2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】30プリウスオーナー限定スレ 72

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 14:47:08.82 ID:ugkUCe++0.net
【TOYOTA】30プリウスオーナー限定スレ 71
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605883409/

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:02:57.81 ID:nbFuiIyF0.net
>>717
コーナーセンサーに異物が付いてるとか極端に汚れてるとか。

または>>718が言ってるように助手席に荷物置いてるとか。

ガソリンが残り1メモリとか、少なくても鳴ったと思う・・・

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 22:18:21.73 ID:9lVEaWgo0.net
今日C-HRのカタログを貰ってきたから今年でプリウス30から卒業になるかな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:54:12.68 ID:oZwqxWcx0.net
裏切り者!!
絶対許さねー!
うらやましい…

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:58:12.95 ID:7h/cseE90.net
>>720
30より室内空間の狭さに不満を感じるに一票

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 05:13:03.80 ID:pkS5b6ZX0.net
これはw
https://youtu.be/f9Gz2c3NOFE?t=48

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 05:26:22.72 ID:56xFNAWk0.net
>>720
今なら色々と選択肢あるけどC-HRがいいの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 08:25:19.95 ID:Ce+j7/r50.net
C-HRは全車速追従クルコンだし、流行りのSUVだけど、現行だから中古は高い。
新車ならヤリスクロスでもいいし。
自分ならカローラツーリングのハイブリッド買うかな。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:20:11.52 ID:R3Bk4GQa0.net
デラのプロケア10は極基本的なものだけでハイブリッドの点検は含まれないのでしょうか?オプションで別料金と言われました。前まではどんな点検にもハイブリ車は普通の点検の他にハイブリバッテリーなども見る点検が含まれていたような。年1位でバッテリーの状態を確認しときたいと思いまして。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:20:52.88 ID:R3Bk4GQa0.net
デラによって違うのでしょうか?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 16:34:03.53 ID:xXN2DNxR0.net
ルームミラーを最近流行りの液晶カメラ式に変えてる人いる?特にプリウスは後が見えにくいから良いかなと思うが、夜は液晶が眩しそうだしな・・・

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:05:33.02 ID:DtLs9v9a0.net
>>726
ディーラーによっても違うし、同じ店でも客によっても違うんじゃないかな
誰かが給料もらってその作業をするわけだから基本的に検査料は必要と思うよ
バッテリー点検って内容的には診断機つないでセル毎の電圧のバラつきをみてるんだろうけど…

車検の時に、サービスで駆動バッテリーチェックもしてくれるならここで車検出すよ?とか
駆け引きすれば無料になる可能性はある

そういうのめんどくさいなら検査料払うしかないわな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:22:23.56 ID:aMq5ACvn0.net
>>720
自分で洗車するなら大変だがね
ガンダムやけん

視線が高くなるけん運転しやすかろーな
こんサイズのSUVならヴェゼル在庫が安いね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 17:24:18.25 ID:1SAo5nDW0.net
>>726
ハイブリッド点検って申告制じゃなかったっけ?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 19:00:51.83 ID:pLXwz9l80.net
>>730
DCDはあまりいい評判聞かないけどな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:23:47.05 ID:Nud5vqEc0.net
>>732
あれだけ売れてっからよかろに

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:36:44.93 ID:Q6aVVtX10.net
1年前の車検でフロントロアアームブーツ交換。
今月の12ヶ月点検でF右スタビライザーリンク交換。
2009年式で6万キロ以上走ってるからしょうがないけど、皆んなもこんな感じで修理してる?
来年の車検で、ショックからオイル漏れてますとかなったらシンドイな。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 23:47:27.15 ID:DtLs9v9a0.net
>>734
10年目くらいから急に壊れだした
ショック類は全部終わってる、フワフワじゃなくてガツーンガツーンみたいな走りになっちゃった

駆動バッテリーはまだ大丈夫なのが不思議。そこだけは魔法だな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 01:58:24.48 ID:/JMtwv6C0.net
>>718
>>719
ありがとうございます。
遅くなりすみません。

そのあたりも確認していましたが問題ありませんでした。
色々といじっているうちに自己解決しまして、
ドラレコのGセンサーが敏感に反応しまくってイベント録画の開始音だったようです。
お騒がせしました。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 02:27:05.55 ID:qRBBKMxi0.net
>>732
あれはギクシャクする

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:21:14.58 ID:fATJWzGl0.net
だいたいショックが終わるとフワフワしてくると聞くが、この型に限っては乗れば乗るほど動きが悪くなってガタガタしだす気がする。

目視できない道路の凸凹を常に拾いながら走るようになってきた。
最初からそうだった気もするがw

20後期はもっとフンワリだったと思うんだけどな。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 16:40:28.66 ID:kkiuB2Gm0.net
タイヤが減るのが早くなった
サスペンションで緩衝できないんでタイヤの負担が大きいんだろな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:14:17.41 ID:7s3Rv1uU0.net
ドラレコのセンサー反応するのも分かる程ガツンガツンした衝撃来るよね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:04:01.31 ID:fyRKuzBm0.net
ヴィンマックスってタイヤ、1本4,270円なんだけど、ヤバいタイヤでしょうか?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 21:15:30.90 ID:7s3Rv1uU0.net
>>739
空気圧点検するといいかも

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:14:44.46 ID:hLR1y9eL0.net
シガーソケットから電源を取って、やたらとやかましい空気入れを使ってるのは俺だけか?
他に使ってる奴を見た事がないな

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 22:35:59.69 ID:7s3Rv1uU0.net
セルフのガソリンスタンドにあるデジタルで空気圧決めて補充する奴が好きかな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 23:13:18.93 ID:JBT4rtg90.net
>>744
タイヤが温まった状態ではプラス30kPaな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 00:17:53.37 ID:KSDaNXjX0.net
>>741
そんなにタイヤケチってどうしたいの?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 00:21:15.57 ID:3c0ySNPt0.net
ケチった金で一杯飲みに行くに決まってるだろが

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 05:06:54.34 ID:stD6i/P60.net
>>746
ひび割れしてまして
あと、2ヶ月くらいで乗り換えるので
それまでの期間だけなので

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:06:24.73 ID:SWr8oSoO0.net
>>748
一本その値段なら2ヶ月軽自動車のリースした方が安い

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:29:40.57 ID:xFBNbStW0.net
タイヤ屋さんで廃棄されたタイヤとか使えんかな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 09:35:23.40 ID:yuxFLMCA0.net
アップガレージの中古タイヤの方が良くないか?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 10:18:05.65 ID:e/5+dkcE0.net
乗り換え予定なんでしょ?
わざわざプリウスいじる必要がない
新車の納車を急いでもらいつつ、
リースで繋げばいいだけ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 14:42:17.97 ID:WOQTbZAc0.net
ヤフオクでミゾ有りタイヤ付き純正ホイール買った方が安いかもな
30のアルミは捨て値でゴロゴロ出てる

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 16:51:54.67 ID:DgUxtHD30.net
新東名の120q区間を走ってみたけどメーター読み120q走行は余裕、130qでも滑らかな走行感で問題ない。
しかし140qを超えるとハンドルにゴツゴツと路面の突き上げのような振動が出てきて緊張する。
150q超は試してないけど、やっぱりトヨタの車は120q走行を前提に開発してるんだなと思った。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:27:50.61 ID:4OjGoILV0.net
130km辺りから車が軽すぎて安定しなくて怖くなるね。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:42:43.84 ID:yuxFLMCA0.net
>>752
察してやれよw
マジで乗り換えるヤツが4〜5千円のタイヤで悩むかよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 18:48:30.71 ID:8Sn8xUh70.net
俺なら今まで大丈夫だったんだから大丈夫!で通す
というか全く気にしないw

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:06:03.50 ID:SDHBC2Zj0.net
>>754
こいつのこと速度超過(20km/h以上)で通報しようぜ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 19:16:46.45 ID:AmwptbNa0.net
>>754
アライメント狂ってるんじゃないの

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:22:06.06 ID:0JiE0wKB0.net
>>677
メーター読み180kmだとまだ伸びるな
実測180でリミッターかかる?

私有地の出来事

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:26:10.22 ID:ub6s+dlt0.net
30前期は7km/h誤差くらいだったかな?今はスマホGPSで実速を測定できるんだよね
クルコン最高設定の115巡航で108くらい

私有地の出来事

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 22:49:02.34 ID:V856/6F80.net
>>761
新東名他120なんだからいいやろw
でも1kmでも越えるとすーぐ法律マウント取りに来るから気持ちは分かる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:01:26.03 ID:BXFfbE5Z0.net
こないだ高速で140km/hくらい出してた時、オービスみたいのがあったんで念のため減速しようかとBモードに入れたら全く減速しないでやんの
あれは高速域では機能しないのか?
仕方なくブレーキ踏んじゃったぞ

(アウトバーンの話です

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 23:04:14.28 ID:ub6s+dlt0.net
クルコンの設定最高設定を120、できれば135にアップデートしてほしいけど
まあ無理だろうね

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 02:49:14.39 ID:6az93QpM0.net
>>763
アウトバーンにはオービスみたいのはありません

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 05:05:54.71 ID:V631z+3D0.net
>>761
OBS接続のレーダーが結構正しい
GPSひらってるのもあると思うけど
メーター誤差も設定できるからね

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:15:21.74 ID:y6qSIEAW0.net
>>765

有る

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 06:52:06.72 ID:NGZpUW180.net
むしろ下を10〜20キロくらいにしたい

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 08:01:03.30 ID:hh7mRQ9x0.net
運転ポジションか高級車と同じでよい

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:34:24.77 ID:C9kYtGr00.net
もしかしてアンサーバックの音を消せるの?洗車中とか喧しくてほんとうんざりしてる(キーを車内に入れておくのも物騒だし)
出来るのならやり方教えてくださいませんか?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 13:57:47.81 ID:C9kYtGr00.net
>取説の452ページをご覧ください。

>トヨタディーラーで設定の変更を依頼してください。無料です。


自己解決。俺乙

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:39:18.00 ID:sIXXyccn0.net
洗車してるとピーピー鳴るのは何で?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:41:28.54 ID:sIXXyccn0.net
>>770
同じ件?
俺は洗車の時は社内に入れてる

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 14:59:37.45 ID:OgZAbR5h0.net
ドアを開けたり閉めたりする度にピーピーうるさい
深夜なんか気をつかう

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 15:42:19.27 ID:VpFPv3Or0.net
>>773
社内で洗車してるの?
社用車かw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 18:55:01.80 ID:geA5Xhpt0.net
純正led ヘッドライトとポジションランプを同色にしたいんだけど、オススメある?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:03:59.17 ID:/wBKWgP00.net
君がいいと思ったものを買えばいいんだよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 19:22:26.40 ID:v7xqvA080.net
>>776
ケルビン数が分からん事には。前期と後期でも違うようだし
4500〜5000Kを目安に複数種類買ったらいいんじゃないかな

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:35:18.91 ID:JsWvopGw0.net
30前期今2台目(初代新車17万キロ走って事故で廃車)なんだけど
中古の2代目も足回りがガタガタいいだした
合せて30万キロ近く走ったしもうプリウスを卒業する時期かなぁ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 20:50:03.24 ID:v7xqvA080.net
>>779
30が出た頃は乗り心地固めだったり多少のアラがあっても
これだけの燃費叩きだせる車が他に存在しなかったが
今は別にプリウスにこだわる必要は減ったね

60万円の予算で買える中古車の中では結構良いが

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:01:03.12 ID:WvRA+MsU0.net
最近30後期を中古で買ったのですが、
運転席で左足を置くフットレストめっちゃ滑りませんか?
皆さんカバーとかで対応してるんでしょうか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:06:31.55 ID:HOxgwZIm0.net
30前期のgツーリングなんだけど、led仕様でロービームの球変えようと思ったら変えられないんですね・・・ポジションランプを先にledに変えて後でロービームの色味合わせればいいやと思ってたから困った

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:52:41.20 ID:3uCovxtT0.net
木に縞線

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:52:49.85 ID:y6qSIEAW0.net
>>781
レクサスCT200h用のフットレスト流用
(アルミにゴムのボツボツのやつ)

フットレスト     品番58190-76010
フットレフトパネル  品番58192-76010
取り付けネジ      品番90167-40044 x4

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 21:58:40.14 ID:hh7mRQ9x0.net
6年目だしそろそろ足だめになるもん?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/14(水) 22:49:10.38 ID:fVRmK0p50.net
>>776
楽天で30プリウスの純正LEDヘッドライト同色ポジションLED売ってるよ。ただあまりもたない、夜間走行中心で15000キロで切れる。
2回買って2回とも同じくらいで切れた。普通の乗り方の人なら、25000キロくらいはもちそう。

肝心の色合いだが、文句の付けようがないくらいピッタリ一致ですごく質感高く見える。純正と見間違われるくらい。まあまあオススメだよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 04:52:26.96 ID:Z2OMqmWl0.net
>>785
30モデル末期買ったの?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 06:46:09.28 ID:Qi6m4pd80.net
足回りガタガタって、ブッシュもショックも消耗品だから交換しろよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:42:54.01 ID:iN7/qgXP0.net
ブッシュ交換安いぞ
7,000円くらい

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:03:54.73 ID:SnPBvhXE0.net
>>787 注文できる最後の週にl買った

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 10:04:39.18 ID:SnPBvhXE0.net
いまんところガタガタは感じないが。もともとそんな高級な乗り味ちゃうしな。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 12:40:50.75 ID:rdGgccIu0.net
>>786
ありがとう!多分みね商店ってところのやつかな?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 16:55:50.18 ID:mlRRjI2f0.net
去年3月にオイル交換して8000キロくらいしか走ってないけど一年が先にきたからそろそろオイル交換でもしようかと思ったら7月が車検なんだけどもう車検の時でいいかな?
1年経ったからってすぐにオイルが劣化するわけでもないよな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 19:28:46.51 ID:fs7wZzt80.net
>>793
年1の交換じゃあ故障や

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 20:07:50.13 ID:Xzowv8UK0.net
>>794
じゃあ俺故障や!Σ( ̄□ ̄;)年1で3000km

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 09:47:05.53 ID:emYlCSmm0.net
>>793
ごめん、高速通勤とかでなければ半年か5000キロで交換だろ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 10:08:08.99 ID:2HTS3ei20.net
とよたが一年で良いと書いてるんだが

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 13:02:45.37 ID:TicfhJFj0.net
エエ加減オイルの話は荒れるんだからヤメレ
非HVとかの旧車乗りは半年5000kmごとが過去の定番
30プリのマニュアルは1年15000kmごとの交換推奨
この距離と期間内で自分の良いと思うときに交換すりゃいいんだよ

毎日下道低速5km渋滞15分の奴と高速通勤100km1時間の奴
10000km走行時のオイル劣化が同じなわけないんだから

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:29:45.01 ID:+F4VUaps0.net
このスレ、どうも脳内オーナーが多い気がしてる

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:06:49.16 ID:iUdsu6vl0.net
オイルは6500キロで交換してるな
走っててもエンジン回ってない時間があるから5000じゃもったいない

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:41:35.75 ID:+F4VUaps0.net
>>793
メーカー基準は1年又は15000km、シビアコンディションだと半年又は7500km
通常使用でも>>793は今が交換時期。シビアコンディションだと交換時期過ぎてる

車好きは基準より早めに交換する事が多い
車検まで伸ばしても動くとは思うが今のタイミングで交換推奨したい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:45:07.38 ID:wF41njhZ0.net
一回25キロの通勤で使う 高速もあれば渋滞もある 50分ぐらいかな これならシビコンやないよね?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:55:17.42 ID:+F4VUaps0.net
>>802
シビアコンディションに該当するかどうかはネットで容易に調べる事ができる
また、日本国内全部シビアコンディションだとする説もある

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 02:43:29.48 ID:eATGm2zs0.net
よく見る3000kmでオイル交換てのはどこからきてるの?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 03:55:00.18 ID:2QG1iJ8H0.net
>>804
大昔のターボ車とかじゃないか

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 07:27:24.86 ID:L9KEjuiN0.net
短距離繰り返しが一番シビアコンディション。結露した水が蒸発することなくオイルに混じり白濁するから。乳化ともいう。
逆に長距離や高速は意外とシビアではなく、オイルの乳化とも無縁だし、ススも溜まりにくい。バッテリーも同じ。短距離繰り返しは害悪ばかり。
近場しか乗らないならガソリン車で十分。エンジンが止まってることが多いハイブリッドは長距離で真価を発揮する。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:24:26.54 ID:tEmMRlTE0.net
サンデードライバーの俺氏、一年間で一度だけ寺点検時にオイル無料交換を決意。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 13:09:37.49 ID:+0HutnOQ0.net
>>807
無料?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 14:35:21.01 ID:FzEkpC7D0.net
一年点検は実際にはやらない奴が多いから
オイルくらいは含んでいるよ
ディーラーで5000円払って点検とブレーキ調整とオイル交換してもらってる
オイル交換なしだと4000円だなうちの愛知県内ディーラー

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 16:48:15.72 ID:vmjun11W0.net
ディーラーは当たりを引いたらそこにしか触らせないそこからしか買わないってくらいにハマる
結局、営業や整備士次第なんだよな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:27:02.63 ID:YalfNE1s0.net
たまたま予算に見合った乗りたい車を買うために前身のトヨタオートとネッツでしか車買ってないけど
こんどはネッツから買うのやめるわ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 17:31:42.66 ID:MsjL9hKf0.net
>>810
最初は車で10分だった店が無くなり営業が移籍して1時間半の場所にある

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:06:42.47 ID:tEmMRlTE0.net
>>808
中古車で買ったタイミングで課金したのかな?
車検半年前点検(3000円くらい)のタイミングでやってくれた。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 03:40:18.58 ID:o53jV6X30.net
ディーラーの一年点検そんなもんなんだ…メンテナンスパック入っちゃってるけどもう要らんな

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:14:04.22 ID:+2AF50D+0.net
>>814
半年前点検とかオイル交換とかだったから、なんか色々とやってくれるっぽい。(正直なにやってくれるかの説明忘れたww)

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:22:08.57 ID:WWfctFzo0.net
>>809安い

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 10:13:03.09 ID:GN0z8nTW0.net
>>811
俺もトヨタビスタで買うのやめるわ。ホンダプリモに行くつもり。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 14:18:42.19 ID:2RrBBxi90.net
>>817
ビスタじゃなくてネッツだろw

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:10:12.24 ID:LmgHRzQx0.net
新車で買った場合はどこに持ち込むかとか分かりやすいけど
中古で買ったのはどうしてるんだろうな。中古車屋はハイブリッド整備得意じゃないだろうし

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200