2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)170 ◆◆◆

689 :バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saa1-QGBQ [106.130.218.7]):2020/09/01(火) 12:54:25 ID:lwrkQsH1a.net
三河はウィットンテンの控えシェーファーとコレまた控え高橋が入った所で大して変わらん。外国籍のガード取るつもりだろうがそれ次第。ガードが出てる時間帯にシェーファーがどれだけ耐えられるか。

西地区
1.琉球。去年帰化無しで勝率650を越えた唯一のチーム
新レギュレーションでかなり楽になる上に今村、ユーロリーグやA代表でも活躍した元フランス代表ティリーの加入でインサイド、アウトサイド、ガード、ウィングどこにもスキが見当たらない。

2.名古屋。斎藤、狩野、エアーズの大型補強。去年の名古屋と調子の良かった滋賀をミックスさせたようなチームに。
インサイドがかなり弱そうな印象受けるが流石に来年は西地区5位から定位置に戻って来るのでは?

3.大阪。新レギュレーションで相対的にダウン。伊藤がケガしない、ケガした時に外国籍のガードがいる事を考えるともう少し上に行くかも知れない。アメリカ大卒軍団がどごまでやれるか。

4.三河。残り1枠の外国籍の情報がない。ここにガードを取れれば劇的に改善しそうだがディフェンスの課題は残る。
状況によってはもう少し上でも。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200