2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再販】ランドクルーザー70 Part47【専用】

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 11:49:14.08 ID:nMVLHH3F0.net
>>639
乗り換えるって決めてる人でリセールが気になる人でもう一台移動手段があるって人はさっさと手放し方がいいかもね
某大型中古車販売店をチェックしてるとこの1週間でGRJ76は60万値下げしてる個体もちらほらある
再再販が丸目ディーゼルATなら間違いなく売れるでしょう。

て、書くと増車したらいいだけとか乗り換える気は無いとか食ってかかる老害出てくるけど、そのカチンコチンに硬くなった脳みそにお湯かけてふやかして我慢してスルーしてな?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 11:53:11.89 ID:2BMj9pR50.net
>>637は乗り換えるかどうか聞いてるのに
勝手に乗り換える以外の回答を封じるのはどうかと

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 13:33:46.61 ID:JMR0qpUS0.net
>>642
その部分の品番のことであってます。

その年式の品番で変更がないとなると、丸目と現行パキスタン仕様の延長ブラケットは共通かもですね。
その年式なら延長ブラケットの延長長さの違いもなさそうです。(日本仕様ではBJ〜HZJで延長バンパーの長さが違う)

現行には丸目のようなバンパーステップは付かないと思うので、丸目の延長ブラケット&バンパーを購入する際にその辺りのブラケットを誤って購入しなければ大丈夫そうですね。

パキスタン仕様で入手できないバンパーと延長ブラケットを丸目用ので購入し他をパキスタン仕様(ネジ含め)で購入が安全と思いますが左右ちぐはぐの品番(左はパキスタンで右は日本など)になるなら、リテーナブラケット(52133-60120)はパキスタン仕様で他は日本の丸目用の品番で購入した方が良いですね。
しかし、丸目用のは延長ブラケットにバンパーステップが付くマウント部分があるので、現行に不要な部分が少し目立つ形で残ると思います。
丸目でステップなしで使ってましたが私からしたら気にするほどでもなかったです。

もし丸目のバンパーステップをステップ用ブラケットと一緒に取り付ける(接触部分は切断となりますが…)なら、延長ブラケット上部に付くフックは丸目の方を使うと良く(バンパーステップが邪魔でそれしか付きません)、バンパーステップを付けないなら海外フォーラムにある51961-60070のフックを付けることが出来ます。

ナンバープレートはバンパー中心に直接付ける穴がありますが、それとは別にバンパー左側にナンバープレートを移設するナンバーブラケットも純正で売られてます。
ナンバーの位置の変更は純正品で対応可能です。

あとフロントフレームの下部にある牽引フックは延長ブラケットの右側のみにブラケットとフレームを繋ぐ補強板(リテーナブラケット 52133-60120)が付くために左側しか付きません。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 13:36:29.33 ID:g3BNZweU0.net
>>645
先に手放して万が一出なかったら悲惨
リセール気にならないとは言わないが

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 13:37:03.67 ID:JMR0qpUS0.net
ボディ側との接触がなければ延長なし用バンパーも延長なし用ブラケットで付くと思います。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 16:25:39.15 ID:2nSDRxio0.net
>>648
出るのが確定したから買い取り価格が暴落してるんでしょ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 18:51:26.20 ID:g3BNZweU0.net
>>650
予約開始出来る時点が販売確定でしょ
現時点では再再販の可能性が高い ですよね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 18:56:38.19 ID:wxDrfx6S0.net
2014の再販の時はいつくらいに公式発表ありました?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 18:58:35.81 ID:ZRMjTYsE0.net
7月だったかな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 20:08:10.20 ID:v0YOeo1x0.net
丸目のうわさが出た時点で手放した。かなりいいタイミングで売れたな。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 20:32:18.22 ID:Uu02cUpd0.net
俺は一生乗ってるかも🛻平成のクルマといつまでも

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/29(日) 20:38:41.60 ID:Ja9MVmv70.net
>>654
う、うーん、、、、

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 08:39:56.24 ID:sBH+xTIk0.net
再販車の全幅は?

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 09:09:12.70 ID:tlbX1KPf0.net
調べろ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 10:10:24.00 ID:x8qIPf3E0.net
現行と変わるわけがない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 11:11:21.69 ID:5iZ+IzTU0.net
再販乗りでうわさのディーゼル、オートマ、乗用ワゴンの再再販70に乗り換える人いるの?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 11:19:28.10 ID:xzOgyMmY0.net
>>660
はーい(^O^)/

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 11:20:58.32 ID:xa+5cBE00.net
再販売るのは様子見た方がいいと思うけど
今の情報だったら次出るのどう見てもなんちゃって70でしょ
正式発表後の方が賢明だよ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 12:00:53.94 ID:UHxaW4zX0.net
ATだろうと3ナンバーだろうと70ベースには違いない
暴落覚悟なら再再販発表後にどうぞ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 12:15:48.05 ID:TjDmUMLV0.net
クリーンディーゼル・ATの3ナンバーの時点で再販乗り続ける意思が固まった
新車で買っといてよかったとつくづく思う
売るつもりなければ暴落しようが関係ないし

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 12:31:09.05 ID:vzHct1iQ0.net
丸っこいSUVばかりでみんな辟易してるから、カクカクの車が出たらかなり売れそう。
おしゃれアイテムのラングラー対抗車種としての企画だろうから、購入層が一気に若返るね。初年度1万台はいくんじゃない?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 13:26:09.89 ID:lgKeDaEN0.net
>>660
ソレには乗り換えないなあ

でまぁ79から、どんなクルマなら乗り換えるか考えたのだが、
【79V8ディーゼルを770万円】でトヨタが正規販売したら乗り換える🛻

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 13:29:33.06 ID:bvIzrgnZ0.net
>>664
1VDならいいのか?

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 14:21:11.85 ID:JRa3NtCS0.net
>>667
1番欲しいのは中東向けのVDJ71

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/01/31(火) 18:10:25.03 ID:xzOgyMmY0.net
>>668
それ良いな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 04:09:05.90 ID:7GAYCYCb0.net
再再販でショートも出そうだよな

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 06:09:31.41 ID:LMgjch4t0.net
>>670
妄想は自由ですね

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 17:12:38.50 ID:I9EbL9os0.net
出ない。セミロングの76のみ。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 17:15:42.65 ID:3bl3dtLJ0.net
>>672
79 もあるよ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 17:17:01.99 ID:3bl3dtLJ0.net
あ今年じゃないよ来年ね40周年

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 17:38:33.38 ID:zzfJxJf/0.net
そんな情報ねーよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 18:37:28.64 ID:Qstjag8P0.net
>>675
でもときどき来年はミッションの79と76とシュート販売と再再販スレに書かれていますよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 18:42:03.24 ID:qv98bch10.net
あそこは妄想スレだぞ
再再販の次情報がトヨタから漏れる何てことは絶対にないから

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 21:09:08.21 ID:PHzYEdCe0.net
再再販が出るのはディーラーで教えてくれたぞ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 22:08:36.63 ID:283xiCFI0.net
そりゃ再再販の情報までは教えてくれるだろ
俺が言ってるのは、再再販の売れ行きに悪影響与える再再販の次に出す車の情報まで出す馬鹿がいるかよって事な

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 22:11:40.19 ID:qy2ENIg+0.net
東京モーターショーにプラドとショートと76と79展示では

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 22:16:50.72 ID:283xiCFI0.net
そこから妄想してる事を誰かが書き込んでるだけの話だよ
なんの確証もないしトヨタからなんの情報もない
つまり無い話

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 23:13:29.46 ID:o8esUYKt0.net
色々な噂が出回ってるけど、自分で直接聞いた情報以外はほぼ嘘だと思った方がいいぞ
ここに本当のこと書くやつなんてごく少数
特に懇意にしているディーラー担当者が言ってたから間違いない系の書き込みは99%つくり話

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 23:15:00.54 ID:08xI+C0r0.net
んなこたぁない

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 01:38:57.47 ID:4eRg9k5d0.net
月開けて2/1の昨日、全ディーラーに今年の計画がトヨタから連絡あって
再再販は確定したぞ。それが今の事実

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 05:17:56.37 ID:ZC8Oi07S0.net
嘘を嘘と見抜けない人に掲示板を使うのは難しい

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 06:29:15.57 ID:GKfG132f0.net
>>685
再再販は出ないって言うのか?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 06:46:14.67 ID:XKxSbo5U0.net
丸目は今年で、76や79の角目は来年なんだろ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 07:21:58.79 ID:4eRg9k5d0.net
見抜く前に情弱は生きづらい世の中で可哀想

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 07:49:29.22 ID:ZMz/JygF0.net
僕が掲示板を一番うまく使えるんだ!

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 08:02:39.44 ID:rW9+L3vx0.net
そりゃわてでんがあな!

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 10:27:54.21 ID:OGt4zBLP0.net
去年の12月には今年の年間計画がディーラーに降りてきたと書けば、それが年明けとなり、次は2月1日か?この調子だと毎月更新されそうだな!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 12:31:44.80 ID:EK2XscRY0.net
ん?
まだ予約してないの?
俺は先日予約したよ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 12:46:18.24 ID:G73lnVO40.net
>>692
これも毎度のパターン
ご苦労さま

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 16:31:38.26 ID:EK2XscRY0.net
予約っても商談する権利なだけでキャンセル可能だから客はリスクゼロ
とりあえず担当セールスに電話した方が良いよ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/04(土) 19:19:41.95 ID:F4aIolu80.net
リアはバンパー取っ払って車体側レンズを4灯化することにしました
フロントが悩む

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 22:16:31.24 ID:ZvmkPjil0.net
保守あげ

https://i.imgur.com/L9aRcGO.jpg

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 22:37:59.28 ID:CX7piPzk0.net
>>696
ショートじゃないか!

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 17:48:47.48 ID:u67WBFUJ0.net
>>696
ショートの色イイね、新色?
79乗りだがこのショート再再販したら増車するかも

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 14:36:26.95 ID:vNwINRMv0.net
みなさ〜ん
予約は終わりましたか〜?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 15:09:27.47 ID:+i2bu/1x0.net
>>699
始まってませ〜ん

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/13(月) 17:11:13.54 ID:vNwINRMv0.net
>>700
とっくに始まってるよ

予約されたら転売業者は儲からんからな〜
わかるよ〜

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/14(火) 20:57:34.27 ID:4cBFGGjC0.net
久しぶりにこのスレ見たけどレベル低いな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/15(水) 19:24:40.95 ID:m39VD26T0.net
信号待ちで79と隣になってなんか気まずかった
見られるし、見ちゃうし

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 10:25:25.06 ID:2gCVsMY90.net
オレの走行5万kmは幾らで売れるだろう。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 13:10:46.86 ID:AR6y5OGl0.net
日々買い取り価格は下がっていく
先月はこの値段だったのに今月はこんなに下落だみたいに

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 19:41:57.57 ID:2AqU+Scj0.net
再再販始まるとかなり安くなって、FJクルーザーと同じくらいの乗り出し200万とか予想されてるもんね

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 19:53:08.50 ID:knIzhEqL0.net
ガソリンMTとかいらねーわな軽トラかよ
70の面汚しだし本物と区別してくれないと困る

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/18(土) 22:01:55.47 ID:NJGpr5W90.net
コンセプト的には再販は間違ってないと思うよ
値段が下がるのはいい事だよ
事故ったとしても全損で手出し無しで買えるようになるし

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 01:01:44.02 ID:0bwXU1/Y0.net
>>707
ガソリンMTは普通に海外仕様そのままだし、軽トラと同じとかエンジン特性とか無視してるのか?

同一で語るなら海外の仕様と日本の国情に合わせた仕様の軽トラを一緒にするなよ。

インドのスズキにはディーゼルの軽トラがあるって知ってたか?国によってそれぞれの需要があっての仕様なのだからそのまま引っ張ってきたら需要と合わなくなるのは当たり前。
ディーゼルの軽トラも日本の法規では毎年車検で需要と合わないが全て本物である。

ちなみに、ガソリンとディーゼルは産油国と非産油国の需要の違いであって性能は70に要求される仕様そのままであり本物。

面汚しだの言う前に発言自体がランクル70を理解してない人間のそれ。
偽旗はもうええから。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 12:16:16.65 ID:ZY5FfEHz0.net
>>709
ディーゼルの軽トラ
いいなー

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 13:54:53.37 ID:jfZDJ6/D0.net
ディーゼルの軽トラとか畑耕せそう

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 15:33:51.40 ID:pWv+guOU0.net
>>709
軽トラックが毎年車検??

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 15:47:57.47 ID:RBJc3G530.net
>>712
横からだけどインド向けのは660cc微妙におさまってなかったりで軽規格オーバーするから日本じゃ小型貨物で毎年ってことだろね
まー想定の用途からしたらあっちのも「軽トラ」って分類の呼び方で差し支えないと思う

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 21:28:49.65 ID:AFuSQVNW0.net
バンだと3列シートかな、自衛隊採用期待でショートバンのナローボディが良いな。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 22:03:57.99 ID:CIKQn+dv0.net
ランクルBASEが出来たから、不定期で特殊なランクルが販売されることが増えそう(だがきっと高価!)

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 10:54:46.75 ID:TpaKQK460.net
BASEは車の販売はしないぞ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 18:20:47.85 ID:yr3EWdQY0.net
>>707
お前みたいのが湧くから再販は黒歴史なんて言うやつが出てくるんだよ
お願いだからもうネットから離れなよ、おじいちゃん…

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 18:37:14.84 ID:9AErJJtP0.net
めっちゃ悔しそう
なんだこいつ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 18:39:58.74 ID:zgT7k/2P0.net
もうやめてよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 18:44:01.67 ID:9AErJJtP0.net
単純に気持ち悪いな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 18:51:34.17 ID:1LwHQwHZ0.net
次スレワッチョイつけたほうがいいな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 20:27:42.14 ID:fJf2Yy020.net
そろそろ空気圧みようかな

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/20(月) 21:21:00.64 ID:UP0S3EVX0.net
だからおじいちゃんは黙ってなってw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/21(火) 02:07:01.80 ID:5r52ZigT0.net
>>721
ワッチョイで困る奴って荒らしだけだしなぁ。

偽旗荒らしが必死に止めにくるで

なんならIPありでもかまわん。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/21(火) 07:02:59.28 ID:WlTV9Z7v0.net
人の嗜好と自分とでは価値観が違うんだから噛み合うわけがない
自分の選ぶ車は自分の中ではベストそれでいいじゃない
他人のベストに文句言うのは野暮

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/21(火) 09:00:17.14 ID:ig/g6HUO0.net
空気減ってたわ
半年ぶりにみた

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/23(木) 15:57:28.25 ID:/bXWMf9X0.net
あと50kmで5万キロ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/25(土) 13:11:18.89 ID:z3GynMrh0.net
再再版はランドクルーザー70イエヤスとかでもイイな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/25(土) 13:11:40.01 ID:z3GynMrh0.net
誤爆した...

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/01(水) 06:33:13.99 ID:LtvHsT1q+
相変わらずモデルイメージ原理主義とリセールバリューマウンターが多いなここ…

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/01(水) 06:38:21.63 ID:LtvHsT1q+
コスパ厨とノスタルジックバイアスの押しつけはいらんのよ…

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 00:54:52.05 ID:CfP7z8nci
保守

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/30(木) 20:04:23.83 ID:G7mwZP9MV
hosyu

総レス数 733
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200