2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W212】メルセデス・ベンツEクラス 50【S212】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/28(日) 00:31:38.79 ID:Mw1geryN0.net
W212, S212 Eクラスを語りましょう。

前スレ
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 49【S212】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651594323/

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 18:50:10.31 ID:iQL+ydCG0.net
ブレーキがキーキー五月蝿いからそろそろタイミング的に社外パッドとローターに交換しようと思うんだけど、ローターはやっぱ塗装したやつの方がいいかな?

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 19:34:56.90 ID:puAzEb6s0.net
なに塗装て?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/01(水) 19:50:25.82 ID:O3Wp1Wx00.net
ローターの中心部。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/02(木) 00:29:37.31 ID:lXoaykeZ0.net
>>748
塗装してないのって今あるの!?無いと思うけど。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 15:16:24.19 ID:zkRrEWqv0.net
オイルはいつも5w-40を使ってるけど、合ってるかな?
ハイオクのE250のターボの普通のやつ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 15:39:34.31 ID:/bZgQ3oA0.net
>>752
大丈夫

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 20:34:26.33 ID:xMcCGKiH0.net
ありがとう
いつもはモービル1なんだけど、今回から安いのを選ぶか嫁と悩んでる
1.6万くらいから売ってるからなー

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/05(日) 21:29:12.65 ID:BaIbefMm0.net
>>752
量販店だと高いよね…
まぁ、5w-40とか0w-40なら問題ないとは思うけど。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 06:25:33.47 ID:vMuANSVG0.net
Zicのオイルは安いよ
一応認証されてるし

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 17:54:39.29 ID:kpa11EOw0.net
そんなに変わらないなら、モービル1を買おうかな
20Lで2.6万くらい

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/06(月) 20:06:32.75 ID:ZX0ZqGyG0.net
モービル1だとなんか知らないけど安心感あるよね

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 08:04:06.62 ID:tFMJjYjN0.net
>>758
モービル1はマクラーレン・メルセデスのイメージがあってなぜか安心できる

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 08:25:34.16 ID:RV86OL230.net
>>747
スピーカーを床に直起きは感心しないな
それとプリメインは邪道だしちゃんとDACとアンプが分かれたセパレートでオーディオ環境を組め
ヤル気あんのかお前

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 09:54:14.77 ID:V4rK0JRY0.net
>>760
知らんがお前のは相当凄いだろな
まずお前のUPして見せろやw

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 11:01:23.56 ID:RV86OL230.net
>>761
その程度のシステムしか組めない奴に俺の見せても理解できないだろ
豚に真珠だ🥺
まずはすべて組み直せ、見ててイライラするオーディオシステムなんか自慢げにうpすんな🥺

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 11:49:10.58 ID:N38qNyKS0.net
>>762
ラジカセレベルしか置いて無いから
恥ずかしくて見せれないの?www

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 12:54:29.03 ID:RV86OL230.net
>>763
ゴミみたいなシステム晒しといてよく言うわ🥺
恥っずい😅

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 12:55:42.90 ID:RV86OL230.net
複合機なんて買ってる時点で何を言おうがゴミな🥺
貧乏人かよw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 13:19:17.98 ID:H7exWMBV0.net
>>764
恥ずかしくてラジカセも見せれ無いんだw
もしかしてラジカセ以下www
言うだけならどうでも言えるしな
俺ノーチラスで何時も聴いて満足してるし
お前のラジカセ晒したいのだけw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 13:49:55.19 ID:5GRMgGzT0.net
横から失礼。
例え豚に真珠であってもID付きで証拠をアップすればみんな納得するよ。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 14:07:50.53 ID:EBSVePVc0.net
>>765
ラジカセ君UPまだ〜www

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 14:42:18.59 ID:fueXmRAz0.net
え?みんな何そんなにオーディオいじってるの?
普通のでメチャクチャ音いいじゃん
BMWもそうだったけどドイツ車は音いいね
低音に深みがあるというか

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 15:12:55.41 ID:vq9HbVkL0.net
そもそも車中で音楽を聴かないし

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 15:37:39.81 ID:FqXZl8Oo0.net
>>764
とうしたの?
都合でも悪くなったかwww

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 19:17:56.56 ID:MIDkbMlq0.net
>>769
w212クラスの純正スピーカーで音がいいと思うなら、何でもいいと思えるんだろうね
俺は耐えられないけど嫁さんが触るな金かけるな!と言うから我慢してる
他のメーカーのよりもスピーカーはダメなの使ってると思うよ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 19:38:41.72 ID:xPhzhMKJ0.net
Harman Kardonが付いてるが、所詮カーオーディオで並みのサウンド。
高い金かけて一部だけSPを変えても、音場調整ができるわけじゃないから期待できない。
一部ユニットだけ交換して、喜んでるやつの気が知れんわ。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 20:17:11.39 ID:MIDkbMlq0.net
ざ最初から付いてるのでもいい音は出るけど、本物のオーディオマニアは最初からのスピーカーなんて絶対に使わないからな

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 20:24:46.01 ID:RupSes760.net
https://aucfree.com/items/j727781898
これだよこれ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 20:55:14.05 ID:BCjWyFhP0.net
>>760
プリメインじゃなくてPassのパワーアンプにOPPOのデジタルプリアンプ
スピーカーはスパイクに20万円くらいするスパイク受けの上に乗せてるんやがな。
デジタルプリはまんまUSBDACにもなる(DSD 256、384KHzまで対応)
プリメインに見えるのは映画用のAVアンプでこっちはオーディオ再生には使ってないんだよなあ。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 22:57:12.74 ID:2ljGAlHW0.net
何でもいいってことはない
今までBMW、キャデラック、ジャガー、ホンダなど乗ったけどベンツが1番音がいいね
低音に深みというか重量感がある
一応W212後期だけどその違い?
それともメッチャカスタムしてる人はもう大黒埠頭とかでブワンブワンやってる系の人?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 23:11:35.90 ID:dWUTXbEM0.net
後期の純正は、よく無いと思うけどなぁ。
ハーマン付いてて普通な気がしてるけど。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/07(火) 23:32:17.66 ID:EFz/aXC60.net
なんにしても実際に写真アップした人をコバカにするならご自身のを拝見したいとは思うよ
実際時計スレとかではガチで凄いのが出てぐうの音も出ない場合もあるし笑

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 07:21:07.20 ID:8Qv8ibAb0.net
>>775
しょぼw

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 07:25:27.00 ID:flMtbnhg0.net
車の値段からしたら相当ショボイな
今度からはオプションで上ランク選択しないとね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 08:49:25.12 ID:vw6VXFE90.net
せめて標準でレクサスのは超えてもらわないと、値段に見合わない気がするな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 08:58:01.06 ID:/Re3d8T20.net
ドイツ人は音は余り気にしないのかな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 11:30:20.27 ID:YXAK1Lrh0.net
ノーマルに関してはドイツ車が1番音いいよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 11:38:33.38 ID:dkeQWnWD0.net
いや 軽並しか無い

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 12:33:51.51 ID:vw6VXFE90.net
純正がいいのはスウェーデンとアメリカ
ただ、アメリカのはデッドニングができてなくて、そこまで体感できない
ドイツのは並
フォルクスワーゲンとかは並以下だな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 15:37:38.02 ID:R5ss801W0.net
自分で入れればいいよ
ブルメスターとか書いてあるけど
俺がダイナミックオーディオで聴いたブルメスターの音とは全然違った
そもそもブルメスター自体が全部揃えるとそれだけで500万-数千万するようなものだから。。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 15:38:08.77 ID:R5ss801W0.net
ところで上で謎に俺のオーディオ批判した人どこいったw

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 15:41:38.60 ID:QJ+pZBk+0.net
純正ブルメスターはこもっていて
イマイチて言うしな

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 15:43:56.40 ID:484S+oWM0.net
それはない
乗った事ないんだなww

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 16:34:40.98 ID:kRWfwoIE0.net
ウーファーとボーカルのクロスオーバーが
ウーファーよりにある為、ボーカルがウーファー
から再生されクリアーじゃ無いんだよね

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 23:13:17.35 ID:ITEtsawo0.net
うーむ、ホイール変えたら後方50度で1mmハミタイなので入庫禁止と言われてしまった
定番のRS-F用ホイールアーチモールにするか、実は良い感じにフィットするらしいR171の純正モール(バンパー側が長期在庫なし)にするか、ギリギリ後方50度に入るらしいW204AMG用のモールにするか・・・
皆さん車高下げる以外でギリギリなハミタイ対策ってどうしてますか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 23:31:00.64 ID:8Qv8ibAb0.net
ハミタイなんてダサいからやらないなー

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/08(水) 23:35:24.60 ID:Q5Eh0ned0.net
>>787
ダイナミックオーディオって何?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/09(木) 07:21:07.95 ID:uB0Xg2Mx0.net
ラジカセ君UPまだ~www

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/09(木) 09:48:29.23 ID:wZi+KfUe0.net
>>794
アキバの専門店の名前じゃね?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/09(木) 11:15:30.50 ID:IjGjNEx20.net
>>780
1000えんで出品したが落札されずごみ箱いきとなったよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/09(木) 19:22:20.60 ID:sHvRHuXc0.net
>>794
秋葉原にある日本有数のオーディオ専門店
上の階とかでは死ぬほど高い(総額1億円を超える)オーディオあったりして楽しいよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/11(土) 15:35:11.85 ID:oAVMXxiT0.net
雨漏りリコールは対象になってなくて良かったな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/11(土) 21:01:42.27 ID:U6kv6yDi0.net
>>799
建て付けの悪いアラバマメルセデスだけでしょ。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 00:24:24.14 ID:Gx83O/Wo0.net
例えばの質問ですが、外観は抜きにしてE350BEとE400どちらが良いと思いますか?

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/19(日) 21:33:32.62 ID:QdIUE2mK0.net
>>801
そりゃE400のが…

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/21(火) 11:17:26.34 ID:N0Q+Cd9G0.net
オイル漏れはリコールにしろよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/02/27(月) 19:39:29.42 ID:Jji4yngcj
m276のE300買ったんだけど、350と何が違うのかなー?知ってる人いたら教えて欲しい

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 08:26:18.93 ID:uLrlRmNz0.net
ナビが調子悪いけど、交換ってできる??

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 12:16:01.87 ID:IfZMkjcF0.net
>>805
部品あるとは思うけどなぁ…?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 12:20:58.46 ID:0moPr7en0.net
コマンドシステム一式交換で30万以上て
聞いたけどマジ!?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 14:56:41.62 ID:IfZMkjcF0.net
むしろそれぐらいで収まるなら安い気もするぞ…?
ダッシュボード分解しないと交換できないでしょ。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 20:45:58.02 ID:iyaYr0k80.net
>>805
ナビが調子悪い時は大体HDDが死にかけ(自分調べ9割)
NTG4ならIDE、NTG4.5だと8割IDE、残りSATA、NTG5だとSATAなのでPCに多少詳しいなら ばらして中のHDDをちょいちょい弄ってクローニングして交換したらOK
UBCD、ZU.exe、MELCO SANDA NR-xxxがキーワード
あと前スレでも交換してる人が手順を書いてた
>>808
COMANDのメインユニットの本体の値段だけだからね・・・
物理作業とHDDのアクティベート、データの書き込み入れると+10万位

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/03(金) 22:36:55.76 ID:uLrlRmNz0.net
オンダッシュのを置くのが1番いいのかな??
画面が突然、電源落ちするんだよなー

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/04(土) 06:44:30.35 ID:9ygSnfCy0.net
>>810
ナビ目的ならQi充電スタンドをセンターコンソールに置いて
携帯使えばいいよ
音声はBluetoothで繋げばいいしね
Yahooカーナビ入れとけば純正ナビより遥かに頭いいし
地図は最新で無料 使わない手は無いな

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/04(土) 09:48:45.10 ID:3uHYUDc/0.net
やだよ携帯ナビなんてw
バックした時にモニター見れないのきついw
金かかっても交換するよ
携帯ナビはダサいし嫌だ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/04(土) 09:52:54.85 ID:gmEkQZVr0.net
頭悪いしかも古い地図はもはやナビでは無いw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/04(土) 13:14:50.65 ID:CuOnJben0.net
>>810
ちなみに車の年式は?そして画面だけなのか、COMANDシステム全体が落ちるのかどっちだい?
画面が落ちた時に音楽が途切れたり、メーター内の表示がバグったりするならCOMANDシステムがダメでディーラーだと30万~コース
画面が消えるだけなら液晶がダメか、LVDSケーブルがダメか、ケーブルの接触不良で診断機使用料+工賃2~3万+液晶だと5万、ケーブルなら1.5万位

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/04(土) 13:23:53.82 ID:CuOnJben0.net
あとフューズが繋がってはいるけれど怪しいくて時々導通不良してるって事もあるのでボンネット内のフューズボックスの11番か12番の7.5Aのフューズを交換してみるってのも手かも

W246で画面が付いたり消えたり、COMANDシステムが突然落ちたりでディーラーに持ち込んでも故障コードが残ってなくてお手上げだった事があるんだけれどベテランのメカの人の「フューズじゃない?」
ってので一発で治った事がある

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/06(月) 09:11:10.97 ID:aNY297700.net
親切にレスしてるのに無視してて草

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/10(金) 00:35:47.34 ID:qHEnLsYn0.net
あんまりここって新型の話は出ないんだな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/10(金) 02:13:37.37 ID:LlZAGtPH0.net
新型の話とかは213スレに行けば良いんじゃね。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/10(金) 19:50:49.47 ID:Z6KEgbW80.net
さすがに最近は都内でも少なくなってきてる感じするな…

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/10(金) 22:06:14.63 ID:eq8hVQcx0.net
前期用のMBJかディーラーのオプションで白いポジション用のLED基板と、6000kのHIDバルブがセットになった物があったらしいのですが詳細をご存じな方はおられますか?
09~10向けにフォグ用のバルブが入った物と、11~13用にフォグのバルブが無いものがあったと聞いたのですがもう10年以上前になるのでディーラーでも分からないと言われてしまいました

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 14:26:40.44 ID:ZS+gTYdv0.net
>>819
都内だけどW212後期気に入ってるし故障もないからあと2年は最低でも乗る予定。
と言うより、乗り換えたい車種が今のラインナップに無いのとEVがいいのかPHEVがいいのかそれともディーゼルかで悩んでる。住んでいる所にすぐ充電設備ができる様子でもないから。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 15:30:35.96 ID:njqwPfL/0.net
E350だけどV6が気に入っていて
候補が見つからないだよね

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:25:17.58 ID:z0KCrdpl0.net
同じ後期E350です。
213のE400も高いしあと2年はこのまま、、、もしかしたら4年このままかも。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:36:31.27 ID:81j3JATq0.net
新型のスーパースクリーン、カッコいいけどCDプレーヤーがないので買い替えできない

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:39:41.45 ID:gBcZOwnj0.net
212後期はやっぱりカッコいい
オーソドックスな箱車のワイドアンドローだから
今になってみるとCLSよりカッコよく見える
CLSは4ドアクーペという流行りを思い切り取り込んでるから今見ると逆に古臭く見える

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:44:51.53 ID:gBcZOwnj0.net
213も悪くはないけどあまりにもCクラスと似すぎててパッと見Cクラスに見えるのが残念だし
やっぱり212の方が箱車っぽいだけオラオラしたちょいワル感があっていい

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:47:26.91 ID:8eTmCOqn0.net
>>824
も、も、も、もしかして、まだCDなの??
いくつ??

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/11(土) 19:53:14.93 ID:mV3SHwbI0.net
前期350ブルーテックのボクは少数派かな?
55kのトルクと満タンで1400km走れるエコカーな所が大好き。
前期のグリルとマスコットとリアフェンダーも気に入ってる。
新型プリウスももう少しで来るし、妻の新型シエンタも年内には届くはずなんで212はクラシックカーって感じで大切に乗ってるw

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 02:01:03.50 ID:ayIcKVtQ0.net
>>827
子供の知育CDの内容が毎月変わるんだよ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 07:18:38.00 ID:twSootVK0.net
うちはCDをiTunesに入れて、全部Bluetoothでやってたけどね
CDを車に入れた事ないなw
子供も自分の音楽はiPhoneのみ
我が家には俺と嫁しかCDを持ってない

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 13:34:21.47 ID:m5UGcFo80.net
CD未だに買いますです。はい。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 13:50:31.06 ID:YiyFaN3e0.net
今でもお気に入りは買うよな
そしてピュアオーディオで思いっきり聴くのが
いいんだよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 14:08:18.29 ID:twSootVK0.net
世代だねー
若い奴はサブスクでCDは買わないよw
Bluetoothさえあれば、どんなのでも聴ける

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 14:31:32.49 ID:mlFkd/Ff0.net
サブスクはBGMだな それでいい奴あったら
CD買うよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 14:39:29.35 ID:sJTWkJWf0.net
やっぱりサブスクは音質がね
本当に音質がいいのは今でもCDだよ

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 15:03:59.56 ID:kIGOcQe00.net
サブスク便利だからBGM用には十分だよ
若い世代は携帯やBluetoothスピーカーで
聴くからこれで十分なんだな
CDでいい音で聴きたいなんて殆どいないだろな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/12(日) 22:29:49.58 ID:Lgjj6EhC0.net
フロントウインドウに飛び石での傷が多数ついちゃった・・・
窓屋に聞いたら箇所が多いのでリペアより交換した方が良いらしいんだが
純正15万、中国製純正?5万、国産社外普通4万、国産社外暑くない?奴8万でそこに工賃と交換部品代だって言われたけれどどれがいいかな?
窓屋のお勧めは暑くないガラスらしいんだけれどそれと国産社外は交換後ディーラーでのキャリブレーションが必須
純正と中国製純正は診断機でコードを入れるだけでOKらしい

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 00:14:01.12 ID:c8De9x7M0.net
15万て大した金額じゃ無いよな
なにケチってんだw

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 00:24:44.56 ID:9IBQkTuE0.net
化石のW212乗っててその言葉に説得力ない

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 06:58:14.67 ID:hcv8L7oj0.net
15万くらいの金用意出来無いなら幾ら古くても
ベンツオーナー辞めた方がいいぞ 中古乗りなのかwww
 

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 07:02:59.74 ID:Q5itYcyp0.net
コートテクトにしてる俺から言わせると、コートテクトか純正が1番いいよ
ガラス屋に言わせると、どんなに安いガラスもガラスだと言うけどね

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 07:32:09.32 ID:hcv8L7oj0.net
純正が開発から試験まであらゆる事想定して作ってるのと
ガラス切り取っただけの非純正どっち選ぶかだな
厚さや耐久性も同じなのか?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 08:05:28.87 ID:ydJC/tEE0.net
社外品を選択するのよりは、中古の純正品って選択肢はないのかな??
w212なんてゴロゴロ余ってるでしょ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 09:24:49.93 ID:VnpaQ2FV0.net
中古も飛石のキズある落ちじゃね

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 10:29:30.44 ID:hy++xccc0.net
>>840
金ある奴はW212なんか乗らんだろ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 10:54:52.85 ID:BG6zi2/p0.net
>>845
金ない奴はベンツの中古は乗らないだろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 11:33:31.52 ID:wunqDuuf0.net
NOXセンサー故障 待機9ヶ月目
あと半年で車検なのに

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/03/13(月) 12:07:42.69 ID:a54wj6te0.net
長いな
俺のホイールベアリングのガタて3カ月待ちだけど
まだ来ないな
電子部品じゃ無いのに何故在庫無いんだ

総レス数 883
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200