2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォアフット走法の人に聞きたいんだが

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 20:19:47.58 ID:xDjECVhr.net
今日フォアフットで走ってみたんだけどアキレス腱めっちゃ痛い…
そういうもんなの?コツとかあったら教えてくれ

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 20:23:21.29 ID:xDjECVhr.net
ちなみに60'jogをキロ4分20くらいでやった
40分過ぎくらいからアキレス腱が痛くなってきた
故障しそうで怖いんだが…

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 22:41:55.69 ID:mG2JNeEK.net
俺はアキレス腱よりふくらはぎがビキビキになるんだが。

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 23:21:45.18 ID:qElNEyVm.net
>>1
フォアフットは2種類ある
かかとに荷重かけずに前足部だけで反発させる方法=短距離に多い
https://youtu.be/X2DihGfiGdo?t=6
前足部から接地するがかかとまで付いてから足裏全体で反発させる方法=長距離はこれが多い
https://youtu.be/Y41U9fms58A?t=56

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 23:23:43.15 ID:qElNEyVm.net
でもフォアフットは高速フォームだからね
キロ3分15より遅いペースではあまりメリットない

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/19(月) 23:25:41.40 ID:qElNEyVm.net
ヒールストライクでもスピードランナーはいたからね。実に柔らかいフォーム
1993年、1995年世界陸上で優勝した
https://youtu.be/YoE39BByKpM?t=306

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/20(火) 00:35:49.55 ID:sIcCwTeY.net
>>5
一応5000m15分半くらい狙ってるからなんとかものにしたい
強い選手って割と普段のジョグからフォアフットで走ってないか?

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/20(火) 00:41:30.99 ID:sIcCwTeY.net
>>4
これって踵つけて衝撃を殺してる感じなんかな
確かにこっちの方が脚への負担は少なそう

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 10:01:17.93 ID:0m6QlOk0.net
>>4
スタート直後だけ。かかとつかないのは。

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 12:16:19.93 ID:Eb4YlCOS.net
東京オリンピックパラリンピック1年に切った。

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 17:32:29.33 ID:TiXbmrk5.net
おれは10000cmをキロ3分5秒で走れるけど、フォアフットなんかいらない。
ゆっくりだし

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 17:46:49.27 ID:21I4sd8j.net
世界陸上ドバイは9月27日だ。

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 19:03:04.72 ID:PhCYFWOf.net
>>11 ゾンビ並みのペースじゃね?ヒールストライクどころかベタ踏みじゃん

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/21(水) 23:15:23.64 ID:TiXbmrk5.net
>>13
そうだね。
出来るだけかかとから接地するように気を付けてる。このペースでフォアフットするとふくらはぎの負担すごいし。

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/22(木) 10:39:32.52 ID:moGxMPTs.net
>>11
究極のLSD現る
いっそすごい筋力だな

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/22(木) 17:57:45.46 ID:ZsLK8FDj.net
残暑間近だ

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/22(木) 21:51:03.28 ID:QxsbKov/.net
>>15
走り終えたあと脚の疲労結構ある。息は全然切れない

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/22(木) 21:56:13.56 ID:a4enC2Kz.net
あたりメーだろw 100mで息切れるかいやw

19 :sage:2019/08/22(木) 22:40:32.76 ID:g29/dZrW.net
カーフレイズ1日100回3セット推奨。

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/23(金) 08:49:07.54 ID:oRiqs6/G.net
秋は、まだ遠い。

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/23(金) 21:55:42.57 ID:8CxV7mjV.net
フォアフットでふくらはぎにくるのはおかしい。マカウのスーパースローをみても、着地のときにヒラメ筋やひふく筋を使ってるようには見えなかった。
トレランの下りは爪先からのちゃくち

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/23(金) 21:56:59.24 ID:8CxV7mjV.net
>>21
トレランの下りは爪先からの着地になるけど、ふくらはぎの負担はない。

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/23(金) 22:43:43.70 ID:MTNzmDYb.net
シンスプリントとか足底筋膜炎はありそうだけど

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/24(土) 08:47:10.32 ID:4sf0jSbF.net
夏が終わるね

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/24(土) 10:03:30.84 ID:kk7UE1bz.net
>>16
そうなのか?

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/28(水) 23:00:25.54 ID:KWs7GljQ.net
↑そうだよ

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/29(木) 07:51:04.99 ID:xe3kEB3x.net
>>26
宗兄弟?

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/29(木) 08:49:46.36 ID:d4O6tYHA.net
↑かつて旭化成の双子ランナー

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/29(木) 20:24:24.22 ID:vi6zxDak.net
>>28
村山兄弟?

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/30(金) 03:05:01.00 ID:FVCdUjj8.net
30GET

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/31(土) 11:15:15.79 ID:nC9A8XgN.net
>>29
ちゃう。設楽兄弟

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/31(土) 13:26:09.81 ID:aP1lxQn1.net
ケニヤンが環境に適応しやすい子供のときから10年くらいかけて
フォアフット用のふくらはぎ〜アキレス腱を鍛えてるんだから
日本人の大人なら10年以上、中高年なら2,30年はかけて鍛えて
はじめて本番で使える足が出来るくらいの考えでじっくり取り組め

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/31(土) 17:09:33.40 ID:katdM2ns.net
習得する前に死んでしまうぞい。
昔の人間はジョグならば踵で着地、爪先で抜けなさいとよく言われたものじゃよ。
スピードが上がってくれば自然と着地が爪先方向に移動していくのは周知の事実じゃった。

それが近頃の若いもんは、やれ前部で着地しろじゃのやかましゅうてやかましゅうて。

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/08/31(土) 22:33:36.07 ID:Tj+SdXNf.net
>>31
東洋大

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 05:55:31 ID:65vrde7+.net
キロ3分以上で走らんとなあ
人間速く走れば自然にフォアフィットになるものだし
遅い奴が形だけ真似して走ればそりゃ故障もするわ

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/11(水) 22:37:50 ID:4iJCprHt.net
令和時代が始まった

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 02:38:50 ID:fqRw5Ss7.net
>>36
まだやろ?

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2019/12/12(木) 16:53:12 ID:WbF//MxC.net
ケニアンのカーフってこれだぞ
http://livedoor.blogimg.jp/nmkeeprunning/imgs/9/f/9f7b91f4.jpg
鍛える鍛えない関係なく、もう遺伝子から違う
長いテンドンと短いマッスルのカーフはフォアフット向き

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/21(火) 18:07:43 ID:sJwhV9fL.net
高濃度フッ素の歯磨き粉を2cmつける
磨いた後は口をすすがない
その後は2時間飲食しない

この2cmというのが大事!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190508/

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/21(火) 18:25:31 ID:AvM1c66k.net
>>37
2019年5月よ

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/01/22(水) 08:24:59 ID:GtXy8NFt.net
>>40
まじで?

総レス数 195
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200