいるの?
今回は開催されたとしても見送るのが賢明だろ

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 15:01:57 ID:E4tpQWao.net
なにわ淀川マラソン 2020

~1/31 通常エントリー
3/3 直前エントリー 決定
3/16 超直前エントリー 決定
3/24 当日エントリー 決定

延ばし延ばしで集金
前日21時50分頃 中止発表

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 16:25:33 ID:U8hvnZ4l.net
>>943
このレポの人、ご丁寧に2日連続でレポ書いてるし、過去のレポが0点が多くてほとんど1ケタ。
面白がって読んでたけど、だんだん腹立ってきた。
サンスポとウェルネスが嫌いらしい。

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 19:51:49 ID:wnn8ZgB2.net
>>949
サンスポとウェルネス

どっちもクソ運営の代表じゃねぇーかw

わかってて引っ掛かっててたらご御愁傷様w

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 20:24:45 ID:mpxkYQig.net
そういえば、伝説の千葉マリンマラソンは、今シーズンからサンスポがタイトルから外れているな
主催者からは抜けていないから、サンスポを付けない方が総合的にプラスと判断したのかな

> 5.企画運営 株式会社アールビーズ
まぁ、これが元凶のような気もするが

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/29(日) 22:43:26 ID:AzJiqwBC.net
クソレーオブザイヤーは早くも確定の赤ランプ

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:00:25 ID:ZWMUm8MA.net
【BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン 2020】 大会中止のお知らせ
まさかの大会「ドタキャン」,騙されたとしか思えません
出場種目:フルマラソン

コロナで多くの大会が中止になるなか,ずっと開催予定を謳っていた大会。
相当期待を集めていたものと思いますが,前夜の22時に中止の連絡。
これほど裏切られた経験はありません。
中止の理由は,知事の外出自粛要請と,それに伴うスタッフの不足,参加者の健康を考慮してとのこと。
ただ,そんなことは前夜でなくとも想定できたはず。
超直前エントリーなど募集しておきながら前夜に中止とは,
ただ金が欲しかっただけでは?などとも考えてしまいます。
開催のためギリギリまで頑張った,と好意的に見る人もいるでしょうが,
近場からの参加ではない当方からすればただの迷惑。
交通費が無駄になっただけです。
さすがに,運営側の判断ミスと指摘せざるを得ません。
今後の対応も,次回の参加費の減額(それも1500円程度)と,
他大会への振替などと比べればお粗末。
誠意を見せるなら,それ以上の補償をしてほしいところです。
二度と,この団体が主催する大会に応募することはないでしょう。
大変高いレッスン料を払った経験でした。

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:00:52 ID:ZWMUm8MA.net
この運営会社は真夏に死者が出てもおかしくない大会を平気で開催
出場種目:フルマラソン

此処の運営会社を調査した処、2年前の2018年7月、真夏の
「第2回大阪城公園ナイトハーフマラソン」において、
気温35度を超える猛暑の最中、必要不可能な給水を途中で切らすという、
大失態を起こす事件を発生させています。
これで参加ランナーがよく死者が出なかったのかと、吃驚すると同時に、
怒りを通り越してただ唖然としております。
当時のそのレポートのタイトルを一部掲載したいと思います↓
第2回大阪城公園ナイトハーフマラソン
開催日:2018年7月14日 (土)
開催地:大阪府(大阪市中央区)
種目:ハーフ,10km,5km
みんなの総合評価:22.8点
・死人が出てもおかしくない
・最悪
・二度とない悪質な大会
・二度目は無い
・初めてレポートしますが最悪の大会
・危険な大会、見所なし
・とにかく暑いだけ。
・来年は参加見合わせ
・何かあってからでは遅いと思います
・給水が足りない
・残念
・給水場所をもっと充実させて欲しい
・暑い大会でした
・割りに合わない大会
・暑すぎ
・大阪城もビックリ!
・初心者の単独参加は危険

次回大会参加者へのアドバイス
ここの運営会社は、大多数のランナー達から損害賠償を請求されて、訴えられても当然だと思います。
非常に悪質で危険極まりなく、大変恐ろしい所です。

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:01:18 ID:ZWMUm8MA.net
unnetコメントより

どうして? 出場種目:フルマラソン

2日前までは、主催者より繰り返しメールで大会を催行する旨の案内を受信しました。
それはウィルス対策に関する細かな配慮を記した文章であったし、
一様に外出自粛の要請をする各知事の対応にも不満があったので、
この大会は世論に迎合せずに誠意のある対応をするなぁと感心していました。
それが一転、前日の22時に中止決定メールを受け取りました。
そのような時間帯に告知されてもほとんどの参加者は普通は対応できないと思います。
なんだか余りにもお粗末な対応だし、まるでお話にならないレベルです。
中止にするならもっと早いタイミングでそうするべきだったし、
催行するなら知事の要請など無視して催行するべきです。
悪意があったとは決して思いませんが、そう勘繰られてもやむを得ない対応です。
来年の参加費割引の案内も、まるで予め用意されていたかのように迅速な対応です。
苦渋の判断であったとは信じたいですが、それにしては余りにも稚拙すぎると思います。

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 07:36:13 ID:biUKPZ4A.net
>>953-955
マルチすんなボケ

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 08:17:32 ID:oa5MrNk6.net
そういうレースは参加者の民度も低そう

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 10:22:49 ID:9FLSbLOB.net
今回のはドタキャンするクズというより、ギリギリでクズが踏みとどまったって感じだよな。

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 11:35:25.30 ID:FM/paO8Kd
ttps://twitter.com/takedatoshiya1?s=20
いまだ社長からの謝罪なしで
こういう時矢面に立たない代表ってクズだよな

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 12:03:17 ID:MSEgIB3z.net
この状況で直前エントリーした奴は自業自得としか思えない

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 13:15:12 ID:PwOc9mr8.net
>>960
直前エントリーの頃は、知事も市長も経済を回すと言ってたけどな

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/30(月) 22:06:19 ID:ZWMUm8MA.net
runnetコメントより
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020

来年は開催されますように 出場種目:ハーフマラソン
初参加で中止・・・残念!
しかし開催されていても、見送ろうかなと考えていたので中止はしょうがないと思います。
賛否両論あると思いますが、健康が何よりです。
今は各自、孤独のランナーとなり練習を積みましょう!
今秋には収束しますように!!

開催中止 出場種目:10kmマラソン
コロナウイルスで、イベント自粛が出てるし、仕方ない。
参加するしないに関わらず、大会参加前日ギリギリに中止は、
遠方から来られるランナーにとっては、とても気の毒だと思う。
せめて一週間前ぐらいに中止の発表してくれたら、心構えで出来たのかな?と思ったりする。
今回は、必ず大会を開催するとばかり信じていただけに、ショックが大きい。
次回から中止になる時は、ギリギリでなく、せめて一週間前ぐらいに発表を願いたい。

最悪の大会 出場種目: フルマラソン
まるで詐欺のような対応。
ランネットさんもこのような悪質な主催者の大会を受け付けたらダメだと思いますよ。

次回大会参加者へのアドバイス
参加されないことをおすすめします

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/03/31(火) 22:50:53 ID:VA3Tbpea.net
>>961
いつの話やねん

しかもマラソン大会なんて経済を回すうちにも入らん

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 08:03:39 ID:ViGslwcR.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km
大会側の誠意を信じています 出場種目: フルマラソン

コロナで中止が相次ぐ中、2度のエントリー期間延長で、
コロナ対策もかなりしっかりされていたように見受けられました。
大会数日前から開催の方向である旨のメールをいただき、
前日夕方のメールでさえもその意思は変わらないように見受けられました。
フルマラソン定員8000人が、蓋を開ければ1400人ほどでしたので、
開催してくれるものだと固く信じ、当日の準備をして早めに寝ました。
中止を知ったのは翌朝。
前夜22時近くの中止のメールに気づいた人はどれほどいたのでしょう。
新幹線の指定席を取っておりましたので、慌ててJRの窓口へ向かいました。
前泊されていた方はお気の毒です。
批判のコメントもありますが、ギリギリ迄大会側は
頑張ってくれたのだと信じたいです。
この大会だけは、右に倣えではなかったのだなと期待
していた分ガックリ感は半端なかったです。
来年エントリー値引きは、参加費返却なしの大会がある中、
誠意があるのかなとも思いたいです。
遠方の人はキャンセル料がかかってしまったので、
また思いは違うでしょうが。

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 09:58:05 ID:dCCvHsxB.net
runnetコメントより
横浜マラソン2017 2017年10月29日 (日) 神奈川県(横浜市)
みんなの総合評価(100点満点):19.1 点

大会事務局の不誠実さを感じました。
出場種目: フルマラソン
中止を知らず出掛けてしまい、会場で中止を知りました。
「出走記念タオルとメダルはどうなるのか」ボランティアさんに訊ねたところ、
無線で本部と連絡を取ってくれましたが、「今、検討中です」という回答でした。
「どこに行けば事務局の人に会えますか?」と聞くと、
「事務局の人は誰も来ていない」と言われました。
ボランティアさんを雨の中に立たせておいて、事務局の人は誰も来ていないそうです。
早々と中止を決めたのですから、当日は会場で説明するのが誠意ある対応だと思います。
次年の出走権を希望者に与えるという決定は良いと思います。
しかし、メダルはそもそも出走すればもらえるという約束で、出走させないという決断をした以上、
全員に無条件で送るのが望ましいと思います。
記念に欲しい人もいると思いますし、いらないという人は、処分するなり、次の年に走るなり、
ランナーがそれぞれで決めればいいと思います。
もう一度参加費を払って完走すれば与えるなどという条件の後付けは卑怯な対応だと思います。
次の年も中止になることだってないとはいえません。
次の年に持ち越すべきではないと、私は思います。
総合評価:15.9点

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 09:58:23 ID:dCCvHsxB.net
runnetコメントより
ずさんな大会 出場種目: フルマラソン
運営側が荒天で中止になるという事態を想定していなかったのが、非常に疑問。
対応が後手後手です。初フルマラソンとして応募したのに、残念です。
決して安くない参加費を1円も返金しないのは、理解できません。
運営側は総入れ替えした方が良いと思います。
この大会には金輪際参加しません。
総合評価:0.4点

「横浜マラソン2018」は本当に開催するの?
出場種目:フルマラソン
此処まで悪態をさらけ出しつつも、「エントリー料金は一切返金しません」だけを
ずっと強調し続ける横浜マラソン運営側。
第1回大会は、高速道路のマラソンコースの正式距離を事前に計測しておらず、
42.195kmから186mも不足。
それでもマラソン運営側は「大会は無事終了したので、返金は応じない」。
こんな杜撰すぎるマラソン運営の、何を信用出来るというのでしょうか?
次回の「横浜マラソン2018」も本当に開催するんですか??
こんな「詐欺」と思われても仕方ないマラソン大会、今後も絶対エントリー致しません!
総合評価:0.4点
次回大会参加者へのアドバイス
フルマラソンでエントリー料金15000円はどう考えても余りにも高過ぎです。
同じ関東地方で開催のさいたま国際マラソンも同額ながら、
それに見合った運営が殆ど出来ていません。
マラソン大会にエントリーされるランナーの方々は、
その辺の状況を事前にきっちりと把握した上で申し込みましょう。

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:00:34.65 ID:dCCvHsxB.net
798ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:49:26.26
ID:Z4e6smm1
今日から参加費16200円の横浜マラソンエントリー開始!

799ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:00:25.77
ID:8juNxqch
コロナによる中止に限り返金するならエントリーするけど、今年の損金考えるとエントリーできない

800ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:08:54.79
ID:AnIglf8+
>>801
横浜マラソンの運営会社はランナーズ・ウェルネスで
さらに坂本雄次プロデューサーだから安心してエントリーできる

801ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 09:12:41.86
ID:QBfGvpUL
>>800
またお前か

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:07:26.78 ID:v7KgYHjt.net
>>965-967

あちらこちらで個人的な恨みの憂さ晴らしを繰り広げているようだが
自分の落ち度を棚に上げて責任転嫁は良くないな

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:25:04 ID:dCCvHsxB.net
805 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 09:45:09.33
ID:YYWKvsZn
横浜マラソンはコロナで中止になっても返金しません、
とかいって集めたらどんだけ集まるだろ

809 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 10:00:10.28
ID:6QoNlAwf
横浜、取り敢えず申し込んで抽選当たってから考えたらええやんとか考えてたけど、
入金期日結構早いんだな
返金なし覚悟で行くには16200円は高い

810 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 10:04:22.86
ID:HbBT7Lr9
横浜、去年出といて良かった
今年は躊躇なくスルーできる

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 10:43:13 ID:Bdbkcs5Y.net
>>969
いつもの粘着、乙!

私憤と公憤ぐらい区別できるようになってから5chに書き込んでくれ

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 11:56:02 ID:dCCvHsxB.net
http://www.htj.gr.jp/untitled5.html
https://www.hyogo-park.or.jp/mikisougou/contents/news/index.php?mode=view&cd=11126
[お知らせ] 【中止】「第11回三木防災スプリングマラソン大会」 内容
令和2年4月12日(日)に予定していました「第11回三木防災スプリングマラソン大会」は
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止することとなりました。
楽しみにしていただいていた皆様には残念なお知らせとなりましたが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

682ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 02:21:14.86ID:KeSy98ao

申込み締切日の翌日に中止発表かよ

684ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 06:45:16.65ID:nUFY4DID
>>682
マジか、これ、すごいな

686ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 06:56:45.58ID:tmOBuaVs
>>682
ふざけたお知らせだなw

691ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:34:04.29ID:Ntneg8ye
>「返金はしません」って書く大会は地雷大会扱いだな 今後は。
あたり一面、地雷だらけだ。

692ゼッケン774さん@ラストコール2020/04/01(水) 08:46:57.15ID:vNYYPD0J
三木防災、むちゃくちゃだな。
先日まで「開催するから是非エントリーを」とか言って、
中止の可能性について触れてなかったはず。
エントリー締め切りの翌日の朝9時に中止決定って。
しかも、募集欄に「中止の可能性」が追加・改ざんされてる。

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 12:43:19 ID:dCCvHsxB.net
697 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:23:17.02
ID:KkS1+uHt
今回ばかりは騙される方が悪いな。

698 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:54:55.19
ID:FOA0USJs
年内コロナ終息なんて無理なのに
例年通りエントリー募集するのはな〜
スポーツワンいろんなイベント募集し続けてるけど、
同じようにコロナでもやります詐欺で
返金無しの対応続けるんやろか。
今回のなにわ淀川の件、報道ステーションに詳細送信したけど。

699 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:57:10.46
ID:gV70M19+
夏になったらコロナは解決するから、秋以降の大会は大丈夫ですよ。

700 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 11:57:26.49
ID:FOA0USJs
1400人では千葉ちゃんにギャラ払えんわ〜(笑)

701 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 2020/04/01(水) 12:15:33.79
ID:G+IiIV3F
>>699
ご覧ください
これがコロナ脳にやられた哀れな人ですw

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/01(水) 12:59:18 ID:5mCLMkrS.net
>>972
気狂い





























歯ね

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/03(金) 01:07:18.38 ID:Jwxsmwk2.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km

ぼったくり、だまし業者 出場種目: フルマラソン

ぎりまでエントリー受付しておいて、急に中止は、ぼったくり、だましですよね。
府知事の外出自粛要請のせいにしたぼったくり業者。
マラソンやるやる詐欺とのレポもありましたが、まさにそのとおり。
岐阜県からの交通費、宿泊費、なんとかしてください。

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/03(金) 03:49:27 ID:UVOqkfvF.net
岐阜のような田舎なら42キロくらいいつでも走れるがな。
わざわざコロナ蔓延の大阪まで来んのよ。

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 05:42:07 ID:h60hezZj.net
どうでもいいけど、淀川沿い?をフルの距離で走る大会だったん?
河川敷を延々と42キロも走るのきつそうで自分は嫌だw

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:03:31 ID:7yeV1IXh.net
あんたの好き嫌いはどうでもいいんで。

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:49:02 ID:0toBpL28.net
https://sportsone.jp/naniwa/2020sp/

なにわ淀川マラソン 2020 中止に関する経緯のご報告

「なにわ淀川マラソン 2020」の直前の中止により、本大会へエントリーをいただいたお客様、
および関係者の皆さまにご迷惑をおかけいたしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
この度、弊社 といたしまして苦渋の判断をさせていただきましたが、
その経緯についてご報告をさせていただくことが弊社としての責務であると考え、
この度のご報告をさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大により多数のマラソン大会が中止となり、
ランニング愛好家の皆さまは運動する機会を奪われ、心身ともに健康に大きなダメージを
受けているこの状況下において、弊社としてはこれらを少しでも解消できるよう、
ランナーの皆さまに走っていただける環境を何とかし て確保したい一心で、
関係各所との調整および大会運営計画の更新等をおこなってまいりました。
新型コロナウイルスの終息時期を見通せないなか、当大会に該当する政府・
自治体からの自粛要請が発表された場合には大会を中止とさせていただく可能性があること、
および中止となった場合においても返金はいたしかねることを予め弊社ウェブサイトにて
明示をさせていただいたうえで、ランナーの皆さまにとって安全な大会を何とかご提供できないかと
知恵を絞り、慎重に安全対策の検討を進めてまいりました。

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 08:49:50 ID:0toBpL28.net
https://sportsone.jp/naniwa/2020sp/

イベント開催において新型コロナウイルスの集団感染を防ぐための厚生労働省のガイドラインを踏まえ、「換気が悪く」、
「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触す るおそれが高い場所」
という状況をつくらず、最小限のリスクで安全に大会を開催できるよう、
大阪府保健医療室へ相談のうえ安全対策を盛り込んだ大会運営計画を作成し、
淀川河川事務所と国土交通省近畿整備局に申請文書を提出し、
正式に本大会開催の許可を得ておりました。
しかしながら、のべ数百人と関係各社約 20 数社による約 6 ヶ月間におよぶ準備をおこない、
大会前日の設営を完了し、残すは大会当日本番を迎えるだけとなった時点で、
3 月 27 日 18 時過ぎの大阪府知事からの『3 月 28 日・29 日の週末 2 日間の不要不急の外出を控えて欲しい』
との要請を受け、急遽、 関係各所およびスタッフとの調整を含め安全対策の実施可否を再検証した結果、
今回の新型コロナウイ ルスの感染リスクを限りなく減らすための安全対策を実施できないことで
参加者の皆さまの感染リス クが高まることを懸念し、大会前日の夜というタイミングとなり
苦渋の判断ではございましたが、参加者様、スタッフ、府民をはじめとした地域の皆様の安全を最優先し、
21 時 50 分以降順次、中止とさせていただくことを参加者の皆さまにご連絡させていただきました。
弊社といたしまして、
新型コロナウイルスの終息時期を見通せない状況下における大会の開催、運営、
中止等の判断フローを見直し、改善に努めてまいります。2020 年 4 月 3 日時点において、4 月中のマラソン大会はすべて中止、
5 月中は一部の大会を中止といたしております。
改めまして、当大会の中止決定が開催間際になりましたことを重ねてお詫び申し上げます。

2020年4月3日
株式会社スポーツワン 代表取締役 武田利也

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/04(土) 22:06:23 ID:0toBpL28.net
BODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km

中止はしかたない 出場種目: ハーフマラソン

が、ぎりぎりまで募集していたこと
前日までヤル気満々だったこと

さすがにこの2点はこのご時世真っ当な判断ではないと思います

私のエントリーは武漢肺炎発症前だったので関係ありませんが
もし直前にエントリーした人がいたら、まんまとこの会社の
策略に引っかかってしまったのでしょうね

以後sports oneの開催する大会は避けると思いますし、コロナ不況で
倒産するかもしれませんね

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/09(木) 19:39:18 ID:gLYXpO6P.net
この状況でマラソン大会なんか本当に決行されると考えた時点で
常識がなさすぎる

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 07:24:41 ID:oItGaegi.net
>>980
> このご時世真っ当な判断ではないと思います

ブーメラン刺さってるよな。
募集する奴も、申し込んだ奴もwww

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 12:15:55 ID:8E3/+yD0.net
それを言うなら直前にエントリーした人も真っ当な判断してないやん

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/10(金) 22:27:48 ID:APpavMlZ.net
だから常識がなさすぎるって言われてるやん

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/11(土) 08:37:17 ID:wbC1mwb8.net
もはやマラソンなんか大人数でやろうとしてる時点で
常識がなさすぎる

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/15(水) 06:06:32 ID:coQI4SqQ.net
ODYMAKER presents なにわ淀川マラソン2020【ハーフ・10km・5km】
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。

名誉のために書いときます。 出場種目:5kmマラソン

当日(3月29日日曜日)の午前中に西中島の大会会場に走りに行ったとき、バリバリの設営をしていました。
トイレも設置していてテントもあり同じだけ経費をかけていたと思います。
スタートのアーチは撤収されていましたがトラックが何台も止まっていて撤去をしていました。
テントの中で一人の男性が黙々と作業をしていました。チップをクリアにしてたんだと思います。
ドリンクも参加賞もテントに入れてたんだとと思います。山積みのドリンクや参加賞が積まれていました。

あの会場の状況を見たら、前泊や交通費をかけて参加した人はお気の毒ですが、
開催者は最後まで開催をしようとしてんだと思います。

ドタキャン中止・返金無しというマラソン大会の運営会社を庇いまくるランナーは、今後もマラソン詐欺に何度も遭遇

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/15(水) 18:09:09 ID:3hAtE9WP.net
>>986
関係者による消火作業と思われ
無事鎮火するといいね

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/16(木) 12:40:05 ID:hhPNMUWs.net
>>987
今後スポーツワンは「マラソン・駅伝大会やるやる詐欺」に加え
「臨時休業は4月19日→5月6日の連休中まで詐欺」
連休明けの次は「臨時休業無期限、営業開始不明」の公表と思われ

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/21(火) 20:40:07 ID:eNGTDW+V.net
エジプトの観光地レビューで
クフ王の大ピラミッド



評価1点


理由


この建物はあまりにも古すぎる。



↑お前現地に行くまでピラミッド知らんのかよ。アホか

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 06:12:48 ID:PfCnAzaz.net
かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2020
開催予定日:2020年4月19日 (日)

中止は仕方ないが、対応があまりにも残念 出場種目: フルマラソン

中止は仕方ないとは言え、今回の対応は率直に言って残念です。
大きな節目となる第30回記念大会。他の多くの大会と比べても、30という歴史の重みは格別。
自分もこの30に特別な思いを馳せて走る予定でした。それがいともあっさりと中止。
第10回記念大会を中止でなく1年延期、参加費も流用として下さった岐阜清流ハーフとは真反対。
また最近の中止大会はランナーの救済策が真っ先に報告されるようになったけど、
この大会は規約に則り返金無しの塩対応。
中止決定後もSNSでは中止など無かったかのような情報が発信され続けるし、
Webサイトは未だにランナー募集中と表示されてる。
事務局は中止で臨時収入を得てラッキーぐらいにしか思ってないんじゃないかと、少し悲しくなりました。

今回の中止ドミノで、我々は毎月のようにマラソン大会にエントリーする行為がいかにハイリスクかを学びました。
来年は一人あたりのエントリー数が4割減るという予測も。
思い入れのある大好きな大会なので、4割減ったとしても選ばれ続ける大会であって欲しい。
でも今年の対応を見ていると、残念ながら不安を感じざるを得ません。

総レス数 1004
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200