2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のNBAを語りましょうinバスケ板2

1 :バスケ大好き名無しさん:2019/02/14(木) 06:29:59.11 ID:H1g+menj.net
http://www.nba.com/
https://www.basketball-reference.com/

PART1 http://sports.2ch.net/sports/kako/1007/10073/1007396281.html
PART2 http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10123/1012325240.html
PART3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026545723/
PART4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036988455/
PART5 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047560984/
PART6 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054377988/  
PART7 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1060620882/
前スレ https://sports10.5ch.net/test/read.cgi/basket/1077876916/

60 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 23:07:19.78 ID:1vaG4hoe.net
RUN TMC!

61 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/23(火) 23:11:32.71 ID:t32O3z8k.net
ティム!ミッチ!クリス!

62 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 04:15:51.41 ID:P8UynYp3.net
ビンス・カーターにしびれたw

63 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 09:22:36.07 ID:b1ato45k.net
>>59
すごく興味あります。もう少し情報いただけませんか?
曲目はその1曲ですか?
実況の声ありですか?
最初の3ピートですか?
何か他情報ありましたら何でもいいのでよろしくお願いします。

64 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 10:27:11.66 ID:oUd73D1k.net
https://youtu.be/lXNKN0QajQ0

多分こういうのでしょ?スリーピートの時のじゃないけど。NBCの映像探せばあるんじゃないかなあ?

65 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:06:16.60 ID:1y3TWgFg.net
やっぱ、NBAはNBAonNBCだよね。このイントロめちゃくちゃ懐かしい。

66 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:12:36.72 ID:1y3TWgFg.net
NBA on NBC 93 finals で検索したらいっぱい出てきた。

67 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 11:33:33.85 ID:1Mki9gXD.net
Dr.JがNBC解説者の頃かな?

68 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/24(水) 21:37:44.90 ID:goI0cWvy.net
昔は東京ドームとかでNBA試合してたよね
マジックのペニー・ハーダウェイとか、キングスのジェイソン・ウィリアムズとか

69 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/25(木) 10:44:30.44 ID:3Omfs8Rc.net
63です
なるほど!ハイライト集ではなく試合映像で探したら見つかりそうですね
記憶が曖昧で、今41歳の私が高校生の頃に見てたたぶんファイルの試合で、前回の試合のハイライトをオープニングで流してた感じだったかなあ?もしくは試合後だったかなあ?って感じです
映像はたぶん1分もないくらいの短いものだったと思うけど印象的だったので…
実況の声は入ってました

70 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 04:13:55.72 ID:z8U6Izv0.net
海外のファンがYoutubeに昔のフルゲームをアップしてたりするけど面白いな
当時を知らない世代の俺でも(だからこそ?)今より面白いんじゃないかと思うくらい

71 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 06:10:58.44 ID:VlLDXLHn.net
昔の方がディフェンス必死で面白い

72 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/26(金) 12:20:20.82 ID:jXqSX9LQ.net
NBA on NBC はおそらくNBA史上屈指のイントロ。タ―タラータラーララッチヤラ〜〜(^^♪

多分ブルズの紹介も屈指のイントロ。

https://www.youtube.com/watch?v=Zn6kiimEsYc&list=FLDUi4OEEh1WnwTT5CYPbE-Q&index=63&t=0s

From North Carolina, at Guard, 6-6, マイコ―ジョーダン!

73 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 14:26:47.93 ID:icsvR0JD.net
40年くらい前の話だけど
全国ネットでNBAが放送されることがなかった時代に
テレビ埼玉では不定期でNBAの放送があったんだよね

全盛期を過ぎていたとはいえ、Dr.Jの現役時代を見ることができて良かった

74 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 14:38:04.75 ID:icsvR0JD.net
40年くらい前・・・というより、30年以上前といった方が正確かな
1987年に引退するまでの数年間だから

75 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 15:07:51.58 ID:Ec+F0yGf.net
>>74
30年位前、ミニバスの仲間で人の家に集まって
NBAの録画したビデオとか観てた記憶があるんだけど(うろ覚え)
もしかしたらそういうことなのかな?と思った
その頃はそういうビデオをファン同士のネットワークで回し見する文化だったような

76 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 15:47:51.42 ID:huJ8qaji.net
テレビ神奈川(TVK)でもやってた。テレ東でも深夜にNBAを放送してた時があった。
ジャバーの最終シーズン、バットボーイズ初優勝の88-89シーズンからNHK BSのNBA放送が始まった。

77 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 16:32:46.76 ID:icsvR0JD.net
>>75
埼玉に住みながら都内の学校に通っていたから
部活の顧問に頼まれてビデオ録画したのを献上していたよ

78 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 16:38:21.91 ID:icsvR0JD.net
>>76
NHK BSで放送が始まる前の年に、テレ東で放送していたんじゃないかな
解説が北原さんと島本さん
番組に毎週ハガキを送っていたら、2回ほど北原さんにハガキを読まれたんだよね
「まったく似ていない似顔絵付きでアリガトウ」と言われた

79 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/27(土) 17:00:08.18 ID:Ec+F0yGf.net
>>77
やっぱりそういうルート辿ってたのか。
供給元の人と繋がるとはw
ありがとうあなたのおかげでバスケ好きになったよw

80 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 03:34:05.69 ID:tNm6QjPj.net
>>78
そうでした、87-88シーズンです。MJがスラムダンクチャンプとAll star MVP、ショータイム最末期のレイカーズがデトロイトとの死闘の末にback to backを達成したシーズンです。

81 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 06:38:37.88 ID:HxxW/fny.net
元はサンテレビ?だっけ
80年台後半までやってたの
北原島本コンビでギャグばっかりのやつ
88年くらいからBSでNBAが始まって、90年代前半からwowowでNCAA
NHKでは80年代からNCAAトーナメント決勝やってたし

82 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 08:36:10.89 ID:+JAH64V+.net
>>68
日本で最初にNBAの公式戦が行われたのは
平成2年で、対戦カードはフェニックスサンズ
VSユタジャズでした。
当時の主力はサンズがケビンジョンソン、トムチェンバースで、ジャズがストックトンとマローン
の黄金コンビでした。
東京体育館で現地観戦したけど、当時は皆NBAの
観戦方法が良く解らず(初めてなので当たり前だが)シュートが入ったらとりあえず拍手する感じ
だったね。
今思うと、豪華なメンバーが来日していたんですね。

83 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 08:44:02.86 ID:HxxW/fny.net
>>82
行ったよ東京体育館
月バスの指定席?でコートエンドで見たわ
イートンの巨大さにビビった
試合後に確かTNTの実況で来てたヒュービー・ブラウン見たぞ

84 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 13:28:07.01 ID:tNm6QjPj.net
>>82
>>83
スゲー。
サンズにはホナセックもいたよね。後にジャズの永久欠番になるとは。あとカートランビスもサンズにいたね。

85 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 15:21:36.71 ID:+VS4lQ+L.net
会場に岡山さんが行ったらイートンと目が合った
という話を後日どこかで話していたよ(イートンが驚いていたというニュアンスで)

86 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/28(日) 15:26:28.60 ID:+VS4lQ+L.net
岡山さんがNBAでプレーしていたらイートンみたいな感じだったのかな
そこそこやれたと思う

87 :バスケ大好き名無しさん:2019/04/29(月) 16:00:19.28 ID:7uBwprPy.net
“島本和彦のNBA Note”

https://youtu.be/cC2jpLEUljA
https://youtu.be/bLCt5mcgpHo
https://youtu.be/Hb6123YArns
https://youtu.be/Mllyr7t2EEE

88 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/01(水) 12:07:14.59 ID:nU7Ap8Cx.net
イートンはベースライン沿いにドライブしてきたMJのダンクを一切飛ばずに手上げただけでブロックしたのが強烈に印象に残ってるな
本気で化け物だと思った

89 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/07(火) 18:51:44.04 ID:s8dOAc8Q.net
昔のローポストゴリゴリはつまらん

90 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/08(水) 10:34:15.34 ID:2MpoeCVo.net
ローポストゴリゴリ押してフェイダウェイ
↑さてこれは誰の事でしょう
@チャールズバークリー
Aカールマローン
Bダークノヴィツキー

91 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/08(水) 19:50:50.77 ID:wtS4TrhQ.net
ヒョロヒョロフェイダウェーおじさんか?
それよりポストムーブ、バンクショットのレジェンドおじさんの方がつまんなくない?

SASのドゥークゥー伯爵の戦略ってミドルが5割以上入れば確率的に良いことを逆手に取って
ポスト、フック、バンクが割と上手くてブロックされにくい横幅のあるガチムチにボール集めて高確率のショットを打つってだけ
これって低性能ドロイドとクローンを戦わせて泥沼の本当に意味のない戦争をしていた共和国と試合内容は被るよね
クローンは出来レースで勝つけどなんもおもんない

92 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 04:49:18.67 ID:DboatPtU.net
>>90
マローンってマッチョだけどWSが短いしFTも微妙なのに
よくあれだけミドル入るなと思ってたよ

93 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 07:03:47.92 ID:axg14gfz.net
>>92
横幅があると見た目以上にブロックされにくい

94 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 09:12:10.97 ID:mn1MmCdV.net
最近のはちまきみたいなんなんやはちまきかそうか

95 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 14:10:16.56 ID:T3fQ1NTn.net
ノビはフェイダウェイだけどゴリゴリって訳でも無いしな〜。ゴリゴリならマローンか
バークレーだけどフェイダウェイでも無いしな〜。ジョーダンか。

96 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/09(木) 16:40:55.84 ID:/+tuskT4.net
フェーダウェイと言えばジェームズエドワーズでしょ。

97 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/10(金) 17:34:44.99 ID:9YlYX/Rk.net
ブッダはまさにフェイドアウェイだね

何となく思い出したけど、このスレの初期に書いてたような
ウィルキンズネタとか

98 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/10(金) 17:37:59.67 ID:yOemCywl.net
ブッダって言われるとメッタワールドピースを思い出す

99 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/13(月) 00:31:34.92 ID:d4LP+aBM.net
昔って10年前も可?
ムトンボ バリー リンジー・ハンターがギリギリ現役だったけど。

100 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 16:10:47.22 ID:PXy13pOx.net
マヌート・ボル
https://www.youtube.com/watch?v=hePuvt8REqE

101 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 16:13:59.49 ID:PXy13pOx.net
ラルフ・サンプソン
https://www.youtube.com/watch?v=EVjl0QRkLoI

102 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 16:15:42.23 ID:PXy13pOx.net
ケビン・マクヘイル
https://www.youtube.com/watch?v=wdtgUOiWHJg

103 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 19:59:46.60 ID:qdfwuV8c.net
>>101
サンプソンのダンクで強烈だったのは
ダラス戦だったと思うけど、左ローポストからの1on1で
ディフェンスかわして右手でダンクするんだけど
その時左手でバックボードの下?を触ってんのね
ぶら下がってとかじゃなくて、触ってしまう場所にあるというか
言葉で説明すると分かりにくいけど、動画見たときは
「なんなんだこのデカさは!」と思ったの覚えてる

104 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 20:17:09.93 ID:83fQ3hyv.net
膝のケガが無ければオラジュワンとのツインタワーがもっと長く君臨出来たのに

105 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 23:41:55.07 ID:PXy13pOx.net
クライド・ドレクスラー
https://www.youtube.com/watch?v=FemXo57pJrk

106 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 23:44:39.08 ID:PXy13pOx.net
ドミニク・ウィルキンス
https://www.youtube.com/watch?v=7Ju0mAzCLeA

107 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/16(木) 23:47:17.37 ID:PXy13pOx.net
ジュリアス・アービング
https://www.youtube.com/watch?v=3I8enjGYp-s

108 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/18(土) 15:44:36.81 ID:jaWdjsL4.net
マグジー・ボーグズ
https://www.youtube.com/watch?v=lOGj8qM6hQ0

109 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/18(土) 17:29:32.92 ID:0lKUEF2h.net
>>104
本人がセンター1人でやりたいって言ったんだからしゃーないんじゃないかな
ただ本音として、オラジュワンには勝てないと察していたのかも

>>108
あらゆる相手に対して自らのシステムで対応してきたディーン・スミスが、
特別なシステムを準備せざるを得なかったのが、サンプソンとマグジーの2人だけ

110 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/18(土) 23:01:29.14 ID:jaWdjsL4.net
キキ・ヴァンダウェイ
https://www.youtube.com/watch?v=etTKRgUr2YU

111 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/18(土) 23:09:05.70 ID:jaWdjsL4.net
エイドリアン・ダントリー
https://www.youtube.com/watch?v=JD8S1WC7Gc4

112 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/22(水) 15:11:48.39 ID:X2JKOlWv.net
ダントリーは、地元で緑のおじさんをしている。

113 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/26(日) 01:53:58.84 ID:+ZHwk6qM.net
調べたらマグジーって87年のドラフト12位なんだね。あのサイズで12位って、ちょっと異次元過ぎてよくわからない。

114 :バスケ大好き名無しさん:2019/05/26(日) 13:47:03.74 ID:0gzlf9Wk.net
>>113
割と低いドラフト順位は人気とかお笑い?というかびっくり枠らしいな

12位が低いとはいわないが上位以外当時のドラフトは適当の極み

115 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/10(月) 12:21:04.66 ID:IUS3TG2c.net
ひさびさにプレイオフちゃんと見てるけどレナードがヤバい。なんかMJが憑依しているよう。

116 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/10(月) 20:44:14.72 ID:AbR4FY3h.net
ジョーダンと比較されるほど今のレナードってすごいんだ。
ジョーダン引退から見なくなって、
ここ2、3年から再び見だしたおっさんなんだが
レブロンとかコービーの全盛期よりすごいのかね。レナード

117 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/11(火) 00:39:21.49 ID:+s7XWu22.net
mjよりスキルはレブロンが上だろうな
レナードはDFが頂点に達したからね
mjは神だから並ぶことはないけど


レナードはコービーとかレジェンドと並ぶくらいになってきてる

118 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/11(火) 02:35:34.74 ID:872wkgqH.net
TORって昔はドアマットの代表格だったのにね
デイモンスタウダマイヤーとダグクリスティくらいしかもう覚えてないな

119 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/12(水) 05:51:30.89 ID:GfIRtiAg.net
KDがアキレス腱やっちゃったみたいだね。ニクみたいに奇跡の復活を果たして欲しい。

120 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/12(水) 22:33:06.86 ID:9WPr/Nss.net
レナードと言えばボション・レナードぐらいしか思い浮かばん

121 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/22(土) 02:59:48.46 ID:GPzkltvy.net
>>116
Finals MVP 複数回受賞
MJ (6)
マジック(3)
シャック(3)
ダンカン(3)
レブロン(3)
ウィリスリード(2)
ジャバー(2)
バード(2)
オラジュワン(2)
コービー(2)
KD(2)
レナード(2)

凄いメンツだ。

122 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/28(金) 20:14:40.98 ID:TeJbCqMr.net
八村の特番見ててビックリしたんだけど、WASのヘッドコーチってロバートパックになったのか。いつの間に?

123 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/29(土) 16:54:02.87 ID:ABq310Mh.net
大学じゃハロルド・マイナーのオマケだったのに
一瞬とは言えNBAでも名が売れてたな、パックマンて
やっぱLAとか大都市でプレーしてるのって大きいんだろうか

124 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/07(日) 09:01:25.52 ID:X1qzgULd.net
ロバートパックとハロルドマイナーってプロ入り年度全然違うと思うけど

125 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/07(日) 13:12:00.74 ID:gQp+CG60.net
そのハロルドマイナーはフォーラムがあるinglewood生まれ。

126 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/07(日) 14:20:43.59 ID:mss41B1N.net
>>124
USCで2年一緒にやってる
プロ入りは1年違い

127 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/07(日) 14:57:53.26 ID:XCK2uNjO.net
>>122
パックがHCやるのはサマリだけでしょ
サマリは通常ACがHCやる

パックはハワードとウェバーいたブレッツ時代にプチブレイクしたが怪我に泣かされ
マーベリックスでもドンネルソンがすごく期待してたがそこでも怪我で満足にプレイできずに細々くキャリアを終えたな
パックもダンコン出るくらし身体能力が高くてPGスキルもプロ入って上達してきてたから怪我がほんとにもったいなかった

128 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/07(日) 15:04:32.21 ID:XCK2uNjO.net
この時代って今ほどこうやってPGがドライブからダンクするってのがなかったから
エキサイティングだったな
https://www.youtube.com/watch?v=OAgNHjkACUk

129 :バスケ大好き名無しさん:2019/07/10(水) 16:59:00.56 ID:l2Nwz98W.net
自分はスコットブルックスのほうが懐かしい。強かった頃のロケッツのケニースミスのバックアップPGの白人のアイツだよね。出世したなあ。

130 :バスケ大好き名無しさん:2019/08/08(木) 07:47:49.67 ID:G/9bXW3K.net
そういえばパックの頃だったと思うが、ブレッツにアンドリューゲイズってオーストラリア人いたよな
オーストラリアリーグではスターだったと聞いたけどどのくらいのレベルだったんだろ?NBAでの印象は全然ないけどプレイタイム貰えれば活躍してたんだろうか

131 :バスケ大好き名無しさん:2019/08/08(木) 14:03:14.45 ID:me0+3Vz5.net
シートンホールがファイナル4行ったときのエース
NCAAではそれなり
NBAでは劣化版ドン・マクリーンってところか

132 :バスケ大好き名無しさん:2019/11/10(日) 11:10:26 ID:98I/15D+.net
バルセロナのドリームチーム語り合ってるスレとかないのかね?

133 :バスケ大好き名無しさん:2020/01/23(木) 11:04:10 ID:Ls0uxs+4.net
なんかバスケ板って過去の選手についてのスレ少ないな

134 :バスケ大好き名無しさん:2020/01/27(月) 05:21:44 ID:Xf3B/3JH.net
【訃報】元NBA コービーブライアントさん死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580068277/

元NBA コービーブライアント
ヘリの墜落事故で死亡
https://www.mirror.co.uk/sport/breaking-basketball-legend-kobe-bryant-21366145

135 :バスケ大好き名無しさん:2020/09/26(土) 16:33:43.83 ID:mTIdxVqf.net
現代バスケが進化したせいか90年代も古臭く感じてしまう

136 :バスケ大好き名無しさん:2021/05/16(日) 08:54:05.75 ID:2BLoKnfm.net
ダンクコンテストでレイアップしたの誰でしたっけ?

137 :バスケ大好き名無しさん:2021/05/16(日) 13:42:22.78 ID:QDwPJy9F.net
>>136
ダレルアームストロング

138 :バスケ大好き名無しさん:2021/08/27(金) 01:04:49.57 ID:OQ4/W/Tq.net
>>135
ここ5年くらいで時代めちゃくちゃ進んだ感じあるね
世代としては丁度GSW王朝あたりから見始めた新参だけど、逆に90年代はレトロ&エキゾチックな感じがして魅力的に感じる

SNSとかで選手との距離感が近くなったのは良いことなんだろうけど、ロッドマンとかペイトンみたいな強烈なキャラは出てきにくくなったかもね
ジョーダンがカー殴ったのとかも今なら一瞬で炎上するだろうし

139 :バスケ大好き名無しさん:2021/08/29(日) 07:47:27.33 ID:arNbQDqj.net
パレスの騒乱も10年後だったら
例えばワールドピースは復帰できたかな

140 :バスケ大好き名無しさん:2021/09/03(金) 16:37:43.62 ID:FMV6UvFT.net
やっぱりダンクはいいね
www.youtube.com/watch?v=ZsPsKLjw-SI
www.youtube.com/watch?v=1dTEXh4lxfA
www.youtube.com/watch?v=L3qJFjlDvKY

141 :ラリー・バード:2023/01/14(土) 13:23:03.49 ID:DWHyoxgA.net
川原アナウンサーとマーティー・キーナート氏のコンビが懐かしい

142 :バスケ大好き名無しさん:2023/09/15(金) 17:20:09.59 ID:S48Xcfgd.net
HOOP廃刊になったんよな…御世話になったわ

総レス数 142
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200