2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】第3世代 ノート e-POWER Part22【NOTE】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:54:06.22 ID:yRIS96gg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2020年12月発売決定
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part21【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613662850/
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part20【NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613130502/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 18:57:34.90 ID:ZZU0FiSg0.net
ノートの購入前に必ず見ておきたい動画です
日産ノート 正直レビュー
https://m.youtube.com/watch?v=4IuGHsAFfC0

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:22:43.80 ID:0b9ImamJd.net
テンテンと二大バカの1人
通称ゴキブリ
http://hissi.org/read.php/auto/20210221/eWw5R0pNMjdk.html

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:29:50.10 ID:0PBZ0DwB0.net
タイヤはレグノお勧め!
ネットで1本1万くらい
元々のタイヤは中古タイヤ屋で買い取ってもらえば交換バランス代くらいになるよ

これだけでも凄い効果あるよ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:48:37.44 ID:gEJwx1wM0.net
ハンターチャンネルは私見じゃなくて、
あくまでメーカーの目指した方向性を実車が満たしているかって視点からの評価なんだよなあ
だからマツダ3ですら高得点を取れる

ノートで言わんとしてることは、
プレミアムコンパクトを目指したが、
実車はただの高額車
高級コンパクトカーではないね

ってこと

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 19:59:04.18 ID:UviCIFb+d.net
ハンターチャンネルの低評価の理由は一般で言われている品質の割には高すぎると言う点だから真っ当だよな
だからコメント欄が絶賛の嵐

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:02:07.88 ID:dI3iOCnT0.net
リアシート倒した時の段差も酷いね
ラゲッジスペース側を一段持ち上げるようなボードはオプション設定されてるのかな?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:08:50.53 ID:ljyYNP/w0.net
別のスレは何の話してるんだろうねぇ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:11:40.89 ID:dI3iOCnT0.net
>>8
ブレーキホールドの話で盛り上がってる

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:17:01.53 ID:gEJwx1wM0.net
>>4
こういう風にタイヤ変えるとかしまいにはサス変えるだのいい出したら黄色信号だわ
フィット3を思い出すわ
元がダメならいくらタイヤやサスにエアロつけてもう意味ないんだわ

そんな無駄金使うなら最初からちゃんとしたクルマ買うべきだわ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:22:59.31 ID:dI3iOCnT0.net
>>10
サスペンションはタイヤに合わせてセッティングされてるので、交換する際もメーカー純正の物が好ましい

と言われてるのに、新車時からいきなり交換ってアホだよな
せめて1~2万キロ走ってサスペンションが馴染んでから考えるべき

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:26:10.54 ID:0PBZ0DwB0.net
それあなたの感想ですよね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:28:27.82 ID:YVP1+MhM0.net
馬鹿必死

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:29:34.27 ID:YVP1+MhM0.net
もう無能のハンターの話は要らんわ。
ゴミ。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:32:28.75 ID:YVP1+MhM0.net
結局四駆の動画きてないからこのままないんかね。
試乗車もどうなってるんだか。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:38:14.80 ID:gEJwx1wM0.net
>>11
純正タイヤもどこもグリップは糞だが、
燃費と乗り心地は良く出来てると経験上思うわ
下手なアフタマーケットのタイヤに変えると悪化するからな 

それをタイヤをレグノにすればいいだ?
レグノは硬いから綺麗な道路番長で、
荒れた道はもとから得意でない
つか荒れた道の乗り心地を良くできる魔法のタイヤなんか基本存在しないのにな

ハンターチャンネルによる新型ノートの傾向、
つまり綺麗な道路番長に磨きがかかるだけじゃねーの

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:38:24.88 ID:dI3iOCnT0.net
>>14
低評価を出した評論家はゴミ扱い?

ネット通販の口コミ等では常識だけど
アンチではない中立的な人あるいは高評価な人のネガ指摘は有意義なものが多いよ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:40:30.02 ID:YVP1+MhM0.net
下手なタイヤってなんだよ。
結局新車装着と同じランクにしたら変わらないのは当たり前。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:41:18.99 ID:yl9GJM27d.net
>>17
個人であって評論家ではないな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:42:11.96 ID:YVP1+MhM0.net
そもそも誰も魔法のタイヤなんか求めてなくて、新車装着タイヤに満足できないからグレードを上げたいだけ。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:45:31.17 ID:dI3iOCnT0.net
>>19
評論家は個人ではないの?

評論家って、何か特別な資格が必要なわけでは無く
誰でも自称評論家になれるよな?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:45:39.94 ID:ljyYNP/w0.net
別に上げたらよろしいんでないの
お好きにどうぞ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:46:25.37 ID:yRIS96gg0.net
>>19
評論家よりアテになるから支持されてるんだぜ?
評論家は正直な事言うとメーカーからそっぽ向かれるし

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:47:00.09 ID:yl9GJM27d.net
>>21
すまん確かに言葉おかしいな
言いたかったのは「素人の感想であって評論家ではないな」やな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:47:57.14 ID:yl9GJM27d.net
>>23
支持なんかされてないだろ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:49:39.55 ID:yRIS96gg0.net
>>25
コメント欄読んでごらん?
旧ノートが評価高かった時には日産ヲタがみんな支持してたのにねw

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:50:55.10 ID:qQmt2xqnM.net
職業評論家には日産の莫大な広告費から・・・

1車種あたりの広告費と言う名の買収費用では日産は他社を圧倒してる・・・

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/1140/img_4eea2fe3dfe8938aff8c2cb84776de76637021.jpg

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:50:56.86 ID:dI3iOCnT0.net
>>23
ところが、エビカニ評論家はバレバレだな
ネガ指摘の少ない無い記事は提灯記事

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:52:13.01 ID:yl9GJM27d.net
>>26
だから同じ意見が集まってるだけで支持されてるわけではないだろ?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:52:32.48 ID:uSMEFHw1a.net
>>4
フィット3HVにレグノGRX2履かせたときはその時は満足したな
でもフィット4ヘボホームに純正タイヤを試乗してショック受けたからな
それ以来フィット3がゴミにしか感じなくなったし

つまりタイヤによるレベルアップはせいぜい1か2
クルマによるレベルアップは10
小手先にしか過ぎんのさ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:54:38.74 ID:yRIS96gg0.net
>>29
アンデルの様なレンタカー借りてレビューする人居ないからね
忖度無しのレビュアーで人気だよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:55:07.47 ID:0PBZ0DwB0.net
そもそもレビューを鵜呑みにする人いるの?
試乗行くまでの参考程度にしか思ったことないけどw
実際に試乗で体感した上で共感してるなら良いけどね

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 20:59:11.30 ID:yl9GJM27d.net
>>31
忖度なしというか単なるその時点の思い付き意見でしかない
本来あるべき評論家としてのスキルがないから基準がふらふらしてるし
まぁ面白い意見もあるが多くは同意はできないかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:00:00.25 ID:yl9GJM27d.net
>>32
それが一番だね
自分の意見を持って見ないとね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:00:10.40 ID:0PBZ0DwB0.net
>>30
そそ
でも素人でも手軽に体感出来るから良いじゃん

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:01:27.36 ID:7e9wZOOBM.net
普通の人は試乗するからな。
まぁ、俺は注文してから試乗したが。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/21(日) 21:01:29.17 ID:ljyYNP/w0.net
>>33
ちなみに本来あるべきスキルを持つ評論家って例えばどなた?

別に煽りじゃないよ

総レス数 389
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200