2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再販】ランドクルーザー70 Part47【専用】

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/15(水) 20:16:40.88 ID:C7Gq6hWs0.net
BJ70系は明らかに錆びる。
PZJ&HZJの丸目はシャーシの錆び易さに関しては年数経過してるからってだけで再販より錆びやすいって事はないかな。
なんなら環境配慮とかの塗料の差で丸目のが錆びにくいまである。
向け先が乾燥地域だからか、再販で納車してあまり時間経ってないのにフレーム錆びてるなんて投稿もあったし。
ただ、丸目は高値で売られてるけどゴムとかの経年劣化品は間違いなく交換が必要になるから他の修理と合わせてかなり金がかかると考えていい。
24Vの四駆切り替えのソレノイドバルブが廃盤で部品出ないという部品供給に致命的な欠陥がある。
BJ系やPZJ&HZJ系の初期の小さいウインカーは左側だけ国内品番では廃盤で出てこないから車検証で検索しても出てこない。米国の品番で検索すれば購入出来るが部品商では車検証の記載が違うから注文出来ないしディーラーでも頭硬い所では品番指定でも購入出来ず。
そういう迷路ばかりの車。

丸目や再販だろうとボディーリフトされてるのは要注意

丸目関係なく、バンパー取り付け部分は必ず錆びているし、リアバンパーのボディ側の樹脂カバーが付いてる場合はボディが樹脂パーツと擦れて削れてるからそれは妥協。

つか、よじれるフレームとボディを接合するリアバンパーの欠陥構造がなぜそのままなのか気になる。

総レス数 733
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200