2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人で今後八村を超えるNBA選手は出てくるのか

1 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/11(水) 16:42:34 ID:ihIjXlTR.net
ドラフト次にされるのは誰でしょうか

133 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 04:36:38 ID:p2cW7FHw.net
俺の記憶に残ってる1年前の八村はゴンザガでエースやってオールアメリカン1st選出、Dr.J賞受賞でドラフト1巡目間違いなしと言われてた気がするが、大したことないとか誰が言ってたんだ?

134 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 05:03:21 ID:pi7huWiS.net
八村スレドラフトスレの過去スレ読んでみたらいいよ
通用するしないでしない派のが多かった
>誰が言ってたんだ?
誰も言ってなかったか?

135 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 05:16:07 ID:p2cW7FHw.net
通用するかどうかじゃなくて「大したことない、渡邊の方が上」って言われてたんじゃないのかよ
都合よく変換すんなや

136 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 06:30:22 ID:kDsHs6AI.net
>>128
大谷ってああ見えてクソほど足速いよ

137 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 06:55:03 ID:lyJzF7/Q.net
ぶっちゃけ牧とか平岩もNCAA行ってたらワンチャンNBAあっただろ
そんくらい八村がアメリカの大学で伸びた

大学日本だと終わりだわ
NCAAのDIV2とかDIV3でもあんま意味ない

138 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 07:13:30 ID:7POpCNm4.net
>>85
別にヤバくはないだろ
トップ100に日本人が4人もいるスポーツだぞ
NBAの15人30チームに合わせてトップ450でいうと17人もいる
あと望月って子がジュニアのウィンブルドンで優勝してるしな
テニスが日本で一番人気スポーツだったら錦織程度の選手はゴロゴロ出てくるよ
まあ、ブサイクなアジア人なんて欧州のセレブは見たくないだろうから
そうなったら極一部の選手しか稼げないのが更にひどくなって
バドミントン並に落ちぶれるかもしれんけど

139 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 11:43:50 ID:PVF7NnYB.net
>>138
お前は伊達公子の外国での人気を知らんのか

140 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 12:29:38 ID:Fz+An7+u.net
>>132
>1年前は八村とか大したことない、渡辺のが上といわれていた
>で大したことない八村が通用するんだからNBAも大したことないといわれていた
>チャンスがあたえられれば渡辺でも余裕と今もいわれている
どうでもいいけどドサクサに紛れて捏造しないで
無理なageは性質の悪いアンチだよ

141 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/16(月) 14:18:30 ID:pi7huWiS.net
>>140

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1520434354/l50
まあ読め

142 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 00:04:02 ID:9ftQJt4p.net
>>140
お前過剰反応いつもし過ぎ
ウザいわ

143 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 00:18:45.62 ID:J0DwZlKA.net
>>142
お前もな

144 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 00:49:02.21 ID:9ftQJt4p.net
やっぱりこいつ複垢使いかよ
糞野郎が
八村ファンスレに帰れやな
汚え黒ンボ

145 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 01:17:52.93 ID:0K1M52Bz.net
どう見てもお前が異常者

146 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 04:17:30.52 ID:iIK9ij9M.net
>>141
これ1年前じゃなくて2年前じゃん

147 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 05:23:38.04 ID:ZbSxaLlI.net
八村もウィザーズ以外ならどうかなぁ?って思うんだけど。
それくらいウィザーズ弱くね?

148 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 08:25:01 ID:e+H5jUzn.net
基本上位指名は弱小に行く
強いところでは試合に出れないこともある

別にWASでいいし、もう決まったことだからここで結果残す事の方が大切だと思う

149 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 09:45:29 ID:fzJecrhU.net
>>147
ならバレットと交換でもいいのか?
ポージンギスやアマレみたいになるかも

150 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/17(火) 23:25:28 ID:kmyhAM/x.net
>>146
1年前でも似たようなもんだぞ

151 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/18(水) 00:08:07 ID:jjNikEhl.net
こいつが有望

http://i.imgur.com/s6oJY8x.jpg

152 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/18(水) 02:52:14 ID:SG8vCA6E.net
>>139
原田哲也加藤大治郎阿部典史も(日本以外で)大人気だからな。

153 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/19(木) 03:13:42 ID:mWqya9fN.net
>>65
富永はボグダノビッチくらいの選手にはなれるかな?

154 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/19(木) 22:34:50 ID:Msb3DRxW.net
5割入る3pシューターを求めよ

155 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/20(金) 05:08:50 ID:v8XyLWLD.net
ワイやで

156 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/20(金) 10:05:06 ID:zaOZcpNa.net
>>153
どっちのボグダノよ
クロアチアorセルビア
サイズ違いすぎるが富永のシュートセンスは特異な才能

157 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/20(金) 20:35:51 ID:HuPeS9Aq.net
>>147
WASで運が良かっただろ
普通に八村よりいいウィングいっぱいいるし
アウトサイド身につけば別だが今の段階でここまで使ってくれる
チームは多分そんなに多くないよ

158 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/21(土) 11:32:17.28 ID:TTbMzrIh.net
使うから獲ったのに運がいいとかアホすぎるだろ…。
運がいいっていうのはレギュラーが怪我で離脱して使われる場合だろ

159 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 02:16:45 ID:MESrmexR.net
富永がNBAドラフト指名されなかったら辛いな
八村以外で近年あんだけ高校バスケで無双した選手は居ないぞ

160 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 04:12:20 ID:71c5e2dG.net
無双と言っても優勝できてないしチーム全体で富永に打たせようって戦術だから意味合いが大分違うよ

161 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 07:10:12.48 ID:HC20jemO.net
入れるかもだけど、まあ八村みたいに先発レベルになれるのかな

162 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 07:33:31.09 ID:k1X+eyh2.net
自己中じゃないとパスもらえない
八村がよい例

163 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 08:46:23.01 ID:Iy7DJVRx.net
>>158
使われなくなるって発想ないの?
地事情が悪かったらダメでも使うだろ
八村ファンは巣に帰れ
普通の会話なのにアホとかバカとか
ホルホルしたいならファンスレへ

164 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 13:11:34 ID:HC20jemO.net
自己中じゃないとパス貰えないの?
結果残さないとの間違えでは
レベルの低いリーグならともかく、NBAってよほどのスーパースターでない限り自己中行為って許されないと思うんだが

165 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/22(日) 13:46:29 ID:4XqKo8mN.net
>>124
122は代表板で相手にされない通称純血、別名長文だな
ハーフ憎し、フィリピン人憎ししかない低脳
バスケはなんもしらんし嘘しか言わないから相手にしないこと

166 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 17:40:24 ID:eNlfuWcS.net
>>163
頭悪すぎ
NBAレギュラーを運の良さで片付けるな。
彼が実力で勝ち取ったものに失礼すぎる

167 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 20:28:53 ID:NZ+gBd5g.net
指名権が上のチームは弱いに決まってるし1巡目1桁指名されるのは実力あるからだし運でもなんでもなく必然だわな

168 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 20:29:28 ID:i6erHUSX.net
藤林丈司

169 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 21:27:56 ID:LLW07kBu.net
>>165
オレは好かれようなんて微塵も思っていないから
そんな女々しい馴れ合いのメンタルじゃ個が伸びないと何度も言ってるだろ
同じような表面的な会話のループばっかでよく飽きないな

オレは都合の悪い真実を言うから
それを受け入れられない今のチビガキどもが
重箱の隅をつついて揚げ足しか取れないだけ
そんなのどうでもいい

日本はG7の一等国
アジアの盟主でありアジア人だけで人種の壁を越えて白人黒人と戦ってほしいのは当然のこと

帰化ハーフに頼るバスケなんか弱者の手法で恥ずべきこと
帰化ハーフに頼る勝利に価値はない
アルゼンチンも黒人いない
リトアニアも黒人いない
セルビアも黒人いない

中国も韓国も台湾も基本帰化ハーフばっかじゃないし
いてもあくまでアジア人を育てるためのサポートでありプロセスにすぎない
ちょうど日本サッカーの黎明期にブラジル人がいたようにな
今はブラジル人がいなくても日本サッカーが強くなったように
日本バスケもなれるかそれは疑問だな
フィリピンのようになってる可能性が高いからウザいんだよ

オレは帰化ハーフに頼るバスケ知らんし興味もない
WCで全敗する「史上最強」の帰化ハーフバスケに興味はない
それはアジア人としての日本人としての自信を失い尊厳を傷つけるだけで
即刻やめるべし

日本やフィリピンが非難されるのは当然のこと
男なら自分たちだけでアジア人の限界を超えて堂々と戦って勝ってみろ

170 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 22:11:57 ID:FvA6p0Qa.net
>>196 バスケ バレーは身長がないとどうにもならないのスポーツだから、
アジア人は勝てないよ。(ヨーロッパとかアメリカとか行ったことある?190cm/100kg
なんて「ちょっと大きめ、、、」くらい。トランプ クリントン オバマみんなそれくらい。
隣近所でもショッピングモールぶらついてるやつでもでかいのは2M近くあるのがふつう
にいる。)
 今からでも遅くはない、アジア人が勝つのをみたいのであれば、卓球かバドミントン 
体操 競馬に変更するのだ。

171 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 22:23:10 ID:8+o7eNjr.net
とりあえず2m超えたら年収1億みたいな状態を十年続けよう

172 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 22:42:27.16 ID:LLW07kBu.net
グローバリゼーションだとかワンワールドだとかダイバーシティだとか
「いい人間」面して帰化ハーフに寛容的なバカガキが日本で増えてるが
そのワンワールドって誰のためのものなんだよ?
それはロスチャイルドやロックフェラーのような金持ちユダヤの連中なんだろ

そいつらが76億人に増えた世界人口を減らそうとコロナばらまいてんだろ
ジョージアガイドストーンに5億人まで減らすとあるし
アジェンダ21でも行動計画出てるだろ
アングロサクソン・ミッションで「中国人が風邪をひく」とまで言ってる
軍産複合体や医産複合体を牛耳っている奴らが
子宮頸がんワクチンを不妊ワクチン入れたり
ケムトレイルにインフルエンザウィルス入れたりして
必死に人口削減やってんだよ

そのターゲットはどこだよ?人口が多いアジアだろ
日本も戦後OSS Office of Strategic ServiceからWar Guilt Information Program
日本人に戦争犯罪意識を植え付け日本人を骨抜きにされたんだろ
それで3S(Sports, Sex, Screen)で徹底的に骨抜きにされて
白人至上主義をスポーツや芸能などで洗脳されて外人に憧れてるのも
あいつらが言うとこの「家畜」にされたんだろ

その「家畜」が帰化ハーフに寛容な今のバカガキなんだよ
いい加減に目を覚ませよ

173 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/23(月) 23:05:29.85 ID:LLW07kBu.net
こういうこと話すと多くのバカガキは陰謀論とか反射的に批判するが
で「どこが陰謀論だ」と聞くと答えられんしただ変人扱いしてくるだけ
この手のバカガキに何を言っても通用しないし粘着野郎の執着心にあきれるだけ

バカガキからすればオレのような不都合な真実を語るのを洗脳されてるとか言うが
実際は逆なんだよ

支配者層は地球規模でバスケをふくむスポーツなどで催眠をかけてるんだよ
その催眠にかかったバカガキが催眠のとけたオレのような人間の身近な監視役になる
そして世の中の不都合な真実を知るオレを俗にいう世間体という慣習が監視役になる

そして集団で寄ってたかって変人にし陰口をたたいたり変な噂話を流したりと
支配者層の操り人形を演じるというわけなんだよ
つまり白人至上主義の犬になりさがるんだよ

オレは幸い自分の意思や世界観が強かったから周りのバカガキに迎合しないが
気が弱いチビどもはすぐに大勢に流れてあっという間につぶされる
それで「自分が間違ってたんだ」という感じになって催眠状態に逆戻りするだけ
それほどまで日々の日常で植え付けられて刷り込まれてんだよ
「一般常識」と言う名の催眠は強力なんだよ

自分だけ催眠からとけたとしても周囲は白人至上主義に迎合するバカガキばかりで
何とか気づかせようとしても無意味なんだよ
悲しいがそれが現実なんだよ

174 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 07:42:18 ID:yFJu/G76.net
バスケは身長ゲーだからなぁ
俺も176センチしかなくて選抜もれたらしいし
そんなもんよ

175 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 12:27:01 ID:M89+FuIZ.net
黒人の175とアジア人の175は違うときあるかなあ
身体能力とバネが違うわ

176 :学術:2020/03/24(火) 13:15:01 ID:v9a1rJG5.net
黒人の歴史は進んでいるから人種の歴史が同じ長さになるまでに追い越せばいい。

177 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 18:04:44 ID:ouvAdmCo.net
>>175
一番違うのは腕の長さだろ

178 :学術:2020/03/24(火) 18:07:26 ID:v9a1rJG5.net
上位の国家の編成や層の厚さから黒人白人追随じゃまずい。人種の多様性だな。

179 :学術:2020/03/24(火) 18:09:55 ID:v9a1rJG5.net
アラブの春中東も面白いよな。日本人でも偏見なく雇ってくれそうだ。軍事面でも。
世界では同盟国に入って出世が多いけど、国交なんて交戦して自分で取り付ける方が選択肢が多いよ。

180 :学術:2020/03/24(火) 18:13:03 ID:v9a1rJG5.net
インドなんかはスポーツが盛んでない土地で規制がある。ゴータマシッタ―ルダ。
ブッダね。地球の喧嘩大将。そういう国からだからこそ学ぶことは多いよ。

181 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 18:22:56 ID:bL/X+LE1.net
>>170
バレーはまだなんとかなりそうな気がする
バスケと違って世界的マイナースポーツだから強化してる国が少ない
それに世界中見まわしても貧乏リーグばかりだからどこの国でも優れた人材がバレーをやらない
世界最高峰リーグイタリアセリエAの平均年俸は1千万円にも満たないくらい
ソースは月バレ
ちなみにNBAの平均年俸は8億4千万円
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/01/02/kiji/20200102s00011061020000c.html
>平均年俸は北米4大スポーツの中でトップとなる770万ドル(約8億4000万円=2019年シーズン)

182 :学術:2020/03/24(火) 18:29:52 ID:v9a1rJG5.net
金の為では勝てないのかもな。イタリア人は。金は黒人の昔の文化。日本は色白で銀が似合うとかだ。

183 :学術:2020/03/24(火) 18:30:24 ID:v9a1rJG5.net
日本女子世界選手権二位も計算高い結果だよ。

184 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 21:18:42 ID:gMnx+dHh.net
>>181
ドラフト1位のレブロンが300万ドルなのに
16年後の八村は9位でそれ以上だからな
凄い高騰だ。

185 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 22:41:35 ID:2Smi+Xkx.net
山崎

186 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/24(火) 22:57:16 ID:mU06Tpww.net
>>181
試合みてたら盛り上がってるように見えるけどな
動画再生も多いし

しかもバレーてサーブ打つ方が不利と思われてる欠陥競技だから
今後それを狙う人間が増え続けると思う
ザイオンとかブランドんクラークみたいな4m級の最高到達点から繰り出される140kmサーブしか本来打ってはいけない競技なんだよ

いずれルール変わるだろうが
ルール変えたら勝ち

187 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/25(水) 13:00:35 ID:MPWi2UVe.net
バレーはとにかくジャニーズが邪魔
あれで見る気がしない、本人らは仕事だ仕方ないんだろうが、事務所が邪魔

188 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/25(水) 17:18:46 ID:ZtTSCA+P.net
>>170
バスケは背の大きさで勝負するんじゃねえ
ハートの大きさで勝負するんだよ

189 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/25(水) 17:20:27 ID:ZtTSCA+P.net
>>174
たかが選抜程度で何を言い訳してるんだよ
代表にまでなった富樫よりデカいじゃん
背の問題でなく単にお前がヘタなだけだろ

190 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/25(水) 18:50:12.65 ID:LiAqNHMa.net
国内の優秀な人材を他のスポーツに根こそぎ取られたあとの残りカスを集めただけのアメリカバレー代表が世界ランク2位なんだよな
いかにバレーが低レベルスポーツかがわかる。
アメリカ以外にもフランス、カナダ、アルゼンチンなどバレーなんて完全にマイナースポーツの国が世界ランク10位以内に入ってるし

191 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/25(水) 23:10:58.46 ID:5lJRVzqF.net
190のPGでてきたら最高なんだけどな

192 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/26(木) 00:32:29 ID:6bcYye1O.net
バスケはオープンスキルで日本人同士ならそこまで差は出ない
スキルを向上させたいならまずは基礎体力の向上に力を入れるべき
長身なのに強く速くなりたかったわ

193 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/26(木) 13:57:31.51 ID:Cn3aaBrN.net
日本人は邪魔される前提のオープンスキル競技が苦手だからな邪魔されないクローズドスキル系やコンタクトのないオープンスキル競技(バレー野球テニス体操カーリングマラソンなど)ならコツコツやるのが上手い
オープンスキル&コンタンクの柔道は世界的に普及したら勝てなくなってきた(道着つかめるだけ体格差をうめやすくレスリングよりマシだがボクシングUFCレスリングなど60キロ超える階級ではアジア人は論外)
オープンスキル系コンタクト競技で世界トップレベルにかろうじて足を踏み入れてるのは日本サッカーだけ
190p前後で動ける冨安が出てくるまでJは約25年かかった
八村渡邊級の突然変異ならサッカーも過去に釜本奥寺がいたが続かなかったのでずっと冬の時代だったJ誕生するまでは
BもJBAが間違わずに育成年代育てられれば20年辛抱すれば出てくるさ190p動けるPG

194 :学術:2020/03/26(木) 13:59:20.45 ID:WD5AlUvE.net
ファウルやったくらったのが審判になるとなあ。190層うすいんじゃない?

195 :学術:2020/03/26(木) 14:16:14.95 ID:WD5AlUvE.net
佐古でも日本平均より大分ある。富樫の方が女多いだろうな。大きいのが楽して
レギュラーにい粘るより初心者や当方が人材登用としていいよ。

196 :学術:2020/03/26(木) 14:22:47.61 ID:WD5AlUvE.net
雇う方が。

197 :学術:2020/03/26(木) 14:29:20.28 ID:WD5AlUvE.net
平均以下の選手を切り捨ててはダメだよ。国別平均からね。女子は選手チーム隠したりしてるけど、男子は平均以下はプレー機会が少なく仕切られる。不平等を改革だ。

198 :学術:2020/03/26(木) 14:30:24.15 ID:WD5AlUvE.net
平均以上でやって世界選手権負けたんだろ?だったら次出ていくのは彼らだ。
同じ大会はめざななくていいわけで。

199 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/28(土) 06:42:46 ID:NajpUNqu.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/rqcO4fF.jpg

200 :バスケ大好き名無しさん:2020/03/31(火) 12:20:24 ID:QU/iczPH.net
戦後日本は金さえあればいい国になりさがった
バスケも強ければなんでもいいと思う国民性も骨抜き政策のたまもの
政治もスポーツも日本人は自尊心や哲学を失った

201 :バスケ大好き名無しさん:2020/04/01(水) 21:22:23 ID:+ZGUJIE+.net
強ければいいんだよ
負ける道をとるな
今はハーフが席巻するかもしれないが、単純に実力とかNBAを見続けるとかの差

202 :バスケ大好き名無しさん:2020/04/07(火) 06:29:49 ID:lW6rryjY.net
日本人が帰化ハーフに寛容なのは長年日本人しかいない島国に住んでいたので
大陸の殺伐とした差別や弾圧の歴史を知らないからだと思う
オレは日本人だがメンタルも体も元は大陸由来なのかもしれない

バスケが帰化ハーフだらけのスポーツになれば日本人は自分たちに自信を失う
それと同時に白人や黒人から馬鹿にされるようになる
そうした心理がコロナのような非常事態の時に顕在化して
日本人も不当に差別され暴行を受けるようになる
そして自信を失った日本人はやられっぱなしの民族に成り下がるのだ

外人の血に頼って強くなるのは危険な行為で依存気質が蔓延する
頼ることしかしらない自立心を失った民族がどうして発展できようか

留学生を入れれば日本人は強くなると思ったが
蓋を開ければいまだに竹内兄弟太田なのはなぜか?
それは彼らは留学生がいない時代で「自分たちがやらねば」と自立していたから
今の子は「留学生に預ければそれでいい」というメンタルで自立心が芽生えなかったから使えない

たとえ負けても日本民族の発展に力を入れることの方が重要
外人はあくまでかつてのサッカーのブラジル人同様助っ人として扱わないといけない
これは差別ではなく日本人を発展させるための処置
あくまで主体は日本人でなくてはならない

今の日本バスケは三輪車のようなもので外人の血という補助輪がないと勝てない状態
早く補助輪を取れるように日本人の成長を促すプログラムが必要
いつまでも補助輪をつけていては日本人は自信を失い世界から馬鹿にされる
そんなみっともない国にG7の一等国の日本が絶対になってほしくない

203 :バスケ大好き名無しさん:2020/04/07(火) 06:43:43 ID:lW6rryjY.net
戦前の日本は鬼畜米英で最後まで戦った
戦後の日本はギブミーチョコレートに変わった
この変わり身の早さは一体何なのであろうか?

それは日本人には大陸のような譲れない宗教がないからだと思う
宗教がない民族は必ず功利主義や利己心に走る
今の日本人がまさにそれで強ければいい食えればいい金があればいいと
刹那的に生きるようになってしまった

これこそ米軍による日本骨抜き作戦である3S(スポーツ、セックス、スクリーン)政策のたまものなのだ
日本人は戦後独立を果たしても精神面では奴隷であり家畜になりさがってしまった
それが年々進行しているというわけだ

日本人は自分たちの頭で日本の未来を考えて実行することを放棄してしまった
米国という「勝ち馬」に乗っておけばそれでいいじゃない
そういう精神を失った民族に成り下がってしまった
そんな無価値な奴隷家畜を世界が生かしておくと思うか

このコロナは人口削減計画の一環
ジョージアガイドストーンに書かれているように5億人に縮小するようだ
残念ながら日本語はそこにはない
つまり精神を失った奴隷家畜の日本人は世界から必要とされてないんだよ

バスケに限らず「自分たちで何とか乗り越えて見せる」という気概のない民族に未来はない

204 :バスケ大好き名無しさん:2020/05/14(木) 15:42:27 ID:pS97EOsq.net
バスケっておかまや女がやるスポーツだと思ってた
オタクの脳内の設定上は違うんだw

205 :バスケ大好き名無しさん:2020/05/14(木) 21:14:27 ID:Egtyn2nN.net
NBAとか明らかに筋肉隆々の男の世界だろ
何見て言ってんだ

206 :バスケ大好き名無しさん:2020/05/28(木) 19:40:04.83 ID:MrM85SSI.net
逆にどのスポーツを男らしいと思っているのか聞いてみたい

207 :学術:2020/05/28(木) 19:42:19.29 ID:ssujJ3AI.net
移民何世とかつかえば?半国籍ぐらいで代表イケるとか。日本継いでくれるのは外人。

208 :学術:2020/05/28(木) 19:44:13 ID:ssujJ3AI.net
ロシターのほうが八村より数段いいね。古典的な国際教育をうけているはずだ。

209 :学術:2020/05/28(木) 19:44:56 ID:ssujJ3AI.net
NBAでも局面を変えてプレーオフとれる水準にすでにある。

210 :学術:2020/05/28(木) 19:46:28 ID:ssujJ3AI.net
というかNBA落ちの選手にしたくないさ。ヨーロッパ並みのほうが競合オーラ。

211 :学術:2020/05/28(木) 19:47:23 ID:ssujJ3AI.net
というかNBA落ちの選手にしたくないさ。ヨーロッパ上位並みのほうが名選手オーラ。

212 :学術:2020/05/28(木) 19:49:30 ID:ssujJ3AI.net
というかNBA落ちの選手にしたくないさ。ヨーロッパ上位並みの名選手オーラ。

213 :バスケ大好き名無しさん:2020/05/28(木) 21:23:41 ID:xKTOBXci.net
野球って下らないスポーツだな
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1412683585/
インチキ野郎がトップになれる棒振りwwwww
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1345805515/
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364768334/
何もしなくても点を取れる欠陥スポーツ野糞w゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1484435866/

214 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/05(金) 21:33:46 ID:i8go6aph.net
https://www.youtube.com/watch?v=ftVSnClypkc
田中力はどうだろう
ハイライトだと見栄えがいいが、

比江島がはじめからPGだったらこういうタイプになってたかも?みたいなかんじ

215 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/05(金) 21:42:26 ID:i8go6aph.net
https://www.youtube.com/watch?v=GVmawwbdHS0
田中力ぶりっこ説
https://www.youtube.com/watch?v=GcXceaYPMpE

216 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/06(土) 07:26:15 ID:JpV90yQY.net
>>202
そこまでいうなら別にバスケで外国と対抗せんでええ。日本だけ身長制限つけてミニマム階級のバスケすればええ。
 NBA選手や外国人なんで象とかと同じよ。暴走したアフリカゾウ相手にマイクタイソンが丸腰で戦っても100%負けるやろ?
 絶対勝てない戦いしなくていいよ。それは恥でもなんでもない。アフリカゾウと戦うなら自分が象になるか銃を使うしかない。
 自分が象になるっていうのが八村みたいに外国の血を入れること。それが嫌で諦めたくないならもうスリーしか打たなくていい。
 ハーフラインより向こうからスリーを100%の確率で打てれば対抗できるよ多分、だからミニバスとかしてる場合じゃない。
 諦めたくなくてやる気があるならこれぐらい非現実的なことできなきゃなw

217 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/18(木) 19:11:44 ID:1j3DrXxG.net
もともとバスケは身体能力の高い黒人が有利なんだけど
白人は白人で白人特有のパスセンスやシュートフォームの美しさがあった
黄色人はなにか利点があるのか分からない(涙

218 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/18(木) 20:52:24 ID:9PleZg6o.net
>>217
いや、白人選手のパスセンスやシュート力は、それがないと生き残れなかったというだけで、一般白人選手が優れてるわけではない。
白人は身体能力では黒人におとるが、筋肉量や太い骨格、平均身長は黒人を上回る。
アジア人は数学ができる。バスケのマネージャーには向いてるかもな。

219 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/22(月) 20:06:35.35 ID:mk1lnD8a.net
>>218
期待できるのはハーフの子だけか
山之内勇登は背が高いしシュートフォームがきれいだから期待してる

220 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/23(火) 00:29:49 ID:PVIXM9RV.net
>>219
身体能力時代は平凡だからNBAというスケールは感じないな
ウイングスパンは長そうだから更に背が伸びたらスケールも上がってくるかもしれないけど

221 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/23(火) 03:03:15 ID:dcw8RkRH.net
ハッチの顔、ローラと似てるw

222 :バスケ大好き名無しさん:2020/06/23(火) 16:22:17.73 ID:LOpKfQ/f.net
>>220
身体能力は平凡か。自分は身体能力は平均より上にも見えた
ただ俺は八村の高校時代を見たときにNBAはさすがに厳しいかと思ったら成功するし
選手の資質を見る目がないのかもしれんw
山之内勇登はスケールの大きさはやや感じた。成長次第では八村と同等の活躍はできるかも
あと山崎一渉は身体能力はそんな高くないと感じた

223 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/11(土) 15:21:12 ID:Xj/TnMB1.net
山之内君

224 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/11(土) 19:36:56 ID:+ogwh6pC.net
>>217
白人(笑)パスセンス(笑)
美しいシュートフォーム(笑)

225 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/20(月) 22:04:49 ID:ayDenQVb.net
イエローでもヤオミンとかフィリピンのカイ・ソット君みたいな大巨人がたまに生まれてくるから日本でもこの先2m20くらいのビッグセンターが生まれるかもしれない

226 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/21(火) 13:28:12 ID:NWiJ8N3l.net
>>225
ないと思う。

227 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/21(火) 20:47:58 ID:Z7/RVEUE.net
山崎、菅野だろうよ

228 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/21(火) 21:08:32 ID:LfHbO9jI.net
小川は化けるとドンチッチになれるかも
って理想だけど

229 :バスケ大好き名無しさん:2020/07/28(火) 17:38:54 ID:gPPK05wl.net
アジアを代表するスポーツ選手

インスタフォロワー数(7月28日現在)
7,022万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,614万 MSドーニ(クリケット)
1,471万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
1,229万 ハルディク・パンディア(クリケット)
1,144万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 588万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 416万 ソン・フンミン(サッカー)
 180万 ジョナタン・クリスティ(バドミントン )
 156万 香川真司(サッカー)
 152万 長友佑都(サッカー)
 116万 大坂なおみ(テニス)
 *99万 久保建英(サッカー)
 *84万 南野拓実(サッカー)
 *82万 本田圭佑(サッカー)
 *54万 錦織圭(テニス)
 *46万 井上尚弥(ボクシング)
 *43万 ダルビッシュ有(野球)
 *43万 大谷翔平(野球)
 *41万 田中将大(野球)
 *41万 八村塁(バスケ)

230 :バスケ大好き名無しさん:2020/08/06(木) 00:50:12 ID:ayedYbAw.net
>>64
サニブラウンは父の国ガーナの国内記録よりすでに上だし
いかにアフリカが何もないのかよくわかるな


所詮スポーツなんぞ
ある程度富のある国でやってる遊びだな
アフリカにはその遊びをやる余裕がない

231 :バスケ大好き名無しさん:2020/08/06(木) 01:04:42 ID:ayedYbAw.net
日本人というか
アジア人の運動神経を馬鹿にするやつが多いが

手先の器用さとかも運動神経にいれたら黒人よりはるかに上
むかし大陸横断鉄道作るとき、黒人より中国人のほうがもの作るのうまいと気づいた
白人は中国人を大量に投入したが
黒人は手が長すぎるがゆえに手先の先端ぶれやすいんだよね

その運動神経の差が戦後のアジアとアフリカの発展の差にもろに出ている
今まではアフリカが発展しないのは、白人の過酷な植民地支配のせいだということにしてたけど
同じく白人の過酷な植民地支配くらってた、ベトナムやらマレーシアやらインドネシアも工業国として発展してきてるからな

>>4
こんなアジア人差別主義者のハーフを調子乗せないためにも
もうこんな球遊びの応援やめにしてはどうか

232 :バスケ大好き名無しさん:2020/08/06(木) 20:55:07.07 ID:Nrh9tj0J.net
>>189
お前上手いんだな
全国俺も出てるけど
道選抜で同じシューターでほぼ同じ能力で185センチの奴に取られてが
単にハンドリングがPGができるほど上手くはないってなだけではあったかもね
でもそれもチームの戦術でそうなってたんだけど
回りはそうは見てはくれないよね
昔は役割を結構マルチになれるんでなく限定されるケースが多かったんだよ

総レス数 287
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200