2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステム

472 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:33:37.01 ID:???.net
オーバーサイズ用のスレッドステムがあれば可能
そんなものがあるかは知らないが

473 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 21:35:09.76 ID:???.net
ステムじゃなくてヘッドセットでした

474 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 22:25:48.58 ID:???.net
>>472
極少数だがあるらしい
アヘッドからスレッドへの過渡期の産物とか

なぜだかヘッドパーツはブロンプトンに使われているようで、キングが作ってる

475 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 22:38:38.63 ID:???.net
つまり
既存のスレッドハイテンフォークを交換してアヘッドクロモリフォークに変えたいと。
まずヘッドパーツをアヘッド用に交換が必要

で、アヘッドステムもクラシックの基準がわからないが、見た目さえピカピカしてればいいのか?
ホリゾンタルフレームで地面と平行の73°タイプがいいのか?それとも素材?


とりあえず素材がクロモリのアヘッドなら挙げておく
Nitto UI-2 クランプオン
Salsa クロモリ S.U.L

476 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 23:37:01.71 ID:???.net
多分オーバーサイズのネジ切りフォークがない

http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item22913100002.html
これでノーマルサイズ化できるけどそこまでして…って感じ

477 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 23:53:42.03 ID:???.net
なければ作ればいいじゃない

http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/FTS1.html
これでOSスレッド化できるけどそこまでして…って感じ

478 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 07:35:20.95 ID:???.net
OSのスレッドか。
俺の街乗りMTBで使ってるけど、なにせ20年くらい前の物だからな。

ヘッドパーツはタンゲも現行で出してるから入手は容易。
兎に角、フォークとステムが手に入らないことには話が始まらない。

どうしてもっていうならビルダーにフォークもステムも作ってもらうことも
できるけどそこまでして…って感じ

479 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 12:05:31.54 ID:???.net
なんちゃってスレッドにすればいい
かっこ悪いけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:15:04.35 ID:???.net
そういやringleのOSスレッドステム納戸にあったな
120mmだったから今だと結構長めだけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 15:49:28.04 ID:???.net
雪降ってやることないから自分のステムでもいじるか

482 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 20:30:58.32 ID:???.net
オーバーサイズアヘッドのクロスをクラシカルにしたいんだよね?
おすすめしないよ
ステムをスレッドにしても、ヘッドがオーバーサイズで太いからクラシックロードのようには絶対ならない
そもそもステム自体も太くなるだろうし、ヘッドがOSてことはフレーム全体が太いだろうからなー

483 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 21:36:00.79 ID:???.net
デダ ZEROシリーズ 高い信頼性と豊富なサイズ展開を誇るアルミ製ステム

484 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:11:11.24 ID:???.net
高い信頼性ねぇ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 20:44:31.04 ID:???.net
Zero100の悪夢ががが

486 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 21:31:27.78 ID:???.net
DEDAに恨みはないけど、使えるのはバーだけだな(´・ω・`)

487 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:14:22.76 ID:???.net
zero100を未だに使っている俺は?

488 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:29:41.73 ID:???.net
新品を持ってる俺は?
リコール対策済みだけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 22:35:04.73 ID:???.net
対策してないけど何も問題ないよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 08:45:29.37 ID:???.net
ロードレースの本場ヨーロッパじゃリコールされてないんだから
ちゃんとトルク管理できる人なら問題なしってことだ

491 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 10:17:00.04 ID:???.net
鬼締めでぶっこわす奴は、他の製品でも一定数いる。
破断の事例が集中したのは問題あったとしかいいようがない。
命にかかわる部品だから十分な余裕が無いと困る。

492 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 23:13:40.10 ID:???.net
4万q以上使ってるけど何ともないよ
当たりだったのかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:09:18.31 ID:???.net
デザインは好みなんだけど命取りになりかねないから格好より安全性だな
プロじゃないんだから200g越えても頑丈な方がいい

494 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/12(水) 23:11:22.84 ID:???.net
ステムとハンドルはアルミ派
もちろんコラムも

495 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 21:25:27.11 ID:???.net
デダってコランプ径が31.7mmだけど、31.8mmのハンドル使えますか?

496 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 22:56:19.84 ID:???.net
クランプ割れちゃう

497 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 23:23:05.81 ID:???.net
使ってる

498 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 00:10:43.55 ID:???.net
>>495
0.1mmの差をナメないほうがいいぞ!!

499 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 05:31:54.63 ID:???.net
1 inch = 25.40mm
1/4 inch = 6.35 mm
1-1/4inch = 31.75 mm 

0.05mmの差を四捨五入か切り捨てかで表したんじゃないのコレ

500 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 07:56:56.53 ID:???.net
そゆこと

501 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:48:20.49 ID:???.net
取説を読めば他のと組み合わせたらいけないって書いてあるのに

502 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 09:49:08.48 ID:???.net
そもそもそんな精度でてないし

503 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 22:37:45.40 ID:???.net
要は使えるということかな。

504 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 08:23:14.34 ID:???.net
セフセフ

505 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 01:56:15.28 ID:NcOtH1Zb.net
最近、股間のステムの剛性が落ちてきたんだが…

506 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 02:15:32.77 ID:LrdJOs9U.net
いいからハロワ行けよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 16:26:34.83 ID:MTZIGPFW.net
ハロワはブラックばかりだって聞いたから嫌(´・ω・`)

508 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 12:46:01.43 ID:ZJoaRSXE.net
>>437です
あれからほぼ毎日乗ってるけど2ヶ月経過して未だにズレない
200番紙ヤスリで荒らしてファイバーグリップはかなり効くと判明
ネジにはグリス塗りっぱなし
ありがとうございました

509 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/26(水) 21:55:25.35 ID:RoeO4Rgf.net
それはよかった。
フィニッシュライン様様だな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 18:13:02.51 ID:5tONK7b9.net
捨て夢

511 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 09:24:36.32 ID:00vyP0H1.net
>>93
UI-25EX
UI-25BX

ロゴもシンプルで良いですよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 22:26:51.24 ID:FcFRq2sL.net
クロモリロードレーサー ホライゾンタルフレームでTOPチューブが530mmならステムの突き出し量は何mmが一番美しいとか、そういった黄金比みたいなのが書いてあるサイトみたいのご存じでしたら教えてくださいな

513 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 14:08:29.53 ID:JVVXxq5J.net
>>512
新田真志 「自転車メンテナンス」「自転車メンテナンス・ブック」
あたりに載ってたような・・・

514 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/04(火) 16:43:33.19 ID:j5VIG22F.net
>>513
ありがとう
やっぱ魔物系の本か おいてある本屋は少ないだろうけど、探してみるわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 02:08:18.07 ID:Jzr72wTa.net
たまに街中でめちゃくちゃ短いクイルステムが付いてるランドナーを見かけるけど
直進性を犠牲にしてあそこまで短くするメリットってなんだろう

516 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 06:46:01.44 ID:ABoSLW+W.net
>>515
サイズがあってないフレーム買ったからじゃないのかな?
ランドナー、なかなか見ないから見かける時はけっこう見ちゃうね

517 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/05(水) 07:12:05.25 ID:qUmh/jgk.net
とはいえ、ロード並にステムが長いランドナーも変だよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/07(金) 19:45:26.77 ID:FiHCUthV.net
てすと

519 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 16:58:21.75 ID:HVT6MFis.net
プロムナードハンドルかと思うくらいのライザーバーが付いてるピストよりマシだw

520 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:08:57.02 ID:1APKv0HK.net
ステム交換する時にピシッとタイヤと直角方向に位置を決める良い方法はありませんか?

何となく曲がってる気がします。

521 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 18:16:42.43 ID:AvMSw1Ia.net
直角なのはハンドルとタイヤやろ?
ハンドル90度回して収納形態にしたいとかでなくw

俺はステムの真上から、ハンドル越しにフォークエンドを重ねて見て
その左右のズレ具合で判断してる

で、ハンドル→フォークエンド→地面の、各々の色によっては
重なり具合判断しづらかったりするんで、その場合地面に色つきシート敷いたり
フォークにマスキングテープ貼ったりしてる

522 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 21:42:55.91 ID:sLBJR4iR.net
ステムの真ん中から糸を垂らしてタイヤの中心にくるようにしたらどお?

523 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 10:14:32.98 ID:JmxbO25Z.net
自転車垂直に立てるのが難くね

524 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:16:15.61 ID:gfG7TuKU.net
水平機が必要だな

525 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/10(月) 11:21:15.50 ID:HxOQqk6a.net
どうしても目視じゃ正確に付けられないって言うならM10程度のロングボルトとプレートとかL字アングルとかの類を用意すれば正確に測れるぞ

526 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 09:07:42.38 ID:1ktCH8ay.net
おぉー

527 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/30(日) 22:11:29.69 ID:DgU8d4yU.net
目視で合わせた後、乗ってブラケットの感触で微調整が一番早い(´・ω・`)

528 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:16:43.20 ID:lAviP5nS.net
腕の長さって左右で微妙に違う人がほとんどだと思うけど、
みんなその差の調整はどうやって解消したり妥協したりしてるんだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 22:45:22.50 ID:5nO/601i.net
整体にいって調整してもらえ

530 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 11:48:17.18 ID:/fsvh27m.net
そのぶんハンドル角度ズラせばいいやん

531 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/03(木) 08:21:28.05 ID:JwlVqxAC.net
握り方で数mmなんて余裕で変わるしそもそも気になったことがない
俺が大雑把ってのもあるんだろうけど一般的にそこまでシビアにポジション固めるもんなの?
ちょっとでもその完璧なバランスが崩れたら台無しじゃん

532 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/04(金) 06:46:15.96 ID:OEysLCjR.net
あ、すいません自分が奇形気味で1cmちょっとも差があるんですよ。
どーにもバランスが悪くて。
ブラケットは一応ズラして対処してるんですが、いかんせんドロップが。

533 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 14:48:58.94 ID:Ap6+XdYV.net
角度7と23じゃ大きな違いあるの?

534 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/04/13(日) 20:05:00.83 ID:U0lc8MeS.net
仮に73度のヘッドコラムから100mmのステムが伸びているとした場合
7度と23度では30mm位違う

535 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 13:42:06.39 ID:KthOSSp4.net
普通にNittoとかにあるだろ

536 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2014/04/14(月) 21:35:13.81 ID:F5Motm5S.net
「ステム 26.0 73度」で検索

537 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:41:29.64 ID:mu2AXsq2.net
アヘッドステムなら
NITTO
UI-86EX/BX
UI-22EX/BX

538 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 22:45:30.09 ID:mu2AXsq2.net
22は31.8だったスマソ

539 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 04:41:05.25 ID:vKx4pKn0.net
このスレだけでも何度も出てる話題だね

540 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/15(火) 20:54:00.03 ID:QHFyXfI7.net
あぁ

541 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 00:01:12.65 ID:P5Lj8hbc.net
>>532
ttp://jonny40.blog92.fc2.com/blog-entry-243.html
回答になってないかもしれないけど、こんなblogが

542 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:41:42.52 ID:B622vDx8.net
コラムハイトが少なくて、角度のついたオーバーサイズ 31.8のステムを探しています。
なにか知っていることがあったら教えて下さい

543 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 20:42:33.00 ID:m4dPfgaK.net
トムソン

544 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/18(金) 21:02:20.56 ID:yeWKUn/T.net
20インチトライアル用なら角度付いてるぞ

545 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 15:52:04.90 ID:G/fnp8tz.net
天返しでも難しいのであれば>>544かな

546 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:49:36.35 ID:U/H//Qag.net
それでもやっぱりステムハイトが高過ぎる

そんなものなかなかないのかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 19:53:02.90 ID:xl8Ssf6o.net
ステムハイトだとかコラムハイトってなに?スタックハイトのこと?
少ない、高いって具体的に閾値はどの程度の寸法を想定してるの?個人的には40mmなんだけど
それと角度も併せてな

548 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:06:58.05 ID:U/H//Qag.net
>>547
247は誤植だ。
コラムハイトは、ステムのコラムを占める長さ?

ヘッドパーツを交換したら、ヘッドから出るコラムがすごく短くなってしまって、

BBBの60度のステムが付けられなくなって、急遽探しているんです

549 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/19(土) 20:16:57.00 ID:eKX92kt5.net
>>548
別にわかるからいいんだが
角度がつくとどうしてもハイトが高くなるのはしょうがないね

550 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 18:41:11.90 ID:+qgxVQVt.net
Syntace FlatForceならスタックハイト27mmだよ

スタックだけでなく、角度もおそらく水平より下がるけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 19:04:09.45 ID:J3mvoizR.net
>>550
すげぇ ありがとうございます。このダサかっこいい感じがいいですね

552 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 01:35:11.14 ID:dl9H0goP.net
vibeステムはスタックハイト40mmになったんだね
昔のほうがゴツくて好きだったけど(´・ω・`)

553 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 20:34:16.28 ID:vXcJRYwM.net
日東のUI25が欲しいわぁ
持ってる人いたら重量教えてくださらない?

554 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 14:21:03.75 ID:Y28rcOib.net
http://auction.rakuten.co.jp/item/12118763/a/10000004/
3Tの偽モノが異常に多いな。買わないように気を付けてください

555 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:24:35.22 ID:KN5WSokq.net
こいつらバカだよな
チームでカーボンステムなんかねーのにw

556 :ツール・ド・名無しさん:2014/04/30(水) 19:32:07.59 ID:SRO/CIPA.net
ギャグでしょ

557 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/01(木) 23:05:19.52 ID:5IsIrfWH.net
BMXのステムで、

絵が3重(もしかしたら2重)3角形のメーカーって聞いて分かりますか?

教えてください。

558 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 20:46:57.94 ID:8IwFeHUf.net
なんか見たことある気がするけど思い出せん
アゾニックじゃないよね?

559 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/05(月) 20:18:36.07 ID:VcxedAPK.net
違う違う。

ヘッドのキャップと絵が続いてんの

560 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:06:16.35 ID:FHSL2D8b.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1193583-1399979010.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1193584-1399979010.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1193585-1399979010.jpg

自己解決しました。少し前にハイトが小さいやつを求めてたのも俺で、今回その現状にピッタリのものが見つかりました。

KINGのヘッド最高!

561 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:23:17.91 ID:FHSL2D8b.net
>>560
最後の一言は明らかにスレチでしたね 訂正しますね
キングのヘッドになかなか合う素晴らしいステムです!

562 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:38:18.68 ID:ifRQMRJr.net
キングのヘッド俺も使ってるよ
可もなく不可もなくまあまあだよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:41:22.31 ID:sugSWu0U.net
最近のヘッドパーツなんて一部のゴミを除けばどれも変わらんわ

564 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 20:58:13.83 ID:XlPFoSSd.net
>>560
このステム、MTBでも大丈夫そうなら欲しいなぁ。短いやつがいい。トップロックやし。

565 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:04:09.83 ID:FHSL2D8b.net
>>563
そうそうその一部のヘッドがこのバイクに着いてたんだよ。

ベアリングが素人目の俺にもわかるほどにガタガタで、段差の度にカタンカタン音がするようになって、

二度とそんな思いしたくないからいっそのことと思ってキングにしたのさ

>>564

http://item.rakuten.co.jp/guts-cycle/10002259/
俺はショップで定価で買ったから6000円弱したけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:11:21.60 ID:ifRQMRJr.net
ていうかよく見たらドロハン・・・?

567 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:13:17.35 ID:FHSL2D8b.net
>>566
せやで

568 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:18:31.34 ID:ZQzzsw2C.net
そう…(察し

569 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 21:22:33.53 ID:JI/CjgFt.net
セクトは俺のプレイバイクにも付けてるよ。 元々ダートジャンプ向けだから強度は十分ある。

570 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:00:02.55 ID:FHSL2D8b.net
いま、新しいステムを手に入れてテンション上がってたのから、冷静になってもう一度バイクを見てみたんだ。

ドロハンに見た目上このステムはダメだな我ながらおかしくて大笑いしてしまったよ

希望があれば画像をアップするけど。(もともと変な改造してたのがもっと変になってしまった)

571 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:19:22.48 ID:ugsin2WD.net
>>565
さんきゅーやでー。
>>569
ダージャン用やったら頑丈やね。

ポチったー。俺のんスロープスタイルってやつやから合うかなー。
>>570
画像は大事。

572 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:43:38.89 ID:FHSL2D8b.net
>>571
http://iup.2ch-library.com/r/i1193688-1399988488.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1193687-1399988488.jpg

ちなみに無改造のこのバイクはこんな感じ

http://iup.2ch-library.com/r/i1193689-1399988608.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:45:04.32 ID:FHSL2D8b.net
>>572
リンクミスってるな
http://iup.2ch-library.com/i/i1193688-1399988488.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1193689-1399988608.jpg

574 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 21:53:01.47 ID:0BXzsTGv.net
クソロダで上げるのは勘弁してもらえんか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 23:28:23.24 ID:vV2KpJ8D.net
>>560>>573
見れない

576 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 23:18:14.65 ID:u5ZJQ7a4.net
3Tもずいぶん値上げしたなあ

577 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 01:51:22.43 ID:SGteUh3y.net
3Tはネジ止めが厄介モノ(´・ω・`)

578 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 06:58:11.00 ID:m9DoUC7g.net
なんで新型はトルクスにしたんだろうな?

579 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 11:29:28.11 ID:wmQiY0aG.net
あらホントだ今知った
ZIPPの真似してんのかな(´・ω・`)

580 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 12:32:05.24 ID:NOMG6ffT.net
でも17度は貴重だから買っちまうんだろうな。

581 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 13:38:48.10 ID:J6kput8y.net
17°だとリッチーもおすすめ。
梨地ブラックじゃなくウェットブラック好きな物好きの方はどうぞ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:48:51.00 ID:NOMG6ffT.net
17度といえばBENEFITのはどうなんだろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 19:45:42.33 ID:bVSrUDrA.net
角度も重要だがスタックハイトも重要なのだ(´・ω・`)

584 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 23:09:17.71 ID:L3uwyl4T.net
17°ってスローピングきついロードだとダサいかな?
FELTのZシリーズ乗っててスローピングが結構きついんだが

585 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 06:34:52.82 ID:GhomVecl.net
基本的にトップチューブと平行じゃないステムは見苦しいがポジション出ないなら仕方がない

586 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 18:37:08.65 ID:tKFC2xJM.net
>>584
13度とかにすると多少違和感が少なくなる

587 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/23(金) 06:46:35.58 ID:nv5A81BG.net
>>582
使ったこと無いけどシンプルでいいね
ステムは安いので充分だよほんと(´・ω・`)

588 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 21:23:26.69 ID:1zUrbtxs.net
クイルステムのオープンクランプだと何がいいかなあ
日東?

589 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 21:32:20.63 ID:0oXMi1s5.net
日東

590 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:36:15.91 ID:qXFUjI3Q.net
東鳩

591 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:33:27.82 ID:7lXaLMZs.net
鳩サブレ

592 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 09:18:16.66 ID:nD9/dS9f.net
ココナッツサブレ

593 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:22:13.83 ID:1C6Fkj1z.net
日東紅茶

594 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 02:53:06.43 ID:BkdOPTYP.net
オープンのクイルステムなんて選択肢がそう多くないでしょ
現役でその種類の商品をだしてるのってDedaと日東とBassoの付属品ぐらいじゃ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:57.31 ID:n56H1MTn.net
PLTの10度がいつの間にか無くなってた(´・ω・`)
シマノ17度作れコラ(`・ω・`)

596 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/05(木) 12:19:59.62 ID:HzdupbhH.net
oh...

597 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 18:46:20.12 ID:TH50Wcr6.net
nice boat.

598 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:55:15.25 ID:BBIBq6Dy.net
怨  オ ナイスデザイン
● ●
〃 Τ
ШШ

599 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 01:40:00.32 ID:NXrHwuRh.net
ロードバイクでステム前下がりっておかしいでしょうか?デメリットしかない?

600 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 04:11:27.06 ID:FuoUZNZN.net
普通ロードは下向きだよ
アヘッドステムで地面と水平を下回ると変だと思うけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:26:26.84 ID:EXTOwRX+.net
>>599
別に問題ない。
見た目どうこうっつーのは性能と関係ないし

602 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 08:51:35.26 ID:7Jm4RbsU.net
130mmつけたけどやっぱりたりない
もっとでかいフレームにしとけばよかった
150mmで角度6°のって3Tしかないのか
ステムに諭吉出動はきつい

603 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 09:09:33.84 ID:zn3QBwId.net
御堂筋のコスプレでもすんのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 12:05:25.37 ID:uM2Z9GOY.net
130ミリのステム切断してパイプ継ぎしてリベットで留めたらええやん

605 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:05:59.54 ID:N/KTS9VT.net
>>602
サドル後ろにずらすのはダメなんか?
クランク、ペダル位置との関係あるだろが・・。

ポジションのために諭吉はやむを得ない。
おれも出費したけど、やっぱ快適。
どっか故障してからじゃ遅いナリ

606 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 14:34:17.15 ID:qt42zvl8.net
>>602
リーチ量の多いハンドルに変えれば?

607 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/20(金) 22:58:53.21 ID:Qar59UVs.net
>>604
いやー素人の自作ステムに命預けられねーわ
>>604
ケツポジは今の設定でジャストだから
ハンドルを遠くにしてポジションが完成しそう
やっぱポジションはケチるとこじゃないやね
>>605
今c-c440mmのリーチ80mmだからリーチ100mmになるんだけどざっと見た感じ100mmって見当たらない
コスパ良さげのある?

608 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 00:59:37.81 ID:csKuiKFS.net
角度もっと急なのにしてみるとか

609 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/21(土) 23:58:38.50 ID:dOhRApbp.net
>>608
角度も今のがいいからなぁ
やっぱおとなしく3t狙うわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2014/06/27(金) 14:05:20.44 ID:4hD4bQwi.net
3Tの流れついでに

ここ見ると
ttp://blog.livedoor.jp/morou/archives/51805110.html
3Tのステムの芯芯が他メーカーより長いっていうのは計測基準が違うって理由以外にに
それだけでは説明がつかない以上の差があるみたいだけど

この図面の底辺±3がそもそも差としてあるってことでいいのかな?
ttp://livedoor.blogimg.jp/morou/imgs/e/4/e4b55a08.png

底辺=表記された長さ+3 と 角度から算出した斜辺 が実質的な長さって感じ?

総レス数 610
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200