2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】アルテオン part.7【Arteon】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 00:11:27.69 ID:qVeQd4OW0.net
フォルクスワーゲン 『アルテオン』 スレです。

■公式サイト
  https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/arteon.html
□購入検討中の方へ
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support.html
□Volkswagen Service
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/vws.html

前スレ
1 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509941690/
2 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520681038/
3 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535148854/
4 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545793530/
5 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556534891/
6 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581254102/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 08:39:00.45 ID:tBCoF+P60.net
PS4おすすめ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:05:21.95 ID:Hc7jR7PU0.net
>>81
最安ならファルケンですよね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:06:13.89 ID:Hc7jR7PU0.net
>>82
ピレリよりコンフォートですか?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:35:07.37 ID:UtWaIyHK0.net
>>83
VE304 40千円強
FK510 20千円弱
PZERO 40千円弱
でも価格じゃないんだよね。安全に静かに乗りたい。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 16:21:27.34 ID:2aiJujqX0.net
>>85
それなら迷わずプレミアムコンタクト6

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 18:30:58.23 ID:XpS/aRUW0.net
>>86
残念ながらサイズがない。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 20:00:21.63 ID:Hc7jR7PU0.net
>>85
できればシールタイヤ継続したいけど

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 09:22:26.94 ID:25QE9g8N0.net
シールタイヤって安心は安心だけど重たいから嫌だな。
アルテオンの場合はホイールも重たいから、相乗効果で
ドスンバタンの乗り心地になっているのは、スタッドレスに
変えたときの激変ぶりから明らか。
今のタイヤがすり減ったらホイールごとPSとか軽いタイヤに
変えたい。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/10(水) 12:45:02.25 ID:1VfUpZ1R0.net
車検も重なるから節約してファルケンにしようかなぁ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/13(土) 23:26:50.78 ID:o7GCUylO0.net
ファルケンFK510で良いと思う
ドイツでもかなり評価されてる

ファルケン、「アゼニス FK510」がドイツ自動車連盟のテストで夏タイヤの総合1位を獲得
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1311724.html

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 05:01:35.74 ID:5wcTWl4D0.net
車検の代車が現行型のポロ。
ドア閉めた時の音がアルテオンと全然違うね。
カッチリ感というか機密感というか。

アルテオンはエクステリア寄りに振ってるからか、サッシュレスドアを閉めた音はまあ安っぽい。

あと、アルテオンはホイールベース長くて、バックの開口部大きいからか、雪解け凸凹道のよじれ感ある。
けど、自分のは大してガタピシ音はしないだけマシか。

じゃあ、他車に乗り換えるかっていうと、
280馬力以上、非CVT、クーペフォルムのエクステリア、価格(庶民の俺にはこれ重要)、ADASを鑑みると、他車があまり思いつかない。

他のアルテオンオーナーはどう思う?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 05:07:55.29 ID:5wcTWl4D0.net
>>92
補足
280馬力以上にこだわるのではなくて、
0-100加速が5秒台。
これ、サッと加速して追い越せる安心感が購入目的の一つだったから、次車もこの条件は譲れないのよ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:00:29.06 ID:ij+bJ87+0.net
335i gtとパナメーラとかでしょうか
335i gtなら少し足せば買える値段ですね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:02:42.47 ID:ij+bJ87+0.net
あとは4シリグランクーペですね

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 07:45:47.10 ID:5wcTWl4D0.net
>>95
ありがとうございます。
諸元表探してみました。
335iGT
速いですね〜
直6だし。
Xdriveがあればなあ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 08:27:04.73 ID:5wcTWl4D0.net
>>94
やっぱパナメーラは良いですね〜
アルテオン3台ほど買える価格さえなんとすれば...

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 08:39:52.30 ID:ij+bJ87+0.net
アウディA7の3.0も5秒台ですね
これはパナメーラと比べたら安いですがまぁ高い…

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/14(日) 11:19:31.37 ID:d2BN2uir0.net
>>98
A7なら静粛性、インテリアも納得ですねえ。
WEB見積もりしてました。
アルテオンの倍の値段に。

静粛性、内装、乗り心地とコストにどう折り合うをつけるかですね。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 03:36:59.29 ID:+80RefjO0.net
>>92
そのあたりはMLBのA5も同じような音がするね。
ドア閉じ音はウェザーストリップも絡んでくるから。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 03:40:55.13 ID:+80RefjO0.net
https://i.imgur.com/jwLXzXh.jpg
リコール受けた後にはじめて遠乗りしてきた
これで給油量は55.8L

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 08:25:24.59 ID:ZnvO1mxX0.net
>>100
ありがとうデス。
サッシュレスドアの車種はどれもそうなんだろうね。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 09:46:57.67 ID:3o+nJ+6Z0.net
>>101
俺のはリコール対象外だからいつもこんな感じですが、
リコール前とは挙動は変わりました?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 10:39:37.70 ID:9b55Jlwr0.net
>>103
満タン給油後に針が減り出すまでの走行距離が150km-200kmくらいから、60km-80kmへ
リコール前にこの乗り方だと半分よりちょい減った3/8メモリくらいだった
表示燃費と実給油量の関係はリコール前後で崩れてないから、体感的にタンクが80Lから小さくなったようなイメージ。
燃料の量を多く誤検出してるから、燃費が13km/Lしか出てなくても航続可能距離が1000kmを超えてた

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 15:16:52.65 ID:/cwVh8eW0.net
>>104
リコールの案内には1時間程度の作業時間とあったけど
実際にどれくらいでしたか?
そろそろディーラーに行こうかと思ってるんだけど、できれば日帰りしたい。。
メーターの半分で40リットルは入る状態だったので、日々早めの給油生活
でした。やっと解放されますわ。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 17:35:13.61 ID:9b55Jlwr0.net
>>105
概ねそのくらい。
お茶飲みながらスマホ弄ってたら終わったよ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/15(月) 21:41:07.57 ID:/cwVh8eW0.net
>>106
ありがとう。

108 :103:2021/03/16(火) 12:20:23.59 ID:HYmoPISs0.net
>>104
>>満タン給油後に針が減り出すまでの走行距離が150km-200kmくらいから
これはひどいね。
そりゃガス欠にもなるわ。
一体、なにをどう測ってんのやら。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 16:11:18.51 ID:/5P3CX6l0.net
取付の問題でポンプが傾くなんて致命的だし、以前からパサートで
分かっていたことなのに、アルテオンは随分と対応が遅れましたよね。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/16(火) 22:12:48.36 ID:BF90B6jw0.net
すべて、VGJのせいだよな。
ホントいつまで経っても学習しないクソインポーター

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/18(木) 05:11:24.82 ID:UG7V1Tuy0.net
DSGのリコールでビットがパンパンだったからな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 04:36:45.29 ID:4xk0uDlE0.net
>>111
解釈が間違ってたらすみません。
アルテオンて、日本vwではフラッグシップですよね。
今回のリコールは販売台数全てが対象じゃないし。
なのに、この対応の遅さは、ピットが忙しいから
という理由にはしてほしくないものですね。
アルテオンに惚れて初めてvwの車に乗りましたが、もう無いなと感じています。
一度ガス欠を経験したので、ガソリンメーターを日々気にするという
人生初の体験でした。
ディーラーに報告した際は、早めに給油してくださいって言われましたしね。
悪びれることのない態度に、閉口しました。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 06:08:35.92 ID:X10EkWfu0.net
次の車、ディーラーではそんな経験しなければ良いね〜。
けどさ、信頼できるディーラーや修理屋ってあるのかね?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 06:35:41.24 ID:BnviGYZW0.net
>>112
じゃあ全国のゴルフやパサートが交差点で立ち往生しても構わないとでも?
それとも1年前にリコールします、でも作業は1年後です!って言われてたら文句は言わなかった?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 07:48:37.24 ID:pT4tWuV50.net
輸入車に向かないね。最近は減ったけど故障はつきものと思って乗らないとなw

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 10:39:39.71 ID:FG2M/Eb30.net
シューティングブレークまだー?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 15:19:04.12 ID:GCtIX2aC0.net
窓なんか落ちた日には大騒ぎするんだろうね。裏切られたとか。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 18:14:58.30 ID:yMJBtbUx0.net
どっちかっつうとディーラーの態度に失望したって感じなんじゃない
まあ客としては正常の反応だと思うけど
故障やリコールなんて無い方が良いに決まってるし
外車乗りなら許容してあげるべき、みたいな考えは飼い慣らされすぎじゃない?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 19:09:13.58 ID:AxFnnUS60.net
たかが物売りのディーラーに何を期待してんだ?
そもそも高いの買ったんだから俺のを先に直せっていう根性が見苦しい

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 22:51:29.57 ID:zRguo7wo0.net
リコール出したら逆にガス欠になったんだが。

サービスが言うには対応部品の取り付けがヘタクソだったらしく、
その後の給油ないし走行中に燃料タンク内のホースが外れたかなんかで
まともに機能しなくなり、エンジンにガソリンを送れなくなったらしい。

まさか人生初のガス欠を、ガス欠対策のリコール後に経験するとは思わなかったぜ。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:10:27.98 ID:h5cWbhxR0.net
>>120
まじかよ。
リコールだしたら悪化ってひどい話だな。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 23:45:07.99 ID:zRguo7wo0.net
>>121
悪化というか、それまで特に問題なかったから薮蛇以外の何物でもないw
残50km以下でも普通に走れたし

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:14:59.58 ID:cOeyNpY40.net
そりゃすげ〜経験だわ。
ディーラーの完全な落ち度だけど、なんか補償的なものは貰ったの?
ごめんなさいだけ?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 07:49:07.26 ID:y710j8oj0.net
リコール対策で余計悪くなるとか笑えない
寺のサービスレベルに結構な技量差があるみたいだから要注意だけどそうそう選べないしな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 08:59:54.39 ID:Duqb/dnx0.net
俺もリコール対象なんだが修理だすの怖くなったわ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 11:06:38.86 ID:W61TOCHD0.net
>>125
俺のは車検ついでに明日仕上がってくるわ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/20(土) 23:07:37.09 ID:HyeKtd2f0.net
>>114
交差点で立ち往生なら、まだ救いですよ。
高速道路でガス欠って経験したことあります?
私のは、ガスメーターの2つある赤ラインに到達する遥か前に
ガス欠しましたから、本当に焦ってしまってトラウマです。
そして一年前に、ガス欠について点検時にでも説明してくれたら
このような怖い体験をしていなかったと思います。

>>119
人様を差し置いて、先に直して欲しいとは申しておりません。
原因が明らかに分かっていたのに、長らく放置していたこと
そして、早めに給油してくださいっていうことを、ガス欠してから
知らされることに誠意を感じませんでした。

>>120
その情報は助かります。私も交換後、最初の給油までは安心せずに運転します。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 19:28:29.71 ID:WAJ9+Ygf0.net
アルテオン
「出だしモッサリしてるからスロコン付けました〜」
ってみんカラではよく見るけど、
やっぱ不満感じてるオーナー多いのかね?

俺の感想は、
代車でpolo乗ったけど、
完全停止からの走り出しは軽くて速い。
STOP&GOが多い街乗り重視なら、これでいい。

ただ、アルテオン でpoloのように走り出し速くしたら、
とっさの急ブレーキどないすんねんって怖い感じもする。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:51:00.37 ID:SqlTDFdO0.net
スロコンの評判見て付けたけど本当に良いよ
今のところ燃費も変わらない
ノーマルは出だしとか変速時がイマイチだよね

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/21(日) 20:53:58.90 ID:WAJ9+Ygf0.net
そっか。
ありがとう。
スロコン。設定次第ってネットでも書いてるもんな。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 04:02:19.37 ID:Nc2PhTWR0.net
スロコンとか付けると DSG痛めるよ
クラッチが劣化する

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 07:26:09.22 ID:dc2px89a0.net
>>131
ありがとう。
DSG保護で初速はマッタリ設定っていう側面もあるかもね。

俺はほぼ高速道路での運転なんで、
『まったり発信』に不満はないけど、街乗り主体のオーナーに聞いてみたのよ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 09:58:40.87 ID:zmHaQGZk0.net
>>132
DSGソフトのバージョンアップはDSG保護のため
応答が遅くなる方向にセッティング
昔はもっと応答が早かった

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 11:58:30.50 ID:2ZkKFtxj0.net
そうかスロコンか、俺はサブコン入れてるけどパワーアップだけでまったりは変わらんかった

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 22:10:24.24 ID:CeKgZHif0.net
1度スロコン付けたらまったりには戻れないな
DSGが壊れた時は諦めるわ
壊れやすいという話もあるし、DSGの作りがイマイチなのは価格なりと割り切った

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/22(月) 23:21:28.14 ID:G8dN13Fi0.net
むか〜し、少しだけあった「謎のAUDIモード」の話題はないの?
僕はこれやって貰って低速モッタリ感は軽減したけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 02:34:32.08 ID:WuCyoiDf0.net
dsg壊れても 保証外になるかも
40万の出費
 中古は怖くて買えないな 

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 06:20:36.10 ID:5TNjGm540.net
スロコンについていろいろコメントありがとう。

当然メリットだけではないよな。

俺は『まったり発進』でアルテオン楽しむわ。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 13:22:11.33 ID:WJBDhr/F0.net
>>137
気持ちの持ちようだよ。
中古の低価格をアップアップで買うなら別だけど、金額的には余裕の中古を選んで、新車との差額を掛かったものとして、分けてプールしておく。
ローンなら、新車価格での計算して、実支払いとの差額を月々別にプールする。
高額部品は新車から乗ってもいずれ出てくる。新車価格プラス高額部品代は痛いし気持ち的に怒りが湧く。
でも、プールから出せば気持ちが楽だし、修理した時点からリフレッシュできて新車的調子を手にできると考える。
昔より中古車の状態ってすごくいいだろ。1・2年で新車価格の半額以下もあるけど、新車の雰囲気残してるの結構あるからな。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 01:07:22.06 ID:g9UdY8qS0.net
しかし4wdは重いから足回りのやれがすごい
ショックの寿命が短い
ここの新車のオーナーの乗り方を考えると。。。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 12:53:50.53 ID:0RszPkV80.net
カッコいいから許すわw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/24(水) 13:06:45.44 ID:FtVfTtmR0.net
>>141
俺もそれだわ。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/27(土) 21:57:02.79 ID:cqS5z7M/0.net
>>118
とは言え、ディーラーやお客様窓口なんかも正式対応が決まるまでは何とも確定的な事は言えないんだよな。
まぁ、今の時代国産車、国内メーカーの工業製品にだって固有トラブルが無いとは言えないし、
一々細かい不具合や対応不備に目くじら立ててたら何も変えなくなるよな。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/28(日) 07:06:07.07 ID:Uxoa10ND0.net
rav4 の雨漏りみたいなもんか

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 03:39:22.68 ID:7WeNKns40.net
>>143
細かい不具合ならね。
ガス欠しちゃうのが細かい不具合というのなら別ですけど。。。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 09:21:24.34 ID:Xt/inaCo0.net
>>145
突然タイヤが取れたり火災が起きたりエアバッグが暴発するよりかは軽微な不具合

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 10:57:20.78 ID:ruiydNgq0.net
イタリア車の悪口はそれまでだ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 17:45:38.50 ID:3M10uyuz0.net
>>145
ネガは盛り上がるね!

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 18:01:19.02 ID:q0YSlj7D0.net
つい先日まで乗っていた自分のアルテオンがカーセンサーに出ていたのを発見し、やっぱり売らなければと後悔…

こんなカッコイイ車なかなか無いよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 19:22:16.39 ID:vFDadOn00.net
>>149
同意。
オーナーの環境によるけど、
俺はBMW、アウディ 、メルセデス、レクサスは仕事柄NG。
公私で乗れる4wdセダンは輸入車だとVW、ボルボぐらい。
国産車4wdセダンだとマークX、マツダ6、スカイラインの序列。
周囲が見て「2番目」以下が良い。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 20:00:13.17 ID:vFDadOn00.net
>>150
分かり易い「マウント取り合い」の範疇の外というか、『所詮はVWでしょ』って思わせておくのが良い場合もあるから。
俺にとっては愛する自己満車なんだよ。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 21:56:08.77 ID:V1+hW7hZ0.net
>>150
>>151

たしかに「スゴいね」とか言われた時に「いや〜VWなんすよ」ってかわした事は何度かあるね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:29:07.58 ID:RU0ViL8d0.net
今日ガソリンスタンドのおじさんにも
『かなり新しい車ですね!』って言われた

やっぱり最高ですわこの車

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 07:46:28.06 ID:VMO0vGym0.net
>>152
それだよ。
自分の愛車を卑下するのもあれだけど、
車で序列つける人も多いから、
VWのブランドイメージは楽だわ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:18:04.86 ID:uRlItbjE0.net
今の若い人はヒエラルキーに洗脳されVWの順位は低いが
ヤナセ時代のVWを知る60代以上にはかわしは通用しない
少なくともAudiよりブランドイメージは高かった

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:24:36.18 ID:uRlItbjE0.net
20年前までAudiはVW店で売ってた
a4とパサートが同価格だった

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:27:43.38 ID:VMO0vGym0.net
>>155
そうなんや。

VWのイメージに派手さはないよね。

集団のヒエラルキーのトップは乗らないイメージがあって楽だけど。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 09:33:42.58 ID:f3yiNHUm0.net
>>156
マジですか。
知らんかった。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 10:20:26.82 ID:u3Eaq0tf0.net
>>158
おまえチン毛生えてるw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:29:01.09 ID:UUYeUgX80.net
>>155
そうかも。
っていうか60代かどうかはわからんが、
仕事先で輸入車=贅沢認定する人もいて、
そんな人にはVWも例外なく贅沢認定されたわ。

まあ相手にしないけど。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:36:06.76 ID:HjFumIPl0.net
田舎ってめんどくさいね。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:42:33.75 ID:UUYeUgX80.net
>>161
うん。
田舎は車しか買うもんないんか?って思う。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:45:24.62 ID:lJadzGws0.net
都会はいい意味で無関心だから楽だな。
高級車たくさんは知ってるから。
VWでなんか言われるってのもたまらんね。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:57:25.02 ID:UUYeUgX80.net
>>163
ホンマそうよ。
VWディーラーによると、
(田舎の)車好きな公務員がオーナーに多いと。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:16:18.56 ID:plm16j/Z0.net
VWの意味を教えてあげたいw

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 08:52:19.94 ID:MSpW4wUi0.net
>>165
そうだよな!
まあゴルフは『ちょっと良い』コンパクトカーだが、
アルテオンのエクステリアはちとラグジュアリーな感じはするんで、仕事用途で嫌味を言われるのは仕方ないわな。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 14:38:50.81 ID:sraCNBaP0.net
リコール対策してきたけど、中々ガソリンの臭いが消えないな

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:50:28.93 ID:303mSAqH0.net
>>167
俺もリコール対応出したけど、
臭わんけどなあ。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:28:15.07 ID:wiEiuW1A0.net
取り付けが悪くてエンストしたり、対応品の詰め?が悪くて対応品の
対応品を付けられたりしたが流石にガソリン臭はしないな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:36:13.84 ID:bjW5IhwP0.net
アルテオン非常に気に入ってたけど
ギシギシ異音やドア浮きでスピーカー音割れ
謎の風切り音、駄目押しにアクセル強め踏むと
ガッコンとDSGからショックが出るように,,,
新車購入2年落ち1万8千キロですが
頭にきて今日買い換えてきました!

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 04:22:20.12 ID:MvU48/yU0.net
>>170
テスラ乗ったら憤死しそう

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 06:16:31.33 ID:S+2/oapg0.net
>>170
雑な扱いでDSG壊したんでしょ?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 07:59:40.38 ID:Re7jHnUZ0.net
ハズレに当たったね!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:03:45.15 ID:+sAFn2H30.net
DSGはオートマじゃない
マニュアルと思った方がいい
オートマ限定免許の奴はベタフミで壊すよね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:03:49.58 ID:bjW5IhwP0.net
>>171
テスラ乗りませんよ
私EV好きではありません!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:05:05.78 ID:+sAFn2H30.net
アルテオンの中古はやめた方がいいね

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:07:38.54 ID:bjW5IhwP0.net
>>172
通勤メインですしし
たまに高速乗ればそれは踏みますけど
雑な扱いなど全くしておりません

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:24:23.85 ID:PxcFbvjD0.net
DSGって回転数上がったらアクセルペダルから足を離せばいいの?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:26:50.38 ID:Fk2BV5A00.net
繋ぎの時回転数上がったら
クラッチ滑ってる証拠

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:28:45.86 ID:bjW5IhwP0.net
170です 
正直はずれだったのかと諦めました
でもアルテオンの外観が好きなので
うちのディーラーから系列のアウディ
紹介してもらって似た車買いましたよ。
フォルクスワーゲンも好きなので
早ければ年内にでるゴルフR購入予定です。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 08:58:20.52 ID:S+2/oapg0.net
>>177
気を悪くしたら、
すいませんね。

乗り方が乱暴だったら次車のアウディ もDSGだから壊れちゃうもんね。

ゴルフRもいいよね!

総レス数 525
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200