2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:35:59.55 ID:Wq5x54XS0.net
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★180★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613083850/

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:22:42.07 ID:qxPAoby50.net
>>233
自腹で直すな、等級が戻る前にもっと大きな損害の事故巻き込まれるかもと思うと、この差額では使えない

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:29:45.71 ID:UYojhezj0.net
新型太ったなw
全高も低くなってるのに高く見える

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:44:39.97 ID:5d5KgRDq0.net
>>235
ボンネットとフェンダーの高さは上がってるからねぇ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 09:45:57.76 ID:KQKgVgdy0.net
ミラーなどの部品脱着代とかも入ると思う
ドア内側臓物て結構詰まってるし、濃いメタ色は部分塗装だと目立つから
側面全体をぼかし塗装入れるかな?妥当な見積もりだと思う
修繕後、工作不手際で損を観る可能性もある、保険が使えるなら自腹で治しちゃ駄目、
月割りしたら1000円増えるだけかな?

238 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/08(木) 10:02:41.12 ID:JCHjH0mp0.net
東京海上日動さんから電話
そんな著しい値引きはしないよーん

239 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/08(木) 10:04:06.34 ID:JCHjH0mp0.net
>>237
3等級事故有りで

20等級から3年間おおよそ月3000円も上がる



年収嫁見つけないと

240 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/08(木) 10:33:35.81 ID:JCHjH0mp0.net
>>238

ただし、数万人規模の団体保険を扱う代理店から何故か「申し訳ありませんでした」というメールが返ってきた。つおい

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:25:35.08 ID:s5//r24E0.net
屋根が低くなってボンネット厚くなってるのか?
なんだそりゃ
一層ワイド&ローになったってよく言えるな…

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 12:30:02.18 ID:F1oslJOl0.net
現行型の何がいいってボンネット低いのにフロントフェンダーの前輪辺りが盛り上がってるとこ
セクシー過ぎて好き

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 13:00:35.43 ID:G2TUPu+60.net
新型は誰かが言ってたかもだが
雰囲気が昔のZ(s30)に似てる気がする

244 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/08(木) 13:09:10.69 ID:JCHjH0mp0.net
スバルさん儲かっているようで、GWあけになった

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 20:28:22.16 ID:kItxWUzr0.net
鉄ちゃんタイヤ交換完了、車輪1本が20kg
流石に4本人力車交換は、疲れた
小雪号B型RA海苔より

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 22:45:20.37 ID:uISh3gvI0.net
柿本のregu 06&Rってマフラーがようつべで聞く感じだと凄い好きなんだけど、実際付けたら近所迷惑かな?

247 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/08(木) 23:01:01.51 ID:2YUlZqAa0.net
明日関越道で雪予報

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:10:31.79 ID:8UrHCocN0.net
>>246
音自体は爆音では無いけど、低音が地響きするような感じやから、始動直後はすぐ発射した方が良いかも。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:18:13.81 ID:TH591SZI0.net
ATなのに調子にのったばかりに
https://youtu.be/rIlKI1lsx0I

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/08(木) 23:32:50.77 ID:uISh3gvI0.net
>>248
んーそんな感じかぁ窓に響きそうだね
空ぶかしや長居は禁物やね

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 00:15:31.56 ID:cgr583Jk0.net
>>250
あれは音量オーバーしやすいから、買うなら純正持っておいた方がいい

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:33:46.65 ID:3uBeoPlU0.net
こうなると新型もカッコいいな

https://i.imgur.com/XgyWtML.jpg

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:44:18.74 ID:88Yo0bFI0.net
ホイルアーチとタイヤとの間隔のバランスが悪いのは好かん
総じてベタベタな低車高なのは俺の好みでないな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 09:52:13.39 ID:3XcN42ij0.net
>>252
かっこ良過ぎ
本当に欲しい

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 10:13:04.32 ID:9sXbOf9o0.net
こんなん飼って何処走るの?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:23:17.13 ID:cCnWr4n50.net
>>255
自動車競技周回路じゃないか?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 11:29:00.48 ID:N6/+fLaf0.net
それならいいね、公道はキツそうだけど

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:09:02.45 ID:fEgMX6oS0.net
>>252
これ見て気付いたけどドアの形状も違うのな…
ボンネットの高さ自体は変わってないな、ヘッドライトとバンパーの造形で高く錯覚するだけだ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:23:22.19 ID:ybcKtVT70.net
ワイドフェンダーつけたらなんでも格好良く見えるよ

260 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/09(金) 12:24:25.16 ID:rEoggr+h0.net
ラリーしたいので、車高を極端にあげたい。

そのためには、年収(以下略)が必要だ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 12:40:48.11 ID:hHE6elIZ0.net
>>252
旧型のフロントとリアのデザインてやっぱ独特だったんだな
パッと見て86BRZってすぐわかるというか

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 17:44:09.92 ID:fiK7q/XE0.net
これ見るとカルフォルニアみたいに前ナンバー無しにして欲しいな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:44:14.33 ID:0sDzSJNO0.net
新型GR86の写真をながめて思ったんだが
ボンネットが高くなったんじゃなく
フロントバンパーが下まで伸びて厚くなったのでは?
後期と比べてもリップ形状が強調されて、さらにフラット気味な形状で余計に厚く見える分、
先代の感覚で見ると相対的にボンネットが高く見える?

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:55:37.68 ID:vOahKgrh0.net
ヘッドライトの搭載位置も上がってウマ面に見えてんだろ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 21:55:49.90 ID:Pw/HBViI0.net
BRZはヨーロピアンで86はアメリカン

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/09(金) 22:53:45.74 ID:t0u5gS790.net
ぷふっ

267 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/09(金) 23:51:15.07 ID:jlzfoMvX0.net
誰か教えてくれ

https://minkara.carview.co.jp/userid/310698/blog/31169394/

ワイの車 BRZ RA で フロントに JURID 636 がついているんだが
フロントは16インチのローターがついているんだろうか

前ユーザが付け替えていた のか このみんカラの表が間違っているのか


中古でローター購入するのは型番違いになりそうなので止めたほうがいいか………

268 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 00:40:01.64 ID:zNPkxumc0.net
>>267
ああ フロントローターが16インチだろうが15インチだろうがパッドは共通(何でやねん)で、納車前にディーラーがパッドを新品にしただけか

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:24:20.38 ID:rPKCNhvT0.net
https://i.imgur.com/7lclthK.jpg
わろたwwwww

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 07:33:49.61 ID:W1i9JovR0.net
LEDじゃないと嫌なん?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 08:18:09.78 ID:5E4Uv5Gr0.net
新型実際走ってるのまだ見てないから、見たらまた印象かわるのかもだけど
写真や動画で見てる限りは、何回見てもどう見てもリアは現行がかっこいい。
自分のは前期で後期出る前に社外入れてそのままだけど
テールランプは社外も含めて後期純正が一番かっこいい。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:04:12.22 ID:OUFr4+NS0.net
>>271
好みの問題かもしれんがナンバーの位置がバンパーになったのが残念。
良くも悪くも普通のデザインになっちゃったね。
全体としてはカッコよくなったと思うけど。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:35:46.67 ID:vLCFaT4+0.net
現行ダサい

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:45:22.39 ID:Qu+bXsIi0.net
>>271
後期純正テールランプが1番というところまで完全に同意。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:45:56.94 ID:QGkpL6S30.net
旧型の方がかっこいいよな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 09:48:06.71 ID:Qu+bXsIi0.net
でも美人もブスも3日で慣れるっていうように
デザインなんてすぐ慣れちゃうからなぁ

俺は走りの本質が大事だな

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 10:34:48.31 ID:P4c7qHB20.net
前期の丸目好きだけどなー

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:02:24.37 ID:rJb9HN1a0.net
>>271
わかる

何て言うか「GTA5に出てくる車」感がスゴいのよ新型は

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:27:01.88 ID:96zdGVoO0.net
CBなんて完全に忘れられてるよね
イベントの駐車場でしか見たこと無いわ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:28:43.58 ID:c1TBpdkT0.net
1速から2速にシフトアップする時、3000回転で上げてるのですが引っ張りすぎでしょうか?
2000くらいだとショックが出やすくやむなくです。

あと登り坂でアクセルを踏み込むとギュルルっと空回り?する音が聞こえますが問題ないでしょうか?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:50:35.13 ID:Es4Rfcd10.net
引っ張りすぎなんかじゃないし好きなようにしたらいい
投げやりではなく本当の話で、ここまで引っ張ったら音が煩いからもう少し下で変速しようとかでいい
慣れれば関係ないし、半年も乗っていれば「なんでこんな質問したんだろう」と思うようになるよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 11:57:43.63 ID:c1TBpdkT0.net
>>281
ありがとうございます。
3000くらいで変速するとショックも少なくスムーズなので気にしないようにします。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:12:35.12 ID:tfFJ/rpR0.net
低回転ばっかり使ってるとパワーがでないエンジンになるよ
煤も溜まるし

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 12:15:44.85 ID:ZOBKDibe0.net
前期だとメーター内部のギアインジケーターの横に
△の点滅で表示が出るよね

この辺シフトアップしなよみたいな感じで

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 18:37:19.56 ID:qOOMF3Ks0.net
あの表示いらないよね
燃費重視なら良いのかもだけどそう言う車じゃないし
俺も3000とか普通に回してるよ
街乗りだと4速までしか使わんしさ
もしかして少数派なんかね?

286 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 19:06:09.95 ID:s+7NaBbc0.net
いま見たら 通常2000
ちょっと加速したいとき3000rpm

287 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 19:06:40.74 ID:s+7NaBbc0.net
街乗りで6速まで使う

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 19:07:43.17 ID:6qB5le4r0.net
2500から3500くらいが実用トルクが太い感じだ

289 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 20:16:14.98 ID:s+7NaBbc0.net
その太いところ使うと、楽しいけど燃費が下がる

なお、桃井はるこ の フトモモ太い

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:22:42.79 ID:TP0NVZLP0.net
>>280
自分は少し動いたらすぐに2速に入れる人間だけど、
> あと登り坂でアクセルを踏み込むとギュルルっと空回り?する音が聞こえますが問題ないでしょうか?
こっちの方が問題じゃないか? クラッチの寿命じゃないよね?
と、買ってからもうすぐ12万キロな自分が言ってみる。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:30:16.66 ID:3Yg8dfzb0.net
>>285
吊るしが燃費重視なだけで弄れるだろ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 20:31:24.49 ID:OUFr4+NS0.net
>>284
あの表示出るの早くね?
それとも、皆んなこんな低回転でシフトチェンジするの?!

あの矢印に従うとエンジンが苦しそうなギリギリの感じ回ってくんだけど。。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:10:34.43 ID:IiNzyybO0.net
>>292
ちょっと低回転気味だったかなという印象
燃費走行するとこれくらいかなみたいな

最近仕事の関係で車乗れてないし、そもそも凝視しながら運転してないからうる覚えだけど

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:11:24.23 ID:IiNzyybO0.net
DKワロタ
こういう大人気ないとこ好きだわ

https://youtu.be/apwFSM_gs4g

295 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 21:13:15.78 ID:s+7NaBbc0.net
>>292
低燃費になる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:13:59.76 ID:Cn/aaxt10.net
>>292
あれは燃費が一番良いとこって認識
金がない学生の頃はもっと低回転で繋いでたな、86じゃないけど

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 21:20:36.77 ID:c1TBpdkT0.net
>>290
17年式3万キロです
もしかしたら前オーナーがサーキット行ってたのかもしれません。ディーラーにも調べてもらいましたが結局わからずです
調べるとフライホイールからの異音とのことでしたが…

298 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/10(土) 21:30:26.27 ID:s+7NaBbc0.net
>>297
クラッチの滑りを確認する方法

https://www.ystruck.jp/blog/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%bb%91%e3%82%8a%e3%82%92%e7%a2%ba%e8%aa%8d%e3%81%99%e3%82%8b/

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:38:45.72 ID:Qu+bXsIi0.net
>>294
その大人げないところが苦手
かっ飛ばして走るのはもうキャラだから仕方ないけど

和田アキ子と同じものを感じる

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/10(土) 23:50:10.91 ID:oXMOUzzQ0.net
>>283
たまに高速乗って回してやれ言われたの思い出したわ
早く収まって遠出行けるようにならないかな・・

301 :ベン('・ω・`)ハチ改 :2021/04/10(土) 23:59:02.50 ID:qkQangoU0.net
スタッドレスからネオバの感覚に戻そうと久しぶりに山行ってきた。

唯一居たスターレットに登りも下りもちぎられた(笑)速かったなぁ〜

9年経過したが86/BRZは未だ遭遇せず

302 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 03:49:59.58 ID:g6keJtfY0.net
>>301
なお、南関東の気温は5℃

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 09:17:09.33 ID:heh4+bk60.net
GR86、後期と比べると変わった感じが大きいけど
よく見ると前期にTRDのフルエアロつけた感じとよく似てるな。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:43:53.01 ID:IyrVWoeo0.net
GRカローラ1.6AWD300馬力爆誕だってな
またGR順位が下がるのか

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 10:46:39.40 ID:JUDZIsCS0.net
馬力で順位って昭和だね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 11:21:42.14 ID:IyrVWoeo0.net
GRエンブレム車がハイゴニ着いたら速やかに左に寄せて先を譲ればいいだけだしな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:25:27.74 ID:d1tEQStf0.net
>>304
ブガッティ・シロンは1500馬力だよ?
5分の1じゃあなあ

馬力でマウント取りたいならシロンを超えてからにしてくれ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 12:25:57.75 ID:8NrQcFw10.net
GRコペン先輩がいるから大丈夫

309 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 12:52:00.02 ID:g6keJtfY0.net
よく考えたら、BRZを一戸建てにして、助手席に嫁という名の抱きまくらおいて、年収2億円稼げばよくね?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:55:40.09 ID:FAWn1boi0.net
>>279
俺の周りは白黒2台街乗りいるんだよな
白は会社近くのパーキングに毎回いるが、全体考えても白Cbが一番個人的には好き
俺は安いから赤買ったが、赤は画像見ても
何か違うんだよな
一時期パーツ買えるならCb仕様にしようと思ったけど

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 13:59:36.50 ID:FAWn1boi0.net
>>297
フラホ歪んでんだろうね
激しくクラッチ操作してたのかもな
ベアリングも痛んでるかもしれんから、早めにOHした方がいかもね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 14:02:49.01 ID:FAWn1boi0.net
>>300
バイパスでブン回せば?
通勤路だから頻繁に合流で2速全開だよ
まあ、70〜80で巡航まで車速落とすが

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 15:10:32.20 ID:qPbGpHMY0.net
>>280
低回転でシフトショックが大きいのはよくわかる。
ピストンやコンロッドの回転慣性モーメントが弱くて、シフトアップでクラッチ繋いだ時に負けちゃうんだと思う。

最近の車は、パーツの軽量化とフリクション低減で、少ない燃料でトルクを出せるようになっているけど、
そのぶん慣性で駆動系を押し切って回す力が弱いのか、回転差によるシフトショックが大きい傾向があると思う。

3000くらいまで回してシフトアップで問題ないよ。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:48:04.13 ID:WRREQaEE0.net
>>298
リンクありがとうございます
本日クラッチ滑るか試したら即エンストしたのでクラッチではなさそうです

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/11(日) 22:49:38.48 ID:WRREQaEE0.net
>>311
レリーズベアリングが保証内なのでクラッチと一緒に交換しようかと考え中です…

316 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 23:04:33.17 ID:g6keJtfY0.net
とりあえず、前のオーナーがミッションオイル全く交換してないなら、安物でいいから交換してみては。
4万キロ行かない時点でレリーズベアリング行くとか常にクラッチに足乗せてないとおかしい

317 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 23:15:34.11 ID:g6keJtfY0.net
レリーズベアリングの異音

動画

https://youtu.be/lVycZME58VI

318 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 23:22:31.87 ID:g6keJtfY0.net
>>280
>1速から2速にシフトアップする時、3000回転で上げてるのですが引っ張りすぎでしょうか?
>2000くらいだとショックが出やすくやむなくです。

>あと登り坂でアクセルを踏み込むとギュルルっと空回り?する音が聞こえますが問題ないでしょうか?

https://youtu.be/AFihHKLczlc
これはデフの音

上り坂で低いμ(特にスタッドレス)だと、ホイルスピンするのは仕様

駐車場の上り坂位の急な坂道で、ホイルスピン程度は乗りはじめ慣れるまでは仕様

319 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/11(日) 23:45:13.29 ID:g6keJtfY0.net
とにもかくにも、年収2000万円嫁つき一戸建て用意してくれたら、オレ様修理工場でわかるよw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 02:32:52.93 ID:4wmldjFx0.net
新型BRZはエクステリアは正直イマイチだと思ってたけど
白見ると割と良く見えるな

そう思う白乗り

https://youtu.be/evT5HEJapTQ

321 :929:2021/04/12(月) 12:25:25.51 ID:IKwr1KmV0.net
昨日洗車したら表面ざらざらだったわ。
初めて鉄粉取りをしようと思うが、粘土かな。
ラバーグローブなる物も気になる。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 13:19:15.65 ID:6c2HDeDa0.net
問題あります。やめてください
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20171026/what-to-call-your-wife

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 14:50:56.64 ID:DwoSgg5p0.net
>あと登り坂でアクセルを踏み込むとギュルルっと空回り?
する音が聞こえますが問題ないでしょうか?
ttps://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0911/19/news098_3.html

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:40:52.98 ID:BxcgOZ6E0.net
新型でて現行の中古が安くなると
↓こういうの増えるやろなあ
https://i.imgur.com/2wfJtdL.jpeg

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 17:43:44.68 ID:geT36Icb0.net
86は安くはならんよ
2リッターは貴重だし

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:16:05.05 ID:28tPVi6i0.net
海外で見る86/BRZは大概色々と改造してあるよ。見ていて面白い。
海外ではいつも公共交通機関だから、日本で自分が乗ってる車が異国の地で変な形になって走ってるのを見ると、思わず笑みが溢れてしまう。自分もいつか、イギリスとかに赴任して日本からこの車持って行きたいなぁ〜

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 19:30:56.97 ID:21a3chpZ0.net
>>324
昨日こんなの見た、リア鬼キャンは噴飯物…セミトレがそんなに良いかよ!

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:14:45.70 ID:ggP+FWkq0.net
スタンス()系にしてたタマはフロア擦って錆びてるわ打ってボディ歪むわシャフトは無理な角度付きっぱなしで摩耗してるわフェンダー擦ってるわで程度としてはゴミクソだな

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/12(月) 20:48:54.24 ID:jW156WkZ0.net
https://clicccar.com/uploads/2021/04/08/GR86-Convertible-20210408113427-900x507.jpg

330 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/13(火) 05:05:28.60 ID:9QFBdY4M0.net
>>329
マツダかえば

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 07:41:56.55 ID:C53Dpqfb0.net
ㇵの字バカはレクサス何かの中古DQNにも多いw

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:04:18.06 ID:jdb9ki1Q0.net
1速発進でエンストしそうになる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/13(火) 08:41:14.01 ID:7/PQFSFs0.net
オートマなのに

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200