2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】エクセラ Excella 2T 【EXR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:42.83 ID:???.net
アルミフレームにTIAGRA+105で実売8万円以下と抜群のCPを誇る入門車。
12T以上のスプロケットが使えないという大きなリスクを背負ってまで、
デザイン重視にこだわった、新家の意気込みを感じる至高の一台。
オーナーの愛車自慢から、購入後の後悔まで、とことん話し合いましょう。

エクセラ
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

本スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337005481/
※前スレ
【ARAYA】エクセラ Excella 1T 【EXR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337509915/


152 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 17:30:48.47 ID:???.net
>>151
僕も6700へ変更を考えていました!
なるほど、やっぱり変更すべきかなぁ。
少し参考になりました!!
これから、こういう話で盛り上がれれば良いですね。


153 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 07:12:15.38 ID:???.net
>>152
んー、ネットや雑誌が言うほどは違わない。
でも、確かに漕ぎ出しと振動低減は実感として存在する。
増してホイールもタイヤも付属はあまり褒められたもんじゃないし。

154 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 16:18:54.27 ID:???.net
WH-6700はモデル末期でお買い得ではある
ただ、チューブレス対応ってことで、機密性の確保のために
タイヤは普通のクリンチャーホイールよりも嵌めづらい
その点で初心者には意外と優しくないから、そのつもりで

155 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 16:38:57.12 ID:???.net
モデル末期なのか。意外と売れなかったのかね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 17:20:33.61 ID:???.net
>>155
11速対応になるからじゃないですかね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:43:07.84 ID:???.net
RS60って名前の実売19800になるって話じゃなかった?
もっとも、コツコツ刻むよりはかえってRS80とかデュラC24の方が良い気はするけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:29:20.83 ID:???.net
RS61はWH6700の後継というにはちょっと違うんじゃ、
2〜3万のホイールの中で有力候補には違いないけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:32:16.93 ID:???.net
EXRにシロッコ35付けてる人いませんか?シロッコ安くていい感じですよね!

160 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 01:41:48.67 ID:???.net
35oはかっけぇっすなぁ
おれはZONDAつけちゃったよ
ガイツーでシロッコの国内価格で買えちゃったのでIYHしてもた

161 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 17:53:49.98 ID:???.net
エクセラみたいな地味なフレームにG3スポークは似合うのかな?
ZONDAもSciroccoも気になってはいるけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:57:37.75 ID:???.net
どこか一カ所だけ派手にするのもオシャレでいいかも。

163 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:18:13.34 ID:???.net
乗ってるオレの横幅が派手だから、マシンは大人し目がいい

164 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:39:12.99 ID:???.net
15万予算があるんだ。
EXRを買ってシューズとペダル買って
工具を買ってなんとか予算に収めたい。
半面輪屋でCRMを買いたい気持ちもあるんだ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 17:28:19.66 ID:???.net
ttp://active-s.com/blog/img/ghisarro_1.jpg
EXRじゃないけど地味目のホリゾンタルにZONDAついてるの探してきた。悪くないね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 17:36:06.09 ID:???.net
安ホイールだけどベントもかっこいいよ。
理論的には意味の無さそうなフロントのG3専用ハブとか
そこまでやるかwがかっこいい。

167 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 18:36:21.18 ID:???.net
ブログから見つけてきた!
勝手に使ってすみません。
カッコ良くないですか?
http://uploda.cc/img/img50729e0af09bb.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 17:51:47.60 ID:???.net
シマウマを彷彿とさせる

169 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 07:36:42.25 ID:???.net
ヤフオクに出品されてるね。
黒なら欲しがったな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 13:27:09.80 ID:???.net
65,000円とはこれまた強気な出品だな

171 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 13:49:21.16 ID:???.net
新手のステマか

172 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 14:07:05.43 ID:???.net
売れるといいですね

173 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:16:02.30 ID:???.net
いくらなら買いですか?

174 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:41:11.92 ID:???.net
4万円

175 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:47:24.21 ID:???.net
105円

176 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:40:22.10 ID:???.net
タダなら

177 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 00:22:51.26 ID:???.net
マジレスして定価半額が購入ラインじゃないかな
新品同様低走行とはいえ、そんなもん使った本人しか不明なことだからね

178 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:00:01.87 ID:???.net
入札ありますたw

179 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:27:25.20 ID:???.net


180 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:32:32.29 ID:???.net
最近だと注文から何ヶ月くらい待つのかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:16:53.80 ID:???.net
2013年モデルなら12Tのスプロケは問題ないってことでいいんだよね?

182 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:20:38.96 ID:???.net
話題にならないって事は対策済みなんでしょう!

183 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:01:59.01 ID:???.net
きになったからARAYAに電話で確認してみたよ。2013モデルでもスプロケ12Tは
非対応とのこと。さらに、2012でも対応したということは一切なく、完全に
個体差だってさ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:54:56.67 ID:???.net
さすがアラヤw

185 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:21:39.05 ID:???.net
>>183
凹ませ対策はなんだったのか。

186 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:26:40.76 ID:???.net
非対応だからクレームは受け付けない
だが非対応だが13年モデルは個体差で全て12T対応とかだと面白いんだけどな

187 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:27:26.98 ID:???.net
何が面白いの?

188 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:28:47.49 ID:???.net
>>186
公式に非対応だと発表でもしてるのなら、クレーム受け付けないって
スタンスもありなんだけどな
ところが、どこにも何にも書いてないという

189 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:52:01.24 ID:???.net
>>180
近所の自転車屋さんに12月に納品できるかどうか言われたので
予約した。メーカーが先着順に発送して来るそうなので、注文が
メーカーの予想よりも多いと歳越えちゃうんだろうか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:55:58.74 ID:???.net
どうも13年モデルちょっと改良されてるっぽいな
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-1475/ImageID=191-647/
これが12年モデル

http://blog.goo.ne.jp/topper207/e/f1e99e3b9eac300432204cb2384ae63a
これが13年モデル


191 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:02:23.70 ID:???.net
今日、12Tを入れてみたけど
かなりクリアランスがあったよ。
今年の6月購入だけど
本当にガリカリ君の個体ばかりなの?

192 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:03:16.18 ID:???.net
糞アンチがネガキャンに必死なだけだからね

193 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:06:41.46 ID:???.net
191だけどへこませ加工の跡は無いよ。
やっぱりネガキャン?

194 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:10:01.40 ID:???.net
馬鹿のひとつ覚え
ネガキャン

195 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:23:48.83 ID:???.net
>>190
確かに凹んでるな2013。
12Tいけるなら注文するんだけど、イチバチすぎるなぁ

196 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:24:50.51 ID:???.net
アラヤ、電話の対応ってなんだったの。次凹み画像付きでメール問い合わせするわ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:28:47.53 ID:???.net
ちなみに、通販だと実売価格いくらになるかな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:47:45.30 ID:???.net
>>195
12Tをつけるつもりがあるなら、素直に普通のロードバイクを買うのがいい。
エクセラレース以外のね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:49:21.79 ID:???.net
>>198
なぜですか?エクセラレースのコンポは魅力的です

200 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:51:32.41 ID:???.net
>>199
おまい>>195じゃないよな?

201 :199:2012/10/24(水) 22:54:05.22 ID:???.net
195じゃないです( ;´Д`)
ただ、エクセラレース検討中なので、理由が気になったもので、、、。

202 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:56:55.32 ID:???.net
>>201
>>183以降を読んでもまだ>>199の疑問が解けないなら、
それはきっと解決のしようがない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:59:13.50 ID:???.net
>>196
メールははぐらかされるよ。
最悪、海外に担当者が。。。

204 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:03:41.07 ID:???.net
不具合への顧客対応が本当にお粗末だよな
いくら斜陽とはいえ

205 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:36:31.56 ID:???.net
俺のは、7月に納車されたが2013と同じ形
とぼけて対策してたんじゃないのか?
見た感じ12Tいけそうだけど変える勇気は無いなぁ

206 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:02:02.89 ID:???.net
凹みは確実に加工してるし、その目的は、普通に考えると
チェーンの干渉回避以外には考えられないよな
ただ、黙ってコソッと、以前のは市場に放置したままでやるから
話がややこしくなる

207 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 07:02:44.08 ID:???.net
ただ、実際に12T付けられたって報告はないんだよね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 07:09:53.59 ID:???.net
>>207
190のブログではやってますね。

209 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:17:58.66 ID:???.net
>>208
あ、ほんとだ。凹み加工があれば12Tいけるんだな。うーん、注文しようかなぁ。
納車して凹み加工なかったら泣くよな…

210 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:43:59.43 ID:???.net
>>190のブログ画像みたけど、12T付けるとシートステーとのクリアランス、
1mmあるかないかじゃない?本当に大丈夫なのこれw

211 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:23:36.94 ID:???.net
クスクス

212 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:04:42.55 ID:???.net
じゃあ今度12Tで写真撮ってみるよ


213 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:06:22.91 ID:???.net
アラヤさんを擁護する書き込みしようかと思ってたが
お前ら読解力なさすぎ

214 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:06:25.87 ID:???.net
欠陥車ならではの楽しみ方だな

215 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:10:28.74 ID:???.net
>>210
だいぶ余裕あるように見えるから大丈夫じゃない!?
歯が一枚分増えるだけなら可能でしょう。

216 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:51:51.08 ID:???.net
確かに、擦る擦らないって悩んでるより、DEFY1とか買っちゃった方が幸せになれるのかなぁ

217 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:02:39.30 ID:???.net
tiagraでいいやと思ったらもうちょっと105が買える
105でいいやと思ったらもうちょっとでcompsite 3が買える

218 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:31:43.75 ID:???.net
EXR以外なら、チェーンがシートステーに擦るかもなんて
余計な心配は初めからしなくていい
逆に言えば、そういう心配がしたければこれしかない

219 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:46:18.90 ID:???.net
う〜ん。。最近のEXRは擦らないと思うんだがな。
ワイズみたいな大型店で多く入荷した時見てみれば分かる。
検品でそこはしっかり見てそう。

220 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:50:40.89 ID:???.net
>>219
そんな常識論が通じる相手なら荒らしなんてやってないわなw

221 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:06:15.73 ID:???.net
>>219
多分そうだとは思う。
ただ、他の自転車ならそのレスも、この多分とかいうレスも不要。
元を返せばこんな自転車のための専用スレなんて、普通に作ってれば
全く必要ないわけなんだよね。
擦らないだろう、という推測と、>>183にあるアラヤの見解は違うのが現実。

>>220
わざわざ自己紹介しに出てくるとは、さすがは常駐さんで。

222 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:10:01.26 ID:???.net
>>183>>221(基地外)対策は万全のようですなw


223 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:15:29.69 ID:???.net
注文してみて12T擦れてても、多分対応してくれないんだろうなぁ

224 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:24:20.42 ID:???.net
>>222>>220はマスプロだろう
アラヤスレにも書き込んでる

225 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:27:15.96 ID:???.net
狭いw

226 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:04:28.53 ID:???.net
注文するとき店側に説明して、12T付けたいから凹み加工の物を希望と言えば、何とかしてくれるかな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:49:40.30 ID:???.net
>>226
だからそんな粘着質な基地外はお断りだって言われてんだよ。
メーカーが対応してねえって言ってんだから12T付けたいなら
買うなよ、どうせ買う気ないんだろw

228 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 12:43:20.33 ID:???.net
>>226
店によっては対応してくれると思うよ!でも、万が一12tが付かなくても保証はないだろうけど。
言う価値はあると思います。

229 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:49:41.39 ID:???.net
>>227
>だからそんな粘着質な基地外はお断り

お前のことじゃねえか

230 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:25:11.70 ID:???.net
アラヤが12Tは想定外と言っているのだから12Tつけたいやつは
他の買えと言うのは、真っ当な意見だと思うが

231 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 00:15:44.10 ID:???.net
>>230
そんな常識論が通じる相手なら荒らしなんてやってないわなw

232 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:20:48.09 ID:???.net
と、不具合はアンチの捏造だ、対策はいくらでもある、
エンドに擦るフレームはいくらでもある、とっくに対策済みだ等々、
嘘と詭弁で混乱させ荒らしてきた常駐が申しております。

233 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:07:01.13 ID:???.net
息を吐くように嘘をつくのは、糖質の代表的な症状だから

234 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:00:32.62 ID:???.net
ネスカフェ・エクセラ淹れた
砂糖・・いくつ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:27:09.27 ID:???.net
別の物だけど、一眼レフですら他社レンズは保証しないしな。
基本的な話として、改造交換は自己責任ってのは極めて当然の話だろ。
混合診療とて、保険効かんし。

236 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:03:18.28 ID:???.net
やれやれ、またマスプロ君の詭弁が始まったw

237 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:30:23.53 ID:???.net
一眼レフって・・・
あれは電子部品の塊だから保障できないのはあたりまえ

238 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 08:25:34.78 ID:???.net
ロード自転車で12T使用不可っていうのが常識的なことか否か?

某スプロケ
歯数構成
11-12-13-14-15-16-17-19-21-23T
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25T
11-12-13-14-15-17-19-21-24-28T
12-13-14-15-16-17-18-19-21-23T
12-13-14-15-16-17-19-21-23-25T
12-13-14-15-17-19-21-24-27-30T

6種中3種使用不可
これが仕様です キリッ (^。^)y-.。o○

239 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 08:50:13.44 ID:???.net
>>238
馬鹿なの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:51:23.21 ID:???.net
EXRに採用されてるTIAGRAスプロケだと、標準の11-25T以外は
全て12Tトップだな

241 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:34:55.75 ID:???.net
ほ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:50:08.79 ID:???.net
話題が無くなってきたなぁ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 23:26:47.24 ID:???.net
まさか改善されるとは。。。

244 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:14:40.15 ID:???.net
>>183

245 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:22:06.43 ID:???.net
それは基地外避けなんでしょ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:45:05.48 ID:???.net
という基地外即レス

247 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:29:48.24 ID:???.net
アラヤGJ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 23:08:01.66 ID:???.net
フレームの6061-T6はわかるんだけどRCRってどういう意味なの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 19:27:35.54 ID:???.net
短足なので480mmのフレームを選んだのだが、ボトルケージの
台座のねじ部までシートピラーが届いてしまうので一番下まで
下げても足がギリギリ地面に届く程度だったでござる。

仕方がないのでパイプカッターで4cmちょい切ったらそれなりに
なりはしたけれども、改造しなければ下げられないウェブカタログの
サドルの最低地上高ってなんなんだ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 21:37:42.01 ID:???.net
あんなもんはマジ飾りだりw
そもそも何で記載されるのか理解に苦しむレベル。

251 :ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 20:43:45.91 ID:???.net
ttp://galace.seesaa.net/article/252159614.html
> EXRは入門用としては安くて良さげに見えるが
> コンポなどカタログで読める部分に力を入れたようで
> その後のステップアップまで考えると使い物にならない。

妻にバレないようにパーツをグレードアップする必要性のある人ならともかく、
ステップアップするなら自転車まるごと買うほうがいいよね、いろいろと。

総レス数 909
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200