2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[TOYOTA]86/BRZ★181★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 00:35:59.55 ID:Wq5x54XS0.net
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。


※前スレ


[TOYOTA]86/BRZ★180★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613083850/

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 11:36:00.32 ID:XBAFeyHC0.net
>>949
それは合ってるな支払いながら貯めてさっさと返すと更に良いね

954 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/09(日) 12:32:40.08 ID:0JqRWSNw0.net
>>946
その為の、車両保険

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 12:42:11.77 ID:O3BJIUAN0.net
>>949>>952
ほんとそれ
一年や二年待つだけでも時間の無駄が多すぎると思うんだけど、逆に「ローンの支払いがあるだけで気を揉んで楽しめない」って人もいるだろうから人それぞれなんだろうな
俺はいちいち一括なんて絶対嫌だけど(勿論支払いの目処が立たずにローンを借りるのは論外)

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:21:37.98 ID:2+HmRxsT0.net
好きな車を運転できるのは長くても60年
そのうちの数年を妥協するなんて無駄だと思う

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 13:55:24.72 ID:B5HRiA9T0.net
>>942
よく返済できたな…

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 14:07:52.72 ID:eMeSjIRK0.net
>>956
その考えわかる。
乗ってみて合わなかったら売却、みたいなのも一年のうちに体験できるし。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 15:13:51.60 ID:SMND4jhF0.net
トヨタで7年振りぐらいで契約した時残価設定っていうのにした
カードでのポイント還元キャンペーンやってたのもあったので

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 17:03:33.06 ID:Ep+P9tww0.net
>>949
だから
現在金がない場合限定じゃんそれ
金がある場合ローンの方が時間も無駄

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 18:37:05.61 ID:CXv1r7St0.net
スペアタイヤスペースに
スペアタイヤ比較を通勤道のかなりタイトな曲がり道の感想
10kg直線では跳ね回るが曲がりやすい
20kg直線では大人しいがケツがアウト側にチョコッと引っ張られる気味

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 20:27:15.50 ID:XBAFeyHC0.net
>>960
金が有っても借りるぞ俺はホリエモンも車に現金使う奴はアホとか言ってなかったっけ?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 21:30:00.85 ID:61Q/wzwu0.net
そういや、新車全額Tポイントで支払った猛者がおったなw

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:04:37.83 ID:+PdQytJC0.net
>>959
金利8%とかある奴か
御愁傷様

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:07:56.51 ID:+PdQytJC0.net
>>963
マジなん?
いくら使ったらそんだけのポイントになんだよ
普通に現金で買った方が安そうだな
ポイントの魔力怖いわ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:09:41.92 ID:gV5RelQW0.net
100万ポイント宝くじとかの企画があるシャン

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:12:07.13 ID:+PdQytJC0.net
>>962
俺も借りるな
マイカーローンなら2%程度だし
車両保険入るし、手元にはまとまった金残しときたいからな
まあ、一括のが一番安いが、また何年もかけて金ためるなら、多少手間賃はらっても個人的には違いはあまりないかな?
さすがに残額とかは絶対やらんけど

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/09(日) 23:18:16.99 ID:+PdQytJC0.net
>>966
そいつが当たった可能性のが低いのにあるじゃん言われてもな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 01:37:12.33 ID:HG2qPMw60.net
100万じゃ安い中古車しか買えない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 02:32:55.38 ID:OA5q/8bn0.net
>>946
新車特約5年くらいまで付けられるだろ
入っとけば幽霊ローン払う必要はないよ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 08:54:46.46 ID:rGva83VU0.net
4回目の車検した俺のA型でも車両保険の保障額140万円あるから、よっぽどの長期ローンやオプションやカスタムモリモリにでもしなきゃ車両保険>ローンの残債になると思う

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 17:59:59.70 ID:8i3fG0j10.net
b型新車を全て込み込み福沢君220人でお買い上げしたが
事故を起こさないように50人を銀行に人質にして
毎月一人ずつ交換した

973 :年収2億円嫁つき一戸建てガレージ温泉付き:2021/05/10(月) 19:23:48.59 ID:/GbsAKGm0.net
>>972
170カ月ローン イミフ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:33:04.48 ID:8i3fG0j10.net
福沢くん170人はいつもニコニコ現金払い
50人は銀行に人質を忘れた

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 20:42:32.53 ID:186Zct0p0.net
初期だけど、ノーマルの見た目飽きてきたな
厳密にはイングスフェンダーとホイールは変えてるんだが
なんかガキっぽくゴリゴリエアロにしようか思案中
GTウィング、リアディフューザー、フロントスプリッター付けようかしら?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:24:45.78 ID:toYyBWJH0.net
>>975
リフトアップにインチダウン、マッドフラップってのもアリ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 21:39:17.62 ID:T6o+87n60.net
フロントフェンダーフィン、意外とイメージ変わってカッコ良くなるよ。
少し前に、ホワイトボディーに赤のフィンって話も書いてあったけど、自分は同色のフィン付けてカッコは大満足。
でも、本当はGTウィング付けたい… 今度鈴鹿走りに行った時に、Voltex寄ろうかな…

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:10:42.59 ID:3xKaEGJ30.net
新型BRZのフロントマスク、エンジン、オイルクーラーを後期に移植してえ
特にエンジンは載せ替えるだけで30馬力アップだぜ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 22:38:24.18 ID:qr7sMTQ/0.net
>>978
ライト形状が違うからバンパーは無理だろ
エンジンは割とポン付出来そうな感じはする

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:07:19.56 ID:vTFGoEvw0.net
皆んな、今日もお疲れ様!
最近はココで3人分位のなりすまし書き込みをして寝るのが日課になった

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 23:24:23.44 ID:1NasZ17H0.net
つか次スレ建ってないじゃん
950なにやってんだよ

というわけで建ててきました
[TOYOTA]86/BRZ★182★[SUBARU]オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620656592/

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 05:56:22.59 ID:vM2eu7SI0.net
>>979
ECU違いからポン付けは無理だろ
昔のイメージでおんるだろうけど、今の車はそんなに簡単にエンジン換装なんかできんだろ
TOYOTAがそこまで考えて造ってるなら別だけど、むしろそれはダメだよなで造ってるだろ
その場合、フルコン制御になるだろうから、エンジンスワップで200万普通に超えると思うぞ?
チューナーやサーキットでNA縛りコンマ何秒削ってる人らはやるんだろうけど、一般人が手を出せる領域にはなりにくいわ
MT換装とかは考えてそうだけど、それなら普通に過給機のがリーズナブルだと思うわ
流用できるのはポート径が変わってなきゃインマニ、MT、イグニッション、オイルクーラーとかの細かいパーツくらいだろ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 05:57:51.35 ID:vM2eu7SI0.net
>>980
他にやることねーのかよ?
まあ、何やるか、どう人生を浪費するかは人の自由だけど

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 06:00:50.37 ID:vM2eu7SI0.net
>>940
500円で文句言う奴いるんだな
メンテは丸投げだから、たいしてオイル交換、パーツ交換で値段気にしたことなんかないわ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:37:36.98 ID:dHdltaqu0.net
定番化してECU込み各社エンジン換装サービスは始めそうだけどな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:46:58.32 ID:MylnQ/rk0.net
ポン付けとは行かないまでも各社でコモディティ化すれば実質ポン付けみたいなもんだなw

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:49:13.84 ID:NbaHgyol0.net
2.4L化は面白そうだけど車検がめんどくさそう

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 09:18:51.54 ID:dHdltaqu0.net
車検整備も任せるつもりでショップの換装サービス受けないと怖い

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:57:42.75 ID:ZQMLkVdI0.net
>>975
GTウイングは警察に止められる率とおかま掘られる率あがるから
(トラックとか背の高い車からブレーキランプ見えない)
Rowenみたいなタイプおすすめ。
自分はトミーカイラ好きだったから、Rowenにしたけどいいよ。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 12:58:11.43 ID:ZQMLkVdI0.net
>>981
ありがとん

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:43:24.77 ID:uA6AXgpn0.net
エンジン換装とかやるから正月の秋葉原で炎上とかするんだよ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 14:52:32.66 ID:8uUr58O70.net
俺なんて見た目ノーマルなせいか無料車検も普通にスルーだったぜ

なんかこいつは怪しいからチェックしとこうみたいなのがあるんだろうな

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:43:59.57 ID:NoeCMO5m0.net
フェラーリもよくエンジン換装してるの?
そこらじゅう萌えてるけど

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 15:57:02.87 ID:c9p8oHwJ0.net
外車は仕様

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:03:58.62 ID:OwqQPfW90.net
古いのはオイル周りから漏れて引火、新しいのでも走行風が当たらないと稀に燃えるらしいが
ランボとか社外マフラーで空ぶかしとかしてると燃えるみたいね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 16:59:43.80 ID:sFFZPlEU0.net
>>994
仕様ならしようがない

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:15:10.29 ID:yx2cMEaR0.net
じゃ燃えないのは仕様外?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 17:24:34.17 ID:c9p8oHwJ0.net
どこか不具合がありカタログ性能が発揮されない場合がございます

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:34:15.18 ID:cXuJdOQK0.net
梅干し

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:35:12.93 ID:jonjcdWN0.net
>>993
ランボルギーニミウラめっちゃ燃えるw

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 18:37:55.53 ID:cXuJdOQK0.net
f40も燃えた

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200