2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOYOTA】20系ウィッシュ Part 35【WISH】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 03:04:19.73 ID:WP7q3xvn0.net
ZGE2#G/ZGE2#W型
2009年4月2日にフルモデルチェンジ、2010年4月19日に一部改良、
2012年4月9日にマイナーチェンジ、2015年5月7日に一部改良
2017年11月販売終了

20系ウィッシュのスレです。煽りは徹底スルーでお願いします。

https://toyota.jp/carlineup/archive/wish/

【車両本体価格】
 1.8X/2WD : 1,905,709円
 1.8A/2WD : 2,019,600円
 1.8S/2WD : 2,194,363円
 1.8G/2WD : 2,297,455円

 1.8X/4WD : 2,108,057円
 1.8A/4WD : 2,210,400円
 1.8S/4WD : 2,385,257円
 1.8G/4WD : 2,499,709円

 2.0Z/2WD : 2,592,982円

前スレ
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 34【WISH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566307975/

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:49:11.11 ID:/T5hGSVB0.net
>>606
ドアミラー下側にウインカー引っ越しされました。
(前期は確かオプション設定だったような)
あと、Aピラー部分が変わりましたね。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:16:44.05 ID:HBsKZVSh0.net
エアロスタビライジングフィン
https://www.youtube.com/watch?v=4Bmhuq38EYI

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:03:07.95 ID:DDBW129k0.net
嫁のシエンタより遅く感じた。
パワーウエイトレシオどんなもんなんだろ?
軽四並み?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:05:37.23 ID:++LWq7tA0.net
免許持ってる歳なのに、小学生レベルの計算も出来ない人って一体・・・・

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:21:17.09 ID:xkMNtsEd0.net
飾りじゃないのよモデリスタエアロは

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 01:23:14.31 ID:Ct5S9iCi0.net
>>610
ワザワザこんな所まで出向いて煽ってる時点でお察しだろw

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:50:52.71 ID:VQiVuDGm0.net
社外エアロのサイドステップが横に5センチくらいはみ出してて
幅が10センチほど大きくなってるんだけど、
車検とおらない車両でもディーラーで故障修理とか整備とかってしてもらえるかな?

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:32:25.95 ID:X4m3RRfr0.net
>>613
付き合い方でやってくれるところもあれば絶対にダメというところもある

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:33:53.39 ID:X/2WVRwF0.net
付き合い次第だよね実際
昔より厳しくはなってるけど

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:49:58.19 ID:RUMvrSDG0.net
って言うか5cmも出てたら乗り降りしづらいな。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:41:30.58 ID:bbFKNuNW0.net
ヘッドライトカバーの黄ばみでカバーを新品に交換するなら
ユニットごと交換で工賃込みで10万だって。

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 20:03:49.20 ID:/5aM2XTF0.net
高いね

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 21:59:23.26 ID:yUHwTWKb0.net
フロントバンパー外せるなら大人2人で簡単にできるよ
俺はヤフオクで中古美品のヘッドライト買ってやってみたけど意外と簡単だった

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:52:13.12 ID:s/6ycQ360.net
細かい傷に入り込んだ汚れを落とすだけでも黄ばみ感、けっこう低減できるよ
リンレイの水アカスポットクリーナーとかをタオルにシュッシュして拭くと、驚くほど汚れが取れる
ブレーキクリーナーとかアルコールでもいいけど、乾くの早すぎて少し使いにくい

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 00:32:36.75 ID:xZpNzwfy0.net
ピカールで磨けばキレイになるよ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 06:14:24.22 ID:G+eetJZv0.net
表面のコーティング落とすからしばらくすれば又曇るけどな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 09:46:04.78 ID:s4mFM31B0.net
ピカールは定期的な手間さえ惜しまなければ
施工難易度とコスパ最強だね
内側はどうにもできんけど・・・

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 08:57:13.61 ID:Ej2fQuSo0.net
姫路1709 白いウィッシュ
急な割り込み、度重なる車線変更、通行区分違反などなど酷い運転しないで下さい
本当に迷惑です
こちらドラレコ撮ってます

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 09:38:22.72 ID:eD5mg/Ko0.net
>>624
日本語だと読めないのでポルトガル語でお願いします

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 10:02:18.14 ID:cjqmudz10.net
WISHでそういう運転されるとこっちまで恥ずかしいよね
でも一定数そういうのに遭遇する

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:03:37.51 ID:cvYGHi+EM
最近、軽から2014年式1.8G/2WDに乗り換えた。
ええわWISH。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:04:06.79 ID:168a9KFo0.net
なんでこんなに加速遅いんだろ?
一気筒死んでるのかな・・
車重と馬力からいってもっと軽快なはずなんだが。
体感でオーパよりおそいのはなんでだ?

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:09:13.01 ID:GD+2fRB40.net
https://youtu.be/-nx36-U9B60
マジか

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:24:50.75 ID:oVhP+fG80.net
>>628
オーパとの比較をタイムじゃ無く体感で言うのならお前の体感の問題だろ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:46:04.93 ID:WVkzSOaG0.net
最近軽から1.8G/2WDに乗り換えた。ええクルマ。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 18:51:17.59 ID:WVkzSOaG0.net
>>618
マジなら激熱。でもうせやろ。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:23:18.88 ID:EpQAId5M0.net
さすがに無いわ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/12(水) 23:24:16.55 ID:qt9AmxYb0.net
300万円〜350万円ならいらんわ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 00:08:35.20 ID:ETwA5oB10.net
ウィッシュ潰してプリαに収束したハズなのに、そのプリαすら消えた時点で
何でウィッシュが復活するよw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 09:23:00.52 ID:aHjJGmk40.net
このチャンネル手あたり次第書いてんな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/13(木) 10:21:08.98 ID:HxiSArGx0.net
>>628
最大馬力が発生する回転数が6200rpmなんだから6200rpmに回転上げてからDレンジに入れればオーパなんて目じゃないよ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/14(金) 14:31:54.77 ID:9XfJcvcS0.net
いかにも支那人なアバターだなw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 15:06:20.56 ID:HQDU1AnP0.net
ボディが平たくなってカッコよくなったウィッシュは何年式からなの?
2010〜2011くらいはまだボテってとしてて見苦しいよね

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 15:46:32.87 ID:q5t/BlOT0.net
>>639
ウィッシュは二世代有って、2009年の途中から切り替わったんだよ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 18:38:14.23 ID:DcHRFSl40.net
中古で買おうか検討中なんだけど故障とかはどうですか?
10万kmまでにどこか壊れますか?
普通のメーカーならそれまでに何かしら故障や交換になりますが

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:23:59.17 ID:1+hX7C8t0.net
2013年式で7.5万キロだけど、ディーラーにお世話になるような故障や不具合は1度も経験してないな

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 19:33:56.60 ID:QuaS7Non0.net
すごいやん

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:14:19.21 ID:hZyndwxw0.net
メンテナンスや乗り方、当たり外れもあると思いますよ。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:19:45.89 ID:pdIvxKzv0.net
>>641
そればかりは当たり外れがあるのでは。
担当営業が乗ってた個体は20万km超えても問題無かったし。
我が家の個体はまだ2016年式で5万kmも走ってないけど、故障は経験無いな。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:22:28.64 ID:AicvmVce0.net
>>641
バルブリフトコントローラー 修理費10万位
未交換ならヨタで延長保証をオススメします

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 20:58:55.98 ID:KGQkN67H0.net
>>641
ウィッシュは10万キロ以前にCVTが壊れて修理費36万てのが検索すると出てくる
あともう一つは修理費40何万とか
恐ろしくて買うのやめるに1票

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:08:10.61 ID:i+LcGD6O0.net
>>646
11万キロで突然それがこわれた。
ぜんぜんエンジンがふけなくなり最高速度40キロくらいになった。
最近は変速ショックも大きい。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:14:13.35 ID:GNuGleXL0.net
>>648
マジですか!?
今、11万キロ走破中
前兆とかありましたか?

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 22:35:46.71 ID:i+LcGD6O0.net
>>649
ある日突然エンジンをかけるとエンジンとvscの警告灯がつきました。
それまでは快調でした。
数日は普通にのれますが、そのうちスピードがでなくなってきます。

651 :638:2021/05/18(火) 23:12:03.36 ID:GNuGleXL0.net
>>650
ありがとう。
仕事柄長距離乗るときがあるので気にとめておきます。
愛着があるので墓場まで付き合おうと思ってます。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 01:39:21.17 ID:fDjc1X830.net
>>647
それ13万キロ走ってるやん。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/wish/chiebukuro/detail/?qid=13211112763

あと40万の方は見つからんぞ。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/19(水) 01:59:19.52 ID:UmhULegF0.net
出てきたよ


ネッツオーケー
回答 6件
トヨタ ウィッシュのCVTが故障しました。
トヨタ ウィッシュに乗っていますが、
CVT(ミッション)が故障しました。
修理に42万円かかりました。

ウィッシュは、すでに製造中止になっているようですが、

今回の故障と関係はないでしょうか?
気になる気になる
date2018/07/13 22:05

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 09:34:31.29 ID:PdqPSmtK0.net
>>653
42万出すならリビルド載せ替えの方が安く済みそうな気がするな。

製造中止ではなく、販売終了だな。
20系で8年経過して競争力の低下からフルモデルチェンジの時期になり、
競合するプリウスαへの統合としてモデル終了となった。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 12:55:08.49 ID:WDiJA8p40.net
もうひとつくらいステーションワゴン出して欲しいわ。カローラワゴンは高いのに狭いし。アベンシスワゴンかウィッシュ復活して欲しい。せめてカローラは海外サイズにするか。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 17:36:08.76 ID:oxtmn4go0.net
リビルトCVTで20万 
のせ替え工賃が10万

高くても30万円で治るんだけどな
ディーラーにだすと高いね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 18:28:30.32 ID:BfyKIwlJ0.net
50万以下の支払いであと5年乗れるってなら喜んで交換するわ

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 19:33:35.75 ID:vIQ60bqJ0.net
アルベルが売れまくってるからなー

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:02:41.02 ID:gsz9HMw+0.net
アルベル買う金があればウィッシュなんか乗らない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:08:28.68 ID:V+uRZweb0.net
アルベルじゃデカすぎて通勤で乗りたくないわ。
ウィッシュのこのサイズ感が丁度良いんだよな〜

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:39:26.01 ID:/oY5Gc/b0.net
>>641
5年目くらいにエンジン始動→アイドリング→運転からの
回転数不安定でノッキングはあったな
スレッジ除去と吸気量調整してもらった

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:43:24.53 ID:vIQ60bqJ0.net
ノアもあるしなー

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 21:43:27.52 ID:/oY5Gc/b0.net
>>655
シエンタが化けてくれればな
今年で12年目だけど
まあ買いたい車が無いわ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:12:37.99 ID:5WLJhxiW0.net
トヨタとスバルは仲良しなんだから
レボーグとウィッシュを一つにしたモデルを開発して欲しい

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 22:13:38.23 ID:5WLJhxiW0.net
あっ、できれば5ナンバーサイズでお願い(^_^;)

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:54:33.17 ID:1P6HjBcK0.net
ウィッシュも大概だけどアルベルはマジでバカみたいな奴が多いから乗りたくない
土日のイキり運転は大体コイツら

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 09:36:04.12 ID:iKDF+DSk0.net
>>665
レボーグどころかインプレッサスポーツでも3ナンバーだからな。
ウィッシュは下位グレードがかろうじて5ナンバーだったけど、
このクラスで5ナンバーはもう無理なんじゃないかな。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:11:21.30 ID:jwpoJ05y0.net
わしのウィッシュ3ナンバーだわ。1,8なのにでかい。
昔のってた車が昨日みたら知らないうちに高騰してて750万くらいになっててショックだわ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:24:34.07 ID:+NVaX7se0.net
3ナンバーの方が多く見るけどね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:11:34.15 ID:3Q4f2dvB0.net
ステーションワゴンに一回乗ると、この使い回しの良さ、丁度いいサイズ感、セダンに次ぐ走行性から変えれなくなる

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 15:41:22.80 ID:7o/qj68b0.net
>>668
デカいって、1695ミリと1720ミリの違いだぞ?

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 06:22:23.68 ID:8rrs+P3D0.net
タワーパーキングに止められない大きさは痛いな

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 06:53:48.35 ID:ViNzwSyW0.net
機械式駐車場、今やどこも1850mm制限だアホ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:01:41.83 ID:H5heUNYM0.net
>>673
それはない

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:53:55.02 ID:ihtqfnfz0.net
タワーpに入れると後ろの高さ制限で引っかかる
入れ方悪いのか?

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 08:17:08.35 ID:+F5MMdhB0.net
RAV4だと大き過ぎ?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 09:53:38.42 ID:UDzNeAsy0.net
機械式の大型というのに入れるね
そこが満車だと平置きコーナー

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 00:02:16.66 ID:jsrHvk7d0.net
>>635
火のないところに煙は立たない

はい論破

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 05:33:48.86 ID:IssthkA80.net
>>670
そう思っていても買い替えしたらこの車にしてよかったと思うようになる

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 18:57:49.13 ID:lVd7Z5WA0.net
>>678
ちょっと何を言ってるか解らない。

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/23(日) 20:46:03.97 ID:sPWhzQxk0.net
>>678
仕事できない人?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 12:38:48.30 ID:TQJKeOpP0.net
>>678
火が無くても煙は出るよ。科学を勉強したほうがいい。
はい論破

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 13:22:56.75 ID:IcMSiVUe0.net
はい論破って何年前だよそれ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 15:14:52.21 ID:u6YqVdoU0.net
奇人が迷い込んでるな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 17:47:17.19 ID:+h8oZch00.net
>>678
これは恥ずかしい

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 18:18:59.99 ID:pXFeTvrK0.net
ケツのウンカス拭き忘れて運転席シートが臭くなった

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 19:29:44.94 ID:Kt4nNQTu0.net
割高で寿命が短い充電制御バッテリーなのがイタイな

わずかな燃費向上のためにトータルのランニングコストが高くなる間抜けな設計

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 22:01:38.47 ID:FewDXmJO0.net
>>687
トヨタ的には他車との共通化で大量発注できるからコストダウンになるんだろう。
ユーザレベルだと割高感しかないけど。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 00:24:41.29 ID:unEqOSEV0.net
ネッツから車検のハガキが来た。
9月予定なのに、毎回早い、早いw
こんな早く寄越すなら何かしら特典付けろや。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 05:40:07.90 ID:4M4eI6t+0.net
>>689
俺8月だけどまだ来てないぞ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 07:56:05.13 ID:ta9PyooX0.net
>>689
いやこれ、早くに出して、車検より新車購入考えませんか?という営業戦略の一つ(元ディーラーマン)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 09:19:09.24 ID:3G+DKnkb0.net
買いたい車が無いから
13年車検まで買わないって言ってあるので
車検前月までなにも来ない

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 10:01:25.20 ID:U9s57MiC0.net
うちは去年11年目の車検だった
13年目まで残り1年半
しっかり整備を重ねて次の車検も通すつもりで先月タイヤも新調した

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 11:07:26.11 ID:xGmSQY7E0.net
フロントのNマークを海外使用のTマークに変えたいんだけど、パーツナンバー知ってる人いたら教えてください。
トヨタのマークに黒色のベースのものです。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:05:13.30 ID:ndisbvDW0.net
台湾バージョンのエンブレム?
日本の共販では部品取れないでしょ
普通のトヨタマークなら90975-02086で売ってくれるけど

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 13:23:11.65 ID:hVCTSpyl0.net
車検通すか中古アベンシスに乗り換えるか悩む

697 :683:2021/05/25(火) 13:25:17.34 ID:xGmSQY7E0.net
>>695
レスありがとう
やっぱ入手困難っぽいですね。。。

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 14:05:31.41 ID:bI6Njsv60.net
ネッツマークは吉野家の牛丼マークよりNISSANみたいでカッコイイじゃんw

俺はそのままでいいよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/25(火) 14:08:19.06 ID:bI6Njsv60.net
俺もタイヤ替えなきゃな

今度は台湾応援でNANKANにしよみるか

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 01:14:38.77 ID:voWj5O+70.net
ワイは台湾のKENDA使ってるよ
自転車で知ってたメーカーだけど、車のタイヤもホント普通に使える

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/26(水) 04:53:56.16 ID:B33/Mzew0.net
>>696
アベンシス買うなら車検通せ
必ず後悔するぞ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:11:26.80 ID:eiqh+kSb0.net
レクサスis_fのシフトレバーに付け替えた人いますか?
長さとか質感とかどんな感じでしょうか?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 21:52:58.10 ID:l+CDbarR0.net
>>701
やっぱ後悔ネタ多いのかアベンシスは

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:01:28.31 ID:6I1H5B+T0.net
シフトノブだけなら簡単に交換できるので「金粉ラメ入りクリスタル水中花」のシフトノブに交換したよ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 09:28:58.10 ID:/8eFlWg40.net
水中花
他人乗せたとき恥ずかしくて無理だわ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 12:56:35.02 ID:uqNqXypH0.net
釣りでしょ。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 13:36:38.16 ID:baHdGS4p0.net
せめて目が光るドクロか日本刀の柄までだな。

総レス数 1026
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200