2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)170 ◆◆◆

308 :バスケ大好き名無しさん :2020/08/26(水) 18:27:07.61 ID:UusDBlAod.net
>>305
2類でなくて"相当"と書いてるだろ
だから、299に書いてある通りだっての

1類はエボラとかが指定されている
1類なら
2類なら

検査で感染が発覚したら
入院の処置は1類は条x項でこう
2類はx条x項でこう

感染が疑われる人に対して保健所の対応として検査は1類ならx条x項でこう
2類ならx条x項でこう

と多岐に渡って規則がある
新型コロナは伝染病とかして認証されてるが、x類の指定はされていない(法令改正に1年以上かかるから)
※ 法令に1類はxx、(エボラ出血熱とか)個別に病名が記載されているから、この条文を改正しないと指定感染病にならないの


でも、それじゃあ緊急時に困るから、内閣閣議で、新型コロナは入院に関してはx条x項目を暫定で適応すると言う感じで
各対象、対応事に暫定運用として動かす

だから、例えば陽性と認定されたら原則入院させる措置としてx条x項目の対象とすると閣議決定
この適応されたx条x項目が2類の場合の条文
1類なら別の条文(入院させる施設に特定の設備が整っている)

接触者の検査についてはx条x項目に近い内容と閣議決定する
その内容は2類と3類の間見たいな内容とか

ようは、対象の各公式事にこの部分は2類と同じ感じ、この部分は3類と同じ感じ、、この部分は1類と2類の掛け合わせ
見たいに組み合わせて修正かけた
暫定運用なの

その暫定運用の内容が、大雑把に見ると2類の条文が適応されてる部分が多いから
2類"相当"と言ってる

この各種措置の中でコロナ陽性になると発病してなくても入院させて陰性になる迄大金させないと言うのが2類の伝染病の時に取られる対処の一つ

ここを病床が足りなくなりそうだから、発病してない陽性患者は自宅待機に変更しようかと言う検討しようと言う話

陽性だけど発病してない場合は自宅待機って対処は3類に近い扱いなんで格下げと言う表現してるけど、
実際は2類でもないし、3類にされるでもない
また、他の対応は2類と同じままの話だし

X類指定されているから今の対応でないし
X類扱いが下がるから全部の対応が下がった対応になる話でもない

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200