2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のNBAを語りましょうinバスケ板2

1 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:29:59.11 ID:H1g+menj.net
http://www.nba.com/
https://www.basketball-reference.com/

PART1 http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10073/1007396281.html
PART2 http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10123/1012325240.html
PART3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026545723/
PART4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036988455/
PART5 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047560984/
PART6 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054377988/  
PART7 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060620882/
前スレ https://sports10.5ch.net/test/read.cgi/basket/1077876916/

2 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:57:30.84 ID:H1g+menj.net
2

3 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:58:01.38 ID:H1g+menj.net
3

4 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:58:23.27 ID:H1g+menj.net
4

5 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:58:40.10 ID:H1g+menj.net
5

6 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:58:59.44 ID:H1g+menj.net
6

7 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:02:32.27 ID:H1g+menj.net
7

8 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:03:54.86 ID:H1g+menj.net
8

9 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:06:09.17 ID:H1g+menj.net
9

10 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:07:55.35 ID:H1g+menj.net
10

11 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:09:28.99 ID:H1g+menj.net
11

12 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:09:29.55 ID:H1g+menj.net
11

13 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:10:23.96 ID:H1g+menj.net
13

14 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:11:22.02 ID:H1g+menj.net
14

15 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:11:57.22 ID:H1g+menj.net
15

16 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:13:26.27 ID:H1g+menj.net
16

17 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:15:38.09 ID:H1g+menj.net
17

18 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:17:25.46 ID:H1g+menj.net
18

19 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:18:28.69 ID:H1g+menj.net
19

20 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 07:21:06.93 ID:H1g+menj.net
20

21 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/15(金) 16:44:36.09 ID:3m2nIw3b.net
前スレ見たら15年前でワロタw
なんで今更立て直したんだよ

22 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/02(土) 23:21:50.34 ID:rf+ntqji.net
15年前の昔のバスケってmjだろ?

23 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/06(水) 04:13:39.24 ID:ZmwDaqRB.net
DENにいた年に一度だけ35.5分/26.5P/10.5A/2.2Sとかなりのスタッツ残したマイケル・アダムスって選手はどういう選手だったの?
FG%は4割切ってるしチームも勝ててないからワンマンチームで一人気を吐いてたのか?と思ったらウールリッジ筆頭に結構タレントは揃ってるんだよね

24 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/07(木) 13:49:35.79 ID:u+rYp6ov.net
ブレッツの印象がありますねコロラドにいたんですね

25 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/09(土) 13:43:26.23 ID:s1HGCaUx.net
>>23
1990-91 Denver Nuggets
1試合当たりの相手チームの得点 130.77P(NBA史上断トツワースト)

26 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/09(土) 14:08:10.40 ID:s1HGCaUx.net
NBA 最多合計得点試合(除OT)
1990 Nov 2 Denver VS Golden State 158-162

Enver Nuggets(no D)vs Run TMC
https://youtu.be/N-fIfKRc3QI

27 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/11(月) 12:51:27.89 ID:VYHd+GYk.net
なるほど、オフェンス全振りチームだったのかwそれはスタッツも映えますね
D抜かれるのもノヴィツキー以前からあったんだ…

28 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/11(月) 12:54:20.02 ID:VYHd+GYk.net
80年代-90年代のNBAってロースコア接戦が多いイメージだったので意外でした

29 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/17(日) 08:24:57.49 ID:BI7uOclW.net
昔なのか知らんけどブーザーって今何してんの

30 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/18(月) 01:05:33.74 ID:ez4xsQTc.net
キースヴァンホーン

31 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/18(月) 09:15:46.44 ID:jesdB1+Q.net
ボブ・スーラ

32 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/18(月) 12:31:57.41 ID:MRtepxa1.net
>>28
80年代から90年代初頭ぐらいまではハイスコア時代。バットボーイズ以降ディフェンスに重点を置きオフェンスはアイソレーションを多用するチームが増えていきリーグ全体のゲームがスローでロースコアになってしまった。

33 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/18(月) 12:34:30.58 ID:MRtepxa1.net
バットボーイズじゃなくてバッドボーイズだね。

34 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/20(水) 07:22:49.20 ID:yk1Ntbu+.net
デニス・ホプソン

35 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/20(水) 17:31:54.42 ID:e867KOA4.net
マット・マロニー

36 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/23(土) 10:38:59.79 ID:ShUlNF0Y.net
ショーンブラッドリー

37 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/24(日) 01:20:23.41 ID:USePdOg0.net
エドピンクニー

38 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/24(日) 18:59:36.84 ID:F4zHe69i.net
カールマローン

メイルマンです。

39 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/25(月) 12:12:43.99 ID:DXbYD9O9.net
ジェフ・マローン

40 :バスケ大好き名無しさん:2019/03/28(木) 15:48:05.34 ID:UecF3FW0.net
モーゼス・マローン

41 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/05(金) 03:57:30.59 ID:kPWxt2ca.net
そもそもジョーダン時代のブルズってどう強かったの?スタメンはともかく選手層を加味したらそこまでズバ抜けて強い気がしない

42 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/05(金) 15:24:18.36 ID:jl1CEc19.net
それだけジョーダンが凄いって事

43 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/07(日) 13:55:31.04 ID:w8KDc+TV.net
むしろジョーダンいないときの安定感こそトライアングルオフェンスの真骨頂
個々のネームバリューが弱いが誰が出ても試合になるシステムが確立されてた
ジョーダン引退時も55勝してるしな

44 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/07(日) 14:19:57.60 ID:0q+ixQup.net
チーム数のエクスパンションでリーグの選手層が薄まったこともあって、90年代のシカゴは相手に恵まれたってのもあると思うよ。
80年代のボストン、レーカーズ、デトロイト。2000年代のレーカーズ、サンアントニオ。「たられば」だけどこの辺のチームにシカゴは勝てたかどうか。現に80年代シカゴはボストン、デトロイトに全然勝てなかったから。

45 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/11(木) 05:00:45.23 ID:nSNljIBe.net
ロドマンは確か若手時代のダンカン完封してたな

46 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/13(土) 10:38:10.43 ID:m3nu4Uj/.net
尺が出て行かなければORLは王朝築いてたしペニーは怪我せず歴代Top10ポイントガードに入ってたと信じてる
ヒルといいTマックといい何故ORLは怪我に泣かされるのか

47 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/14(日) 11:50:02.07 ID:9XOq8PbI.net
いつからホームチームのユニが色つきになったの?
昔はホームが白ベースだったよな

48 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/14(日) 12:34:38.57 ID:+LgQ5NvV.net
>>47
17-18からよくなった
昔はLALだけ黄色が許されてた
いまはピンクとかネオングリーンとかあるのがすごいな
蛍光色はださく感じるが

49 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/15(月) 10:21:29.39 ID:sGR50G7c.net
>>23
アダムスだけじゃなく詩人イングリッシュにファット・リーバー、TRダンにかなり強かったよ
ダグ・モーのランアンドガン全盛で
アダムスのショルダーからのワンハンドショットは(シューターでは)NBA史上最悪のフォームだと思う

>>46
お互いのサラリー気にしてたり、この2人ではチャンピオンのメンタリティーが無かったと思う
怪我は運ではあるけど、ペニーでは勝てなかったように思う

50 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/15(月) 13:50:01.30 ID:X5/Kazo4.net
オーランド繋がりで。スコットスカイルズが一試合30アシストのNBA記録を作った対戦チームが90年のデンバー。

51 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/15(月) 15:13:25.69 ID:sGR50G7c.net
トニー・ベネットみたいなのは、やはりHC家系なんだろうな
NBA選手になっただけでも凄いのに

52 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/18(木) 23:43:58.83 ID:wyMMBd4N.net
今ってシュート決める度にベンチが立ち上がって騒ぐよな。
昔の映像見たらダンクでもスリーでも拍手すらしてない。

53 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/20(土) 20:32:44.32 ID:WBGTRJZu.net
3Pが得意なCの第一人者ってもしかして魔王レインビアかな?

54 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/20(土) 21:21:25.93 ID:Ts6e8YsO.net
サムパーキンスかジャックシクマだな

55 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/21(日) 00:06:23.46 ID:3MkLYxvR.net
シクマかな
パーキンスが打つようになったのはもうちょっと後のイメージ

56 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/21(日) 01:03:41.06 ID:NyipHUkf.net
80年代の一試合あたりのチームの3ptのattemptは3本とか4本。30本を超える現代のNBAと比べると異次元の少なさ。

57 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/22(月) 20:58:05.45 ID:XRNAPg2V.net
Referenceによるとシクマの3Pアテンプトは1988シーズンまで殆どなかったみたい
レインビア、ロハウスも大体同じくらいの時期から打ち始めてる
パーキンスはアテンプトが100本超えたのはシアトル移籍後だがそれまでのアテンプトは↑の3人より打ってる

スレタイはNBAだが、それ以前に3Pを導入してたABAあたりには3P打つセンターいなかったのかな?

58 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 11:36:34.34 ID:xCcZXekJ.net
>>52

禿同。80年代,90年代はフィジカルの塊。ゾーン解禁が全てを駄目にした。クラッチ
3ならスタンディングオベーションも有ったが、NBAは80後半〜90年代がやはり見ていて
面白い。選手が真面目に勝ちにこだわる。自称GOATのレブロンがPOさえ出れないとか
当時では笑いもんだったろうなw。

59 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 17:01:56.22 ID:fWrbjY0A.net
ちょいとお尋ね
確かブルズが3ピートした辺りのプレイオフかファイルのBS中継の最後に流れてたハイライト映像を見たくてyoutubeで探しているのですがなかなか見つからず…
誰か分かる人いたら教えてください
映画ターミネーターの曲が使われてました

60 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 23:07:19.78 ID:1vaG4hoe.net
RUN TMC!

61 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 23:11:32.71 ID:t32O3z8k.net
ティム!ミッチ!クリス!

62 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 04:15:51.41 ID:P8UynYp3.net
ビンス・カーターにしびれたw

63 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 09:22:36.07 ID:b1ato45k.net
>>59
すごく興味あります。もう少し情報いただけませんか?
曲目はその1曲ですか?
実況の声ありですか?
最初の3ピートですか?
何か他情報ありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。

64 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 10:27:11.66 ID:oUd73D1k.net
https://youtu.be/lXNKN0QajQ0

多分こういうのでしょ?スリーピートの時のじゃないけど。NBCの映像探せばあるんじゃないかなあ?

65 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:06:16.60 ID:1y3TWgFg.net
やっぱ、NBAはNBAonNBCだよね。このイントロめちゃくちゃ懐かしい。

66 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:12:36.72 ID:1y3TWgFg.net
NBA on NBC 93 finals で検索したらいっぱい出てきた。

67 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:33:33.85 ID:1Mki9gXD.net
Dr.JがNBC解説者の頃かな?

68 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 21:37:44.90 ID:goI0cWvy.net
昔は東京ドームとかでNBA試合してたよね
マジックのペニー・ハーダウェイとか、キングスのジェイソン・ウィリアムズとか

69 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/25(木) 10:44:30.44 ID:3Omfs8Rc.net
63です
なるほど!ハイライト集ではなく試合映像で探したら見つかりそうですね
記憶が曖昧で、今41歳の私が高校生の頃に見てたたぶんファイルの試合で、前回の試合のハイライトをオープニングで流してた感じだったかなあ?もしくは試合後だったかなあ?って感じです
映像はたぶん1分もないくらいの短いものだったと思うけど印象的だったので…
実況の声は入ってました

70 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 04:13:55.72 ID:z8U6Izv0.net
海外のファンがYoutubeに昔のフルゲームをアップしてたりするけど面白いな
当時を知らない世代の俺でも(だからこそ?)今より面白いんじゃないかと思うくらい

71 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 06:10:58.44 ID:VlLDXLHn.net
昔の方がディフェンス必死で面白い

72 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 12:20:20.82 ID:jXqSX9LQ.net
NBA on NBC はおそらくNBA史上屈指のイントロ。タ―タラータラーララッチヤラ〜〜(^^♪

多分ブルズの紹介も屈指のイントロ。

https://www.youtube.com/watch?v=Zn6kiimEsYc&list=FLDUi4OEEh1WnwTT5CYPbE-Q&index=63&t=0s

From North Carolina, at Guard, 6-6, マイコ―ジョーダン!

73 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 14:26:47.93 ID:icsvR0JD.net
40年くらい前の話だけど
全国ネットでNBAが放送されることがなかった時代に
テレビ埼玉では不定期でNBAの放送があったんだよね

全盛期を過ぎていたとはいえ、Dr.Jの現役時代を見ることができて良かった

74 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 14:38:04.75 ID:icsvR0JD.net
40年くらい前・・・というより、30年以上前といった方が正確かな
1987年に引退するまでの数年間だから

75 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 15:07:51.58 ID:Ec+F0yGf.net
>>74
30年位前、ミニバスの仲間で人の家に集まって
NBAの録画したビデオとか観てた記憶があるんだけど(うろ覚え)
もしかしたらそういうことなのかな?と思った
その頃はそういうビデオをファン同士のネットワークで回し見する文化だったような

76 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 15:47:51.42 ID:huJ8qaji.net
テレビ神奈川(TVK)でもやってた。テレ東でも深夜にNBAを放送してた時があった。
ジャバーの最終シーズン、バットボーイズ初優勝の88-89シーズンからNHK BSのNBA放送が始まった。

77 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 16:32:46.76 ID:icsvR0JD.net
>>75
埼玉に住みながら都内の学校に通っていたから
部活の顧問に頼まれてビデオ録画したのを献上していたよ

78 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 16:38:21.91 ID:icsvR0JD.net
>>76
NHK BSで放送が始まる前の年に、テレ東で放送していたんじゃないかな
解説が北原さんと島本さん
番組に毎週ハガキを送っていたら、2回ほど北原さんにハガキを読まれたんだよね
「まったく似ていない似顔絵付きでアリガトウ」と言われた

79 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 17:00:08.18 ID:Ec+F0yGf.net
>>77
やっぱりそういうルート辿ってたのか。
供給元の人と繋がるとはw
ありがとうあなたのおかげでバスケ好きになったよw

80 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 03:34:05.69 ID:tNm6QjPj.net
>>78
そうでした、87-88シーズンです。MJがスラムダンクチャンプとAll star MVP、ショータイム最末期のレイカーズがデトロイトとの死闘の末にback to backを達成したシーズンです。

81 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 06:38:37.88 ID:HxxW/fny.net
元はサンテレビ?だっけ
80年台後半までやってたの
北原島本コンビでギャグばっかりのやつ
88年くらいからBSでNBAが始まって、90年代前半からwowowでNCAA
NHKでは80年代からNCAAトーナメント決勝やってたし

82 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 08:36:10.89 ID:+JAH64V+.net
>>68
日本で最初にNBAの公式戦が行われたのは
平成2年で、対戦カードはフェニックスサンズ
VSユタジャズでした。
当時の主力はサンズがケビンジョンソン、トムチェンバースで、ジャズがストックトンとマローン
の黄金コンビでした。
東京体育館で現地観戦したけど、当時は皆NBAの
観戦方法が良く解らず(初めてなので当たり前だが)シュートが入ったらとりあえず拍手する感じ
だったね。
今思うと、豪華なメンバーが来日していたんですね。

83 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 08:44:02.86 ID:HxxW/fny.net
>>82
行ったよ東京体育館
月バスの指定席?でコートエンドで見たわ
イートンの巨大さにビビった
試合後に確かTNTの実況で来てたヒュービー・ブラウン見たぞ

84 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 13:28:07.01 ID:tNm6QjPj.net
>>82
>>83
スゲー。
サンズにはホナセックもいたよね。後にジャズの永久欠番になるとは。あとカートランビスもサンズにいたね。

85 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 15:21:36.71 ID:+VS4lQ+L.net
会場に岡山さんが行ったらイートンと目が合った
という話を後日どこかで話していたよ(イートンが驚いていたというニュアンスで)

86 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 15:26:28.60 ID:+VS4lQ+L.net
岡山さんがNBAでプレーしていたらイートンみたいな感じだったのかな
そこそこやれたと思う

87 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/29(月) 16:00:19.28 ID:7uBwprPy.net
“島本和彦のNBA Note”

https://youtu.be/cC2jpLEUljA
https://youtu.be/bLCt5mcgpHo
https://youtu.be/Hb6123YArns
https://youtu.be/Mllyr7t2EEE

88 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/01(水) 12:07:14.59 ID:nU7Ap8Cx.net
イートンはベースライン沿いにドライブしてきたMJのダンクを一切飛ばずに手上げただけでブロックしたのが強烈に印象に残ってるな
本気で化け物だと思った

89 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/07(火) 18:51:44.04 ID:s8dOAc8Q.net
昔のローポストゴリゴリはつまらん

90 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/08(水) 10:34:15.34 ID:2MpoeCVo.net
ローポストゴリゴリ押してフェイダウェイ
↑さてこれは誰の事でしょう
@チャールズバークリー
Aカールマローン
Bダークノヴィツキー

91 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/08(水) 19:50:50.77 ID:wtS4TrhQ.net
ヒョロヒョロフェイダウェーおじさんか?
それよりポストムーブ、バンクショットのレジェンドおじさんの方がつまんなくない?

SASのドゥークゥー伯爵の戦略ってミドルが5割以上入れば確率的に良いことを逆手に取って
ポスト、フック、バンクが割と上手くてブロックされにくい横幅のあるガチムチにボール集めて高確率のショットを打つってだけ
これって低性能ドロイドとクローンを戦わせて泥沼の本当に意味のない戦争をしていた共和国と試合内容は被るよね
クローンは出来レースで勝つけどなんもおもんない

92 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 04:49:18.67 ID:DboatPtU.net
>>90
マローンってマッチョだけどWSが短いしFTも微妙なのに
よくあれだけミドル入るなと思ってたよ

93 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 07:03:47.92 ID:axg14gfz.net
>>92
横幅があると見た目以上にブロックされにくい

94 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 09:12:10.97 ID:mn1MmCdV.net
最近のはちまきみたいなんなんやはちまきかそうか

95 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 14:10:16.56 ID:T3fQ1NTn.net
ノビはフェイダウェイだけどゴリゴリって訳でも無いしな〜。ゴリゴリならマローンか
バークレーだけどフェイダウェイでも無いしな〜。ジョーダンか。

96 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 16:40:55.84 ID:/+tuskT4.net
フェーダウェイと言えばジェームズエドワーズでしょ。

97 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/10(金) 17:34:44.99 ID:9YlYX/Rk.net
ブッダはまさにフェイドアウェイだね

何となく思い出したけど、このスレの初期に書いてたような
ウィルキンズネタとか

98 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/10(金) 17:37:59.67 ID:yOemCywl.net
ブッダって言われるとメッタワールドピースを思い出す

99 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/13(月) 00:31:34.92 ID:d4LP+aBM.net
昔って10年前も可?
ムトンボ バリー リンジー・ハンターがギリギリ現役だったけど。

100 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 16:10:47.22 ID:PXy13pOx.net
マヌート・ボル
https://www.youtube.com/watch?v=hePuvt8REqE

総レス数 142
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200