2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステム

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:44:16.01 ID:KR8b8CEC.net
捨てむ

235 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 21:25:24.32 ID:???.net
>>233
なぜ画像がないのだ!!

236 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:02:10.97 ID:???.net
>>234
やっとリコールか。
随分粘ったね。

DEDAの新しいやつ(ピスト用と29er用、70°。この2つは同じものに見える)も
写真を見る限りだとヤバいクランプじゃないか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:12:20.92 ID:???.net
さっさとリコールしてたらかなり怪我人減ってただろうに
ステム破損って下手すりゃ死んでもおかしくない
デダってのはユーザー軽視だなぁ

238 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:00:20.02 ID:???.net
下手すりゃ死ぬ所なのに取説読まないとか
締付けトルクの指示守らないユーザーが多いのもまた事実

239 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:59:50.44 ID:???.net
>>238
デダのステムが折れて病院行きになった人はショップで組んでもらってた

240 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:33:15.84 ID:???.net
んで>>224は正解なの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 21:20:42.63 ID:???.net
説明書の絵がそうなんだからソレ正解

242 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 23:18:06.05 ID:???.net
そうか、ありがとう

243 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:28:04.01 ID:n1ERPPkH.net
人命軽視Deda

244 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 00:13:58.27 ID:???.net
>>239
嘘乙
ソース出せクズ

245 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 01:11:01.71 ID:???.net
破損が多いの知ってて使い方が悪いって見解だったんだよな
http://t-basara.at.webry.info/201204/article_7.html

246 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 01:38:01.76 ID:???.net
公式にUNI EN14781とか14766に適合してると言ってるんだから
もげたやつはそこを争点に戦えよ
取説PDF読んでないやつは論外な

247 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 20:29:49.75 ID:???.net
デダ使いの方は1億5000万のチャンスですよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 21:51:26.05 ID:???.net
63歳(無)に限ります

249 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 02:40:55.82 ID:???.net
一億五千万貰えても全身麻痺はヤダ

250 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 14:23:39.79 ID:???.net
>>161
亀レスだけど
現状、ステムの真ん中基準のメーカーと下側(短い方)基準のメーカーの2つがあるし
カタログ上では同一の長さの表示でも17度ステムならそれらの差は大体6mm前後になる
それを考えると必ずしも中間5mmが必要とも限らないのでは
まあ6度とかになると2mm程度しか変わらなくてやっぱり必要なのかな、とも思えるけど。

251 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 17:27:27.96 ID:???.net
age

252 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:40:40.92 ID:???.net
Deda100今さら使ってる奴おるんか

とっくに皆買い替えてるだろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 13:33:08.73 ID:???.net
デダ以外に70度のステムってないかな?
今3Tアークスチームの73度使ってるけど、あとほんのちょっとでいいから落差が欲しい。

254 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 14:58:06.83 ID:???.net
仮にステム長100mmでマイナス5mmやし
ハンドルの方でどうにかならんの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 17:11:51.40 ID:???.net
70度ではないけどこのへんのMTB用とかは
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/59/item100000015938.html

256 :253:2013/04/03(水) 18:06:10.26 ID:???.net
>>254
一応長さは120mm。伸ばそうか迷ってる。
ハンドルの方でってのはセッティングのこと?それともドロップの大きいハンドルに交換?
今Rotundo使ってて出来れば換えたくない。

>>255
どうもありがとう。実はこれ持ってる。すまぬ。
実際付けたことあるけどあまりに酷い見た目に耐え切れずに外した。
73度で地面とほぼ水平になってて、個人的にあとほんの僅かに前下がり程度なら許せるかなと思ってるんだけど。

257 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:09:58.19 ID:???.net
チネリのPistaが65度、70度だとあんまり変わらん。

258 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 18:12:03.97 ID:???.net
ヘッドパーツでスタックハイト低いやつを探すorトップキャップだけでも旋盤で削りだすとかしたほうが見た目的にもいいと思うが

259 :253:2013/04/03(水) 19:34:19.43 ID:???.net
>>257
チネリピスタの65度は持ってるけど70度ってあったっけ?

>>258
フレームがRXRSでクイックセットだから交換できない…っていうか既に低い。
己の短足が憎い…

260 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 09:34:42.60 ID:???.net
NVO製ステムのステアチューブにはめる
ATSシム、あれだけ売ってるところありませんか

261 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 23:37:24.89 ID:???.net
zero100のリコールでショップにハンドルクランプの交換をお願いしたんだけど、いつまでたっても連絡が来ない…
痺れを切らしてショップに電話をしてみたら、リコールが多すぎて代替品が入荷しないとか…
dedaはほんとうに交換する気あるのかよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 03:44:28.59 ID:???.net
替えの部品が足りないのは仕方ないけど、それくらい連絡しろと。
インターマックスお前だよ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 20:35:13.37 ID:???.net
ステムって角度と長さが合ってればなんでもよくね?

264 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 20:40:07.08 ID:???.net
まあ欠陥品でない限りはな

265 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 20:42:29.04 ID:5ZoMKOXm.net
ロードバイクで80mmは短い?

266 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:13:09.87 ID:???.net
ふつー

267 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:14:28.50 ID:???.net
短め

268 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:21:02.54 ID:???.net
標準が90だから若干短め

269 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:28:02.81 ID:???.net
100でしょ

270 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 21:58:38.24 ID:???.net
フレーム小さいんじゃないの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 23:03:03.18 ID:???.net
許されるのは90mmまで。
80mm以下はダサい自転車スレに転載されるので注意。

272 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 23:12:33.35 ID:???.net
無理して長いステムを使ってる奴ほどみっともないものはない

273 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/19(金) 23:21:09.71 ID:???.net
バイクが格好良くても突っ伏したような姿勢で乗っちゃ台無し。
ネットで自慢するための床の間バイクなら良いんだろうけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 03:16:23.84 ID:???.net
ハンドルに比べるとステムは大きさの割に値段高く感じる

275 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 07:40:33.21 ID:???.net
そもそもハンドルリーチ考慮しないでステムの長さがどうとか言ってもね
最近はショートリーチが主流だから100くらいが標準でしょ
昔のハンドルだと90とかが標準になるし

276 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 09:57:26.80 ID:???.net
ここはいい釣り堀ですね

277 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 11:09:13.17 ID:???.net
K-Wing使ってるけどリーチ長いならどうしても短めのステムになっちゃうな。

278 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 02:50:53.40 ID:zvR9EQHq.net
しかしあの事故→裁判見るとステムとか安易に交換するもんじゃないんじゃないかと思えてくるな

279 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 02:52:42.82 ID:???.net
極端な軽量ステムでなければ大丈夫だろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 09:10:27.91 ID:???.net
82°100mmが短く感じるようになったので
84°110mmにしたらスゲー、ハンドルがあがってしまって
カッコ悪くなったw
2°の差はデカいぞ。おまいらも気をつけれ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 10:12:20.94 ID:???.net
なんでハンドル上げたんだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 18:59:18.29 ID:???.net
ハンドル上げるって事は100mmでも別に短くなかったって事じゃんか

283 :280:2013/04/22(月) 19:25:51.05 ID:???.net
すまん。書き方が悪かったな。
ステムを10mm長いのに交換したら
妙にハンドルが高くなったので調べてみたら
角度が82°から84°なってたってこと。
2°なんて無視しうる差だと思ってたら
結構違うって話。

284 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 20:22:05.76 ID:???.net
10度と8度でも結構変わるしな

285 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:06:51.89 ID:???.net
俺はアークスチームの-17度を90〜120mmまで揃えてる。

286 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 07:34:08.90 ID:???.net
季節によって腕が伸び縮みするんですね

287 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:29:52.79 ID:???.net
フレームを複数持ってるんじゃないの

288 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 08:11:48.45 ID:???.net
>>11
こんなんじゃ眠気も覚めんわLTDの17を出してくれ

289 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 15:21:18.16 ID:???.net
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c4/56/dirtme2000/folder/251649/img_251649_17548223_0?1364532705.jpg

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:01:01.65 ID:???.net
落車?

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 02:12:35.05 ID:???.net
いや、脱皮

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 08:54:29.89 ID:???.net
3T ARXの新しいのが出るのか。
買ったばかりなのに。。。

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 09:11:10.21 ID:???.net
>>292
ARX II?
ずいぶん前からアナウンスあったし、入荷もしてたみたいだけど

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 11:16:01.69 ID:???.net
>>289
汗かな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:47:06.52 ID:???.net
体液による腐食か

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 19:17:00.46 ID:???.net
エイリアンみたいな生き物が乗ってたのかな

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 21:03:52.57 ID:???.net
アルミ?マグネシウム?

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:27:06.85 ID:???.net
ZERO100だからアルミじゃない

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 00:35:42.89 ID:???.net
dixnaのリッジラインステムに17°のが出たのか。
コラムクランプ部にスリット以外の肉抜きがなくてコラムに優しそう。
今リッチーのWCS使ってるけど買っちゃいそうだ。
dixna、何か好きなんだよな…。

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 07:06:53.71 ID:???.net
ディズナ買ってもロゴ消しちゃう

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 12:38:13.29 ID:???.net
ピカールで消すと
その後、くすんじゃうね
しょっちゅうwaxかけないといけなくなる

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 19:58:15.71 ID:???.net
そんな事いちいち気にしない
たかがステムだし

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 17:48:29.10 ID:???.net
クランプ径φ31.8のスレッドステムが欲しい

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 17:29:18.43 ID:???.net
ピカールで念入りに磨きまくってからクリア吹け

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 20:26:26.26 ID:???.net
>>304
クリアのスプレーを使うということですか?
そのあとさらにペーパーでこすったりするのかな?

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 20:31:26.61 ID:???.net
垂れなきゃペーパーで削る必要ないだろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:22:04.01 ID:???.net
黒いステムで良いのない?70mmで
値段はある程度なら気にしない

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:22:23.31 ID:???.net
トムソン

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:44:56.34 ID:???.net
FSAって良いの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 15:11:50.09 ID:???.net
>>308
Elite-X4ってのが中々良さげやね
これロード用だよね?

ディズナでも良いんだけど横の白いロゴが目立つんだよなー

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:10:30.09 ID:???.net
X4がMTB
X2がロード
X3はない

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:21:56.24 ID:???.net
>>311
やっぱりMTB用だったか…
X2の二本締めはちょっとなぁ…

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:25:36.88 ID:???.net
>>312
長さとライズが合えばどっちでもいいじゃん。
つか、70mmでロードじゃ、フレームサイズがあってるのかどうか・・・

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:32:32.82 ID:???.net
>>313
これでも一番小さいフレームなんですよ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:40:11.63 ID:???.net
>>314
すまんかった。リッチーのWCS Trailはどうだ?
ttp://www.ritcheylogic.com/dyn_prodfamily.php?k=599985
0°だけど、スペーサーで調整可能であれば。

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:47:58.22 ID:???.net
>>315
うーん
0°ってとこを除けば最高に良いんだけどね
トップキャップの締め方とか

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:48:34.36 ID:???.net
やっぱりディズナで考えてみるわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 16:09:55.34 ID:???.net
リッチーの25.4mmのステムって軒並み売り切れみたいだけど、
次のモデルっていつごろ出るのかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 18:32:29.02 ID:???.net
オープンタイプのクイルステムでピカピカのだと何がるですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 18:53:45.12 ID:???.net
>>319
お前は何がる人ですか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 20:10:13.33 ID:???.net
俺は足軽

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 20:34:12.34 ID:???.net
ベンガル

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 12:47:31.52 ID:???.net
頭脳戦艦ガル

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 15:30:14.29 ID:bVNsOPmb.net
折角のピナレロに汚いステム

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 22:01:09.05 ID:???.net
ステムなんて角度と長さが合えばなんでもいいじゃん

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 11:02:33.26 ID:???.net
>>324
シナレロだからお似合いだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コラムスペーサーの外径が大体33_くらいなんだけどステムとスペーサーのサイズ表記はなんですか?少し急いでます。ついでに37_くらいのもおせーて?
ステムの長さで側湾症を直したいんだ。でもURLで90_だったのに測ったら95だった。

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>327
ステム→対応するコラム径とハンドル径と長さと角度
スペーサー→対応するコラム径と厚み(高さ)
スペーサーの外径表記は滅多に無いので、現物を測るしかないと思うよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
現状33って事は1インチコラムかな?
37くらいのが欲しいならOS用のスペーサーを使うといいかも。
そのままだとズレちゃうので適当なシム噛ましてさ。
(シムはヘッド調整時のステムやスペーサーの動きを邪魔しない寸法になるように注意)

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
OS用スペーサーの外径は36oくらいのが多いともう。
たまに34mmのもあるくらい。

1inだと32mmくらい。

でも外径は見た目以外、ほとんど意味ないから、サイズ表記はされないよね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
よくこんな書き込みにレスしようと思うな
俺は無理だわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステム買って取り付けようとしたら、かなりキツキツでコラムの表面が削れちゃったよ
こんなこと初めてだ。
サイズは間違いないんだが。

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アヘッド?
スターファングルナットがスチールコラム用の径が大きいやつが入ってて
コラムが膨らんでるんじゃない?

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
334?
なんでや!阪神関係ないやろ!

総レス数 610
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200