2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:35:59.55 ID:Wq5x54XS0.net
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★180★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613083850/

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 18:55:30.03 ID:BfLI6Cbq0.net
カボん化粧するなら
車内全体化粧した方が萌える

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:43:51.00 ID:QL18IWGj0.net
>>450
見た限り無いぞ(というかそんな量産車ってあるのかとか、どうせフルバケに変えるやろとか…)

454 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/17(土) 21:58:09.70 ID:/R4NtwqR0.net
>>451
シフトノブを、替えよう

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 01:57:19.37 ID:hJ4V8yQL0.net
>>451
ずっとシフトノブ握ってんの?
何で?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 02:06:08.89 ID:QS2d98tH0.net
ムラムラしたので・・・

457 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/18(日) 02:09:36.63 ID:UFfOCjpR0.net
ずっとシフトノブを握っていると、ムダに負荷がかかるから、レリーズベアリングの寿命が縮まるけど

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 02:11:49.23 ID:LcrNKL5X0.net
たまに嫁さんのATクーパーS運転すると
信号とか踏み込みや減速の時ついつい左手を
ATのシフトノブに手を添えてしまい
嫁さんに笑われる

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 02:34:38.81 ID:7aorRA+20.net
>>451
なんで痛くなる程強く握るの?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 02:41:47.56 ID:hJ4V8yQL0.net
>>458
MT車であっても変速時以外にシフトノブに触るのは笑い物
無意味だし

461 :450:2021/04/18(日) 06:00:43.24 ID:bb+vBtWY0.net
年に数回レベルの強烈な渋滞の時だけでは有るんだけど、強く握ってるのかな?
BRZはシフトノブの縫い目が違うようで、86は仕方ないと思ってたけど、自分だけなんだね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 06:02:45.09 ID:qKSoCKR10.net
新型
https://youtu.be/aqSAnrvpZjI

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:30:49.15 ID:SK5ly2VD0.net
>>461
操作時以外にシフトノブを握っておるのはとトランスミッションの振動の逃げ場が無くなって良くないよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 07:49:04.16 ID:uwr0XgJe0.net
昔そう聞いたけど今もそうなのかね
そんなに震えてもない気がするけど

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:21:54.77 ID:ipLDSuOk0.net
ダミーシフトノブを隣に接着しておけば?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:34:39.58 ID:7aorRA+20.net
逆に
人が握った程度でミッションの振動の逃げ場を無くす事が出来るのか?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 08:36:00.01 ID:fEY28puO0.net
AT乗ったときに左足でクラッチ操作しようと動かすボケはごくたまにあるくらいだな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:24:35.54 ID:px9rg+2C0.net
そもそも俺らAT86にシフトノブなんて必要ないもんな
コラムシフトで充分だわ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:50:19.21 ID:E4mOb1qv0.net
>>457
何でベアリングが??

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:15:12.23 ID:op2MQ2u40.net
水中花シフトノブなら
縫い目ないよ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:30:02.62 ID:QZ3qDnP60.net
ジュラコンシフトノブって何かメリットあるの?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:43:19.26 ID:yXkM55Gp0.net
これな
https://img.aucfree.com/q298334027.1.jpg

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:48:26.39 ID:QZ3qDnP60.net
>>472
AT用シフトノブが最早ディルドでしかないってはっきりわかんだね

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 15:50:48.59 ID:QZ3qDnP60.net
>>457
クラッチ踏みっぱの勘違い以外で何か理由があると信じたいですが如何ですか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:06:50.09 ID:mBo4loAX0.net
>>472
マジでこんなもんあるのか(驚愕)
似たのは良くあるけどなw

>>474
触ってるとブルブル震えてるのわかると思うがあの振動を抑え込んでしまうとギア側の振動の逃げ場が無くなる
そうするとギア側に負担がかかって壊れやすくなる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 17:08:28.55 ID:E4mOb1qv0.net
>>475
シンクロと(レリーズ)ベアリング勘違いしてない?

477 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/18(日) 18:09:46.96 ID:UFfOCjpR0.net
>>471
軽い
乙女のようなミッションの微妙な変化を肌で感じられる

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 18:39:39.83 ID:G2PT6oiB0.net
MT内のシフトフォークの間違いだろ
レバーが振動しない様にするとフォークが摩耗するって

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 20:08:32.40 ID:Qwnil4Za0.net
サウンドクリエイター外したら、変なところから音がしなくなってスッキリ
吹け上りもちょっとスムーズになった気がします
サクションホースは、TRUST トラスト GReddy グレッディ ダイレクトサクションです

あと、TRDのショルダーパッドもいい感じです
肩への負担が少し減った気がします

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:00:06.39 ID:RIT3rfD+0.net
>>475
シフトに伝わるブルブル止めてもシフトロッドの根元のカラーがちょびっと傷みやすくなるくらい
ギアが壊れやすくなるわけないよ
それで壊れるなら重いシフトノブ付けれないよ
そもそもブルブルを止めてギアの振動の何%を止めれるんだ?
0.0001%くらい?w

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 22:52:09.25 ID:8caSUsON0.net
サウンドクリエイター取っ払って「いかすインテークチャンバー」つけた。
最初はアクセルレスポンスよくなったけどだんだん普通になった。
STIの人に聞いたら「ECUが学習して最適出力・燃費にするように調整する」とのこと。
サクションホースをシリコンのつるつるとかに変えても効果ないそうです。

482 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/18(日) 23:07:00.47 ID:UFfOCjpR0.net
あー痛めるの、スリーブだったかも

https://youtu.be/Lqug7nkH5e8()

483 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/18(日) 23:07:32.71 ID:UFfOCjpR0.net
>>482

https://youtu.be/Lqug7nkH5e8

何か余計なカッコ入れてもうた

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 00:18:06.47 ID:Emmlbzwk0.net
>>481
急激にアクセルを入れて大量の空気を吸おうとした時、純正のサクションだとグニャってなって空気を十分に吸えないと、レース関係者に聞いたことがある。シリコンに変えたら吸えるようになるかどうかは知らない。チャンバーがあった方がいいっていうのも、たぶん同じ話なんだと思う。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 01:18:29.05 ID:2NYneLNV0.net
アクセルあけてサクションホースがグニャっととするかどうか知らんが空気は普通にホースの中通ってくるでしょうね。
アクセルべた踏みしても2000ccも吸うわけでない。シリコンの方が蛇腹の純正に比べて抵抗少ないかもしれんがそれは筒周辺の話だろう。

486 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/19(月) 02:05:25.67 ID:ZIpsa38e0.net
吸気圧センサー誤魔化せば

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 07:32:55.01 ID:mizhaYRs0.net
クイックシフト2回目の車検前にして検討中
装着しているみなさん感想教えてください。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 08:32:57.97 ID:jTZgaji10.net
新型のレビューしてる一部のモータージャーナリストの人がインターフレームだかで剛性が上がったと強調してる人いたけど、
そんなのよっぽどプロのドライバーじゃないとわからないだろうなあ。剛性っていうのがなんとなく曖昧な感じがして

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:21:32.74 ID:vUVTfTuP0.net
>>487
クイックシフトって車検関係あったの?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:38:19.45 ID:K1Zr4a8p0.net
>>488
街乗り試乗程度で分かるのはほぼダンパーとかブッシュの硬さやろ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:42:50.94 ID:XuzSiIfO0.net
>>488
人が分かるのは剛性感であって、実際の剛性がどうなのかは分からないみたいなことを三本爺だったか元さんが言ってた気がする

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 09:52:25.98 ID:cK8FOYs00.net
純正タワーバーとか外したら剛性落ちるのが分かるんじゃないか

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:34:58.57 ID:JecFSC370.net
>>488
その違いがわかるからモータージャーナリストになれたんじゃないかな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 11:56:57.81 ID:vqKgEG5T0.net
新車で購入して6年近く経ったんだけど、フロントとリアバンパーにブリスターとかいう点字ブロックが出来てた
スバルの塗装ってこんなもん?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:13:15.18 ID:3ZnXWPZA0.net
バルは日産と思っておくのが吉

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:31:15.45 ID:LQzno4qX0.net
>>488
インナーフレームな

捻り剛性が60%とか向上とか具体的な数値を出すということは、負荷をかけるとどれくらい歪むかとか計測してるんだろう

ポルシェなんかもボディ剛性の高さを数値化してるの見たし
同じ型の911とボクスターで捻り剛性が3倍くらい違うとかだった

ああオープンってやっぱりそんなもんなんだなと

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:41:10.73 ID:xLSdc2AW0.net
>>496
ねじり剛性って毎回30%とか50%向上してる気がする。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 12:51:29.11 ID:uPyJHcnr0.net
前期86のねじれ剛性が低いのはガタピシ音やルーフの凹みからも確かだから改善されるのは良いことです

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 13:17:02.15 ID:X1KHeaD10.net
2月に納車の車両なんだが昨日、車内の掃除をしていて
右のウインカーレバーと左のワイパーのレバーの表面のシボの質感が全然違うことに気づいた。
右レバーの方が、マット感の強い綺麗な仕上がりなんだが左はなんだかツルッとしているというか
昔の車のような質感。
最初は、ワックスとかついててかってる?とか思ったけど、
根本のベース部分まで同じ質感なので、これはもう。レバー自体の仕様なのかな?
もしかして、左右のレバーでサプライヤーが違うのだろうか。。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:03:38.92 ID:sapyTQ/Y0.net
一緒っぽいけどなあ
塗装なんて町工場みたいな所っしょ吹き付けの加減ちゃうの

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 14:59:25.93 ID:2MrZqwb90.net
後期E型海苔だけど前期Aからしたら剛性とか良くなってんのかな
86の剛性自体どれくらいの位置にいるのかよく分からんし、まぁレーサーとかジャーナリストしか分からん世界なんだろなって

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:35:45.27 ID:q8sSPuAg0.net
C廃車にしてD乗り継いだ者だが
TRDドアスタビ付けたけどヨー方向についてCには効果あったDには無かった
多分ボディ剛性が改善されたからと思われる
これくらいしか俺には判らないが

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:37:42.58 ID:q8sSPuAg0.net
A→Bは知らんけどC→D→Eと連続でボディ剛性のアップデートがあったから確実に剛性が高くなってる
はず

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:40:20.03 ID:2NYneLNV0.net
年次改良ごとにボディ剛性挙げるためにいろいろやったとムックに書いてある。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 16:40:59.91 ID:2RMmyVzW0.net
https://twitter.com/junker_hayabusa/status/1380869323296677891/photo/1

このホイール何ですか?
(deleted an unsolicited ad)

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:19:13.47 ID:bNpGLMgI0.net
本人に聞けば?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 17:58:25.90 ID:qeEmFKvc0.net
>>505
聞かずとも写真に答えあるじゃんw
サイズオフセットはオーナーに聞かんと分からんが

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 18:51:03.73 ID:uGONH7XO0.net
>>505
アドバンレーシングTC-4

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:01:01.58 ID:2RMmyVzW0.net
>>508
ありがとうございます。
ホイールはカッコイイですよね。
車はゴチャゴチャしてアレですがw

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 19:13:55.27 ID:JecFSC370.net
>>509
なんでそういう事いうの?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:02:20.51 ID:/HvBzYKf0.net
ちょっと質問。
燃費計の計算方法わかる?
1000kmほど下道走って14.7だったのに、70kmほど高速を120km/hで走っただけで14.3にまで落ちた。
その後、結構長い間燃費走行しても全く回復しない。
普段は14.6と14.7を行き来してるぐらいなんだけど。
どんな計算したらこんな値になるのかわからん!

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 20:45:03.45 ID:mo8GCwS00.net
燃費計はあてにならんよ
リッター14kmとか出ても満タン法だと9kmなんてこともあるし

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:07:52.42 ID:Emmlbzwk0.net
いま買い物行ったら、駐車場に86後期フルエアロ(前はTRD、後ろはモデリスタ?)が止まってて、リアバンパーの黒い部分は空気抜けるんだろうか?とか考えながら横目でジロジロ見てたら、20代後半くらいの女の子が一杯になった買い物袋抱えて運転席に入って行った。彼氏や旦那の車かもしれないけど、こんな子も乗ってるんだと、ちょっとうれしかった。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:12:34.65 ID:Jl/KL4zg0.net
今買い物行ったらキモオタが私86を横目でチラ見しててゾクゾクしたわ。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:26:08.35 ID:SaNJdEcX0.net
ついに86も話し出す時代になったのか

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:28:48.58 ID:cK8FOYs00.net
カーナビ付けてないのかよ

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:31:44.52 ID:/K5imn+v0.net
>>514
多分そのキモオタ512だと思うよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:33:23.28 ID:cK8FOYs00.net
ゾクゾクしてんだからまんざらでもないだろ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 21:49:30.33 ID:NbHMGAzn0.net
精子を出し過ぎて頭が痛い

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 22:15:52.08 ID:sQuEwFfs0.net
86「こんな滑る道じゃどうしようもないよ。」

521 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/19(月) 22:54:35.40 ID:ZIpsa38e0.net
イメージ

https://youtu.be/3JqajrA3ZoI

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/19(月) 23:11:55.03 ID:ta3Dy6fT0.net
>>518 俺も思ったw

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:05:24.05 ID:3BiGvDvb0.net
おつぽんチャンと早くセックスしてえ!

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:12:48.39 ID:8M7aNQOf0.net
YouTubeの女の人はあざといほど良いなw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 00:13:24.03 ID:81EGCSbS0.net
86にK.I.T.Tが搭載されたと聞いて来ました

526 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/20(火) 01:13:20.86 ID:OuSU9Nzc0.net
>>523
萌えれ無いんだが、この人何台納車して何台持ってんやろ

527 :所有してから書き込もうね〜:2021/04/20(火) 01:17:25.56 ID:Bb1qmGCK0.net
買ってから語ろうね〜

528 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/20(火) 01:20:24.73 ID:OuSU9Nzc0.net
・納車待ち
・所有
・ミニカー
があれば書き込めるよね!

529 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/04/20(火) 01:33:09.10 ID:OuSU9Nzc0.net
キモオタブルー

https://youtu.be/Qw8LRx12mNk

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:02:26.36 ID:gNE8KRrx0.net
そういえば、スクミズブルー君 見なくなったな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:06:04.62 ID:X0NjVjWr0.net
>>529
https://i.imgur.com/fucmoVv.jpg

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:15:20.09 ID:Kc4PM/Q60.net
>>526
何台納車して何台持ってるってどういうこと

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 11:16:33.68 ID:Kc4PM/Q60.net
凄く有名なブローカー兼カーコレクター的な?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:07:09.94 ID:0iDTCXvF0.net
やっちまったな
https://pbs.twimg.com/media/EzXs6F9UYAEMptG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzXs6F7VIAcM_VI.jpg

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:30:09.13 ID:CrXzy69B0.net
板金7万円コースか

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 13:35:24.72 ID:MpfSYIKP0.net
再利用できるパーツが無いので屑鉄以外の使い道が無いな…

537 :年間2000万円嫁つき一戸建てほしい:2021/04/20(火) 13:52:47.08 ID:gNE8KRrx0.net
15万円の見積もりを助手席じゃなく運転席に掲げておいたら
走行しても落ちないカマボコが落とされていたので、
拾って貼っておいた

不動産屋は媒介で大家さん管理だが、不動産屋がおやすみなので、メールで連絡した。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 14:16:11.23 ID:2iPbBlmD0.net
ドルフィンアンテナくらいかな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:16:09.39 ID:aq1BDXj80.net
フェンダーフィンも使えそうかな

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:26:41.32 ID:CUf2OVNW0.net
追突?
助手席のナンバープレートは何?
まさか納車前のクルマをやっちまった?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:28:38.30 ID:+Tk7OV330.net
>>534
どうしてこうなった

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 15:56:51.02 ID:11QbEGjA0.net
こんなスピードも出なさそうな道路で何があったんだ?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:24:59.03 ID:TwkfIdGX0.net
>>540
飾りじゃね?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:30:25.95 ID:CUf2OVNW0.net
電柱から事故場所も判ったが
本当に田舎道だな
飾りのナンバプレートなら外国ナンバーと思うが
国内の豊田?のナンバープレートに見えるが

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:36:06.73 ID:8OJIuHEU0.net
多分飾りだな

愛車330
DBA-ZN6

こう書いてあると思う

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:53:47.11 ID:TwkfIdGX0.net
>>545
なるほどね、6の左が数字っぽくないし、330の大きさが何となく違和感あった

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:56:43.21 ID:IHRyaAaO0.net
フロントなら外そうと思えば外せるだろ

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 16:58:24.46 ID:IHRyaAaO0.net
いやリアも戻せないだけで外すだけならできるけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:00:29.50 ID:TwkfIdGX0.net
>>547
でも前にナンバー付いているからね、飾りじゃないなら戦利品?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 17:12:40.73 ID:/QlMzhVm0.net
現行最終型って何型?G型?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/20(火) 18:01:44.65 ID:vcnpSFuo0.net
フロントガラスは使えそう

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200