2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再販】ランドクルーザー70 Part47【専用】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/16(水) 14:30:35.43 ID:7qLk8met0.net
2014年に日本で期間限定販売されたGRJ76/79の専用スレです
再販70以外の機種や再再販希望等についてはスレ違いなので、ランドクルーザー70の話題をより広く扱う下記関連スレでお願いします

本家スレ
ランドクルーザー70 Part 57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633912878/

前スレ
【再販】ランドクルーザー70 Part45【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628658880/
【再販】ランドクルーザー70 Part46【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642741489/

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 17:15:06.09 ID:LjQ76Y2p0.net
>>246
トラックなんだから1速アイドリング発進→すぐ2速→ちょっと踏んで3速→軽くアクセル踏んで(ここで後ろ離れる)→40キロ位で5速って感じで走ってる。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 18:00:02.51 ID:4mSNOEMD0.net
チンタラチンタラアクセル踏んでんじゃね?
ペダルはすべて早く深くな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 19:06:38.12 ID:9SbGKwKW0.net
PZJ77じゃあるまいしGRJなら怒涛のごとく加速するだろ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 21:24:06 ID:lHE9TBRx0.net
>>249
エアプ乙

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 23:00:41.40 ID:P+aOnVCJ0.net
再販の3速の加速は好きだな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 09:56:24.57 ID:fSlqkjZo0.net
3速でノッキングが発生したら、次回給油時はハイオクを入れるようにしている。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 13:57:42.78 ID:utVDUS0X0.net
皆さんタイヤは何はいてますか

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 16:36:30.10 ID:+goETPus0.net
>>253
BFGのKM2
新車から履いてるからもうヒビ割れだらけで交換しないといけない

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/08(金) 00:09:44.90 ID:C8MQ3fv00.net
>>254
返信ありがとうございます
色々調べてみます

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/08(金) 05:34:40.25 ID:/+raWogo0.net
ポン・デ・リング

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 13:55:44.84 ID:xn1bjvRL0.net
保守っとこう

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 21:33:46.03 ID:zL6Q8le+0.net
>>253
BSのAT。マイルドな乗り心地になった。純正比で。

259 :253:2022/07/11(月) 00:15:10.09 ID:Wlro85Ls0.net
>>258
ありがとうございます
ホワイトレター有り無しはどうですか

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 09:04:47.85 ID:Nq0Q2QI40.net
>>259
前にもあったけどケバケバしく乗りたいならリフトアップして大径太タイヤのホワイトレター
おとなしく乗りたいなら裏組み

261 :259:2022/07/11(月) 14:07:32.35 ID:Wlro85Ls0.net
>>260
ありがとうございます

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/14(木) 20:24:44.11 ID:adOmx2Uk0.net
リフトアップせずにホワイトレターのオレは?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/14(木) 21:01:27.91 ID:79OSvMwi0.net
>>262
ほんとはもっと派手にしたいんでしょ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/14(木) 22:30:37.53 ID:qd26+6Jx0.net
過去四駆ブームの終息に見られた現象!
極太タイヤ→細身タイヤ
ホワイトレター→ブラックレター(白なし)
ハイリフト→ちょっとあげ(ノーマル)
背面タイヤ外し→背面タイヤあり

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/14(木) 22:45:23.87 ID:adOmx2Uk0.net
>>263
ノーマルで満足してるよ
70周年記念のヘッドライトも買ったけど付けてない

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 19:33:26.48 ID:xJFnKXvT0.net
再販70と旧ランクル76のホイールって共有できるんですか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 20:19:38.52 ID:SkJPxYI80.net
>>266
できません。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 21:18:09.85 ID:QhitWxfF0.net
スタッドレス用にヤフオクで純正アルミ買ったけど多分旧76のヤツ。同じでしょ?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 21:23:00.27 ID:XDyE2WVw0.net
>>266
5穴ホイールはワイドのアルミもナローの鉄チンも丸目再販は同じものです

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/15(金) 22:16:50.44 ID:MN1wPwMM0.net
今年70は結構大がかりなマイナーチェンジするみたいだけど300みたいにホイール穴が6穴になるかなぁ?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 21:25:26.43 ID:i6OLYxev0.net
ワイドのまま鉄チンにしたかったので105用のものを入れているけど、
デザインは余り気に入っていない。他に合うものはありますか?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 22:36:47.45 ID:h84r+3xT0.net
>>271
鉄ちんに拘る理由は??

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 22:45:32.99 ID:cPXErRpI0.net
鉄チンでデザインのこと言ったらダメだと思うけど

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 23:58:01 ID:0JnkLZyh0.net
https://youtu.be/ERnjKOGjtR8?t=5m53s

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 14:01:13.06 ID:lu8KysH+0.net
鉄チンが流行っているのか

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 14:50:35.66 ID:tXUMUKFS0.net
>>275
プラドとかが履いてる黒銀ケバケバホイールよりは似合うよね

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 17:41:08.92 ID:WS6JGOHv0.net
>>275
流行りはないな
再販では79は鉄チンだけど76では見たことないわ

鉄チンよりも今のホイールの流行りは何でも真っ黒なのがわけわからん
以前の黒ホイールって言えばホイールキャップの外れた鉄チンだけだった
ホイールキャップが外れたままのだらしがないポンコツだけだったのに

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/19(火) 19:52:50.69 ID:1Uu17CSM0.net
>>277
見たことないのは友達居ないからでしょう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 11:56:11.91 ID:LZ8WRCr+0.net
6千キロ走ったピックアップ売ろうと思ってんだけどどこが高く買ってくれるの??

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/21(木) 16:48:29.11 ID:Oms0Whkp0.net
てっちんは冬、融雪剤で錆びて
外れなくなるから嫌

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 06:37:30.66 ID:yFDMwdUX0.net
鉄ちむ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 14:57:33.28 ID:pOPV/tyT0.net
再販かなり値下がってきたな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 18:26:34.73 ID:QDzrnFOD0.net
再販のどこが下がってるんだよ
どれもこれも400超えばっかりだろ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/22(金) 19:41:11.20 ID:ti7YMfy40.net
店頭価格はそんな敏感に変わらんでしょwオークション相場の話だと思います

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 04:56:27.81 ID:Rc8QL2MH0.net
>>284
今はもう200万台で取引してますね
時代は急速にBEVに

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 14:42:44.20 ID:o6YaAIE/0.net
ちょっと前までオークションでも400万円台だったのに200万円台なんてにわかには信じ難い

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 14:47:51.78 ID:6COtcCZB0.net
再々の話が出たからだろうな

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/23(土) 15:12:30.59 ID:VxEv90Vv0.net
再再販の話ってのも確証がないから信じがたい。
中古業者がそんな話をキャッチしてるならこれだけSNSが発達した時代だから漏れてくるでしょ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/24(日) 20:38:33.01 ID:hJAdlcqn0.net
なんだ、ゆとりか

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 00:10:34.28 ID:yeKDbNaE0.net
この手の車のEVって出るのかな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 09:56:33.51 ID:luukGZks0.net
オーストラリアでEVの実験中でしょ
EVは限られたエリア内では問題ないだろう
だけどオーストラリアは砂漠地帯があるからそんな所の70は2050年でもエンジン車を販売してるよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 10:36:21.04 ID:AJ4RSXUW0.net
鉱山で使うのはEV最適でしょう

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/27(水) 19:43:05.00 ID:vNRwshQb0.net
>>292
24/7で動いてる所だとBEV化したら必要車両数2倍とかになりそうだけど

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 23:22:02.87 ID:kXKKeLX+0.net
>>293
元から作業車が100%稼働って事もないだろうし大丈夫じゃない?
少し台数増えても負荷が分散するからトータルの寿命は変わらないし

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 23:29:35.63 ID:w2cNsT4S0.net
24時間週7日って意味か。今ごろ分かったわ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 23:55:41 ID:zZCE/89V0.net
24時間週7日なんて書き方しないけどな
年中無休ってことだから普通は24時間365日だわな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 00:52:24 ID:Q1xVdB2h0.net
英語圏の言い回し

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 10:49:33.27 ID:api4zvzF0.net
 ランクル乗りて学があるよね
俺は高卒だけど

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 12:09:17.44 ID:OcSOT8eI0.net
ホイ卒だけど分かる

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:59:13.48 ID:HCvPg4l10.net
いや乗ってるやつみんな頭悪そうだろ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 19:56:42.06 ID:/lGpERuI0.net
>>300
それいうたら、車乗り界隈なんてほとんどが頭悪そうな奴ばっかりだろw
相手への理解がなけりゃ、そう思うのは当たり前の事。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 17:09:15.18 ID:wbMlq+hQ0.net
再再版カウントダウンしてる奴WWWWW

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 18:18:48.82 ID:uu4REk3K0.net
結局記念パーツの黒バンパー頼んじゃった
いつか気が向いたらつけよう

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 22:45:26 ID:HV2KSUsk0.net
ライトとグリルは注文した!

305 :名無し募集中。。。:2022/08/02(火) 20:30:29.04 ID:dobmeul10.net
オージーで受注停止だとさ
こりゃ日本の再再販消えたな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 22:30:25.33 ID:WqM+5Trp0.net
70生産終了なの?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 22:41:27.25 ID:QNPY9GNs0.net
秋にマイナーチェンジなんだから現行の受注を終了するのは当たり前
日本でもアルファードはFMCするからもう買えない

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 15:44:23.01 ID:DjjQmyQi0.net
豪記事

https://kuruma-news.jp/post/536499

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 18:31:34 ID:hTQa+Aon0.net
70ももうすぐ40年
開発を担当した関係者はまだ会社にいるんだろうか?
大卒で入社すぐに担当しても60歳の定年になる

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 16:00:51.38 ID:glcD/PgO0.net
落ちてた本家を再構築しました
ランドクルーザー70 Part 59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1659596109

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 18:19:23.92 ID:oU1tHLxK0.net
丸目スレも再販スレも過疎ってるしそろそろ統合で良いんじゃない

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 14:01:26.25 ID:eynLINiQ0.net
いちおう保守

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/13(土) 00:07:23.38 ID:9UBm7Pu+0.net
過疎っちゃったね

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/13(土) 11:39:23.03 ID:LLMRipam0.net
>>313
販売終了から8年目やししゃーない
元々オーナーも少ないやろうし

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 10:28:36.81 ID:zHzIPI620.net
日本に残存してる再販はもうわずかしかないんだろうな
コロナが流行り出したくらいの時に暴落したから一気に海外に流れたんだろう

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 21:30:29.33 ID:3j1AKS3i0.net
相場が下がったと言う人がいるけど、そんな事無いと思うよ。
業オクの話を知ったかしてるけど、根本的に表示価格違うからね。
業オクの価格は税別だぞ。
380で落札ならば、税込418マソだよ。そこにオークション会場への手数料や回送費を更に足される。
だから、専門店での自社販売、買い取りの場合、買取価格は420万円になるわけ。
俺のランクルがそうだよ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 19:07:55.40 ID:HFAXussC0.net
再販の数は減ることはあっても増えることはないんだから相場は下がらないでしょ。
丸目で3万kmくらいが600万とか状態のいい個体は上がる一方。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 07:34:03.98 ID:Exr9GutV0.net
そんなにするの!?俺の再販8万キロフルノーマルだといくらなんだろう。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 07:38:22.05 ID:4xMkDtQC0.net
買取300万

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 07:38:48.14 ID:4xMkDtQC0.net
販売380万

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 07:57:10.04 ID:USJKAXKY0.net
それだと今の買取260かな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 09:59:55.37 ID:m9o4RgFf0.net
再販の最近のオークション価格は微妙に下がってきてるな

今年最初頃は税抜きで400万円超えは当たり前で中には500万円を超えてるのもあった
だけど最近は300万円台ばっかり
10万km超えてるのは310万円くらいとか
丸目のほうが高いかも

このまま下がり続けるのかな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 12:54:58.43 ID:dz9kLZn00.net
>>318
今年の3月に手放した時は79で新車から92000キロ
傷、凹み錆有りで350万で買い取ってもらった
時は76だともうちょっと出せるみたいな事を
言われたから多少相場下がっても300以上は付く
んじゃない?私はホイールだけブラVにした程度
のほぼノーマル

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/18(木) 07:34:57.79 ID:GyO0wpd10.net
やっぱりランクルってリセール良いんですね。
俺はバン乗っててほぼ通勤車としてしか乗れてないから売ろうかなと思ってるけど愛着が邪魔をしてる

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/18(木) 12:44:52.89 ID:ATzcKj7L0.net
なんで再販のオークション相場が下がるんだろ?
丸目70は高騰したまま
新車が遅れてるから中古車相場自体は上がりっぱなしなのにな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 11:37:29.94 ID:UID91IDd0.net
やっぱり海外の泥遊びはちょっとイカれてますな
https://www.youtube.com/watch?v=sWm1mxoagEc

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 12:53:31.77 ID:IaBEAMWW0.net
>>325
なんでもそうだけど、再販や復刻モデルっちゅうのはそう言うもんだよ
ニワカは丸目70に対して優越感を抱くが
ランクルマニアからしたらGRの電スロなんてゴミ扱いw

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 12:59:00.38 ID:KTjEDwXF0.net
2015年式白3万キロ台が総額509マン
2004年式白3万キロ台が総額725マン

gooより

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 12:59:01.94 ID:dXYSMSLH0.net
海外では山林の中はどこでも走っていいんだろうな
日本ではコース以外でこんなことしたら警察ざたになるだろう
流れてる川自体も汚ったない水だけど日本の山の中へ行けば飲めるくらい透き通った水が流れてる
そんな所を荒らしたら大変なことになるし

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 13:11:08.41 ID:0ZYBUoSZ0.net
>>327
丸目70乗りとかに言わせたら再販をゴミ扱いするかもしれないけど一般人から見たら
旧車は現在の車より何百倍もの有害な排ガスを撒き散らすんだから走るなって言うだろう
旧車乗りは偉そうな態度をとる立場ではないんだよ

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 13:16:19.19 ID:7GxUTSBP0.net
>>330
一般人ていちいち排ガスの量気にしてるんだ?
お前だけじゃねWWW

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 14:01:48.57 ID:eCQT00sT0.net
排ガスについて気にするか分からんけどR32のGT-Rが1,000万するって見せられても一般人はアホやろとしか思わん

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 14:07:17.19 ID:d4+cdBGP0.net
>>330
再販の価値は現行モデルでいつでも買えるから低いだけ。
丸目は、もう手に入らないから高いだけ。
1HZにH55Fの組み合わせは唯一だしね。
BJ型は13B-Tが価値あるものとは思うけど、B型エンジンは40があるし載せ替えで何とでもなるしボディはボロボロで部品供給は40のが良いまであるし。。

再販は現行で部品供給は強いんだけど、顔を拡大してまで載せるエンジンではないから1VDじゃない限り見向きもされないって感じ。
丸目でGRJだったらFZJみたく別の価値があったかも、燃費も6km/Lでディーゼル程ではないにしても余裕があるしね。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 16:00:21.38 ID:hmXbQNYR0.net
SUVは
Gクラス、ディフェンダー、ラングラー、ジムニーと
昔から丸目しか人気ないよな
再販は現行NSXみたいなもんで不人気

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 17:42:16.82 ID:n3UtRHCi0.net
支払総額300万の中古現行ハイラックスを買うのが一番お得かも
20年乗っても300万で買い取ってもらえそう

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 18:26:47.44 ID:XxpBY5Ts0.net
ハイラックスは絶版じゃなくてカタログモデルだから古くなればなるほど値打ちが下がる

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 19:45:33.67 ID:gymBYPxJ0.net
>>334
そこへ来てGRJの丸目加飾チューンは失笑の嵐www

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 23:39:59.90 ID:FEzF6P+n0.net
ランクル80を60風丸目にするキットやハイエース、プロボックス、タウンエースを丸目にするキットはあるのに
オートサロンの出品車みたいに再販を丸目にするキットは出てこないな
台数が少なすぎて売れないか

オーストラリアではライトユニットごと替えるLEDが何種類も売ってるけど丸目はない
海外では現行70の丸目は受けないんだろうか

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 23:48:06.05 ID:Of6W/zZz0.net
丸目にしても走破性は変わらないからな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 01:06:43.65 ID:Zhgafpnd0.net
丸目の方がデザインはいいけど今さら30年も前のオンボロ車に乗ろうとは思わない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 07:39:59.22 ID:p1P4B2h30.net
ディーゼルMTで腹下稼げるならなんでもいい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 13:25:06.76 ID:ZeNHJl+g0.net
H55FのHZJなんて現代の走行基準で考えたらゴミも良い所だからな
クロカンオタクの価値観持ち出すならそもそもショートがベストな所を、セミロングを選んでいる時点で、価値観の中で振り切っていない。よって中途半端なゴミ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>342
ぶっちゃけ、ショートよりかミドルかな。
ショートで1HZはフロントヘビーすぎる。
セミロングは個体数が多いのと、海外でも需要があっての物。
優れた耐久性を持ち、悪路を走れて人や物を運ぶ…生活四駆は競技だけで価値は決まらないよ。それを踏まえて耐久性のある1HZとH55Fは貴重となる。

それに日本の走行基準で言えば、H55Fでも問題ない。
高速で120kmも出さないならね。
通常走行では、なんの苦もないんだけどな。

1HZ・H55Fと聞けばクロカンオタクだのと言うランドクルーザー70の本来の用途・本質・求められている物を分かってない奴が出てくる。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 14:53:43.11 ID:YJo9m/MW0.net
日本において本来の用途で使われる77って何台あるんだろうな
77が中途半端というのも分からないでもない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 15:17:07.96 ID:gGP65sVJ0.net
まぁ、40年近く生産されている車だから
好みも分かれるでしょう!
ただ、1HZ前後リーフって乗り心地最悪でめちゃくちゃトロいぞ。
オーストラリアや中東で姿消した意味がわかると思うが…

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 17:18:52.26 ID:pYAc8aFZ0.net
>>342
ニワカ臭丸出しで恥ずかしい奴www

総レス数 733
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200