2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:35:59.55 ID:Wq5x54XS0.net
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★180★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613083850/

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:46:00.78 ID:mFsFZBwx0.net
単にボンネットの凹凸が少なくなっただけだと思うよ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:49:28.17 ID:qx0Tsumk0.net
>>87

何人かのYoutuberが着座位置が下がった(?)的なことを言ってるから
椅子が下がったっていうよりフードとダッシュボードの見切りが少し上がったのかな?
とは思った。

パッケージングが少し変わったのかもしれない。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 18:54:34.57 ID:Eg/uYSo+0.net
車両重量は重くなったん?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:04:07.71 ID:/+JTW1aN0.net
>>94
50kg重くなったらしい
でもブレーキサイズは変わってないっぽいのよな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:04:11.28 ID:vwgFDsWC0.net
>>93
コスト低減でシートのスポンジ薄くしたのかもw

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:06:02.21 ID:hXZ9n5wF0.net
新型BRZ異常にかっこいいな。旧型乗ってるのが恥ずかしくなってきた。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:09:36.68 ID:9U3N7ILo0.net
バカボンの鳴門ホッペがカッコ良いと思わん

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:10:37.43 ID:rmMoPBg50.net
俺はBRZ乗りだけど新型86のFバンパーの方が好みだわ
BRZの方は余計なキャラクターラインが多すぎるというか

レースカーって突き詰めてくとFバンパーとかシンプルになるよな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:17:48.23 ID:H4pc16nR0.net
以前MR-Sから86に乗り換えた時、着座位置高ぇって思った

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:23:43.24 ID:3eTJBIX00.net
内装外装スペック
全部がつまらん

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:26:16.68 ID:RdfcChsU0.net
>>87
バンパーのグリルの上端が下がったので視覚的にボンネットが高く見えるそうな、イマイチ。
現行最初のデザインがどれだけ慎重に作られたか良くわかるな。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:55:53.45 ID:uC7kfDY30.net
車外観は初号機の中身は置いといて
デザインは秀逸
次期モデルは三番煎じ感が否めんが
脱炭素車時代に旧オタク向け車を出して来たのは良い仕事をしている

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:56:52.56 ID:nWg9R2eL0.net
>>95
元々レガシィとほぼ同じブレーキだしまだ余裕あるんちゃう?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 19:58:03.19 ID:nWg9R2eL0.net
ミッションなど流用しか興味湧かない
シフトパターンが同じだからワンチャンあるで

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 20:11:10.43 ID:mS4+nmT/0.net
馬力トルクが上がった分あちこち多少なり強化されるだろうから
流用出来るパーツがあったら旧86もアツいかもね

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:06:52.97 ID:lwSBqiyX0.net
>>87
ボンネット後端の位置が低くなって真ん中がモッコリして見えるんじゃない?

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:34:47.81 ID:NHFWgdLK0.net
サクションパイプとエアエレメントのボックスとの取り回しを見ると現行よりかなり手前に
持ってきた&排気量に合わせ大容量化してるっぽいから、それらを収めるために
ボンネット前部を少し上げたように見える。
それがボンネットの高くみえる原因か?
BRZは横ルーバーのグリルで低く見せようとはしてるがズングリ感が消せて無い?
86はGRグリルのおかげで開口部が分厚く
見える結果、高さが気にならない感じかな。

実車を見たyoutuberの感想ではBRZの方が
低く見えるとは言ってるから
実物を見るとまた雰囲気変わるかもしれんけど。

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:35:53.35 ID:NHFWgdLK0.net
>>95
どうせ、bremboモデルが出るだろうし。。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:37:37.37 ID:3eTJBIX00.net
ヘッドライトの搭載位置も上がったように見えるから面長に見えて現行程の線の細さがない
ポテッとしてZみたい

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:38:04.43 ID:e6XfQPlT0.net
結晶塗装のアルミインテークマニホールドと対向キャリパーモデルはマイチェンまでお預け?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 21:53:55.44 ID:v/dpyLQW0.net
新型の外観はあんま好きじゃないけど2.4Lエンジンだけくれ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:22:49.76 ID:LD/FpP7U0.net
>>112
1、2年で中古の2.4L出るかもな買って積んでみてくれ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:27:59.64 ID:ypONBoXr0.net
現行モデルの、中央エアコン吹き出し口上が浮くってのが次期では無くなりそうかな?

ダッシュボードがふわふわ素材、耐久性短いかも

GR86だから450万円位?下位グレードで300万円、200万円発売、トヨタだから無理かな出ないよねえ
若者が購入出来る価格、比べてはいけないんだろうけどスイスポ並みにして欲しい

エンジン音をわざわざ室内でスピーカーから流すなんて事はして無いと思いたい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:30:09.42 ID:eDQIzpJ90.net
やっぱり新型はBRZのがデザイン好きだな
まあ、予想はしてたけどMTガチャガチャ感はなくなってなかったな
買わないからどっちでもいいんだけど
試乗くらいで十分だわ
次買うのは3台に絞ってるし

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:34:42.38 ID:eDQIzpJ90.net
>>87
ボンネットの凹凸なくなるだけで印象だいぶ違うな
ボンネット周りは今の方が好き

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:41:42.40 ID:I/FfOeH60.net
なんかヌメッっとしてると思ったらフロントフェンダーフィンがないからかw

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:42:58.71 ID:ZcVKLW4C0.net
>>112
ボアストローク変えただけぽいから、そこら辺周辺でいけんじゃね?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:45:28.87 ID:H4pc16nR0.net
ボディラインが直線で構成されてて現行型の様な色っぽさみたいなのが無いな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 22:48:56.09 ID:Dncw2qGt0.net
ケツえろいぞ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:04:41.14 ID:O7Slalwe0.net
新型のトルクが250Nmってのを見ると、MTは完全に共用かねぇ...補強とか流用チューン出来りゃいいが

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 23:11:28.97 ID:0oLkVly70.net
まあ86のボルトオンターボの方がトルク出ているのに壊れないしNA2.4のトルク程度じゃ新設計のMTを用意する必要性はないね

ドライブシャフトやデフオイルの容量の方が問題あると思う

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:24:45.55 ID:ZziMkNPv0.net
メーターオープニングかっこいいな
現行の無発光メーター暗くて嫌なんだよね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 00:44:46.56 ID:N/Qa3l5b0.net
アニメと言うかCGみたい。おっさんはアナログで針が振り切れるくらいでいいです。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 01:08:57.48 ID:V4NP3drE0.net
>>114
あのな、このクラスなら下位グレードで298万くらいが限界なんだよどんなに頑張っても恐らく270万より下げられないよ
それにたまたま景気が良かっただけで昔だって皆が皆新車を買えた訳じゃないし、新車が欲しかったら全てつぎ込んだんだよ都合良く美化してないでいい加減目を覚ませ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 01:15:27.61 ID:N/Qa3l5b0.net
現行も200万円台は競技用のベース車だった気がする。新型17インチなら200万円台あると思う。
デザイン的には現行が好きだがどうすべきか。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 02:17:11.19 ID:V4NP3drE0.net
200切りは競技グレードなんだよな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:35:16.77 ID:HRHeqtMS0.net
>>118
ECUはそうはいかんだろ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 10:54:11.79 ID:REBgk1Ue0.net
>>128
ecuはフルコンだろうね。
多分MOTEC辺りが頑張ってくれそう。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:23:04.20 ID:jKD/S6G60.net
数年後にはエンジンスワップチューンが出そう

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 11:55:54.61 ID:xTp1nwGc0.net
現行86の登場当初からメーカー(社長?)自らが言ってることだけど
若者はこなれた価格の中古で買ってチューニングを楽しんでくれっていう

コンセプトだから、新車に対して若者が手に届く価格云々は違うのでは。
と言っても、350万ぐらいなら
まともな職についてれば、若いやつでも手に届く範囲だともうけど。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:04:09.68 ID:MDQO0mR+0.net
若者はスポーツカーよりNBOXに興味があります

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:23:11.06 ID:GuQuTA7P0.net
そんなことねえだろと思って軽く調べてみたが
40代以上がほとんどだよN-BOXは

子供が一人暮らしするなりしてもう大きいミニバンは
いらないな層の受け皿だと思う

SNSなんか見てると将来86乗りたいとか
格好いいとかよく見るんだけどな

そいつらはマイノリティなのか
多分そうだろうな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:28:34.68 ID:zdOdchNA0.net
大都会の人はそもそも車に興味ない人が多い

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 12:31:51.10 ID:j0AONHjR0.net
>>131
それが普通だからね
バブルの頃にちょっと羽振りの良かった奴が新車買えただけで、基本的に小僧が新車買える程安くはないよ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 13:21:37.36 ID:DuPzxN+D0.net
若者はEVだろ
ガソリン車乗るおっさんは環境意識の低い老害らしいぞ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 14:37:05.93 ID:EnwK7wQB0.net
若者はそもそも車に興味ないよ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 14:46:24.98 ID:6m/O4zEb0.net
旧型前期86が1番カッコいいなうん間違いない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 14:56:46.11 ID:scSGCk8Z0.net
デザインに関してはまぁ、劣化だな
衝突安全の兼ね合いかな?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:14:28.12 ID:1kkR+RJ00.net
元々GRのデザイン好きだから新型も好きだけど、真新しくはないから今の気に入ってる後期が古くならなそうで良かった
値段が幾らだろうが穏やかにみれられる。試乗楽しみ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 15:44:02.41 ID:REBgk1Ue0.net
リアからみた感じは前の前期モデルの方がいいな。
フロントは今回の方がいい。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:34:12.83 ID:37CDoQf70.net
割り込んじゃってすまんけど、前期型でブリッツの純正交換型のエアフィルターをDIYで付けた人いますか?
コツを教えていただきたいです。

裏蓋を閉めようとすると、フィルターの凹凸の端が裏蓋の下側の段差に当たってしまうんですよね。
ゴリ押しで行ったら多分凹凸が干渉して一時的にですが曲がると思います。

型番や装着方法は間違いないのは確認済みです。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 16:36:53.02 ID:5YAvzczZ0.net
全体的フォルムは旧型の方がシュッとしてる
後ろ姿は新型の方が新しく感じる
全体的には俺の好みは旧型だな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:10:03.56 ID:xTp1nwGc0.net
これが時代なのかもしれんが、新車発表にyoutuberを大量投入するやり方は
どうなんだろう。
同じシチュエーションでの撮影だから、結局どの動画も似たような画像だし
言ってることも曖昧で中身ないのばかりだし。
カメラもGoProばかりなのか、広角な映像ばかりでズングリした見え方ばか理。
イメージ戦略としては、逆効果な気もする。
車はせっかく良さそうなのに。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:11:24.76 ID:OV3uBsHA0.net
https://youtu.be/sknzjIqyWcM

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:42:55.58 ID:HF6Tn0dO0.net
まあキープコンセプトだよな
劇的に格好良くなったとも思わないし、格好悪くなったとも思わない

全体的に置きに行ったなって感じ

ボンネット高はわからないがそれ以外の寸法はほぼ一緒なわけだし

個人的には今乗ってる型の方が良い

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 17:56:29.67 ID:INOY1s3E0.net
現行ってまだ在庫抱えてるところあるのか?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 18:21:34.30 ID:NTIsTHpQ0.net
>>147
中古車屋で抱え込んでるところが多いね。

終了間際に各地で相当な発注があったみたいなことディーラーの人言ってた。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 19:52:32.62 ID:Uor6FVoM0.net
横から見た感じはいいが、真後ろはかっこ悪い

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:26:11.79 ID:scSGCk8Z0.net
2.4L化した割に特別パワーやトルクがそれ程上がった訳でもないのに税区分アップ
ボンネットの肥大化によるデザインの悪化
内装の一般化&家電化
騒音規制の新基準によるマフラーの静音化

要るか?これ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:36:28.62 ID:hhMIMduB0.net
次期BRZとスイスポどっちが良いかな?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:43:32.86 ID:coxnI5Kb0.net
2Lという排気量で騒音対応しながらレッド8000以上だったらよかったのに・・
2.4L・・・微妙だ

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:53:00.93 ID:dzR9DONM0.net
>>150
お前は馬鹿か⁉

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 20:57:03.00 ID:TUAb8nhm0.net
>>150
しっかり排気量相当上がってるが

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:05:19.11 ID:mOlo3pFb0.net
おっさん世代にはリッター10psという基準があってだな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:07:55.60 ID:TUAb8nhm0.net
>>155
馬力じゃないでしょ、トルク

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:10:38.12 ID:QVf2JdoW0.net
旧86/BRZへの部品流用が楽しみ
いろんなメーカーが試してキット出すだろう

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:11:36.00 ID:coxnI5Kb0.net
2.4Lは24馬力かw

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:25:36.82 ID:scSGCk8Z0.net
排気量相当ねぇ
なんつーか特に尖らせたところもないのに究極のピュアスポーツカーとか自分で言ってて虚しくならないのかなって

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:43:18.51 ID:JDk4Echz0.net
>>142
最近エアフィルターの交換してないから記憶があやふやだけど、上下左右関係無いように見えて関係あったような… 知恵の輪みたいな感じで、きちんとはまる向きがあったような気がするけど、違ってたらゴメン。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:48:16.01 ID:p3NIowEZ0.net
プラットホーム一緒でボアアップとATにアイサイトがついたぐらいなのだが
車系サイトがこぞって反応してる
なんだかんだで人気あるんだなこの車は

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 21:51:12.55 ID:O9B9Fnf20.net
>>156
そうだっけ知らんけどw

>>158
あーすまんなリッター100psねはい
居酒屋で酒飲んでたからなマスクとかせんで唾液四方に飛ばしながら

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:08:30.34 ID:hhMIMduB0.net
次期とスイスポどっちが良いですか?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:16:07.81 ID:/CwDpk+60.net
>>161
元から86はネット界隈では人気コンテンツだから
高反応なのも必然かな。

ただ、今回は何かのショーで発表とかじゃなく
意図的にネット界隈(youtuberやブロガー)を優先して呼んだから、ここぞとばかりに動画やらブログが上がって盛り上がってる「感」が出てるだけだけのような気が。
なんか、大量の動画がアップされてるけどうわべだけなぞった感じで、情報が薄くて浅い感じなのがビミョー。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:16:40.34 ID:30Vx/cs/0.net
>>159
馬力至上主義者って頭悪いよな

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:36:18.52 ID:scSGCk8Z0.net
>>165
違う違う馬力を上げろってわけでもない
先代より更に中途半端な車になってるとこがね
折角の新型で最後の最後に刺激的な車を出してくれるのかなって勝手に期待してたからさ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:41:14.85 ID:Ul7NNAUz0.net
オイルクーラーを流用したい
水冷か空冷か分からんけど

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:44:31.75 ID:uqlvq1/u0.net
144 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/04/06(火) 17:10:03.56 ID:xTp1nwGc0
これが時代なのかもしれんが、新車発表にyoutuberを大量投入するやり方は
どうなんだろう。
同じシチュエーションでの撮影だから、結局どの動画も似たような画像だし
言ってることも曖昧で中身ないのばかりだし。
カメラもGoProばかりなのか、広角な映像ばかりでズングリした見え方ばか理。
イメージ戦略としては、逆効果な気もする。
車はせっかく良さそうなのに。

164 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/04/06(火) 22:16:07.81 ID:/CwDpk+60
>>161
元から86はネット界隈では人気コンテンツだから
高反応なのも必然かな。

ただ、今回は何かのショーで発表とかじゃなく
意図的にネット界隈(youtuberやブロガー)を優先して呼んだから、ここぞとばかりに動画やらブログが上がって盛り上がってる「感」が出てるだけだけのような気が。
なんか、大量の動画がアップされてるけどうわべだけなぞった感じで、情報が薄くて浅い感じなのがビミョー。


YouTuber嫌いか

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 22:56:05.25 ID:30Vx/cs/0.net
>>166
あのトルクなら加速は相当速いはずだし、
さらに低重心化されてるわ、ルーフはアルミだわ、ねじり剛性アップしてるわ、いいことづくめじゃん。
間違いなく速い。
速さだけで言ったらrx8やs2000が過去の車になるポテンシャルあるぞ。

音量規制はもうしょうがないけど、これまでも別にいい音ではなかったし、さほど残念でもないな俺は。
外装も内装も悪くないって感じ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:03:42.77 ID:scSGCk8Z0.net
>>169
だといいんだけどね
試乗してみて考えが変わるかもしれないし

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:15:29.41 ID:SPU5Pj2Y0.net
>>167
現行の競技グレードの奴じゃだめなの?それとも単品で買えないんだっけ?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:21:53.07 ID:/ipzNiZm0.net
>>160
ありがと
裏蓋外して、パイプからも外して作業したんだけどどう頑張っても干渉するからエアクリ全体外したらすんなりついた
最初からこうすればよかったよ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/06(火) 23:52:06.90 ID:Ul7NNAUz0.net
新型ケツのデザインマジで微妙やな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:00:55.05 ID:usuWl6fZ0.net
次期とスイスポとどっちが楽しいかな?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:10:30.70 ID:KovO0OF10.net
>>174
価格全然違うやん
911Carrera買っとけば後悔しない

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:13:39.68 ID:cM1ooJ6+0.net
>>172
うん、結果的にはそれが正解。
自分もフィルター交換今まで何回かやったけど、はじめにポコっと綺麗にハマったことがなくて、知恵の輪状態で頑張るよりも、取り付けやすいように周辺を外す方が楽だった記憶がある。そういや、自分もそろそろ交換時期だなぁ…

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:15:59.61 ID:eJokAhRH0.net
いつもディーラーに持ち込みで頼んでるわ・・・
エアクリーナーすら自分で替えられんクソザコナメクジですまんの

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:17:03.48 ID:cM1ooJ6+0.net
新型、水冷が付いてそうな感じだよね。ワンメイクはどうするんだろう? 水冷のままでやるのかな??

179 :所有してから書き込もうね〜:2021/04/07(水) 00:35:27.88 ID:BGvC88Vx0.net
アホンダの軽は負け犬の証、ラグビー白ナンバーがスズキと同じ位に多いわ(笑)
次期86/BRZのエンジンのREVが7400回転で、現行と同じでパワー/トルクと0-100mが1秒以上短縮って凄いわ。
別に5月の税金が数万上がる訳では無いのに、買えない稼ぎの負け犬共はみっともないな(笑)

また買えない言い訳をする時期が到来だな、貧乏の底辺ザマ〜(笑)

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 00:52:49.11 ID:usuWl6fZ0.net
>>175
真剣に教えてほしいです

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 01:04:06.91 ID:Q+BiLity0.net
ハッチバックを少しホットにしたのと専用設計のスポーツカー比べているのがよくわからない。
試乗したうえで財布と相談して決めるのがいいよ。86/BRZの回頭性は試乗しないとわからないから。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 01:09:22.24 ID:GL/BIRt20.net
オレ様が時給1100円二重派遣最初に火を入れたRH850の出荷が止まって

年収たくさんあるカネモチが、新車を買えなくなって本当によかったよ

年収430億円嫁つき一戸建て温泉プール付き 支給するならBRZ新車買ってやるわ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 01:16:19.82 ID:GL/BIRt20.net
これほしい

★1円スタート★新品4本セット◆業者様 送料無料◆NO,FK591◆215/45R17◆夏BS ブリヂストン ポテンザRE003 2020年製 レガシイ インプレッサ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p825141513

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 01:24:52.43 ID:9S7TLA7c0.net
>>168
一生声変わり中の人とか好きだわ、
ドライブフィールのインプレはユーチューバーはアテになる。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:14:13.44 ID:cM1ooJ6+0.net
>>174
3人以上の家族を乗せるのなら、スイスポじゃね?
この車の後席は、あくまで補助席って感じやし。
楽しさという点では、FFの転がし方をしたいのか、FRの転がし方をしたいのかで決まるやろ。前輪に「後輪は俺様について来い」と言わせる走り方をするならスイスポ、前後仲良く役割分業という協調運転をしたけりゃ次期型。乗り手の性格が出るよな…

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:31:32.33 ID:GL/BIRt20.net
FFは乗ってて飽きたからこのクルマを買ったんだが

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 02:35:40.99 ID:X0i7/SVt0.net
セリカリフトバック2000GTに原点回帰

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 03:04:16.75 ID:GL/BIRt20.net
経済産業省に半導体庁を創設して、
年収2億円嫁つき一戸建て用意してくれるなら、
日本半導体が世界一を取るよう尽力してやってもいい。
深田萌絵はさっさと政府と米国を説得して
2兆円規模のファンドを設立して、
ワールドナンバーワンセミコンダクタを設立
業界再編をすすめればOK
これで新車出荷に問題点はなくなる

これでBRZの新車が買える

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 03:30:16.40 ID:Qhvucyda0.net
>>179
どうでもいいげどおまえ買うの?それとも買う妄想?それとも万年アクア?(笑)
買うなら新型スレ池さいなら

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 03:40:14.96 ID:GL/BIRt20.net
ワイこのクルマを中古車でローン72回払いで買って、となりのクルマにドアバン30カ所ぐらい傷をつけられる前

10万円でかったフィットのマニュアル車乗ってて

その前5万円で買ったセルボモードのスズキの最後のキャブ車乗ってて

その前9万8千円でホンダディーラーで買ったワンダーシビック乗って、時給1100円二重派遣でRH850開発してたわ


江戸時代の紅花積みと一緒で、奴隷労働だな自動車産業はと思ったもん


さぁ。上級市民の皆さんは新車を買うんだ!

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 03:46:10.08 ID:GL/BIRt20.net
ヤフオクで

「R2年86レーシングZN6 ローター」

山のように出てくるんだが、どんだけ新車でカスタムしてんのよ。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/07(水) 03:49:49.08 ID:0BKjcAoK0.net
>>176
何回もやって今のも交換時期だなんて、何万キロ走っとるんや?

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200