2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:35:59.55 ID:Wq5x54XS0.net
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★180★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613083850/

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:06:08.07 ID:73fdNCw00.net
ピカピカの後期型がもったいねえなあ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:08:04.08 ID:KmM9Fqva0.net
横転じゃなくて転覆しとる

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:13:34.87 ID:mVGdAfCk0.net
こんなに簡単にひっくり返るのね

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:17:50.70 ID:thZ3xh9k0.net
170馬力も扱えないパロオーナー

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 18:38:24.54 ID:37gvfGMu0.net
>>756
初めて首都高を走ったなら誰でもこうなる可能性はあるよな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:21:58.09 ID:CeVVBXcH0.net
関西民だから都市高速は阪神しか走ったこと無いけど、首都高ってそんなに魔境なの?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:22:09.82 ID:adv7UbxX0.net
無い

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:24:54.55 ID:c4j27Zem0.net
女の人は86さんって言うのか。
ガソリン代そっと置いてくれるなんてまさにイイ女

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:28:07.77 ID:adv7UbxX0.net
田舎モンが首都高走りしてナビ観ながら迷って分ギ帯に乗り揚げ
クルマをジャンクにしただけ
迷ったらテヘと誤魔化して流せば良いだけ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:30:24.67 ID:Z21s48AO0.net
首都高は地図見て頭に入れてから走る所だわな間違えてもぐるっと回れば元に戻るし

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:42:41.01 ID:Oc7EOs7K0.net
ぐるっと回ろうとしてなぜか海老名に至ったいい思い出

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:47:21.81 ID:yTequgHX0.net
初見を混乱させる右分岐(出口)&右合流
サンドラを追突にいざなうブラインド渋滞
貨物車をぶっ転がす大橋JCT
魔境じみたポイントは多いのかも知らん

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 19:49:27.15 ID:adv7UbxX0.net
いつ走っても名古屋高速は魔境だぞ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:23:38.05 ID:P6nbtWsU0.net
86に限らずスポーツカーって何かに乗り上げたりしない限り横転しないだろ普通

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 20:34:21.41 ID:+qAykmPl0.net
高速乗る時は
乗る場所、分岐、降りる場所を事前に理解した上で運転しろみたいに教わるよな確か
首都高は特にそれが必要な場所

ルートの事前の確認、先に分岐がある場合は余裕をもって車線変更しておく

事故の瞬間を見る限りでは
あっヤベこれ分岐左だ!でも隣にミニバンがいるから入れないアワアワ

てな感じだと予想

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:33:46.59 ID:/Y0Xziq80.net
大馬力車乗ってりゃそうなるわな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:43:45.88 ID:pSZRE1wQ0.net
>>762
転勤で関東に引っ越してきた関西人で、首都高はまだ2回くらいしか走ったことないけど、環状線が2つかそれ以上あるんだ。
右分岐があるのは阪神高速も同じやけど、分岐をしくじったら即終了→奈良行きとかになる阪神高速と違って、やり直すチャンスが何度もある。逆を言えば、正しく進んだはずなのに、また同じ方面行きの分岐がやってくる。地理がわからない人間にとっては、迷路でしかない。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:04:45.22 ID:8MFJyug/0.net
首都高はトラップだらけだけど後続車についていけばあんなひどい事故にならなかったのに。
よそ見運転だっと泣かな。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:07:26.84 ID:OumdczS00.net
>>756
これどこだろうな。箱崎?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:07:46.07 ID:KmM9Fqva0.net
>>774
どうやれば後続車について行けるの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:14:48.31 ID:mVGdAfCk0.net
周囲の中で一番コーナーリングに優れてる(はず)の86が一番ひどいコーナリングしてて草

巻き込まれたminiっぽいのは本当に不幸としか言いようないけど、後続の人達がみんないい判断したから良かったな

街中で迂闊にトヨタ車に近づくとこういうことに巻き込まれる

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 23:39:17.91 ID:O0umwFeq0.net
今回は走りの違いを明確にしたっぽいようなことが言われてるけど
それってあくまで本当に車に詳しい人が感じるだけで
一般のドライバーじゃ絶対わからないってレベルですよね・・・?

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:12:40.52 ID:V9YnlsP40.net
首都高速であんな車間詰めて走るなよ…
まあ首都高速意外でも高速道路の追い越し車線で電車ゴッコみたいになってるのよく見るけど、あれなんなん?他人のケツがそんなに好きか?

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:30:15.95 ID:il0ZMoiO0.net
高速走行中にデカイくしゃみした時に目をつぶってしまい追突したことがあるワイが来ましたよ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:42:57.38 ID:3mapj/Jx0.net
>>746
サイド引けよ普通に
ずっとクラッチ踏んでるの?
意味わからんのやが

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:50:17.27 ID:3mapj/Jx0.net
>>778
トラックの運ちゃんはよく止まったなと思ったわ
後続者が視認易いように衝突回避でゼブラに逃げ込んでるし
荷物に損傷ないといいが

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:51:18.48 ID:3mapj/Jx0.net
>>780
車間距離

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:56:09.17 ID:3mapj/Jx0.net
>>779
バカには近づかないを徹底してればよい
巻き込まれるのは御免だしな
トラック100m、普通50m以上車間距離取らない奴等は無知のバカだから、さっさと先行かしてやれば済む話だしな
自分から危険に首突っ込む必要なし
ってる奴も下道車間距離近かったりするよかw
10m以上取ってるか?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:19:38.26 ID:EOzboPpE0.net
後期型のクルーズコントロールってどうなん?みんな使ってる?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:05:41.75 ID:mp0vkSbl0.net
ネタが無いから1つの事故に頼るしか無いな

787 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 02:22:33.96 ID:n+pSviV10.net
静岡県道が酷かった

https://youtube.com/playlist?list=PLP4gZowQwcyhoS8ceGOfF_nRod57gEo2a

マスクが映りこんですまぬ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:36:06.56 ID:VKJUXecn0.net
>>781
渋滞の中で延々とジワジワ進むからサイドとか関係ない

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 03:20:14.65 ID:LnYXZxgd0.net
その場合は1速でなりに進むよろし

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 04:10:29.68 ID:WySbIin/0.net
確かに前方車との車間距離を開けとかなかったのも原因の1つだな

首都高とかでよく見る光景ではあるけど

俺はなるべく車間距離は開けるようにしてるなあ
高速走ってるとよく角材やトラックのゴムの車輪止めとか落ちてたりするから

特に車間距離を詰めた状態でゴムの車輪止めとか急に現れたらFバンパー等が終わるから

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:38:42.57 ID:Gupp2qTp0.net
>>785
クルコン、高速道路走る時はほぼ使う。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:09:32.96 ID:gFvb2XbM0.net
そもそも高速の渋滞捕まるぐらいなら山道迂回だな
東名混んだら道志みち
中央混んだら青梅街道
ワインディングを楽しめるしトイレにいつでも行ける
家族乗せた車じゃないんだからもっと楽しもうぜ

793 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 11:41:21.12 ID:n+pSviV10.net
昨日、箱根の上りでプリウスががんばっているけど遅いので
三速で6千回転で上ったら
謎のビビり音が、ダッシュボードから聞こえた。

なお、浜名湖の弁天島から一般道で、250km 3時間だった。国道1号早いなぁ

794 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 12:00:47.89 ID:jJgF4tOI0.net
>>793
間違えた
5時間だった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:39:44.30 ID:+MmafoGa0.net
静岡県通るのに東名と新東名使う人は情弱まである

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:41:58.49 ID:Bi5W6K270.net
高速走ってるとイキった86が多いな
だいたい後期
追い越し車線をかっ飛ばしてる

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:43:02.49 ID:iAzoOWRJ0.net
追い越し車線なら当たり前だが

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:45:29.78 ID:Bi5W6K270.net
遅い車抜くのに追い越し車線をかっ飛ばしてもいいけど速度違反するなよ
走行車線を100km/hで走れる状況なら走行車線を走れ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:49:00.05 ID:iAzoOWRJ0.net
お前を抜くために追い越し車線を使っただけでしょ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:51:18.87 ID:X+YaQaQE0.net
>>799
キチガイ失せろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:55:39.49 ID:Bi5W6K270.net
俺が走行車線を100km/hでオートクルーズ巡航してたら何台かの86がかっ飛んでたから延々と120オーバーで追越車線を走り続けてんだろ

まったく恥ずかしい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:59:44.48 ID:Bi5W6K270.net
たまにアホみたいに飛ばすポルシェやフェラーリに抜かれるけどそれに86が混じっててるとホント失笑だよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:02:41.82 ID:gbKDCTsM0.net
覆面パトに御用されれば
夢から目が覚める

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:21:51.87 ID:+aFa5nUg0.net
>>803
そういうバカみたいにとばす奴は、むしろ単独で事故ってあの世で夢を見続けてもらう方がよくね?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:49:07.55 ID:9fwWDmY/0.net
高速は金で時間を買う道路だしな

ちんたらもたもたとトルコンで走るなら下道を走らなきゃ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:10:43.50 ID:ylBGhzsf0.net
さりげなくATディスってて草

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:23:36.06 ID:xBoLA5ZX0.net
最近新東名の120キロ区間増えたよね。
ってか、新東名の140キロ化の話はどこへ行った? 警察庁め…
そんな自分は、GW中ずっとテレワークで引きこもり…

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:32:45.49 ID:vU+d1dCq0.net
ATの奴はたまにはトルコン太郎に透析してもらえよ
ATはまともにメンテするとMTよりもランニングコストが高いかもしれない

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:37:01.57 ID:EFJIJnqa0.net
ぶっちゃけ120キロ位でそんなにカリカリすんなよと思う
それに追い越しを100キロ丁度で走ってたら実質迷惑だし
いや、ルール的には100キロじゃないとダメだよ?でも実際はそうじゃないじゃん

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:49:57.82 ID:Gupp2qTp0.net
高速でクルコン使ってる時は大体80〜90キロ設定でタラタラ走ってる
昨日も仙台から名古屋まで、それで走ってきた
クルコンでかなり楽できたわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:13:13.96 ID:gbKDCTsM0.net
去年Gwの中央道300km前後追走車無し
ぼっち運転が懐かしい

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:17:02.73 ID:4uYKVa6A0.net
普段は追い越し車線かっ飛ばしてるわ
覆面くせぇレガシィに捕捉されたけど、オートクルーズで我慢大会余裕だった

今なら北陸道もアウトバーン状態だろうな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:14:40.96 ID:WmBa15HJ0.net
犯罪自慢すれ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:14:55.36 ID:9gnPww040.net
>>788
もう考えて運転しろとしか言えんわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:37:04.40 ID:gbKDCTsM0.net
at海苔は思考回路もatなんだよな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:00:16.23 ID:w6dQ4fwq0.net
高速120キロとか普通レベルだろ
130になると飛ばしてる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:19:42.71 ID:Tkcd71y/0.net
>>749
みんから見ても白に赤いフィン着けた車なかったな、白は白か黒のフィン着けてる人が殆どだった
自分はダークグレーなんだけど赤かオレンジを差し色って感じで着けようかと思ったけど
結構面積のあるパーツなんでワンポイントって感じにならなかったので止めました
白ボディの画像にペイントでフェンダーフィンのところ赤く塗ってみたら
イメージ掴めないかな?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:25:17.81 ID:+eTj1hLG0.net
>>788
ジワジワ進むなら1速でクラッチ離せば勝手に進む 東名の登りだろ エンストなんてせんわ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:36:50.60 ID:alKeHuyW0.net
>>818
1速アイドリングでも前に追いつくようなペースってことだろ?
想像力のないジジイはうざいよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:40:02.23 ID:gtTLBf6c0.net
覆面言うほど引っかかるかね
周り気にしてれば気付くと思うけど

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:11:42.47 ID:w793/Wh90.net
想像力がないんじゃなくてMTで渋滞の経験がないから感覚がわからんのだろう
想像しろって方が難しいのかもしれん

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:12:20.23 ID:VTgffQd10.net
高速道路の前方車イミフブレーキ恐怖症だから、車間取るけど
隙間あるとガンガン入ってくるから、すぐ車間狭まるん。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:48:37.07 ID:8DI7euyn0.net
>>816
全員が全員やっているわけでも、必ずやらなきゃいけないわけでもないけど、でもよくいるレベルだよね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:51:42.18 ID:OdAO852p0.net
オートクルーズは雨の日の下道でもメーターとか見ないで集中して運転する時はよく使う

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:55:44.88 ID:cNvLlIu+0.net
100キロ制限の高速をクルコンで100キロで流すにしても
走行車線では絶対ブレーキ踏むことになるし
追い越し車線に入ると抜くのが遅いんで追い越し車線走る人の邪魔になる
結局80−90くらいでクソ遅く走るか、加速減速を程よく使ってスムーズに走るかしかない
どっちも疲れるんだよなぁ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:59:56.08 ID:v5EEuNul0.net
>>825
70くらいじゃ無いとトラックに追いつくよ追越し車線走りたく無いなら80〜90じゃダメ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:00:03.79 ID:d2kFItS+0.net
D型なんだけどこれより前期ってクルコン付いてないの?&これより後期のクルコンってもっとお利口さんになってるの?
という疑問がある
イマイチ使い方がわからず使ったことがない…

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:02:55.13 ID:IwhK1E330.net
>>819
高速の渋滞でそんな進みかたはしない 免許取ってからコメントしろ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:11:45.22 ID:3ayGaXk00.net
>>828
渋滞ってじんわり少し進んでは止まったりの繰り返しじゃん
1速でクラッチじんわり繋いでも前に詰まる時は詰まるだろ

いつも免許持ってない煽りやってるコイツってもしかして本人が高速の渋滞すら走った事ないんじゃあ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:20:57.75 ID:spPRNRgu0.net
>>828
こいつ745に何でここまで突っかかれるんだろう
バカだろ

831 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 02:58:13.25 ID:yl16FpDT0.net
この車ノーマルだと、180km/hまでは、安定しててすごくいい

832 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 02:59:56.59 ID:yl16FpDT0.net
>>796
購入した当初は、うれしいし安定しててすごくいいからわかる

そのうち捕まっておとなしくなる

833 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 03:05:23.90 ID:yl16FpDT0.net
>>808
昔からそうじゃん

元々は、ATの方が少なくて価格も高かったし、部品は複雑なんだし。

ワイが子どもの頃。子ども電話相談室に電話して、「タクシーはどうしてMTばかりなんですか」
と質問して、ラジオに出た記憶がある

834 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 03:15:00.24 ID:yl16FpDT0.net
>>746
5/4夜 足柄ー秦野中井 180分 と出ている中一般道で快適に帰ってきたけど
どうして、皆が帰らない深夜に帰ろうとしないのか

昔、希少車乗ってて、クラッチ交換しに大阪に行く途中。豊橋あたりでクラッチ切れなくなって、クラッチ無しで大阪まで走りきった。渋滞で何度か面倒だった

強化クラッチ入れて、油圧無しのクラッチで、左足を強化するといいよ

835 :所有してから書き込もうね〜:2021/05/06(木) 05:57:56.98 ID:4oxda4/g0.net
非オーナーの軽乗りが車を語る愚(笑)

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:09:25.77 ID:T4jm0y9F0.net
>>826
たまにいる遅い車はアクセル踏んで早目に追い抜く。
追い抜いて走行車線に戻ればクルコンで設定した速度に落ちる。面倒な事は特に無い。
MT車でクルコン付いてるのはなかなか無いからありがたい。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:44:37.79 ID:jYD0598d0.net
クルコンで90-100走行していれば前走車が80程度だと遠くてもすぐ気づくよな
アクセル軽く踏み増しして追越かければクルコンいじる必要はない
勝手に元の速度に戻るから

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:46:34.87 ID:/MWtbmgP0.net
80-90くらいの遅めにセットして追い付いたときだけ追い越してずっと走行車線を走るのが疲れなくていい
そして速度が安定しない車の多いこと多いこと、上り坂なんて顕著過ぎる

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:20:14.73 ID:hBBgrfs10.net
>>838
追いついて追越車線に入ると追い付かれた車両が速度上げるとか有るな!
追い付かれた車両の義務違反になるように思うが知らんけどw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:47:08.80 ID:jYD0598d0.net
クルコンを100km/hにセットして走行車線走ってたら前走車にジリジリ追いついたので追い抜いたらまたすぐ抜き返してくるのが居る

抜き返してくるのはかまわんけど走行車線に戻った後にそいつ100km/h未満で走り続けるからまたジリジリと追い付くw

たぶんそいつクルコン付いてないか使ってないんだと思うがダッサと思う時。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:26:17.75 ID:u5Lqdbw60.net
>>809
ルール無用の悪党

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:49:06.78 ID:bFVE279Z0.net
追い越し時に速度を上げるやつには殺意を抱くな
もう若くないからまた後ろにつくだけだけど
クルコン120まで設定できたらもっと楽なんだけどアプデとか無いよね
追従じゃないんだから簡単だと思うんだが

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:47:48.12 ID:fO3qRZge0.net
高速道路での加速減速程度で疲れる様なら
免許証を返納した方が良い

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 13:10:56.64 ID:DEMhmwom0.net
加減速ありの200キロと加減速なしの300キロの疲労が釣り合うという類の話だろアスペ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 13:56:41.85 ID:h5WkG7nC0.net
>>834
居るよなー
こういう自分語りのついでに到底実用的でないアドバイスしちゃう自分に酔っちゃうジジイって

車好きの中でも一番嫌われるタイプ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:42:58.49 ID:PyR5JF/M0.net
この車買って約15年ぶりのMTだったからかクラッチペダルがすごく重く感じて、会社の12階の自分の部屋まで毎日つま先立ちで階段上って足を鍛えるようにした。
それでも、一日500キロ以上運転してると右足が痛くなるから、クルコンが付いてる後期が羨ましい。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:15:17.46 ID:spPRNRgu0.net
>>846
この車のノーマルクラッチはロードスターよりも軽いよ。
12階まで登れる筋力あって重いってことはノーマルクラッチじゃないんじゃない?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:49:06.53 ID:PyR5JF/M0.net
>>847
長い間ATで、左足はずっとブレーキペダルを踏んでいたので、納車時(新車なのでもちろんフルノーマル)にディーラーから乗って帰れと言われた時に約15年ぶりに左足で踏んだクラッチペダルは、ものすごく重く感じました。今はもう慣れたけど…

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:00:05.69 ID:6uRquCue0.net
不要になったタイヤをスペアタイヤにしたら
トランク占拠され没

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:19:23.33 ID:+R11/9Wq0.net
>>846
クルコン前期brz-s(D)にも付いてるけど
後期のクルコンと違いがあるの?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:21:33.46 ID:iCVITJVj0.net
VABのWRXから86に乗り換えた時は86のクラッチが軽すぎて踏んでる感触が無くて良くエンストした 笑

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:21:42.02 ID:IwhK1E330.net
>>846
後期用のパーツを数万で取り寄せれば、クルコン対応したハズ ECUは対応しててスイッチだけの問題

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:28:07.26 ID:L47wh9j+0.net
>>846
A型ATだけど純正クルコン後付けしたよ
ネッツ東埼玉の通販でATだけじゃなくてMT用のキットも売ってたんだが、通販サイト自体無くなってるな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:23:31.22 ID:M2mm1a1U0.net
前期DのMTでクルコンついてるけどブレーキ踏んだりするとキャンセルされるみたいで使ってないよ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:37:52.07 ID:gbAW2iOt0.net
後期Eでもそれは同じだね
まぁ空いてる高速でしか使わんかな
下道だと信号を見越してギアチェンで速度合わせるからまず使わないね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 05:15:25.86 ID:/qRKKzmm0.net
スポーツカーにクルコンは宗教上邪道とされているのでG買った

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200