2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステム

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:44:16.01 ID:KR8b8CEC.net
捨てむ

86 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 21:32:34.62 ID:???.net
>>85
寝ぼけてたみたいだから許して

87 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 07:17:07.47 ID:???.net
>>84
ステムは別に普通だからね
今度ハンドルも出るし、合わせてMTBならありかもしれないけど
ロードではあんまりメリットないよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:08:36.98 ID:???.net
クランプボルトのところが出っ張ってないだけで存在価値がある

89 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 02:46:13.05 ID:???.net
フロントキャップ側の話?メリットに感じないんだけど

ステムとしては斜めスリットでもなく対向クランプボルトでもなく…カーボンコラムには使えないよ
側面からコラムが見える(ヘッドパーツ上まで水が入る)のも×

90 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 12:09:08.82 ID:???.net
捨て夢

91 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:39:17.12 ID:???.net
面白半分でカベンディッシュステム買ってみたけど、想像以上に凄いねこれ…
たわむ感じは微塵も感じられん
カーボンだから剛性と衝撃吸収性を両立…なんてことはまったくなくて、
とにかく剛性!って感じ

92 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 03:17:49.20 ID:???.net
>>89
スッキリしてて好きだけどな、X2
二台が二台トムソンのX2だわ
コラムクランプは改善して欲しいけど
ウチのは1吋コラムだから無問題

93 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 07:55:10.02 ID:???.net
アヘッドステムがブサイクな件について

1インチヘッドの頃はまだマシだったのに、なぜ今のオーバーサイズステムはみっともない形なのですか??

今はフレームもコンポも総じてブサイクだからバランスは取れているとは、言えるが・・・

でもやっぱりカッコイイのが欲しいよなあ・・

日東さん造ってくれませんかね・・・



94 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 10:46:52.29 ID:???.net
うるせーよじじい

95 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:52:12.82 ID:???.net
トムソンエリートステムのフロントキャップはクラックはいりやすい気がする
2つ目だわ

96 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:53:52.13 ID:???.net
丸ハンと合わせて買うのにDedaのZero1にしたけど
Newtonのケーブル溝は基本カンパ用なのか
溝無視して3Tで揃えたほうがよかったかなー

97 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:15.31 ID:???.net
>>96
Newtonは前後にワイヤーミゾあるでしょ

98 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:09:35.77 ID:5v5peaKx.net
スレチ

99 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 01:14:23.68 ID:???.net
スレチというほどでもないだろ、超過疎ってるしw
セッティング出して、かつステムとハンドルを揃えるのは永遠のテーマだ

100 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:34:52.33 ID:???.net
昔、サッカーオランダ代表のDFで、あれはスタム?だったか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:51:29.85 ID:???.net
一世を風靡したコア見かけないな

102 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 18:12:33.20 ID:???.net
シンクロスももう落ち目っぽいしな

103 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:06:13.80 ID:???.net
超いまさらって話だわ。 >シンクロス



104 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:00:52.37 ID:???.net
一応今でも作ってるけどな

105 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:03:55.95 ID:???.net
酢手務

106 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:04:04.12 ID:???.net
1インチの頃のシンクロスはカッコ良かった。
潰れてブランド名だけ残って台湾で作ってる今のシンクロスはそうでもない。


107 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:47:07.52 ID:hrD/jgRA.net
ステムとハンドルをデダのzero100で揃えてるけど
マジでステムの破断例を紹介したブログがいくつもあるんだね
今さら知って怖くなってきた・・・

108 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:32:41.90 ID:???.net
SUNLINEのステムがけっこういい

109 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:39:39.01 ID:???.net
何そのメーカー?ステマ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:44:40.12 ID:???.net
サンマ食べた

111 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:49:37.13 ID:???.net
ディズナのゴミ平行ステムよりもうちょとマシな安価なステムないかなぁ

112 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:17:06.89 ID:???.net
73°ステムて事なら、コレは?
http://www.probikekit.com/jp/components/handlebars-stems/stems/3t-arx-pro-road-stem-1.html

今在庫切れてる様だけど、クーポン使えばあと10%位は落ちるみたいだよ
送料が¥900ほど掛かる模様

113 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:52:00.30 ID:qmeYvUKG.net
>平行って呼んでるあんたたち
それを言うなら「水平」じゃないかい?
「地面と平行」って言うなら、分からないでもないけど。

水平ステムは日東がオススメだよ。かっちり締まるし、剛性が高い。
コラム側、ハンドル側ともクランプのデザインはイモだけどねw

114 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:44:41.20 ID:???.net
まあイマドキのガンダムデザインには似合わんわな

115 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 14:46:52.06 ID:???.net
DEDAのMurexのポリッシュ再販してくれないかなー

116 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:32:26.97 ID:???.net
ネタ切れ

117 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 14:44:56.98 ID:???.net
安いから仕方ないにしてもDEDA ZERO1ステムの塗装弱くね?
通勤車に赤白の付けてるんだけど、白のラインが半年程度で黄ばんでヒビだらけに…

118 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 16:29:44.20 ID:???.net
>>117
DEDA ZERO1の白黒1年半使ってるけど綺麗なもんだよ
なんか変な汁かかってんじゃないの

119 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:08:43.89 ID:???.net
黄ばむのは紫外線のせいでしょ
夏場ガンガン走ったり、外に長い間放置してたり日々の使い方次第

120 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:09:14.63 ID:???.net
ここがステマスレであるか

121 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:40:29.42 ID:???.net
>>117
白黒にて同様なり。

122 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 21:58:14.01 ID:???.net
走行中に変な汁がかかってるのかぁ

123 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 22:04:26.91 ID:t1DeF5dE.net
ZERO1ステムの塗装ってそんなに弱いんだ?
厚塗りで強そうだけどね。

塗装云々よりZERO1はボルトの締め心地が悪い。
アルミが相当柔いんじゃないかね。

124 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:16:42.31 ID:???.net
元々下地が微妙に透けてるような色味だし、白線部分は塗膜が薄いんじゃないかなあれ
同じ白でも炎天下で汁ならぬ汗塗れにしてたEA90は至って綺麗なもんなんだがなぁ

125 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 20:41:45.46 ID:???.net
最近はハンドルクランプの締め方が違うね
アッパーをフィットさせてから下を締める仕様になってる

ただアッパーをいきなり規定トルクで締めるのか、トルクをかけるのは今まで通り四本均等に…なのかマニュアルに載ってない

126 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:20:45.79 ID:leC2FEhF.net
>>125
そんな仕様になってるのって例えばどれなの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 17:15:22.67 ID:???.net
上にも出てるイーストンのとか、カロイのUNOなんかも上2本を先に締め切るタイプだね

128 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 01:15:58.13 ID:???.net
均等に締められたのを最終的に目指す形とするのだから、過程はどうでもいいだろ
ムラ無く締まってりゃそれでいいんだよ
茶道じゃアルマーニ

129 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 11:19:48.89 ID:???.net
いや、上を先に規定トルクで締めて下を締めると上のボルトは引っ張られるからトルクが上がっちゃうんだよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:48:06.66 ID:???.net
オートバイはそれが普通なのに

131 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 04:10:09.12 ID:???.net
バイクと自転車は留める機構が全然違うのに

132 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 16:38:12.61 ID:???.net
ステムのハンドルクランプって者によっては上下のどちらかがボルトではなく
軸棒で固定されてるよね。
クランプカバーが開閉するフタをのようなギミックになってるタイプ。
あれってあんな細い棒でひん曲がったりしないのかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 06:00:38.78 ID:???.net
その方法いいね、チタン中空ピンにしたら今より大分軽くなる。
曲げ弾性計数よりせん断計数のが大きいので、貧弱に見えるピンヒンジで保つんだと思います。
クランプカバーとステム本体との隙間が大きいとそこで曲がる可能性はあります

134 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 14:55:34.56 ID:???.net
ヒンジ付きクランプのステムってクランプ径26mmのクイルステムしか思い浮かばないけど
オーバーサイズ&アヘッド用のってどこか出してたっけ

135 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 20:36:26.97 ID:???.net
どこだっけ
シンクロスだかコアだかにそんなステムがあったな

136 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:46:22.29 ID:???.net
ピンじゃなくてカバーと本体の折り返しでヒンジるやつだよね

137 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 17:52:22.66 ID:MGOCvbxa.net
73°ステムとして、DixnaのVシェイプステムが気になってる。
既にNITTOの(型番失念)とDixna・バンテージステムを持ってるんだけどVシェイプステムの見た目が一番好み。
使い勝手や剛性感なんかを語ってくれる人はいませんか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 21:50:09.65 ID:???.net
そんな安ステム自分で試して気に入らなかったら元に戻すかまた違うの試せよw

139 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 07:45:51.49 ID:???.net
今一番アツいのはUNO
なかでも7番がイイ

140 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 17:50:46.68 ID:???.net
安ステムでも破断するzero100よりはいいな

141 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:26:56.81 ID:9vdkw2YN.net
Dixnaさんはロゴが恥ずかしい

142 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 15:54:36.06 ID:???.net
>>141
丸ゴシックみたいな方はいいけどイタリック風のは正直ダサいよね…
あとダサいといえばイーストンとかボントレのハンドルクランプが

143 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 16:39:26.19 ID:???.net
PROのVIBE7Sは下側のみボルト固定だ
ただデザインに難があるか

144 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 23:56:23.61 ID:???.net
デザインよりもネーミングが・・・
普通にデュラエース名で出しゃいいのに
ブランドが違うからダメなのか

145 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 00:00:39.62 ID:???.net
PROは変なラインとか入れなきゃいいのにな
ロゴもダサいし
モノはまともなのに台無し

146 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 02:28:25.15 ID:???.net
ロゴデザインは安物パーツ臭きついよな

147 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 02:47:39.16 ID:???.net
プロがかっこいいとか抜かすキチガイもたまにいたような気もするけど
多分クソダサいチャリとハデハデの痛いジャージで街中走ってるような奴なんだろうと思う

148 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 15:37:05.52 ID:???.net
>>144
でも昔のデュラポストとか普通にイーストンのロゴが入ってたしねえ…

149 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 17:34:43.96 ID:???.net
ポストといえばSP-6600は名作だと思うんだが

150 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 18:44:12.87 ID:???.net
ここはスティムの話を

151 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 17:34:35.93 ID:???.net
カンパはエアロシートポストを作ってたけどステムは出してないね
なんでだろーなんでだろー

152 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:32:29.04 ID:???.net
エアロだと販売数激減

153 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:25:48.49 ID:???.net
サイズ合わせで適当に買ったノーブランドステムを使い続けて4年たった

154 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 01:28:32.13 ID:???.net
ステムって名も無いサードパーティが一番製品を出しやすいジャンルだと思う

155 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 18:32:55.90 ID:???.net
そうか? ハンドルとシートポストじゃね?

156 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 21:14:00.37 ID:???.net
ステムのよく分からないところ
なぜか6度と8度のステムが圧倒的に多いところ
もっと色々な角度を作れよ
なぜか長さの下一桁が0mmのステムが圧倒的に多いところ
長さの下一桁が5mmだとかのステムも作れよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 21:39:40.43 ID:???.net
ん?キミは馬鹿なの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 23:04:51.60 ID:???.net
いいえあなたが馬鹿なだけです

159 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 00:26:30.59 ID:???.net
受注生産でもないのにラインナップを5mm刻みで二倍にしろと?
商売下手かw

160 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 00:38:01.26 ID:???.net
TNIは頑張ってるねえ

161 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 04:21:15.76 ID:???.net
95mm、105mm・・・とかの1cm刻みにすれば従来品と差別化出来てある程度は売れるんじゃない?

162 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 14:19:48.73 ID:???.net
>>161
誰が不良在庫のリスク負担するんだよ。

仮に実現してもセミオーダーシステムで受注生産とかにしないと無理だろ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 14:22:44.63 ID:???.net
>>161
ゴメンちゃんと見てなかった、普通のステムのサイズから0.5センチズラして1センチ刻みってことね。
それなら需要あるかもね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 16:25:55.45 ID:???.net
新規参入ならそれもアリだが、今のステム屋さんの事だろ?
選択肢を増やしたら従来品が不良在庫になっちまうだろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 18:24:34.75 ID:???.net
それはそれ
これはこれ

166 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 23:57:48.97 ID:???.net
GIOSの補修部品のクイルステムを買ってみました
横からのパッと見はMurexだけど前方から見たら3TのMotusな形…
まあ安物だからいいか

167 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 14:38:03.08 ID:???.net
なんか最後だけ見て誤解してる人達がいるけど、
コレは最後まで武器を捨てられない元少年兵の武器商人との旅での成長物語
ラストは原作よりアッサリしていなく好印象。 

ただ、やっぱりヨナが味わった絶望感の演出云々は原作の方が優れてた 

やはりヨナの過去話(孤児を保護していた基地司令とマルカと地雷関係)と、
キャスパーに雇って下さいと頼みこむ時の葛藤のシーンのカットは駄目だ

あれは、本当にヨナが自分がどう生きていくことしかできないのをを悟ってしまったのがよく分かり胸が痛くなるシーンだったのに。
武器の味を知ってしまったの下りは、現実の平穏な社会に戻りたくても戻れないチャイルドソルジャーの現実を端的に表したモノだと思う

168 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 18:42:25.61 ID:???.net
ぼくは武器商人と輪行した

169 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:46:21.62 ID:???.net
どうやったらこんなスレにヨルムンガンドの誤爆できるんだ

170 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:29.58 ID:???.net
ぼくは武器商人と淫行もした

171 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 10:29:24.82 ID:???.net
アゴ女?

172 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:39:21.33 ID:???.net
兄ちゃんの方

173 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 18:35:57.76 ID:???.net
kalloy unoはやっぱり、やらかいの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:41:50.37 ID:???.net
そーでもない

175 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 10:44:00.71 ID:tgKOfDig.net
カーボンコラムのバイクをバラしたら、コラムの手前側がステムの形に少し凹んでいた。
こりゃまずいと思って手前に肉抜きがないステム(リッチー)を買ってきたよ。
トルクレンチは使ってないから締め過ぎだったのかも知れないけど、
走行中にも力が掛かり続けるからここな肉抜きはない方が安心な気がしてきた。

176 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 17:05:47.88 ID:???.net
あー、あるある
そうなったら俺はアロンアルファを隙間とか段差に流して固めてから
締めなおしてるよ
いいのか悪いのかまったくわからんけどw

177 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:01:10.21 ID:???.net
高性能フレームだけどフォークコラム、エンドなんかはアルミの安心出来る奴出して欲しい

178 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:18.85 ID:???.net
アルミ自転車に乗っとけ

179 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 20:58:19.65 ID:???.net
単に自分がトルク管理してないのを製品のせいにする馬鹿がいて笑えるわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 07:15:50.09 ID:???.net
>>176
アロンアルファはアクリル系で固いが脆いので用途が間違ってる、エポキシなんかの方が良くね?

181 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 08:05:18.99 ID:???.net
エポキシもパキンと割れるからウレタン系じゃない?

182 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 10:25:49.58 ID:???.net
>>181
そうだな、紫外線にもエポより良いし

183 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 23:30:43.39 ID:???.net
>>180-182
うおーそうか、ウレタン系を買って来るわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:44:20.69 ID:???.net
トルクレンチを2種類使ってもひしゃげることがある

185 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:53:46.44 ID:???.net
やれやれ根性のないカーボンだぜ

186 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:53:38.35 ID:???.net
http://bachilles.exblog.jp/11097504/
コイツ…根性座ってる

総レス数 610
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200