2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステム

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:44:16.01 ID:KR8b8CEC.net
捨てむ

290 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:01:01.65 ID:???.net
落車?

291 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 02:12:35.05 ID:???.net
いや、脱皮

292 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 08:54:29.89 ID:???.net
3T ARXの新しいのが出るのか。
買ったばかりなのに。。。

293 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 09:11:10.21 ID:???.net
>>292
ARX II?
ずいぶん前からアナウンスあったし、入荷もしてたみたいだけど

294 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 11:16:01.69 ID:???.net
>>289
汗かな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:47:06.52 ID:???.net
体液による腐食か

296 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 19:17:00.46 ID:???.net
エイリアンみたいな生き物が乗ってたのかな

297 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 21:03:52.57 ID:???.net
アルミ?マグネシウム?

298 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:27:06.85 ID:???.net
ZERO100だからアルミじゃない

299 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 00:35:42.89 ID:???.net
dixnaのリッジラインステムに17°のが出たのか。
コラムクランプ部にスリット以外の肉抜きがなくてコラムに優しそう。
今リッチーのWCS使ってるけど買っちゃいそうだ。
dixna、何か好きなんだよな…。

300 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 07:06:53.71 ID:???.net
ディズナ買ってもロゴ消しちゃう

301 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 12:38:13.29 ID:???.net
ピカールで消すと
その後、くすんじゃうね
しょっちゅうwaxかけないといけなくなる

302 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 19:58:15.71 ID:???.net
そんな事いちいち気にしない
たかがステムだし

303 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 17:48:29.10 ID:???.net
クランプ径φ31.8のスレッドステムが欲しい

304 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 17:29:18.43 ID:???.net
ピカールで念入りに磨きまくってからクリア吹け

305 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 20:26:26.26 ID:???.net
>>304
クリアのスプレーを使うということですか?
そのあとさらにペーパーでこすったりするのかな?

306 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 20:31:26.61 ID:???.net
垂れなきゃペーパーで削る必要ないだろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:22:04.01 ID:???.net
黒いステムで良いのない?70mmで
値段はある程度なら気にしない

308 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:22:23.31 ID:???.net
トムソン

309 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 14:44:56.34 ID:???.net
FSAって良いの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 15:11:50.09 ID:???.net
>>308
Elite-X4ってのが中々良さげやね
これロード用だよね?

ディズナでも良いんだけど横の白いロゴが目立つんだよなー

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:10:30.09 ID:???.net
X4がMTB
X2がロード
X3はない

312 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:21:56.24 ID:???.net
>>311
やっぱりMTB用だったか…
X2の二本締めはちょっとなぁ…

313 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:25:36.88 ID:???.net
>>312
長さとライズが合えばどっちでもいいじゃん。
つか、70mmでロードじゃ、フレームサイズがあってるのかどうか・・・

314 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:32:32.82 ID:???.net
>>313
これでも一番小さいフレームなんですよ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:40:11.63 ID:???.net
>>314
すまんかった。リッチーのWCS Trailはどうだ?
ttp://www.ritcheylogic.com/dyn_prodfamily.php?k=599985
0°だけど、スペーサーで調整可能であれば。

316 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:47:58.22 ID:???.net
>>315
うーん
0°ってとこを除けば最高に良いんだけどね
トップキャップの締め方とか

317 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:48:34.36 ID:???.net
やっぱりディズナで考えてみるわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/08(土) 16:09:55.34 ID:???.net
リッチーの25.4mmのステムって軒並み売り切れみたいだけど、
次のモデルっていつごろ出るのかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 18:32:29.02 ID:???.net
オープンタイプのクイルステムでピカピカのだと何がるですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 18:53:45.12 ID:???.net
>>319
お前は何がる人ですか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 20:10:13.33 ID:???.net
俺は足軽

322 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/20(木) 20:34:12.34 ID:???.net
ベンガル

323 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 12:47:31.52 ID:???.net
頭脳戦艦ガル

324 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 15:30:14.29 ID:bVNsOPmb.net
折角のピナレロに汚いステム

325 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 22:01:09.05 ID:???.net
ステムなんて角度と長さが合えばなんでもいいじゃん

326 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 11:02:33.26 ID:???.net
>>324
シナレロだからお似合いだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
コラムスペーサーの外径が大体33_くらいなんだけどステムとスペーサーのサイズ表記はなんですか?少し急いでます。ついでに37_くらいのもおせーて?
ステムの長さで側湾症を直したいんだ。でもURLで90_だったのに測ったら95だった。

328 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>327
ステム→対応するコラム径とハンドル径と長さと角度
スペーサー→対応するコラム径と厚み(高さ)
スペーサーの外径表記は滅多に無いので、現物を測るしかないと思うよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
現状33って事は1インチコラムかな?
37くらいのが欲しいならOS用のスペーサーを使うといいかも。
そのままだとズレちゃうので適当なシム噛ましてさ。
(シムはヘッド調整時のステムやスペーサーの動きを邪魔しない寸法になるように注意)

330 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
OS用スペーサーの外径は36oくらいのが多いともう。
たまに34mmのもあるくらい。

1inだと32mmくらい。

でも外径は見た目以外、ほとんど意味ないから、サイズ表記はされないよね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
よくこんな書き込みにレスしようと思うな
俺は無理だわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ステム買って取り付けようとしたら、かなりキツキツでコラムの表面が削れちゃったよ
こんなこと初めてだ。
サイズは間違いないんだが。

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アヘッド?
スターファングルナットがスチールコラム用の径が大きいやつが入ってて
コラムが膨らんでるんじゃない?

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
334?
なんでや!阪神関係ないやろ!

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>333
そもそもカーボンコラムだからスターファングルナットじゃないよ。
何本か持ってるステムでそいつだけがキツキツだった。
しかもキツキツだけならともかくバリが残ってて削れたんだよね。
検索してみたら同じステムで同じ症状の人がいたw
まあ表面だから気にしないことにしたが。

336 :280:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>335
>キツキツ

なんでだろ。
おっきしたよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カーボンコラム+プレッシャーアンカーの場合、かなりのトルクで締めてやらないと
ちょっとトップキャップ締めただけでずり上がってこない?

それはそうとEA90のロード用、クランプキャップの変わった新型がどこも品切れなのは何でよ
ジェンソンさんとこは安いけど日本発送不可だし…

338 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>337
プラグにファイバーグリップ塗るしかない

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 23:02:52.66 ID:???.net
>>337
コラム内径部分がいいかげんだとプラグがちゃんとフィットしない場合があるね
前乗ってたロードは長いプラグにしたらたまに緩んだのでプラグ変えてみるのも良し(´・ω・`)

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 04:03:47.02 ID:???.net
ステムをアルミからしなる系のカーボンに変えると振動吸収性って結構変わるものなの?
悪い道で腕にビリビリくる振動が嫌なので効果があるなら変えたいんだけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 10:51:36.82 ID:???.net
ステムがカーボンってなんか怖くてできない
ハンドルにカーボンはまだ分かる

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 16:32:53.21 ID:???.net
最近DHにカーボンハンドル付けてる人増えてきたけど俺は怖くてできない

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 21:53:40.74 ID:???.net
デダのリコールっておまえら済んだ?

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 01:21:16.06 ID:???.net
>>342
どゆこと?

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 07:57:53.76 ID:???.net
>>342
そんな人あまり見ないな。
カーボンハンドルにDHバー付けてる人なら見るけど。

346 :342:2013/09/03(火) 21:37:14.89 ID:???.net
紛らわしくてすまん、MTBのダウンヒルの事だ

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 00:01:18.13 ID:???.net
全速前進社製のSL-Kつけてるけど
アルミに比べ少したわむ感じがするよね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 20:16:14.78 ID:???.net
>>342
そんな人いるか?
軽い下りならまだ分かるが

全然関係ない話だが
クイルステムってオサレ効果しかないよなぁ

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:34:30.74 ID:???.net
悔いるステムだからな

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 08:34:17.44 ID:???.net
>>348
>クイルステム
ハンドルの高さ調節が簡単でいいな。
ステムの長さを変えようと思ったら大変だけどw

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 20:05:58.87 ID:???.net
フルオープンタイプならそうでもない

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 11:59:51.74 ID:???.net
>>348
ENVEとかEASTONとかからDH用カーボンハンドル出てる

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 21:47:45.46 ID:???.net
ロード歴3年のベテランだけどカーボン製のステムの強度を信用してないから
未だにアルミ製にこだわってる

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:26:20.42 ID:???.net
笑うところ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:43:46.02 ID:???.net
MTB暦23年ロード暦1年のベテランロード乗りの参上だ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:01:11.93 ID:???.net
すぐボルトが錆びちゃうな

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:57:18.88 ID:???.net
MTB歴20年だがまだまだ新参だわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:05:13.40 ID:???.net
噂には聞いていたがスレッドステムは剛性足りないんだな。
ブルホーンでダンシングしようものなら、捩れて力が逃げる逃げる。
パールとか定番だとガッチガチになるのかな・・?

359 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 03:20:44.90 ID:???.net
日東でもガチガチにはならないなー
今何を使ってるかによるけど、心持ち頼れるようになったかも
ってぐらいには感じると思う
剛性を求めるならアヘッドだね
見た目はスレッドがいいけどさ

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:09:26.54 ID:???.net
可変ステムってありですか?
まだ初心者なんですが、なんとなく眉唾な目で見てしまってます。

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 13:13:35.77 ID:???.net
>>358
形状もそうだが全体の径が違うから
そらアヘッドより弱いわな

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:41:00.05 ID:???.net
可変ステムって安物付属のイメージしかない。

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 17:43:59.52 ID:???.net
可変はポジションを出す為のものだろう
細かいポジション調整は本来長い時間がかかるものだから
手間を惜しまずポジション出しする人には、あれは便利だよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 19:03:37.86 ID:???.net
便利ではあるけれど、あんなカッコ悪いもの
長期間付けるかと思うと発狂しちゃう。

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 19:41:14.95 ID:???.net
可変軸がコラムチューブの芯からずれるし
いざ固定(普通)のに買い換えても、想定から5mmとか外れたりしちゃいそう

場合によっちゃ仮想ポジ的に5mm短いけど、まぁ行けるか
で実際固定のを買ったら想定外に更に5mm短くて、合わせて10mm短い…とか

可変式だとして購入時に長さは決めてるわけで
ポジション出しってなら2000円くらいの安い奴で良いんじゃないかと思うなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 03:14:32.15 ID:???.net
スレッドステムで便乗
オープンクランプでピカピカの製品ってなにがあるかな
DEDAは曇ってるし、日東のはデザインが無骨すぎてパス
eBayとかで昔の3Tとかの状態が良いやつを漁った方がいいかな

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 18:17:20.41 ID:???.net
>>359
なにが日東でも、だよ。パールでも、ならまだ分かるが。
日東にも色々あるっつーの
お前、いっつもフワフワして役に立たないレスばっかしてる奴だろ?
なにも知らない連中に嘘教えるのやめれば?

>>358
ハンドルが捻れてるわけじゃないなら
スレッドの型番、もしくは素材書いてみ
ちなみに日東アルミなら日東NJPROクロモリにすれば全然剛性違う
ティグ溶接してないのも多分売ってるんじゃねぇかな
在庫問い合わせなんだろうけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:55:14.97 ID:???.net
>>365
ステムメーカーによって測り方がまったく違うからなー
新しいステム買ったら、同じサイズだけど・・・ ってなる。
こればっかりは現物測るしかないよね

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 18:49:51.82 ID:???.net
>>367
クロモリのを中古で買って交換したら本当に硬くなった。
サンクス。
ステムの硬さだけでこれだけ印象が変わるものなんだな。
ニット−以外のクロモリも気になってきた。
物によってはアルミや他の合成金属でも強度があったりするのかな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 22:43:32.89 ID:???.net
最近はもうステムもピラーも見た目とブランドだけで選んでるわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:24:15.08 ID:???.net
>>369
素材が同じでも寸法が違えば剛性は違うに決まってるだろ

ステムは最近のカーボンの奴ではある程度柔らかくなってるね
というかフレームと(場合によってはハンドルも)セットで設計して
ハンドルへの振動を抑えてビタッと安定した操舵感を得られるようにしてる
それでもほっそい奴よりはずっと堅いけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:26:56.60 ID:???.net
ロードのステムを交換しようと思ってるのですが
今主流な角度は何度くらいのですか?
今付けてるのは17度です

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 00:16:10.11 ID:???.net
6°が比較的多いかな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:49:19.14 ID:???.net
6度だとかなりアップライトになるんじゃないでしょうか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 14:15:59.58 ID:+GjqqzQa.net
>>372
主流なのは6°っぽい。
通販サイトなんかでいろんなステムを見てごらん。
俺も今17°-110mmのを使ってるけど、6°のに比べたら選択肢は圧倒的に少ない。
フレーム買う時にヘッドチューブの長さを考慮しなかったからこうなった。

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:12:05.26 ID:???.net
MTBステムを考慮すれば±0度なんかもある

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:16:43.14 ID:???.net
>>375
ヘッドチューブの長さでフレーム選ぶと基本的なジオメトリが合わない気がする。
そもそもそのフレームが狙ってるキャラクターとしてヘッドチューブ長は設定されてるはずだしね。

かくいう俺もぴったりのフレームサイズが無くて、大き目選んだらコラム無しにしても物足りなかったから
-10°ステム使うようになった。

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:32:57.18 ID:???.net
ステム角度による違いってどうでるの?
同じ位置だったとして、コラムスペーサーの入れ替えで高さを変えた場合と比べて

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 06:00:52.97 ID:???.net
自転車のフォークに対して、ハンドル自体の重量の重心位置
大雑把に言うとハンドリングを安定させるか鋭敏にさせるか

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:59:49.69 ID:???.net
長さとか角度とかサドルの次にハマりそうな沼ですね

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:53:46.05 ID:???.net
剛性でトムソン一択

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 21:11:37.89 ID:???.net
ぶっといステムはダサい

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:32:24.86 ID:???.net
買っちゃった。メチャ安かったし、2014版からフロントカバー部分が
シルバーからブラックに変更する様で、
旧型の方が欲しいから、今の内に注文したら・・コレ新型やん

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/11013.jpg

まっ付けてみたら、なかなかイイ具合だから、結果OK♪

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 22:27:02.04 ID:???.net
>>381
この間トムソンエリートのフロントキャップにクラック入ったわ
MTBな

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 06:08:27.15 ID:???.net
ボルト締め過ぎ

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 10:00:59.59 ID:???.net
>>384
自分に落ち度なしってか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 18:56:36.92 ID:???.net
>>384
Thomson stem crackで画像検索してみ
いやってほど引っかかるから

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 07:22:12.82 ID:???.net
リッチーは細身でいいよね
メーカーのサイトから17度が消えてるのでなくなるのかな(´・ω・`)

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 22:19:06.59 ID:???.net
>>386
とりあえず指定トルクで締めてたから落ち度はないんじゃね?

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 01:03:17.06 ID:???.net
>>388
>>383ですが、オイラが買ったの17℃だから、あるんじゃないのかな
コラムスペーサーが一回り大きく感じるw

総レス数 610
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200