2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part34

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 15:39:56.58 ID:a239sC9x00202.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

次スレは>>950が建てること
無理な場合はレス番指定して依頼すること
踏み逃げは二度と書き込みに来ないこと

前スレ
【○|||||||○】ジープラングラー JL【Jeep】part33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1665567254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 15:50:29.78 ID:kpLDufzM00202.net
>>1
ありがとうございます。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 20:55:41.33 ID:J3DtKJYT00202.net
>>1
ありがとうございます!

イカリングって見た目どうですか?
札幌であんまり見る機会がないです。
春に少しカスタムしたいと思って色々みてます

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 21:20:15.62 ID:a239sC9x00202.net
>>3
まずは車検適合では?
整備不良で切符では話にならない。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/02(木) 21:54:44.88 ID:zGoVhh+J00202.net
>>3
クソダサい

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 00:22:32.29 ID:rq/Gu32q0.net
イカリングは純正の埋込タイプは良いけど
外に貼る付けるタイプになると途端に安っぽくなるね

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 10:32:36.68 ID:Ln2l0iFYM.net
フロントをUSルビコンスチールにしようと思うんだけど、センサーってどうしてる?
選択としては
Tazer JLで無効化(高い...)
センサー穴あけてつける(つくかな?誤作動)
センサー引っこ抜く(警告うるさい)
センサー繋げたまま、丸めてポイ(何かで覆えば反応しないとネット情報)

あと、フロントカメラをグリルに移設した人いる?
カメラ裏側のマウント参考にしたいんだけど、

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 10:49:04.74 ID:yeL8jXqyp.net
>>1
あざます

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 11:38:22.85 ID:IgR9gU2PM.net
>>4
その通りですね、やめます

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 11:44:50.02 ID:Nw3zAqMld.net
>>7
俺はtazerで前だけ無効化してる
タイヤの外径の補正とかもできるから便利よ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 13:12:05.92 ID:eU6vZvb+0.net
センサー問題何回目だよw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 13:30:06.91 ID:Ln2l0iFYM.net
>>10
やっぱそれがベターか...
tazerって使い回しできないよね?基本つけっぱなし?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 13:38:16.45 ID:Ln2l0iFYM.net
>>3
札幌ならこれおすすめ。
LEDってほんと雪との相性最悪だから。

保安基準とかは知らん。別に危険でもないし、車検時だけ純正戻せば?ここには法の番人がいるから大きな声でいうとうるさいけど。
そいつらはきっと一度も法を破ったことないんだろうからさ
https://www.quadratec.com/p/oracle-lighting/oculus-bi-led-projector-headlights-jeep-wrangler-jl-gladiator-jt/white-halo-ring-heated-lens-5839-111

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 14:15:39.57 ID:dryaxbMRp.net
>>7
個人的にはセンサーつけなくてもいいと思う、どうせ誤作動するし
せっかくスチールでカッコいいのにセンサーついてるともったいないなーと思ってしまう

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 14:22:15.36 ID:i9SyFLuwd.net
>>12
やったことないから詳しくはわからないけど、一回ペアリングしちゃうとそのペアリング解除しないと他の車体には使えないっぽいよ
俺はもう1年半くらいつけっぱなし
毎回アイストOFFのボタン押す儀式しないでいいし、今んところ不具合は出てないね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 15:50:48.59 ID:T7pkdQu6p.net
こないだ一括査定したんだけど、モパー純正ホイール5本、ジオラン285/70Rのタイヤ履かせてモパー純正スチールパンパー、2020年ボディ黒のサハラ、16000Kmで売値がmax570万てこんなもん?620くらい行くとおもったんだけど

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-j8Jd):2023/02/03(金) 16:40:09.42 ID:8eC8qVn90.net
新書も買えるようになってきたから中古落ちてきたんかね?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM06-lfGC):2023/02/03(金) 16:42:47.73 ID:g3pW+XlwM.net
>>14-15
テンクス、財布と相談してtazer買うか検討する。400ドルかぁ...アイドリングストップキャンセルと外径補正も付属してくるしなぁ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM06-lfGC):2023/02/03(金) 16:46:06.26 ID:g3pW+XlwM.net
>>16
オークション相場見たけど、そんなもんかもね。バンパー残ってるなら販売時のバンパーに戻して、スチールを売ったら20万くらいは手に入るんじゃない?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 17:51:48.14 ID:jUsxZugbp.net
>>18
センサーオフで走る選択肢はあるー?
俺はバンパー内にセンサーそのまま収納してるよ
後ろのセンサー使えなくなってもいいならそれもありかと

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 17:58:56.69 ID:g3pW+XlwM.net
>>20
センサー格納するとピコピコうるさくならないの?やっぱり何かで覆えば解決するの?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-mkte):2023/02/03(金) 18:03:46.26 ID:nbqPjrK30.net
>>19
まじか
確かにそれはありかも
カスタムパーツ全部売るのを検討してみる
よいアドバイスをありがとう

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-mkte):2023/02/03(金) 18:13:52.34 ID:nbqPjrK30.net
>>21
上の査定のコメ書いたもんだけど、おれもフロントはモパスチールバンパーで確かフロントセンサーは抜いてるよ
だからかボタン押さなくても勝手にセンサーオフになる
元々のセンサーうるさいし穴あけは見た目微妙だからおれもオフするのを推奨する
全く困ったことない

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-mL9P):2023/02/03(金) 18:26:47.83 ID:LtQUAy4c0.net
サハラで新しく追加されたサージグリーンとアール未だに見かけないな
前者は限定車では見かけるけど

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 21:23:59.13 ID:c0W/1j1Hp.net
>>21
うるさくなるよ、そのまま格納してるけどパークセンスオフにしてるからエンジンかけた時に一回だけ表示が出るだけ

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 21:44:46.55 ID:PMBJdkzCM.net
>>25
そうだよね。
みんカラでセンサーにゴム密着させて、留めといてそれまとめとけば、反応しないで、後ろのセンサーも活かしてる人いた。
今日ついてる状態でゴム密着させてみたけど、確かにセンサー反応しなかったけど、これやってる人いない?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 22:39:38.35 ID:rq/Gu32q0.net
コンドームおすすめ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 23:13:14.98 ID:83korjfj0.net
くだらねー。ノーマルバンパーで十分。、わざわざ重くしてアホかよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/03(金) 23:55:53.57 ID:ATh2Pehu0.net
貴方の主観で他人攻撃するとかアホかよ

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 00:33:38.50 ID:R+EbKlkz0.net
アルミ製のMOPARルビコン風バンパーって中華製なんだね。
ワーが自分で作ったみたいな言い方だったからオリジナルかと思ってた。
結構前からEXTREAMーTerrainnで動画出して売ってた

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 00:35:05.17 ID:3rMe+w7R0.net
>>28
安全性もノーマルの方が高いんだよね
特に歩行者保護の観点からはね
パイプフェンダーとかハミタイとか
危ないだけ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 00:54:05.87 ID:miXGwFDEM.net
>>31
確かにその通り。でもそしたらラングラー自体が危険な乗り物。
衝突テストでも最低評価。

>>30
そうだよ。アリババでアルミバンパー販売してるよ。
1-2年でダメになるかもね。偽物バンパーは本当によく錆びる。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 07:49:06.77 ID:AKXAGwqb0.net
>>32
アルミでもサビは酷いの?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 09:33:06.38 ID:wBX8t7FDp.net
>>26
いやむしろ後ろのセンサーもいらないからなんか密着させたりせずそのまま収納してるよバックカメラあるしさ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 10:21:34.01 ID:R+EbKlkz0.net
粗悪なアルミの場合、最悪腐食で穴開く

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 14:20:58.72 ID:AQKAIc0Wa.net
>>30
マジかぁ、、中華製なのか!!買おうと思って検討してたけどやめようかな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 14:56:39.80 ID:sdcFMaoxd.net
中華製はやめとけ
結局高い事になる

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 15:02:58.58 ID:+NJFaGjLp.net
>>30
なんだ中華かいな!

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 17:46:03.40 ID:+/G1i7T2M.net
大体のアメ車部品もメキシコとか中国製が多いから、否定はしないけど、安い中国製は材料ケチってるから、マジで辞めた方がいい。
WHAのが、どのくらいのか見た事ないけど、アリババで同様の部品が売られてるのは確かだし、それのOEMだとしたら、買わない方がいい。部品は有名パーツメーカーか、純正にした方がいい。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 17:53:46.44 ID:PMEsQMrY0.net
moperだ中華製だは一旦置いといて
フロントバンパーで欲しいと思えるのがmoperのしか無いんだよな
どこのメーカーも剛性出す為か溶接だらけでカクカクしててなんかしっくりこない
ラギッドリッジのアーカスは安いし一体成形だけど
両端が吊り上がってなければいいのに

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 21:17:51.93 ID:662jQhdXp.net
>>39
確かレビューしてる動画もう出てたよね、オリジナルじゃないとしたらどえらいな

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 21:37:59.65 ID:4Iz8M0aa0.net
前スレ見てて思ったのがバッテリー充電するときにマイナス端子をバッテリーに繋げてる人多いんだな
俺はその辺のボルトに繋げてたよ

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/04(土) 22:55:29.45 ID:mg2IZluiM.net
>>41
オリジナルかもしれない。でもそれは中国工場に自社のロゴだけ入れさせたり、少し買えるくらいのものかもしれない。
価格的に日本でオリジナルで作ってはないな。
ものを見た事ないけど、アルミバンパーがアリババで出回ってるのは事実。
WHAはよく、アリババで出回ってるパーツを紹介してる。電動ステップ、スチールバンパー、テスラ風ナビ、アルミバンパー。
WHAがすごいのは車の在庫数。
ラングラーが流行る事を見込んで相当仕込んでたな。
パーツ買うならクアドラ→船便代行輸入業者経由が1番安い。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 00:21:48.97 ID:oOPqCejg0.net
ちょっと用事あってディーラー行ってきた
値上げの件も聞いた
サハラもルビコンも40万値上げになるけど、更にもう一回上がるらしい

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 01:08:27.18 ID:TCHWRaACr.net
また値上げですか?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-YJMO):2023/02/05(日) 01:40:00.65 ID:NHHDecPG0.net
東のウジデン、西のワー

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 09:24:29.41 ID:Wc+m55DHp.net
>>44
JAUSAより安い?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 10:47:36.43 ID:EEhXJEDg0.net
>>44
もう誰も買わないよw

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 10:53:32.85 ID:0gZ1eTcia.net
>>43
なるほどね〜ハイフェンダーもそういう感じなんかな?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-YJMO):2023/02/05(日) 11:13:28.15 ID:NHHDecPG0.net
中華のアルミ製バンパーなんて
数年で腐食して走行中に脱落しそうで
俺なら絶対避ける

51 :950 (スッップ Sd5f-S8Rq):2023/02/05(日) 11:31:39.00 ID:lACAhwtsd.net
>>44
もう次買う気なくなるし、売り時かなーとすら思えてしまうな

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 11:57:48.15 ID:sCEnMzUiM.net
>>49
あそこ並行輸入だから、ルビコンなら純正だよ。
後付けはハイフェンダーは知らないけど、値段によるんじゃない?ハイフェンダーは中華製あんまり見ないけどなぁ。
WHA庇うわけじゃないけど、輸入のセンスとかは良いと思う。ただ中華製と思わしきものも自社開発と思わせるのはいかがなものかと思う。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 11:58:35.98 ID:sCEnMzUiM.net
>>51
売るとそんな高くないよ。
少し前はプレミア価格だったけどオークション価格も落ち着いてる。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 12:09:09.99 ID:CQa67JJf0.net
値上げして売れなくなったら日本撤退しそう
価格下げるとかしないだろうし

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 12:51:15.22 ID:wCs/Yb7Er.net
2018年冬の発売からまもなく5年だし残クレで手放す人たちのタマがこれから出てきてもっと中古相場下がっていきそうな気がする

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/05(日) 13:51:27.02 ID:isoqmlCld.net
JLはマイナーチェンジがあるから
更に値上がります

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-eYO7):2023/02/06(月) 18:03:09.78 ID:4KhyVG+tM.net
ルビコン900万くらいになるのは既定路線なんだろうか
前の価格知らない人に、高いもん乗ってるなみたいに思われるのが嫌だな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 18:10:13.49 ID:bxAHewK/0.net
車両保険も結構上がりそう

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 18:39:15.09 ID:3kYV0Hje0.net
>>58
乗り出し700だったから車両保険700掛けてるけど、全額出てももうルビコン買えん。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 19:15:46.26 ID:bfD7tgZ40.net
コマンダーも早速25万~値上げみたいで、ジープ価格帯はベンツまであと一歩になるね

★ラングラー(840~1070万?)< Gクラス(1297万)
★グラチェロ(907~1132万)< GLE(1059~1234万)
GLB(568~618万)< ★コマンダー(625万?)< GLC(768~863万)
★コンパス(465~524万)< GLA(532~580万)

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 19:49:15.04 ID:85EZ3s5g0.net
直近査定してもらったんだけど
2019年式 2.7万km サハラ3.6L
500と言われました。
売却しようか迷い中

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 20:04:18.23 ID:ajnpDHIN0.net
俺はよっぽど乗りたい車がない限り売却しないなぁ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 20:47:13.26 ID:rBy2/6eD0.net
>>61
次何にするの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 20:53:20.53 ID:n+Eg6L7/0.net
>>61
安くないですか?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 21:02:01.48 ID:+GACZ29w0.net
>>57
そんなに高そうに見えないせいか驚かれる

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/06(月) 22:45:09.87 ID:nOWfYVyG0.net
3.6Lは今買い叩かれるよ
今は売り時じゃないきがす

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 01:53:41.31 ID:p59/HFMY0.net
正直他に乗りたい車ないよねぇ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 09:31:20.48 ID:zdUjlPEVp.net
>>67
確かにない、、Gクラス乗りたいけどさすがに無理あるしなぁ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe8-9N32):2023/02/07(火) 11:50:19.08 ID:hPYWnsj20.net
街中で見るGってなんにもいじってないノーマルばっかりだから正直見飽きてるし欲しいって思わないな
たまに見るゴリゴリのGはクソかっけーけど

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 12:14:59.12 ID:mwnJ36i70.net
グラチェロのトラックホーク乗りたい

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 12:50:55.41 ID:a3lHOyuA0.net
次はもう全然違う車に乗ろうかと思ってる
2ドアクーペとか

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-RzQU):2023/02/07(火) 14:28:31.48 ID:oReTWrxl0.net
コマンダー乗り換えようかと思ってたけど価格上がるのか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 16:39:04.61 ID:lxqsdakaa.net
今更だけどタホの2ドア乗りたい

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/07(火) 22:59:55.94 ID:/cJZrJhS0.net
スレチな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 20:45:51.85 ID:L2gHCjjc0.net
純正から17インチ285 ホイールとハードタイヤカバーしか変えてなくて今後どうしようか悩んでます。
売りたいわけではないですが、リセール率下げたくもないのですが、ゴリゴリカスタムしていくと買取価格下がってしまうこともあるんですか?純正パーツは保管しておいたとして。
今やりたいのは1インチアップとフロントバンパーは変えてもいいかなぐらいです。純正バンパーでもかっこいいと思ってるんですがどうなんでしょ?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 20:48:31.20 ID:U1mCV4hf0.net
自分がカッコイイと思えるのが一番
他人の、ましてや5ちゃんの評価なんて気にしないで
足回りいじるとリセールは悪くなると予想するが、Dに聞いたこともないのでわからん

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 20:52:50.16 ID:fDv5MLC+0.net
quakeのチョップってポジションついてるけど、ポジションなかったら車検通らへんの?
シーケンシャル好きじゃないからRRにしようとおもうのだが

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 21:02:50.61 ID:GnEW2AQe0.net
>>75
純正戻しできるならやっちゃいなYO

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 22:08:27.41 ID:0QaUdi1g0.net
>>77
そもそもquakeのチョップって通らないんじゃなかった?
多分だけど

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 22:35:27.32 ID:1hg3YX5BM.net
>>79
そこはクリアできる方法があるから大丈夫なのよ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/08(水) 22:56:41.90 ID:TPRhUENs0.net
>>75
別にそのまま乗ればいいじゃん。なんでわざわざ無理にカスタムするんだよw

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f54-ECyg):2023/02/08(水) 23:57:53.63 ID:0xM9CyfJ0.net
>>75
うちのDは純正に価値があるので
将来少しでも手放す気があるなら
純正のままにしてくれって言ってたよ

限定車だしやりたいカスタムもないから
純正のまま2年たっちまった
(電動ステップだけ付けたかった)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-YJMO):2023/02/09(木) 00:10:10.61 ID:zvxlfT6m0.net
ラングラーのノーマルほど格好悪いものはない!
そう思ってたけど、そんな事思ってるのって
オーナーだけなんだよね

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-fFjk):2023/02/09(木) 00:23:29.75 ID:Yp6O3MYtp.net
最近はとノーマルが一番カッコいいんじゃないかって思えてきてる
イジればイジるほど安っぽくなって見えてきた、、

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 07:18:41.67 ID:LByrXEHrp.net
>>84
中華パーツ貼ったりすると安っぽく見えるよね、せめて本国仕様にするくらいのカスタムなら全然いいんじゃないかな

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 07:41:53.98 ID:A1dzoEWnr.net
>>84
そういういじり方をしてるだけだと思われるけど。センスよセンス

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 08:56:15.92 ID:s0JDtlboa.net
>>85
確かにね。個人的にあんまりゴチャゴチャしたカスタムは好きじゃない。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 18:33:14.11 ID:Mwfi2S9/0.net
みなさんありがとう。
自分も最初カスタムしてなんぼだと思ってたけど、いじらなくても十分かっこいいので、違うことにお金使うとかも含めて色々考えます!

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 19:15:03.32 ID:zGa1AgKep.net
>>88
フロントバンパーだけでも変えちゃえば?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 19:25:32.48 ID:wFslsr0O0.net
わさ、け
>>89
同意!
下唇長すぎ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 19:28:49.66 ID:Mwfi2S9/0.net
>>89
そこは悩んでますね!
ワー?のアルミバンパーでフックの色だけ違うのにしたいかなーぐらいですか。
他の会社のかっこいいバンパーはそこだけいじると逆に浮きそうなんですよね
悩んでる時が一番幸せですね
結論買ってよかった車です。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 20:07:47.30 ID:YINubAtcp.net
>>91
バンパーだけってなったらmoparのスチールでも樹脂でもどちらでもいいと思う、確かに他社のだと浮きそうだね

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 22:35:06.40 ID:teVxsQRv0.net
取り敢えずパイプフェンダーじゃ無ければ良い

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/09(木) 23:31:56.56 ID:zH7S1WFza.net
それってあなたの感想ですよね?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 00:23:11.65 ID:hS0U1ZcT0.net
せめてタイヤサイズは変えた方が良いとは思う
日本の標準サイズは細すぎ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 09:44:32.69 ID:nxZAfWm0d.net
辰巳ジャンプ台
ラングラー じゃ全然面白くなかった

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 10:45:05.68 ID:DPGuinsua.net
>>91
カスタムを少しやりたいくらいならmopar純正で本国仕様にしていくのもあり
左ハンドルでいいなら並行車買ったほうが早いけどね

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 10:52:49.17 ID:jBvaWEoiM.net
>>95
本国崇拝してるようだけど、純正は本国でも同じサイズだからな?知ったかやめようぜ
https://i.imgur.com/MveVGy1.jpg

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 11:05:30.80 ID:hgEnAfQM0.net
本国タイヤサイズって標準285って何かで見たような気がする

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/02/10(金) 11:13:03.77 ID:JRvnc7ZSM.net
アメリカンインテイクの人も確か285って言ってた気が

総レス数 237
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200