2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 01:19:38.26 ID:EOzboPpE0.net
後期型のクルーズコントロールってどうなん?みんな使ってる?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:05:41.75 ID:mp0vkSbl0.net
ネタが無いから1つの事故に頼るしか無いな

787 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 02:22:33.96 ID:n+pSviV10.net
静岡県道が酷かった

https://youtube.com/playlist?list=PLP4gZowQwcyhoS8ceGOfF_nRod57gEo2a

マスクが映りこんですまぬ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 02:36:06.56 ID:VKJUXecn0.net
>>781
渋滞の中で延々とジワジワ進むからサイドとか関係ない

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 03:20:14.65 ID:LnYXZxgd0.net
その場合は1速でなりに進むよろし

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 04:10:29.68 ID:WySbIin/0.net
確かに前方車との車間距離を開けとかなかったのも原因の1つだな

首都高とかでよく見る光景ではあるけど

俺はなるべく車間距離は開けるようにしてるなあ
高速走ってるとよく角材やトラックのゴムの車輪止めとか落ちてたりするから

特に車間距離を詰めた状態でゴムの車輪止めとか急に現れたらFバンパー等が終わるから

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 07:38:42.57 ID:Gupp2qTp0.net
>>785
クルコン、高速道路走る時はほぼ使う。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 11:09:32.96 ID:gFvb2XbM0.net
そもそも高速の渋滞捕まるぐらいなら山道迂回だな
東名混んだら道志みち
中央混んだら青梅街道
ワインディングを楽しめるしトイレにいつでも行ける
家族乗せた車じゃないんだからもっと楽しもうぜ

793 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 11:41:21.12 ID:n+pSviV10.net
昨日、箱根の上りでプリウスががんばっているけど遅いので
三速で6千回転で上ったら
謎のビビり音が、ダッシュボードから聞こえた。

なお、浜名湖の弁天島から一般道で、250km 3時間だった。国道1号早いなぁ

794 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/05(水) 12:00:47.89 ID:jJgF4tOI0.net
>>793
間違えた
5時間だった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 12:39:44.30 ID:+MmafoGa0.net
静岡県通るのに東名と新東名使う人は情弱まである

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:41:58.49 ID:Bi5W6K270.net
高速走ってるとイキった86が多いな
だいたい後期
追い越し車線をかっ飛ばしてる

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:43:02.49 ID:iAzoOWRJ0.net
追い越し車線なら当たり前だが

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:45:29.78 ID:Bi5W6K270.net
遅い車抜くのに追い越し車線をかっ飛ばしてもいいけど速度違反するなよ
走行車線を100km/hで走れる状況なら走行車線を走れ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:49:00.05 ID:iAzoOWRJ0.net
お前を抜くために追い越し車線を使っただけでしょ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:51:18.87 ID:X+YaQaQE0.net
>>799
キチガイ失せろ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:55:39.49 ID:Bi5W6K270.net
俺が走行車線を100km/hでオートクルーズ巡航してたら何台かの86がかっ飛んでたから延々と120オーバーで追越車線を走り続けてんだろ

まったく恥ずかしい

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 14:59:44.48 ID:Bi5W6K270.net
たまにアホみたいに飛ばすポルシェやフェラーリに抜かれるけどそれに86が混じっててるとホント失笑だよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:02:41.82 ID:gbKDCTsM0.net
覆面パトに御用されれば
夢から目が覚める

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:21:51.87 ID:+aFa5nUg0.net
>>803
そういうバカみたいにとばす奴は、むしろ単独で事故ってあの世で夢を見続けてもらう方がよくね?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 15:49:07.55 ID:9fwWDmY/0.net
高速は金で時間を買う道路だしな

ちんたらもたもたとトルコンで走るなら下道を走らなきゃ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 16:10:43.50 ID:ylBGhzsf0.net
さりげなくATディスってて草

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:23:36.06 ID:xBoLA5ZX0.net
最近新東名の120キロ区間増えたよね。
ってか、新東名の140キロ化の話はどこへ行った? 警察庁め…
そんな自分は、GW中ずっとテレワークで引きこもり…

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:32:45.49 ID:vU+d1dCq0.net
ATの奴はたまにはトルコン太郎に透析してもらえよ
ATはまともにメンテするとMTよりもランニングコストが高いかもしれない

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:37:01.57 ID:EFJIJnqa0.net
ぶっちゃけ120キロ位でそんなにカリカリすんなよと思う
それに追い越しを100キロ丁度で走ってたら実質迷惑だし
いや、ルール的には100キロじゃないとダメだよ?でも実際はそうじゃないじゃん

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 17:49:57.82 ID:Gupp2qTp0.net
高速でクルコン使ってる時は大体80〜90キロ設定でタラタラ走ってる
昨日も仙台から名古屋まで、それで走ってきた
クルコンでかなり楽できたわ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:13:13.96 ID:gbKDCTsM0.net
去年Gwの中央道300km前後追走車無し
ぼっち運転が懐かしい

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 18:17:02.73 ID:4uYKVa6A0.net
普段は追い越し車線かっ飛ばしてるわ
覆面くせぇレガシィに捕捉されたけど、オートクルーズで我慢大会余裕だった

今なら北陸道もアウトバーン状態だろうな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:14:40.96 ID:WmBa15HJ0.net
犯罪自慢すれ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:14:55.36 ID:9gnPww040.net
>>788
もう考えて運転しろとしか言えんわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 19:37:04.40 ID:gbKDCTsM0.net
at海苔は思考回路もatなんだよな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 20:00:16.23 ID:w6dQ4fwq0.net
高速120キロとか普通レベルだろ
130になると飛ばしてる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:19:42.71 ID:Tkcd71y/0.net
>>749
みんから見ても白に赤いフィン着けた車なかったな、白は白か黒のフィン着けてる人が殆どだった
自分はダークグレーなんだけど赤かオレンジを差し色って感じで着けようかと思ったけど
結構面積のあるパーツなんでワンポイントって感じにならなかったので止めました
白ボディの画像にペイントでフェンダーフィンのところ赤く塗ってみたら
イメージ掴めないかな?

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:25:17.81 ID:+eTj1hLG0.net
>>788
ジワジワ進むなら1速でクラッチ離せば勝手に進む 東名の登りだろ エンストなんてせんわ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 21:36:50.60 ID:alKeHuyW0.net
>>818
1速アイドリングでも前に追いつくようなペースってことだろ?
想像力のないジジイはうざいよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 22:40:02.23 ID:gtTLBf6c0.net
覆面言うほど引っかかるかね
周り気にしてれば気付くと思うけど

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:11:42.47 ID:w793/Wh90.net
想像力がないんじゃなくてMTで渋滞の経験がないから感覚がわからんのだろう
想像しろって方が難しいのかもしれん

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:12:20.23 ID:VTgffQd10.net
高速道路の前方車イミフブレーキ恐怖症だから、車間取るけど
隙間あるとガンガン入ってくるから、すぐ車間狭まるん。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:48:37.07 ID:8DI7euyn0.net
>>816
全員が全員やっているわけでも、必ずやらなきゃいけないわけでもないけど、でもよくいるレベルだよね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:51:42.18 ID:OdAO852p0.net
オートクルーズは雨の日の下道でもメーターとか見ないで集中して運転する時はよく使う

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:55:44.88 ID:cNvLlIu+0.net
100キロ制限の高速をクルコンで100キロで流すにしても
走行車線では絶対ブレーキ踏むことになるし
追い越し車線に入ると抜くのが遅いんで追い越し車線走る人の邪魔になる
結局80−90くらいでクソ遅く走るか、加速減速を程よく使ってスムーズに走るかしかない
どっちも疲れるんだよなぁ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 23:59:56.08 ID:v5EEuNul0.net
>>825
70くらいじゃ無いとトラックに追いつくよ追越し車線走りたく無いなら80〜90じゃダメ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:00:03.79 ID:d2kFItS+0.net
D型なんだけどこれより前期ってクルコン付いてないの?&これより後期のクルコンってもっとお利口さんになってるの?
という疑問がある
イマイチ使い方がわからず使ったことがない…

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:02:55.13 ID:IwhK1E330.net
>>819
高速の渋滞でそんな進みかたはしない 免許取ってからコメントしろ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:11:45.22 ID:3ayGaXk00.net
>>828
渋滞ってじんわり少し進んでは止まったりの繰り返しじゃん
1速でクラッチじんわり繋いでも前に詰まる時は詰まるだろ

いつも免許持ってない煽りやってるコイツってもしかして本人が高速の渋滞すら走った事ないんじゃあ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 00:20:57.75 ID:spPRNRgu0.net
>>828
こいつ745に何でここまで突っかかれるんだろう
バカだろ

831 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 02:58:13.25 ID:yl16FpDT0.net
この車ノーマルだと、180km/hまでは、安定しててすごくいい

832 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 02:59:56.59 ID:yl16FpDT0.net
>>796
購入した当初は、うれしいし安定しててすごくいいからわかる

そのうち捕まっておとなしくなる

833 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 03:05:23.90 ID:yl16FpDT0.net
>>808
昔からそうじゃん

元々は、ATの方が少なくて価格も高かったし、部品は複雑なんだし。

ワイが子どもの頃。子ども電話相談室に電話して、「タクシーはどうしてMTばかりなんですか」
と質問して、ラジオに出た記憶がある

834 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/06(木) 03:15:00.24 ID:yl16FpDT0.net
>>746
5/4夜 足柄ー秦野中井 180分 と出ている中一般道で快適に帰ってきたけど
どうして、皆が帰らない深夜に帰ろうとしないのか

昔、希少車乗ってて、クラッチ交換しに大阪に行く途中。豊橋あたりでクラッチ切れなくなって、クラッチ無しで大阪まで走りきった。渋滞で何度か面倒だった

強化クラッチ入れて、油圧無しのクラッチで、左足を強化するといいよ

835 :所有してから書き込もうね〜:2021/05/06(木) 05:57:56.98 ID:4oxda4/g0.net
非オーナーの軽乗りが車を語る愚(笑)

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:09:25.77 ID:T4jm0y9F0.net
>>826
たまにいる遅い車はアクセル踏んで早目に追い抜く。
追い抜いて走行車線に戻ればクルコンで設定した速度に落ちる。面倒な事は特に無い。
MT車でクルコン付いてるのはなかなか無いからありがたい。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:44:37.79 ID:jYD0598d0.net
クルコンで90-100走行していれば前走車が80程度だと遠くてもすぐ気づくよな
アクセル軽く踏み増しして追越かければクルコンいじる必要はない
勝手に元の速度に戻るから

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 08:46:34.87 ID:/MWtbmgP0.net
80-90くらいの遅めにセットして追い付いたときだけ追い越してずっと走行車線を走るのが疲れなくていい
そして速度が安定しない車の多いこと多いこと、上り坂なんて顕著過ぎる

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:20:14.73 ID:hBBgrfs10.net
>>838
追いついて追越車線に入ると追い付かれた車両が速度上げるとか有るな!
追い付かれた車両の義務違反になるように思うが知らんけどw

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 09:47:08.80 ID:jYD0598d0.net
クルコンを100km/hにセットして走行車線走ってたら前走車にジリジリ追いついたので追い抜いたらまたすぐ抜き返してくるのが居る

抜き返してくるのはかまわんけど走行車線に戻った後にそいつ100km/h未満で走り続けるからまたジリジリと追い付くw

たぶんそいつクルコン付いてないか使ってないんだと思うがダッサと思う時。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:26:17.75 ID:u5Lqdbw60.net
>>809
ルール無用の悪党

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 11:49:06.78 ID:bFVE279Z0.net
追い越し時に速度を上げるやつには殺意を抱くな
もう若くないからまた後ろにつくだけだけど
クルコン120まで設定できたらもっと楽なんだけどアプデとか無いよね
追従じゃないんだから簡単だと思うんだが

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 12:47:48.12 ID:fO3qRZge0.net
高速道路での加速減速程度で疲れる様なら
免許証を返納した方が良い

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 13:10:56.64 ID:DEMhmwom0.net
加減速ありの200キロと加減速なしの300キロの疲労が釣り合うという類の話だろアスペ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 13:56:41.85 ID:h5WkG7nC0.net
>>834
居るよなー
こういう自分語りのついでに到底実用的でないアドバイスしちゃう自分に酔っちゃうジジイって

車好きの中でも一番嫌われるタイプ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 19:42:58.49 ID:PyR5JF/M0.net
この車買って約15年ぶりのMTだったからかクラッチペダルがすごく重く感じて、会社の12階の自分の部屋まで毎日つま先立ちで階段上って足を鍛えるようにした。
それでも、一日500キロ以上運転してると右足が痛くなるから、クルコンが付いてる後期が羨ましい。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:15:17.46 ID:spPRNRgu0.net
>>846
この車のノーマルクラッチはロードスターよりも軽いよ。
12階まで登れる筋力あって重いってことはノーマルクラッチじゃないんじゃない?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 20:49:06.53 ID:PyR5JF/M0.net
>>847
長い間ATで、左足はずっとブレーキペダルを踏んでいたので、納車時(新車なのでもちろんフルノーマル)にディーラーから乗って帰れと言われた時に約15年ぶりに左足で踏んだクラッチペダルは、ものすごく重く感じました。今はもう慣れたけど…

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:00:05.69 ID:6uRquCue0.net
不要になったタイヤをスペアタイヤにしたら
トランク占拠され没

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:19:23.33 ID:+R11/9Wq0.net
>>846
クルコン前期brz-s(D)にも付いてるけど
後期のクルコンと違いがあるの?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:21:33.46 ID:iCVITJVj0.net
VABのWRXから86に乗り換えた時は86のクラッチが軽すぎて踏んでる感触が無くて良くエンストした 笑

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:21:42.02 ID:IwhK1E330.net
>>846
後期用のパーツを数万で取り寄せれば、クルコン対応したハズ ECUは対応しててスイッチだけの問題

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/06(木) 21:28:07.26 ID:L47wh9j+0.net
>>846
A型ATだけど純正クルコン後付けしたよ
ネッツ東埼玉の通販でATだけじゃなくてMT用のキットも売ってたんだが、通販サイト自体無くなってるな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:23:31.22 ID:M2mm1a1U0.net
前期DのMTでクルコンついてるけどブレーキ踏んだりするとキャンセルされるみたいで使ってないよ。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 01:37:52.07 ID:gbAW2iOt0.net
後期Eでもそれは同じだね
まぁ空いてる高速でしか使わんかな
下道だと信号を見越してギアチェンで速度合わせるからまず使わないね

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 05:15:25.86 ID:/qRKKzmm0.net
スポーツカーにクルコンは宗教上邪道とされているのでG買った

857 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 06:37:36.84 ID:k/rlrTE40.net
なるほどな。嫁の軽自動車を駐車範囲外に停めるために極端に寄ってくるのか。

https://i.imgur.com/MbqdLGF.jpg

https://i.imgur.com/2FTSc2i.jpg

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 07:09:36.02 ID:qZKPj68A0.net
>>856
どの宗教?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:51:09.39 ID:6MJUeBK40.net
>>857
常にこの状態で駐車してるなら警察に来たら一発アウトやん
車庫証明取れてるかも怪しいから車庫飛ばしの可能性もある

通報したれ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 08:57:57.58 ID:KrSFoV050.net
違法駐車じゃん
公共の歩道は駐車禁止のはず
しかも隣の車を傷つける器物損壊と思われる案件付
警察に通報だな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:33:27.63 ID:BkhThZ8F0.net
この隙間で乗り込むの大変だな 笑

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 09:55:37.54 ID:XOuMc/e50.net
俺ならすぐに通報する

863 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 09:58:26.52 ID:k/rlrTE40.net
>>857

問題なのは、土日祝日問わず、
夜21:00-早朝6:30までがこの状態で。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 10:12:19.14 ID:fvrZ8AMR0.net
>>859
軽だから車庫証明で必ずアウトな訳ではないだろ
どっちにせよ歩道占有でアウトだけど

865 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 10:47:35.48 ID:protAR/Y0.net
交番に行って写真見せた → 大家さんに契約確認して貰って

仲介不動産 → 大家さん管理なので

大家さん → 圏外

866 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 11:15:16.37 ID:eiTx25MN0.net
腹立ったから、神奈川県警にWebで通報した

867 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 11:23:52.04 ID:eiTx25MN0.net
大家さんに連絡が取れて、1台契約なので常時2台はないわって話なので言ってくれるって


ドモドモ\(^_^ スレ汚し毎回失礼してますw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:29:24.17 ID:dlSOYD0t0.net
仕返しフラグが立ったな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:39:48.25 ID:6MJUeBK40.net
>>864
意外と交通課って車庫証明取る時に最初とか怪しいところは観に来るよ
こりゃ軽でも収まらんわってなったら降りない

そもそも大家が1台契約って言ってるくらいだから十中八九車庫とばだなコレ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 11:59:34.60 ID:D81oVvgz0.net
交通課「あーこりゃダメだよ。」
  俺「は?充分スペースあんだろ?」
交通課「駐車場じゃなくて君の車。こりゃ違法改造だねぇ。」
  俺「(ノ∀`)」

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 12:31:43.88 ID:YnV/Zj6s0.net
>>865
不動産屋ってこんなのばっかだよな。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 14:21:27.17 ID:fvrZ8AMR0.net
>>869
いや軽だから必ずしも車庫証明要るとは限らないからそれで引っ張れるかは地域によるよねって話
多分これは要る地域だろうけど

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 14:43:38.90 ID:J0QeEyht0.net
>>872
あ、軽って車庫証要らんの?
社用車ですら乗った事ないから知らんかったわ

軽って実は生まれてこの方1〜2回しか乗った事ない

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:07:55.74 ID:WyFvhJeP0.net
>>873
上級アピール乙

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 15:39:58.37 ID:8KxdYqO60.net
ただの世間知らずや

876 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 16:00:46.33 ID:apOguckt0.net
先ほど神奈川県警にWebで通報したのが良かったみたいです。

どうも、警察に事故の届出がされていなかったようで、動いて頂けることになりました。

警察官に大家さんの連絡先もお伝えしました。

警察側としては、ドアパンに関しては強く動けないけど
歩道はみ出しの件は動いて頂けるとの事です。

いま現場確認を頂き、電話を頂きました。

相手の車が居ないため、20時頃もう一度見に来て日付は改めるかもしれないけれども。ご対応頂けるとの事です。

私の主張も聞いていただき、これで安心して、眠れそうですZzzz

877 :年収2億円嫁つき一戸建て:2021/05/07(金) 16:01:05.90 ID:apOguckt0.net
>>873
地域による

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:04:26.74 ID:WyFvhJeP0.net
とんだDQNが居たもんだな
とりあえず年収と嫁はいいからガレージ付きアパートに引っ越しといいよ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:44:08.00 ID:fvrZ8AMR0.net
>>873
買ったことなければしゃーない
とはいえちょっと恥ずかしいくらいの知識だから、ここで知れて良かったと思ってりゃいいさ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:46:13.27 ID:gbAW2iOt0.net
良かったな

881 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 16:46:36.94 ID:apOguckt0.net
>>878
(´Д`)ハァ…派遣で10年で7回ぐらい引っ越したのに、またDQNのおかげで引越かぁ(´Д`)ハァ…

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 16:50:50.14 ID:pw5e/Kk60.net
>>881
家賃あげるべきだわ
安いとこにはDQNしかいないぞ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:15:41.01 ID:Rbj/OXrf0.net
>>881
シャッターつきガレージ借りれば?

地域によっては高いけどさ…

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:19:39.42 ID:uOW4NcNY0.net
年収2億円ならガレージ付きの一戸建て余裕で買えるだろ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 17:56:44.29 ID:0AaDmPsO0.net
処でBRZの
外観から無塗装黒いドアミラー
ナマカのRAかな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 18:47:35.09 ID:efbRJFbr0.net
880の対応が悪いとは思わないが平気でドアパンしてくるような輩は逆恨みで報復してきそうで嫌だな

ていうか同じ県民かよw

個人的には敷金礼金が安すぎる所は借りない方が良いと思ってる
借り手の敷居が低いと輩率が上がるから

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 19:04:28.37 ID:ypbvQd/n0.net
>>885
17インチにマフラーカッター、ユーロアンテナってところから察するに俺はA型のSと予想

888 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 19:47:45.23 ID:k/rlrTE40.net
>>884
年収2億円の嫁を、安倍政権は支給すべきだったw

889 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 19:48:04.16 ID:k/rlrTE40.net
>>885
RAッスよ

890 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 20:02:40.53 ID:k/rlrTE40.net
>>887
D型 いま履いてる安物ホイールは16インチっす

この引っ越す前は、お金かけたくないから、
秦野の公団団地(関東で2番目に安い)いたけど、本当に貧乏な人らはそういう人逆に少ないよ。
キレイなものには手出ししないが、洗濯ばさみとかへんなものが無くなる。

あと、東京海上日動 横浜の担当者のエリート意識なのか対応が変。内容は省略w。とことんやる。

ああお金があれば、一軒家でロールバー入れて、クロスミッション組んでラリー出るのに。


つうか、そもそも、BRZ 86 は、本当にお金持っている人は買わない車な気がする。

駄文失礼しました。 (ノ´∀`)ノ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:17:59.12 ID:yNTZrLpp0.net
ワイ、そこそこ金は持ってるけど86やで

892 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 20:36:35.95 ID:k/rlrTE40.net
エアコン補充方法勉強中

https://youtu.be/-W8ymVt41Is

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:40:17.72 ID:lnzMfORw0.net
そりゃ新車と8年落ちとは価格が違うからな

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 20:49:45.51 ID:9a7hbcDg0.net
ワイ拒否不能の赤紙が来て休日にクソ安い出務料で
100人位コロナワクチン打たされてる開業医やけど
MT欲しかったんで86ももっとるで

895 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 21:24:13.85 ID:k/rlrTE40.net
>>894
(ノ´∀`)ノ 二重派遣時給1100円でトヨタECUに搭載されているCPU設計させられたワイ並みなら、是非ともワーキングプアな開業医の現状を、訴えて頂きたい。
厚生労働省に手紙数枚で法律を改正させたぐらいはワイにでもできた。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:06:04.82 ID:KpsiZlam0.net
>>890
そんなことかいやろ?
A型初期だが、当時はカローラかMAZDAか旧車しかMT選択肢なかったから、86BRZ出た時に飛び付いたけどな
まあ、今ならぶっちゃけロドスタRF買うと思うが
次は新型Zかなんか買うつもりではいる

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:08:15.69 ID:KpsiZlam0.net
>>894
お疲れやで

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:09:07.63 ID:KpsiZlam0.net
しかし、医者なのに893て
何かの巡り合わせか?

899 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 22:22:36.39 ID:k/rlrTE40.net
>>896
会話がかみ合ってないの承知で書くけど

新車で買って、月4万でローンとか無理

いま中古月2万円72回ローン

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:38:40.40 ID:fvrZ8AMR0.net
>>895
リスクに金が釣り合わないって話やで

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 22:43:48.18 ID:QnxbcejD0.net
>>873
経験値少な過ぎ。19歳?

902 :所有してから書き込もうね〜:2021/05/07(金) 22:50:46.03 ID:umTcHF5M0.net
>>899
ローンが許されるのは新社会人が初めての新車を買う時だけだぞ、2台目以降は当然一括振り込み。
名前欄と現実は乖離してるなあ(笑)

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:05:18.58 ID:oGt7ypP80.net
その通り
スポーツカーでATは許されないし
みんな陰で嗤うからな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:24:50.48 ID:GyghTJwu0.net
ご高説をトヨタとスバルに垂れてくれば
さぞや感謝されるでしょうね

905 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/07(金) 23:45:47.91 ID:k/rlrTE40.net
>>902

クルマって、
・9.8万円でワンダーシビックをホンダディーラーから買って保障でエアコン治させたり
・5万円でついヤフオクで軽自動車落札しちゃって、ドラシャ交換したり、ブレーキ完全固着しててキャリパーごと交換したり
・友達からマーチもらって、碓氷峠を走ると冷却水無くなるから継ぎ足して、こりゃダメだで廃車屋に持っていって5千円ゲットしたり。
新車買って10万キロ程度で手放す奴らのおこぼれで、葬って遊ぶ物じゃねーのw

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/07(金) 23:49:58.81 ID:M2mm1a1U0.net
うちは郊外だから一軒家が多いけど、道路に開放している車置き場、屋根付きカーポート、ドア付き、密閉式ガレージといろいろあるな。
すごいのは車四台くらいは入れる密閉式ガレージ。東京では珍しい。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 00:26:35.88 ID:Q1pyP6QQ0.net
俺はもう一括では買わないな
若いときは一括でいいと思うが、段々歳取ると老後資金が心配になってくるからな
さすがにまた500万600万一から貯めるのはキツいものがあるわ
なら頭金+分割にするな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 01:21:23.78 ID:SSMrbrt+0.net
分割は金利分が損、将来の収入が判らないから家も車も一括だな。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 03:12:50.76 ID:SBHsh5pJ0.net
分割はねえな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 05:43:55.81 ID:oLpREAnw0.net
多少の追い銭で時間を買えるんだから分割派
金は稼げるけど時間や、中古車ならそのタマは二度と戻らんで

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 07:58:06.46 ID:t4P/QK0b0.net
自分も分割派だな
金貯まった時点で欲しい車なくなってたら意味ないし、多少の金利で時間が買えるなら安いわ
まともな金融機関の審査通るなら金利も大した事ないしな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:11:19.62 ID:9MhLFPSv0.net
よーし今日はハンドル交換しちゃうぞー

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 08:47:44.67 ID:oK+2KDpz0.net
俺も流しに出て上下にシフトチェンジしまくるぞー

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:21:37.63 ID:tTszOrg20.net
>>911
借金なんて利息さえ払えば問題にならんし
貸す側も喜んでくれるしな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 09:23:11.44 ID:K9w1AkqO0.net
>>914
利息じゃなくて金利な

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:02:37.24 ID:SBHsh5pJ0.net
このクルマ程度の貯金くらいは常にあるだろ、普通

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:18:02.10 ID:awfIVRC70.net
その通り
休日は朝から5ちゃんねるよりもドライブやデートだろ、普通

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 10:55:20.43 ID:UTvNCniH0.net
>>916
それは「この車の値段程の貯金+余裕」っていう意味で良いんだよね?
まさか「一括でこの車を買えるが、買うとすっからかんになる」程度の貯金(300〜400万くらいか?)じゃないよね?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:19:45.66 ID:tBhwECd50.net
金借りるって行為が貧困の象徴なんだよな
いくら屁理屈捏ねようが底辺に変わりない
何というか分割派とか派閥作るのやめてもらっていいですか?
まあ俺もローンなんだけど

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:25:00.72 ID:Eq8btY1v0.net
20歳なのか50歳なのか
土地持ちなのか都市部で賃貸なのか

条件が人によって全く異なるのに
他人の貯金がいくらなのかとか、あんまり意味なくないか?
もうこの話題はお腹いっぱい

カツカツでは乗るな。それで良いじゃん

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 12:32:09.18 ID:yHMWXnf20.net
先月86納車されたばかりなのに既に改造費300万くらいブッ込んだわ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:13:30.26 ID:L1z9aDHj0.net
ローン組むと値下げ沢山してくれるから
ローンで組んどいて一回目の支払い終わったら、全額繰り上げ返済

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:41:07.34 ID:tBhwECd50.net
>>922
なるほど!

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 14:49:31.51 ID:43oVAZOl0.net
>>921
すげーださそうw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 16:30:46.38 ID:KlASi8fz0.net
>>924
外装はほとんど触ってない
HKSのコンプリートエンジン積んだだけ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:31:56.55 ID:f2V/1s8k0.net
返せるなら他人の褌使って支払い期限を伸ばせるんだからアリじゃん
自分の面子とかどうでもええ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 17:57:10.64 ID:SBHsh5pJ0.net
>>918
当たり前だ
収入は多くないが大きな買い物をしなければ
ボーナス合わせりゃ年間250万程度貯まる
普通そんなもんだろ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:34:03.38 ID:d7NdTwtb0.net
>>927
世の中には色々な方法があるのに一括に拘る理由がわからんな
正直言って、金回りが良いと貯金の範囲内でやりくりする事にそんなに拘らないんだよね
時間が買えるなら安いと思うし、その辺は人それぞれだから頑張ってくれ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 18:54:28.16 ID:L1z9aDHj0.net
独身で実家暮らしだったときは200万くらい貯まったけど、結婚して子供いるといくら貯まってるかわからん たぶん貯まってない
年収は倍近くなったけど

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 19:05:01.13 ID:hpBUptia0.net
車のゲップに経験上某茄子は無いと思った方がいいぞ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:18:24.98 ID:AU/UmcOG0.net
>>901
地域によっては軽でも車庫証明必要だぞ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 22:24:37.26 ID:AU/UmcOG0.net
>>928
人によって違うけどさ
金にある程度余裕があると一括で払うのが1番時間も手間も掛からず金も掛からないからな
俺も一括派だよ
こう言う話するとすぐ運用に回すだの言い出す人いるけどカーローンの金利以上を安定してとなるとそれなりのリスクを払わないと無理だし
その運用に人生賭けてるとかじゃなきゃ余った金でやるもんだし車購入資金までぶち込んでやらない
効率よりも安定を選ぶよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/08(土) 23:36:06.19 ID:Ln2JBt1f0.net
>>932
銀行系なら1%台も珍しくないから、運用益で上回ることはそんな大騒ぎするほどは難しく無いかと。
無論簡単とも言いませんが。

ともかく、一括だろうがローンだろうがそれぞれが熟考した結果ならいいと思うの。
問題は家だろうが車だろうがローンは悪とか言っちゃう金融リテラシーが低い人...

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:35:20.32 ID:Ep+P9tww0.net
>>933
お前は馬鹿か⁉

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:47:56.11 ID:LGWdF7v80.net
安定とかじゃないんだよな、時間を買えるのが一番のメリットなんだよな
それがわからないなら伝わらないんだろうなって思う

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:51:41.73 ID:YXcUOXY30.net
一括で買う事に拘ってると新車であれ中古車であれ、欲しい車が出てきた時にすぐ買えなくない?と思ったけど一括に拘る人って駐車場所自体が1台か2台分しかなさそうだから関係ないのかなとも思った。
そりゃ貯めて一括で買うのに何の問題も無いのか、と。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 00:55:46.57 ID:YXcUOXY30.net
「これ良いな」って思ったらある程度の頭金突っ込んでローンで買っちゃうんだけど、そういうのをやってもある程度なんとかなる経済力と、それに何より車庫証明を取れる土地が無いとなかなか難しいよね。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 01:08:13.54 ID:iIOFK5aw0.net
TRDのメンバーブレースセットって入れてみたいんだけどTRDだから前もってオーダーするか持ち込めばディーラーでも取り付けてくれるかな?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 02:53:33.84 ID:XGQ64CwH0.net
考え方だろ金持ちでもアメリカなんかはお金は借りれば借りるほど偉いんだわ何でもカード払いだからクレジットヒストリーを貯めないと家も借りられないしな借りても返す必要がないのよリボが基本だしw

940 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 04:09:12.75 ID:0JqRWSNw0.net
そういえば、このクルマ。
なんで、純正部品のミッションのオイルパッキン
1個500円とか、通常の5倍近い値段すんの?

https://minkara.carview.co.jp/userid/422049/blog/43446309/

ワイのページ

見たら、河川敷整備おじさんのblog参照してたみたいで、自分でワロタ

941 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 04:23:00.98 ID:0JqRWSNw0.net
ブラック企業転々としたから

派遣先で新車買う社員を見て、ついかっとなって、72回払いローン160万円で。

おまえら、カネモチだな。

俺をバカにしてんだろ。

年収2000万円嫁つき一戸建てを用意したら許してやる。

あと、どこかのクルマに、風速40m/sを超えたら暴走するプログラムを組み込んでおいたぜ。
派遣で転々としたから、RH850開発/吸気圧センサー/日産ECUソースコード改良 の実務経験があるので余裕だぜ。任せろ(ノ´∀`)ノ
※元ネタは、機動警察パトレイバー という映画です。


あした、車両保険でドアパンチの修理出すけど、
板金屋回って聞いてきたら、
他の部分の塗装(バンパー・リアクォーター)いっしょに出すと追加4〜5万で出来そうな気がしてきた。
バラバラでやるとついかで、5+6=11万円ぐらい
どうしようおかねないや、カードで支払おうかな。

942 :ベン('・ω・`)ハチ改 :2021/05/09(日) 05:39:00.11 ID:zVrVZ1b40.net
>>940

ナンバー吊るしているけど気にしないタイプ?
オイルフィルタービジネスは純正OEMを地元とかにある自動車部品の卸屋さんから購入して転売のほうが1個あたりの利益でるよ。
AE86時代に売りまくってたけど、パチンカスだったので、無人くん200万カンスト筆頭に300万くらい消費者金融で借りてたDQNな俺

943 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 06:44:35.88 ID:0JqRWSNw0.net
>>942
ナンバー吊している とは?

ラリーでバンパーをタイラップで吊しているのは最高にカッコイイ
ボディにドリルで穴あけないと

944 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 06:56:34.51 ID:0JqRWSNw0.net
ああ、ナンバー晒している ってことか


松本ナンバーでしょ。

某F士電機に派遣されて、小綺麗なレオパレスにいれられて、日産・スバル・ヒュンダイとか非DENSOの車載用圧力センサのデジタル化をワイ一人でやり切って試作品1発動作させてやったのに、年収430→450
あほか。最低600でおまえらテク〇プロ営業と本社が無能だろうが最低500やろ!

と、年収2000万円嫁つき一戸建て 以前の底辺の奴らの元で仕事していたときの奴やろ。

全く問題ない。
悪いことはしていないので、本名でも大丈夫。

その次に転職した先では、ネットのワイの発言を切り取って資料つくって、裏で怪文書つくっていたのが上司だったってのはあるが。
なんか、匿名でしか書けない奴は、本名で書いて向こうの本名も書いてこれこれこういうことがありました。
とかくやつだとわかると、嘘つきのサイコパスは逃げていくから便利

でなんだっけ。

横浜ナンバーにしないといけないのに、おまえ湘南ナンバー吊してたら、たいーほで

吊ってこいよ!だっけ?

これから年収2000万円の嫁と一戸建て来て引っ越すかもしれないから面倒なんだよ。

で何だっけ?

ああ、ミッションのオイルパッキン。法外な値段なのは何でだ。レアアース入りなんじゃないか。

945 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 07:05:20.54 ID:0JqRWSNw0.net
オイルフィルタービジネス?

確かに、ワイが昔乗ってたワンダーシビックのを売っているけどスゲえなエスパー

あれ、ホンダが生産中止っぷりが酷すぎるので皆が混乱するから

購入して2倍近い金額で出品して

ワイは猿やプロゴルファー猿や、と
ワイはぼったくりやー部品番号はこれやで
おまえら部品番号すら検索できないのかよプークスクス
おまえらこれで検索しろや

で出品すると、何故か入札してくるのがいて、一時期だけ儲かって困ってんねん。

一番酷いときは、乗ってないクルマのオイルフィルターが何故か20個在庫して1週間で半分になった。
いま売れない。




そうじゃなくて



ミッションのオイルパッキン あれ トヨタ部販 と スバル部販が 法外な値段でおまいらから暴利をむさぶっとるで

暴利をむさぶらない、部品番号はここやー → ワイみんから(面倒で更新しない)

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 08:48:00.52 ID:jumU46ej0.net
ローンはちゃんと払いさえすれば、良いんだよ。
次借りる時の信用につながるから、例えば次の車や家とか買う時通りやすくなる。
何気に気を付けないといけないのが携帯の支払い。
これ怠るとどんな形でもお金借りにくくなる。
自分は車は2年までって決めてるわ。万一事故で半損、全損で自分は生きてるって
なった時に、無い車のローンを永遠と払い続けるのは辛いと思うから。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:05:25.22 ID:oWECu+TX0.net
>>934
間違ったこと言ってるつもりは無いが?
一応金融関係者で資格も持ってるから。
それにローンだと住宅以外でも団信付いてたり付けれたりして万一の時も安心

>>946
それなりの保険入ってれば車両保険でお釣りが来ると思うから大丈夫

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:26:02.01 ID:eVSUKf3q0.net
>>935
現在金がない場合限定じゃんそれ
金がある場合ローンの方が時間も無駄

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:32:17.72 ID:gV5RelQW0.net
家で考えると分かりやすい
ローン否定派は、マイホームを手に入れるまで何年もかかるが
ローンならすぐに手に入る
どちらの人生が楽しいかは人それぞれだけど

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:46:19.21 ID:GC6BayEo0.net
パパに買ってもらうからノーダメ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 09:50:14.09 ID:gV5RelQW0.net
パパ活乙
捕まるなよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 10:08:27.35 ID:cLew5T7j0.net
>>949
頭金を多めに貯めるためとか言って古い都営団地に住みながら貯金してる夫婦が知り合いにいるが。
その間の賃料の分だけ無駄だから早くローン組めばいいのにとは思う。
ボロ団地にしか住めない言い訳なのかもしれんな。
車の一括をやたらと強調(そして、たいがいが車を持ってない)するやつも買えないだけの言い訳なのかもな。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:36:00.32 ID:XBAFeyHC0.net
>>949
それは合ってるな支払いながら貯めてさっさと返すと更に良いね

954 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 12:32:40.08 ID:0JqRWSNw0.net
>>946
その為の、車両保険

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:42:11.77 ID:O3BJIUAN0.net
>>949>>952
ほんとそれ
一年や二年待つだけでも時間の無駄が多すぎると思うんだけど、逆に「ローンの支払いがあるだけで気を揉んで楽しめない」って人もいるだろうから人それぞれなんだろうな
俺はいちいち一括なんて絶対嫌だけど(勿論支払いの目処が立たずにローンを借りるのは論外)

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:21:37.98 ID:2+HmRxsT0.net
好きな車を運転できるのは長くても60年
そのうちの数年を妥協するなんて無駄だと思う

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:55:24.72 ID:B5HRiA9T0.net
>>942
よく返済できたな…

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:07:52.72 ID:eMeSjIRK0.net
>>956
その考えわかる。
乗ってみて合わなかったら売却、みたいなのも一年のうちに体験できるし。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:13:51.60 ID:SMND4jhF0.net
トヨタで7年振りぐらいで契約した時残価設定っていうのにした
カードでのポイント還元キャンペーンやってたのもあったので

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:03:33.06 ID:Ep+P9tww0.net
>>949
だから
現在金がない場合限定じゃんそれ
金がある場合ローンの方が時間も無駄

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:37:05.61 ID:CXv1r7St0.net
スペアタイヤスペースに
スペアタイヤ比較を通勤道のかなりタイトな曲がり道の感想
10kg直線では跳ね回るが曲がりやすい
20kg直線では大人しいがケツがアウト側にチョコッと引っ張られる気味

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:27:15.50 ID:XBAFeyHC0.net
>>960
金が有っても借りるぞ俺はホリエモンも車に現金使う奴はアホとか言ってなかったっけ?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:30:00.85 ID:61Q/wzwu0.net
そういや、新車全額Tポイントで支払った猛者がおったなw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:04:37.83 ID:+PdQytJC0.net
>>959
金利8%とかある奴か
御愁傷様

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:07:56.51 ID:+PdQytJC0.net
>>963
マジなん?
いくら使ったらそんだけのポイントになんだよ
普通に現金で買った方が安そうだな
ポイントの魔力怖いわ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:09:41.92 ID:gV5RelQW0.net
100万ポイント宝くじとかの企画があるシャン

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:12:07.13 ID:+PdQytJC0.net
>>962
俺も借りるな
マイカーローンなら2%程度だし
車両保険入るし、手元にはまとまった金残しときたいからな
まあ、一括のが一番安いが、また何年もかけて金ためるなら、多少手間賃はらっても個人的には違いはあまりないかな?
さすがに残額とかは絶対やらんけど

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:18:16.99 ID:+PdQytJC0.net
>>966
そいつが当たった可能性のが低いのにあるじゃん言われてもな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:37:12.33 ID:HG2qPMw60.net
100万じゃ安い中古車しか買えない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:32:55.38 ID:OA5q/8bn0.net
>>946
新車特約5年くらいまで付けられるだろ
入っとけば幽霊ローン払う必要はないよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:54:46.46 ID:rGva83VU0.net
4回目の車検した俺のA型でも車両保険の保障額140万円あるから、よっぽどの長期ローンやオプションやカスタムモリモリにでもしなきゃ車両保険>ローンの残債になると思う

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:59:59.70 ID:8i3fG0j10.net
b型新車を全て込み込み福沢君220人でお買い上げしたが
事故を起こさないように50人を銀行に人質にして
毎月一人ずつ交換した

973 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/10(月) 19:23:48.59 ID:/GbsAKGm0.net
>>972
170カ月ローン イミフ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:33:04.48 ID:8i3fG0j10.net
福沢くん170人はいつもニコニコ現金払い
50人は銀行に人質を忘れた

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:42:32.53 ID:186Zct0p0.net
初期だけど、ノーマルの見た目飽きてきたな
厳密にはイングスフェンダーとホイールは変えてるんだが
なんかガキっぽくゴリゴリエアロにしようか思案中
GTウィング、リアディフューザー、フロントスプリッター付けようかしら?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:24:45.78 ID:toYyBWJH0.net
>>975
リフトアップにインチダウン、マッドフラップってのもアリ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:39:17.62 ID:T6o+87n60.net
フロントフェンダーフィン、意外とイメージ変わってカッコ良くなるよ。
少し前に、ホワイトボディーに赤のフィンって話も書いてあったけど、自分は同色のフィン付けてカッコは大満足。
でも、本当はGTウィング付けたい… 今度鈴鹿走りに行った時に、Voltex寄ろうかな…

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:10:42.59 ID:3xKaEGJ30.net
新型BRZのフロントマスク、エンジン、オイルクーラーを後期に移植してえ
特にエンジンは載せ替えるだけで30馬力アップだぜ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:38:24.18 ID:qr7sMTQ/0.net
>>978
ライト形状が違うからバンパーは無理だろ
エンジンは割とポン付出来そうな感じはする

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:07:19.56 ID:vTFGoEvw0.net
皆んな、今日もお疲れ様!
最近はココで3人分位のなりすまし書き込みをして寝るのが日課になった

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:24:23.44 ID:1NasZ17H0.net
つか次スレ建ってないじゃん
950なにやってんだよ

というわけで建ててきました
[TOYOTA]86/BRZ★182★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620656592/

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 05:56:22.59 ID:vM2eu7SI0.net
>>979
ECU違いからポン付けは無理だろ
昔のイメージでおんるだろうけど、今の車はそんなに簡単にエンジン換装なんかできんだろ
TOYOTAがそこまで考えて造ってるなら別だけど、むしろそれはダメだよなで造ってるだろ
その場合、フルコン制御になるだろうから、エンジンスワップで200万普通に超えると思うぞ?
チューナーやサーキットでNA縛りコンマ何秒削ってる人らはやるんだろうけど、一般人が手を出せる領域にはなりにくいわ
MT換装とかは考えてそうだけど、それなら普通に過給機のがリーズナブルだと思うわ
流用できるのはポート径が変わってなきゃインマニ、MT、イグニッション、オイルクーラーとかの細かいパーツくらいだろ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 05:57:51.35 ID:vM2eu7SI0.net
>>980
他にやることねーのかよ?
まあ、何やるか、どう人生を浪費するかは人の自由だけど

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 06:00:50.37 ID:vM2eu7SI0.net
>>940
500円で文句言う奴いるんだな
メンテは丸投げだから、たいしてオイル交換、パーツ交換で値段気にしたことなんかないわ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:37:36.98 ID:dHdltaqu0.net
定番化してECU込み各社エンジン換装サービスは始めそうだけどな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:46:58.32 ID:MylnQ/rk0.net
ポン付けとは行かないまでも各社でコモディティ化すれば実質ポン付けみたいなもんだなw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:49:13.84 ID:NbaHgyol0.net
2.4L化は面白そうだけど車検がめんどくさそう

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:18:51.54 ID:dHdltaqu0.net
車検整備も任せるつもりでショップの換装サービス受けないと怖い

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:57:42.75 ID:ZQMLkVdI0.net
>>975
GTウイングは警察に止められる率とおかま掘られる率あがるから
(トラックとか背の高い車からブレーキランプ見えない)
Rowenみたいなタイプおすすめ。
自分はトミーカイラ好きだったから、Rowenにしたけどいいよ。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:58:11.43 ID:ZQMLkVdI0.net
>>981
ありがとん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:43:24.77 ID:uA6AXgpn0.net
エンジン換装とかやるから正月の秋葉原で炎上とかするんだよ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:52:32.66 ID:8uUr58O70.net
俺なんて見た目ノーマルなせいか無料車検も普通にスルーだったぜ

なんかこいつは怪しいからチェックしとこうみたいなのがあるんだろうな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:43:59.57 ID:NoeCMO5m0.net
フェラーリもよくエンジン換装してるの?
そこらじゅう萌えてるけど

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:57:02.87 ID:c9p8oHwJ0.net
外車は仕様

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:03:58.62 ID:OwqQPfW90.net
古いのはオイル周りから漏れて引火、新しいのでも走行風が当たらないと稀に燃えるらしいが
ランボとか社外マフラーで空ぶかしとかしてると燃えるみたいね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:59:43.80 ID:sFFZPlEU0.net
>>994
仕様ならしようがない

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:15:10.29 ID:yx2cMEaR0.net
じゃ燃えないのは仕様外?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:24:34.17 ID:c9p8oHwJ0.net
どこか不具合がありカタログ性能が発揮されない場合がございます

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:34:15.18 ID:cXuJdOQK0.net
梅干し

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:35:12.93 ID:jonjcdWN0.net
>>993
ランボルギーニミウラめっちゃ燃えるw

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:37:55.53 ID:cXuJdOQK0.net
f40も燃えた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200