2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再販】ランドクルーザー70 Part47【専用】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/03/16(水) 14:30:35.43 ID:7qLk8met0.net
2014年に日本で期間限定販売されたGRJ76/79の専用スレです
再販70以外の機種や再再販希望等についてはスレ違いなので、ランドクルーザー70の話題をより広く扱う下記関連スレでお願いします

本家スレ
ランドクルーザー70 Part 57
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633912878/

前スレ
【再販】ランドクルーザー70 Part45【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628658880/
【再販】ランドクルーザー70 Part46【専用】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642741489/

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 17:42:16.82 ID:n3UtRHCi0.net
支払総額300万の中古現行ハイラックスを買うのが一番お得かも
20年乗っても300万で買い取ってもらえそう

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 18:26:47.44 ID:XxpBY5Ts0.net
ハイラックスは絶版じゃなくてカタログモデルだから古くなればなるほど値打ちが下がる

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 19:45:33.67 ID:gymBYPxJ0.net
>>334
そこへ来てGRJの丸目加飾チューンは失笑の嵐www

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 23:39:59.90 ID:FEzF6P+n0.net
ランクル80を60風丸目にするキットやハイエース、プロボックス、タウンエースを丸目にするキットはあるのに
オートサロンの出品車みたいに再販を丸目にするキットは出てこないな
台数が少なすぎて売れないか

オーストラリアではライトユニットごと替えるLEDが何種類も売ってるけど丸目はない
海外では現行70の丸目は受けないんだろうか

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/19(金) 23:48:06.05 ID:Of6W/zZz0.net
丸目にしても走破性は変わらないからな。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 01:06:43.65 ID:Zhgafpnd0.net
丸目の方がデザインはいいけど今さら30年も前のオンボロ車に乗ろうとは思わない

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 07:39:59.22 ID:p1P4B2h30.net
ディーゼルMTで腹下稼げるならなんでもいい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 13:25:06.76 ID:ZeNHJl+g0.net
H55FのHZJなんて現代の走行基準で考えたらゴミも良い所だからな
クロカンオタクの価値観持ち出すならそもそもショートがベストな所を、セミロングを選んでいる時点で、価値観の中で振り切っていない。よって中途半端なゴミ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>342
ぶっちゃけ、ショートよりかミドルかな。
ショートで1HZはフロントヘビーすぎる。
セミロングは個体数が多いのと、海外でも需要があっての物。
優れた耐久性を持ち、悪路を走れて人や物を運ぶ…生活四駆は競技だけで価値は決まらないよ。それを踏まえて耐久性のある1HZとH55Fは貴重となる。

それに日本の走行基準で言えば、H55Fでも問題ない。
高速で120kmも出さないならね。
通常走行では、なんの苦もないんだけどな。

1HZ・H55Fと聞けばクロカンオタクだのと言うランドクルーザー70の本来の用途・本質・求められている物を分かってない奴が出てくる。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 14:53:43.11 ID:YJo9m/MW0.net
日本において本来の用途で使われる77って何台あるんだろうな
77が中途半端というのも分からないでもない

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 15:17:07.96 ID:gGP65sVJ0.net
まぁ、40年近く生産されている車だから
好みも分かれるでしょう!
ただ、1HZ前後リーフって乗り心地最悪でめちゃくちゃトロいぞ。
オーストラリアや中東で姿消した意味がわかると思うが…

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 17:18:52.26 ID:pYAc8aFZ0.net
>>342
ニワカ臭丸出しで恥ずかしい奴www

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 10:44:32.29 ID:QZ3oA7aB0.net
車ヲタクほど気持ち悪いものないよな排他的で
こうはならないようにしよって思う

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 10:51:01.28 ID:A5Y7dMlI0.net
>>347
この流れの中で無差別攻撃はやめるんだ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 13:24:45.81 ID:ktNwqnHa0.net
>>347
何処が排他的なのかを詳しくどうぞ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 14:51:32.45 ID:nFO5H3/A0.net
相変わらず対立させたい意図見え見えの人がいますね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 14:51:44.11 ID:mCvrhm3/0.net
台所

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 10:28:41.85 ID:DQB+D6wS0.net
わさ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 14:46:23.39 ID:10Q7O7KE0.net
デフロックの有無でリセールはどれ位変わりますか?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 20:51:48.27 ID:/+GU/FI00.net
20万

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 21:26:27.50 ID:OVNQDNPK0.net
>>353
中古車なんだからデフロックの有無より車体の状態
デフロックが付いてても傷だらけだったり汚かったら意味がない

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 22:31:52.88 ID:c1jt7C+10.net
>>355
デフロックは必須。
その中で良いのを探す。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/23(火) 23:51:02.08 ID:gxZnwQdg0.net
リセールの額話してんのに良いのを探すの返しはちょっとわからん

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 06:55:52.36 ID:xYDw7/ZD0.net
今から買うんだけど将来売るときの差額はどのくらいですか?の質問だよ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 07:34:23.76 ID:tM8WYmG00.net
>>358
再販はデフロックの装着率9割位あったはずだから気にしなくて良いんじゃね

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 08:29:01.13 ID:OCYSmzep0.net
>>353
今から買う人は、新車で買う人より本来の使い方をする人が多いだろうから、デフロックが必要な人が多いと思う。
その差額は?20?30万円ぐらい?俺の予想。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 09:00:22.57 ID:uYH1p56l0.net
>>358
将来売る価値を気にするんだったらなるべく乗らずに屋根付きの車庫保管は必須条件
くたびれた10万kmデフロック付きよりピカピカの5万kmデフロックなしのほうがはるかに高く売れる

丸目でもいくらデフロックが付いてても車体に穴が開いてるようなのはオークションで高値にならない

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 10:14:05.42 ID:xYDw7/ZD0.net
大漁大漁

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 12:55:39.71 ID:NOSdLrOP0.net
>>361
俺なら10万km、デフロックありの安い方を買うな。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
中古車を買ってもいないうちからリセール気にする意味が分からんけど、走行距離と修復歴有無を気にした方が良いな。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 18:23:19.22 ID:pPuR6OXi0.net
>>363
穴が開いててもいいのかw

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 18:34:30.80 ID:QoN2NnaN0.net
売ること考えて買おうとしてるとか。
そんな人間がデフロックに何故注視するのか謎、デフロック無しと有りの中古車のそれぞれの平均みてみれば良いだけの話。

再販乗りでデフロック無し(有り)から再販のデフロック有り(無し)に乗り換えた上でそれも売った&見積もりしてもらった実績のある人間がいるのかって話だな。

差額なんてショップによっても変わる話なのにここで聞く意味が分からん。

しかもデフロック装着車の方が多いから気にするものでもない。
今から買うなら当然、中古車を何台か見て吟味した上での質問だよな?

それとも、また省略した横着な質問して内容を小出しにしてるのであれば適切な回答なんて出てこんわな。

ただの荒らしじゃないなら詳しく話してみろ、質問するなら質問するなりの態度・礼儀として横着せずに詳しく話せ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 19:04:57.39 ID:4x4SPwwd0.net
>>366
ウンコ漏らしたまで読んだ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 22:51:36.77 ID:NhLeoCJ30.net
デフロックていつ使うんや? 御守り代わりか?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 23:16:40.36 ID:VXSnk/es0.net
>>368
一昨年の大雪のとき使ったわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 23:40:22.14 ID:sWnb3inq0.net
>>368
そんなようなもの
速度が速い時には使えないようになってる大変危険な装置

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 00:33:06.60 ID:VjaYuYAp0.net
㊗🎂8周年おめでとうございます🎉🚗🛻🚒🚓

Toyota Land Cruiser 'Series 70'
https://youtu.be/vqOBameZUDk

2014年08月25日
TOYOTA、ランドクルーザー“70”シリーズ 
誕生30周年を記念し、期間限定発売
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/21793608.html
TOYOTA Land Cruiser ランドクルーザー70メガウエブイベント
https://youtu.be/j2YOb_OHkn8

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/31(水) 11:11:37.73 ID:RsIETEgs0.net
8年目だけど不具合出てない?
オレのは特に無いけど

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/31(水) 19:26:13.10 ID:92LcrIik0.net
>>372
何キロ?こっちは15万、ホムセンオイル年2回交換レギュラーガソリン、内外装は相応にヤレてきたけど機能的には全く問題無いな。
スレも廃れるはずだw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/31(水) 20:26:19.08 ID:ThTJ/Z6A0.net
消耗品を交換してるだけで修理はないなー
まだ7、8年だしね

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/31(水) 22:47:06.47 ID:PfpP9Oto0.net
>>373
自分は73,000
レギュラー試した事あるけど乗りにくく感じたからハイオクに戻しちゃった
乗り続けたら気にならなくなるのかな

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/01(木) 11:36:25.80 ID:Mx42qQ8I0.net
>>375
極低速とか、高いギアで失速ギリギリの所はハイオクと比べてトルク細いけど、ある程度回っちゃうと気にならないかな、前に乗ってたRX-8よりはずっと乗りやすい。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/01(木) 18:49:08.44 ID:pBEVxU530.net
8万キロ。初期不良で横開きの窓ガラスを交換したくらいで至って順調。
少し低速トルクが落ちた気はする。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 16:54:30.97 ID:fFqJJAIc0.net
オーナーになりました
皆さん宜しく

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/03(土) 17:18:46.74 ID:lMOv9BXf0.net
>>378
おめでとう
良い色買ったな!

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/05(月) 12:48:53.94 ID:tgMB5wIQ0.net
ストライプ買えばよかったかな
まあイイや80周年で買おう

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/07(水) 09:38:16.44 ID:X6napdPQ0.net
>>380
問い合わせたら在庫あるかもよ?
先の記念は期待しない方がいいと思うけど

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/07(水) 22:18:46.84 ID:BQ7xf4tm0.net
サイドストライプなかなかデザイン変更しないね。
再販当初と同デザインのストライプの70が積車で運ばれて行くの今でも見るよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/09(金) 03:20:24.81 ID:q/aGaFiZ0.net
最低でも年収600万はないと維持できないな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/09(金) 14:59:19.06 ID:9oqJPaJM0.net
>>383
維持費は年間で
燃費リッター7kmで1万キロだと25万
税金1.6万
車検は法定費用と自賠責で5万
保険は35歳以上家族限定で5万
高速代5万
その他消耗品5万
年間47万プラス車両代駐車場代くらいですね。
30歳未満だったり都内住みじゃ無ければ600あれば余裕じゃない?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/13(火) 00:07:01.10 ID:TiiVUooP0.net
おっと、落ちるぜ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/13(火) 15:37:29.77 ID:9LcLl/6N0.net
https://youtu.be/-Ndfpv-4368

さすが再販乗りですね!尊敬します!はあと

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 18:18:50.77 ID:QMrsFtxp0.net
>>386
JAFさんごめんなさい(>_<)

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 20:43:43.52 ID:l5q0vUmz0.net
>>387
まあ仕事だから許してやるけど
お前らみたいなニワカがワイルドぶって復刻だの
ナナマルだの手を出して結局これ
まあハイオクフロントコイルの時点でお察しな人たちが飛びついてるんだろうね
再再販で暴落しないうちに売っときや、ボウズw

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 21:08:32.66 ID:r37LylEu0.net
保守ご苦労

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 23:27:42.69 ID:+v8UJaBH0.net
>>386
ワロタ。超恥ずかしーなこれw
んでこんな動画あげちゃうのね。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 23:35:29.27 ID:r7jPe6O70.net
其処の河に沈めとけや
ガキの頃だったけどクロカンブームの時には実際に何度も河に沈んでいるのは見たな
親父が置いて帰れ!って言っとったわ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 00:16:25.44 ID:zlJg9eEZ0.net
この状態ってインパネ四駆ランプは点灯していますか?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 01:01:16.80 ID:hqBDDiL80.net
>>388 
フロントリーフも乗ってたよん
再再販も楽しみにしてる

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 03:00:56.58 ID:ZaRBZtzd0.net
フロントリーフが最上のように思ってるかもしれんが、街乗りですら拷問だぞあれ。青年時の若い内臓でギリギリだったが今なら完全アウトだわ。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 08:24:18.34 ID:DuzxQMsq0.net
YouTube神格化風潮のおかげかGRJ76にしても旧HZJにしても流行りすぎたな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 10:52:35.47 ID:j2+6pFIk0.net
おっと
大漁大漁www

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 14:37:13.10 ID:0vRnpv/p0.net
>>391
山に河に浜にそこら中で車がはまってどうすればいいかわからなくなってる人いたねえ
若い人にはこの動画みたいなのでも新鮮に映るのかな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 22:29:41.28 ID:VfIayCKH0.net
>>394
おじいちゃん、そろそろ免許返納しろよWWW

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/17(土) 22:56:06.82 ID:ysoS6do90.net
たぶんこんなおじいちゃんなんだろうよ
https://imgur.com/f99240Y.gif

もう1本でも取れなかったら返納!
高齢者講習なんて無意味な事やらんでコレやれや

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/23(金) 14:12:13.87 ID:JKv9rBSu0.net
保守点検

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 14:12:14.04 ID:lZvJT6vT0.net
コピペじゃないのに何でコピペ規制なんだよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 07:27:22.15 ID:1YEsQ+lk0.net
新車購入時からしばらくは満足だったんだが、だんだんフロントフェイスが嫌いになってきた…
オプションのTOYOTAグリルもロゴグリルに戻したりしても、丸目加飾してもなんか違う
つか、丸目加飾した方が余計ダサくなって凹んだ
自分の過去の撮影した愛車の写真、ほとんど後ろか、斜め後ろ
最近HZJは丸目とレトロ感がかっこよく見えて仕方ない、やっぱり70はこっちだなぁと
暴落する前に売るか…

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 10:06:16.14 ID:gp9citr20.net
昨日のドラマ、六本木クラスに再販76が出てたね♪

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 11:07:29.93 ID:RhQz61TQ0.net
それ俺の

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 12:10:00.49 ID:+UMblOoF0.net
わしのやで

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 13:29:15.25 ID:GGbw7VDk0.net
値落ちはしても暴落はしないよ。
再再販も今の状況だとムリ。

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 20:16:17.94 ID:NodtXjmO0.net
>>402
再販はARBバンパー込みで初めて形になるフロントフェイスの造形になってると感じる。

それかパキスタン軍みたく、丸目の延長バンパーみたいなの付けれたらだいぶ違うかなって感じ。
比較してしまい劣って見えてきたら、そのスパイラルからは抜け出せない。

まぁ、フロントだけ現代フェイスで違和感があるのは分かる。
スクエアボディに80辺りのフェイスデザインがポン付けされた歪さがね。

ただ70丸目に対して再販以外で比較する対象が出て少しでも気に入らないなら、更にその先の対象を買った方が損しないと思う。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
俺は新車から乗ってる79純正ウインチ付きノーマルで満足🎵

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 22:16:06.90 ID:XF9UvNzL0.net
>>408
ワナビーな人には分からないかもしれないけど楽しいよね、再販79

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/30(金) 23:52:00.94 ID:QtE4CUEU0.net
うん🎵
https://i.imgur.com/k4WzUIv.jpg
https://youtu.be/A4emJeRUG4c

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 13:22:58.89 ID:QyQAQ8bJ0.net
>>402
まぁ、特にセミロングの76は真横から見ると
どうしてもエンジンルームを後でとって付けた感
は拭えないわな。
人も車も格好良く見える角度みたいなのがあるん
で正面を斜め30度見ると、そうでもないと思う。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 18:03:18.37 ID:BGyIj3p00.net
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
お前の知り合いじゃなきゃ野生なのか

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 18:13:52.25 ID:WROMBXba0.net
79くらいに取って付けた感の集合体になると逆に格好良く見えてくる

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 08:27:45.84 ID:ICGw0v3/0.net
日本には再販と丸目どっちが現役で走ってるのかな?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 08:28:48.17 ID:ICGw0v3/0.net
あっ!多く走ってるかなと

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 18:41:13.53 ID:J947b9F80.net
丸目

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 18:52:56.61 ID:J3o5XsQu0.net
都会ではディーゼル規制あったからわからないけどウチの地元では圧倒的丸目率

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 20:47:49.34 ID:irh/diR30.net
およ
https://i.imgur.com/IUPDFU2.jpg

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 18:12:45.95 ID:sKhugJhI0.net
>>417
うちは規制地域だから再販は良く見るよ79も普通に街中走ってるw
たまに丸目見たりするけど隣県の規制地域外ナンバーだったりするが先日、嫁の軽四借りてホムセン行ったら俺と同じ地域ナンバーの76が停めてあって軽四を隣に止めて見てたらやっぱり丸目はかっこいいね
ちょうど所有者が来てエンジン始動音もいかにもランクルって感じで羨ましかった
1HZエンジンの始動音はマジでいい…

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 18:17:45.74 ID:3qBxxzX/0.net
関東圏の乗り入れ規制地域内で、1ナンバーの旧ランクルを駐車場で見つけたら通報しておいてね
PM処理されていなかったら警告対象、それに従わなかったら罰金だね

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 21:26:00.37 ID:wRNoZJFx0.net
>>420
くだらねぇこと言ってんじゃねぇよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 22:24:27.94 ID:z2Ocn3LP0.net
>>420
だから再販はバカにされんだよニワカ

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 22:45:27.86 ID:43PsjdNP0.net
およ
https://i.imgur.com/ww5jl42.jpg

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
規制圏外登録された旧ランクルなんて、99%は乗り入れ規制対策せずに東京なりに来ているだろうな

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
規制で丸目を諦めなきゃならなかったからこそ不正乗り入れにイラつくやつ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
規制対策済みである事の可能性はないの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
あの手の対策DPFつけっぱなしの人どれくらいいたんだろ
施工業者ですら遠回しに車検時以外外す違法行為推奨するところまであるくらい機械的トラブルの元だけど

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
禁煙区域で喫煙してるやつみたいだな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:20:30.96 ID:C3/sLkht0.net
中古車屋ですら乗り入れ規制対策のDPFやPMマフラーは推奨せず違法流入の後押ししているよな
関東都市圏乗り入れ対策すら出来ない低収入の田舎者は、過疎地域で屁こきながらローカルコミュニティ内でシコシコしながら乗ってろよ笑
条例違反を通報して需要減らせば、昨今の異常値が適正価格に落ち着くかもな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 14:51:09.29 ID:7NywqvE60.net
>>429
よっぽど1HZに乗りたかったんだな。わかるよ
でもね、田舎者でもお前より高収入のやつは五万といると思うぞw
ランクルレベルで収入の話を出す時点でお察しなんだがWWW

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 12:20:35.20 ID:WyP9FXYN0.net
ヒント
land cruiserチャンネルでもほとんど再販70は取り上げられない

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 15:34:13.97 ID:XS5eb9PM0.net
何のヒント?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 17:28:32.53 ID:G9MmLPfE0.net
オチに期待しちゃいけないよ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 21:48:33.65 ID:Tv2aVC2w0.net
トーヨータイヤのオープンカントリーRT履かせてる人いる?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:08:47.02 ID:aq95tLOe0.net
金持ちには金持ちのヒエラルキーがあって、その最下層なんでしょw
逆に安定感があって、運転時の視線の高さもそれほど感じずで、

総レス数 733
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200