2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】エクセラ Excella 2T 【EXR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:42.83 ID:???.net
アルミフレームにTIAGRA+105で実売8万円以下と抜群のCPを誇る入門車。
12T以上のスプロケットが使えないという大きなリスクを背負ってまで、
デザイン重視にこだわった、新家の意気込みを感じる至高の一台。
オーナーの愛車自慢から、購入後の後悔まで、とことん話し合いましょう。

エクセラ
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

本スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337005481/
※前スレ
【ARAYA】エクセラ Excella 1T 【EXR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337509915/


332 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 23:16:21.38 ID:???.net
>>331
おめでとうございます!
楽しんでくださいね。
お道良う。

333 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 21:06:09.71 ID:???.net
おめ
白?黒?

334 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:00:47.24 ID:???.net
抹茶?

335 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 06:54:21.21 ID:???.net
輪屋で扱いやめちゃったのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 22:42:04.51 ID:???.net
ようやく解除された。
明日か、明後日にEXR納車される。色は白
Tiagraのブレーキが不評のようなので店に相談したら、
Tiagraのキャリパーとの差額の8千円ちょいで
アルテグラと交換してもらえる事になった。
>>331と一緒で、おいらもロード初心者
週末が楽しみだ!

337 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 00:50:18.91 ID:???.net
EXRはロードの面白さを体感するためのバイク。
週末楽しんでまた感想聞かせて下さい

ブレーキシューだけアルテにしてもだいぶ違うよ。

338 :336:2013/03/09(土) 18:06:13.11 ID:???.net
今日納車されて、40`走ってきました。
腐れシティサイクルから比べると、走るのが楽過ぎる。
サドルは、硬いけどケツは痛くならなかった。
基本ブラケット握りだったんで、重心が前にいってた分、ケツの負担が少なかったのかもしれん。
店の人からも言われてたど、520フレームで110のステムは確かに長いかもと思った。
トップ10T はオレの貧足には、確かにいらない。
試しに、平坦なところでトップでガチ踏みしてみたが、1分しか持たなかったw 最高速度は43`だった。
オレの脚だと、実用域はフロントトップで、リア3〜6ってところかな。
一番感動したのは、剛性。
当たり前のことだろうけど、踏んだら踏んだ分だけ進んでくれる。
追従性もいいし、重いギアからのスタートでも、それほど苦でもなかった。
前傾に慣れてないから、首周りから肩の辺りの負担が多かった。
明日、筋肉痛になってないかと、ビクビクしてる。
もし、筋肉痛になってなかったら、明日も走りに行ってきます。

339 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 19:01:46.44 ID:???.net
よかったなー。
おめでとう。

340 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 21:14:38.86 ID:???.net
納車おめでとう。

341 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 00:19:25.38 ID:???.net
>>338
楽しそうでいいなあ
おれのエクセラレースさんはローラー台専用になりつつある・・・

342 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:09:56.52 ID:???.net
>>338
こういう微笑ましいのは良い事だな

色々言われてるけど初めてのロードバイクなら良い選択だと思うこういうの楽しめたもん勝ちだよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:18:30.40 ID:???.net
初めてのロードバイクにEXRで、はや1年。
お高いバイクが欲しくなったりもしたけど
わたしはげんきです。

344 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 01:59:25.26 ID:???.net
買ってからマッハでサドルは変えたなぁ
あれは硬すぎて拷問椅子よ
あと確かにステムはちょっと長いかな

345 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 02:19:39.80 ID:???.net
>>338
身長何センチ?

346 :336:2013/03/10(日) 06:09:17.40 ID:???.net
購入前にワイズのバイオで測定したところ
肩幅420 腕長左630 右645 身長1680 股下804 胴583 上半身1220
それによると、
理想フレームサイズは530 サドル高692 クランク長170 サドル後退54 サドル上面〜ハンドル芯落差68
サドル〜ハンドル芯直線距離515 トップチューブ長(水平換算)530 ステム長95
シート角度74 ハンドル幅420 サイズ決定用トップチューブ長(水平換算)535

てな事なんでフレームサイズ520にしました。
EXRにあわせると、ステム長は96が理想になるから、標準で付いてる110だと長いみたい。
ちなみにフレームサイズ480だと理想ステム長は117になるから、標準の90だと短いみたい。

今日起きて筋肉痛になってなかったんで、
下げ気味にしてたサドルを上げて、同じルートで走ってみようと思う。

347 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 10:42:30.59 ID:???.net
俺も花粉と黄砂対策でマスクして40キロ走ってきた!
エクセラデビューおめでとう!

348 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 17:18:58.32 ID:???.net
おれもワイズで買って測定してもらったけど、測定した紙はもらってないな
有料のバイオレーサーを頼まないともらえないのかなアレは
いまさら必要ないけど、自分のサイズは知っておきたかったな

349 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 01:43:38.80 ID:???.net
俺も測りに行こうかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 22:58:56.71 ID:???.net
BUNくらい安く売ってるとこ
あるんかな?

351 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 00:28:06.86 ID:???.net
BUNで買えばいいんじゃないの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 07:43:25.08 ID:???.net
BUNはアラヤ・ラレーブランドは取り扱い辞めたみたいなんよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 13:55:15.19 ID:???.net
え? 今もBUNのサイトで注文を受けてるけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:33:00.97 ID:???.net
もう扱ってないよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:49:51.74 ID:???.net
>>353
ある販売店とは・・・(意味深)

356 :ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 21:04:04.00 ID:???.net
BURRRRRRN!!!

357 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 07:08:46.91 ID:???.net
エクセラの480乗ってるんだが
リアからハンドルを見るとハンドルがデカ過ぎて頭でっかちに見える

358 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 19:33:55.54 ID:???.net


359 :ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:46:01.08 ID:???.net
春だしそろそろ買い時ですね!

360 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 21:49:48.59 ID:JECBfg4l.net
再来週納車だ。楽しみ

361 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/12(日) 21:53:19.97 ID:???.net
で被害者の会は結成したの?

362 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 20:27:32.65 ID:???.net
被害者っているの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:37:47.89 ID:???.net
えっ

364 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:48:45.42 ID:???.net
たしか去年馬鹿が大騒ぎしてるときはシートステイがそのうち折れるだの
命に係わるだの言ってたじゃん。
実際に事故が一件でもあったのか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:51:24.36 ID:???.net
えっ

366 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 21:59:37.53 ID:???.net
結局メーカーやショップが言ってたように塗装が剥がれただけで問題ありません、が正しかったわけだ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:06:39.16 ID:???.net
>>366
一人で何の話してるの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:20:10.46 ID:???.net
アラヤは12Tは想定外だと言ってるし(今もそうだっけ)、11Tでも擦る人はショップに申告した客だけ
こそっとフレーム交換(担当者海外主張で放置というギャグを織り交ぜつつ)してたんだよな

369 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:28:48.72 ID:???.net
基地外クレーマーがフレーム交換させたという例が2ちゃん情報としてあっただけだろ。
で事故による被害者はいるのか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:50:32.15 ID:???.net
>>369
当時も同じこと聞いてなかったか?
こんな過疎スレで、お客さんしかいないようなとこで聞いてどうすんだよw
そんなんだから当時からフルボッコなんじゃねえかw

371 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 22:58:23.34 ID:???.net
>>370
それを言うなら>>361に言えよ。
いもしない被害者どうやって会つくるんだよw

372 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 23:03:07.27 ID:???.net
>>371
>>361は、お前と違って、被害=事故という短絡して壊れてる脳の持ち主じゃないだろうに

373 :ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 23:45:36.38 ID:???.net
>>366
メーカーは公式にはなーんにも言ってないはずですが?

374 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 02:26:06.30 ID:???.net
ちゃんとした店で買った人で、普通に走っていて問題が生じるのであれば、ショップ介してメーカーにクレームするだろ。
ギャースカ言ってるのは購入店に点検すら頼めないような、通販で買った糞貧乏人だけ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 06:12:10.47 ID:???.net
>>374
お前が基地外クレーマー呼ばわりしてる奴も、ショップで買って、普通に走っていて問題が生じたので
ショップ介してメーカーにクレームしてたはずだが?
そしたら担当者が海外出張だと1ヶ月以上音沙汰なくて、それを報告してたんじゃなかったか?

むしろ、それをギャースカw言ってるお前の脳が事故レベルw

376 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 06:38:57.76 ID:???.net
だいたい、安いのが取り柄のEXRなんて買う人はなるべくお金かけたくないんだから、
通販が安ければ通販で買うのも自然なことだと思うけど、それは糞貧乏人なのか?
都合が悪いと、キチガイクレーマーとか糞貧乏人とか、強い言葉のレッテルを貼って
解決を図る癖があるね、このおっさん

377 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 14:36:27.11 ID:???.net
>>375
ソレ本当に、まっとうなショップなのだろうか。

>>376
命を乗せて走る自転車なんだから、売りっぱなしの無責任の通販で買うのは、どーみても・・・

378 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 14:42:31.30 ID:???.net
自転車屋というのは品質保証の最後の砦。
まっとうな店なら組み立てて点検して問題があれば客に引き渡さない。

ところが通販なんかは値引きのためにジャンジャン組み立てて梱包して発送しまくる。
やっつけ仕事だから問題があっても発送しちまう。そして客から文句が出たらメーカーのせいにして放置プレイ。
なにしろ初回点検すら、やらないんだからなー。

379 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:32.13 ID:???.net
まっとうな店の話の前に、そもそも、まっとうな自転車でなかったわけだがw

380 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:19:13.86 ID:???.net
>>379
どこのメーカーも製造不良が出るよ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:25:29.06 ID:???.net
>>380
そういう話はしてないから

まっとうでないという通販大手に、クレームが多いから取り扱いやめますと切られた
自転車メーカーがあるらしいな

382 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:34:28.82 ID:???.net
>>381
クレームが多いのは、組み立て・点検がヤッツケ仕事だからだろ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:37:06.21 ID:???.net
>>382
一体何を言ってるんだよ
こんなドマイナーな車種で隔離スレが2つ目まで行ってるんだぞw
忘れたふりか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 20:48:59.66 ID:???.net
>>380 >>382
詭弁と責任転嫁イクナイ

385 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:08:47.67 ID:???.net
不良フレームを販売店が客に納車せずにメーカーに返品してりゃ、客が掴まされることはないはずなんだが。
そして、メーカーも早急に対策を打つわけだが。

386 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:20:54.15 ID:???.net
トレックディーラーみたいに店を認定する制度にすれば、
設計不良も覆い隠せるかもしれないなw

387 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:24:04.35 ID:???.net
>>382
それだと、アラヤラレーだけがクレームの嵐で取り扱い中止になるわけがないんだがな

388 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:50:54.40 ID:???.net
通販で買ったチャリをお店で整備してもらちゃいかんのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 21:54:43.87 ID:???.net
>>388
工賃のディスカウントなどは期待できないが、他は特に問題ないよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:12:06.43 ID:???.net
全てのショップが全てのブランドを扱ってるわけじゃないし
新たな取り扱いブランドを増やしたり減らしたりすのはそれぞれのショップの事情。
どこかの一例で傾向を語るとか馬鹿としか言いようがない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:18:04.01 ID:???.net
>>390
アラヤ取引停止は、明らかに「クレームの嵐」が理由だと店は説明してるんだがなw
傾向を語ってるのではなく、たまたま通販に話をそらしていたので、その通販ですら
アラヤを切ってる現実を例に出したまで。
それを、また話をずらそうとしてるのは、馬鹿としか言いようがない。

392 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:21:27.10 ID:???.net
>>391
俺の身の回りや他の住人の取扱い店ではクレームの荒らしもなく取り扱いも継続してるんだから
そんな傾向は無い。これが事実。

393 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:24:37.95 ID:???.net
>>391
それなんてショップ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:39:00.53 ID:???.net
>>392
どこかの一例で傾向を語るとか馬鹿としか言いようがない。
と書いてた人がどこかにいたねw

他の住人って何?どこにいるの?見えたりするの?

>>393
このスレに(ry

395 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:41:23.52 ID:???.net
取扱い

396 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:42:14.57 ID:???.net
>>395
書いてる途中に発作でも起こした?w

397 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/01(土) 22:42:31.54 ID:???.net
>>392
>>391には、ショップの話は傾向を語ってるのではないと
書いてあるようだが?

398 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:43:04.44 ID:???.net
>>282はどこのショップか言ってないよ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:47:12.97 ID:???.net
2ちゃん以外では話題になっていないから嘘だとか、当時からそんなことばかり
書いては論破されてたけど、成長しないよなw

>>398
別のスレ(確かアラヤ本体)で話に出ていたし、ここにも(ry

400 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:52:54.51 ID:???.net
>>399
どこの店が取り扱いをやめたって話はあるけど
その理由をクレームの荒らしだからと言ったショップがどこかは
書いてないよ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:54:52.34 ID:???.net
>>400
別のスレとの合わせ技で確定だった記憶があるが、
どうしても知りたければ、その店に問い合わせてみればいい。

402 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:57:34.21 ID:???.net
>>391で「現実を例に出したまで。」とか言ってるんだから本人なんでしょ。
どこのショップか言えばいいじゃん?

403 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 22:59:21.02 ID:???.net
>>402
知りたければ自分で確認すればいい。
俺が書いたって、それが事実か、確認するすべはないんだし、
そもそもなんでそのショップをそんなに知りたいの?

404 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/01(土) 22:59:34.99 ID:???.net
そういえば、アラヤは当時、問い合わせが多いと言っていたという話があったが、
これが事実だとかよく書いてた人は、頑として問い合わせる必要はないと拒否してたなw

405 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:02:09.70 ID:???.net
>>404
事実だ!の人が消えてすぐ、ショップはどこ?に執着した人が現れるからねw

406 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:04:11.92 ID:???.net
>>403
>>282がどこのショップかわかれば事実かどうか問い合わせ出来るじゃん。

407 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:05:23.46 ID:???.net
>>406
だからな、他人に訊く立場なら、せめて他人のレス、特に>>399あたり読めよw

408 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:09:28.91 ID:???.net
それはどこのショップなの?

      このスレに

無いけど?

      他所のスレと合わせて確定(だと思った)

本人なんでしょ言えば?

      俺が言っても事実じゃないかも

どこのショップか分かれば事実が確認できるよ

      どうしても答えたくありません

409 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:10:27.43 ID:???.net
>>408
発狂かwわかりやすいな

410 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:12:32.82 ID:???.net
2ちゃんの荒らし情報だからな、捏造確定ってことだな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:13:13.02 ID:???.net
>>410
もう論理もキャラが滅茶苦茶じゃないかw

412 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:14:09.17 ID:???.net
ここから荒らしの発狂自演が続きます。

            ↓

413 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:15:00.67 ID:???.net
>>412
困った挙句に自演ってw
統合失調症ってそこまで滅茶苦茶になるんだな

414 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:56:08.12 ID:???.net
>>389
サンキュー!お店の人ってどこで買ったかわかるんか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 23:58:45.50 ID:???.net
よくわかんないんだけど結局買わない方がいいの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:01:16.04 ID:???.net
>>414
店のシールでも貼ってあればわかるだろうが、普通はわからない

>>415
それはあんたが決めることだ

417 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:06:10.22 ID:???.net
>>389
そこで余分に工賃払うなら安い通販使った意味ないな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:10:32.34 ID:???.net
>>417
もし、工賃が本体価格の差分以上にまでなるなら、そうかもな

419 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:11:49.23 ID:???.net
>>418
長く乗れば当然そうなるでしょ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:14:54.74 ID:???.net
>>419
販売店で買えば永遠に工賃がタダになるわけでもあるまい
どこまで整備を店に頼むかも、ユーザースキルにもよるし、ケースバイケース

「当然そうなる」というほどワンパターンではない

421 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:18:24.48 ID:???.net
2ちゃんで質問するような初心者がショップで整備してもらうのが前提なんだろ?

422 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:19:31.83 ID:???.net
>>421
お前の妄想と現実が一緒かどうかはわからないってことだ
またボコられる前に、糞して寝た方がいいんじゃないかw

423 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:25:35.23 ID:???.net
>>422
また?

424 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:00.40 ID:???.net
>>423
どうかしたか?w

425 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:29:23.01 ID:???.net
ショップに整備を頼まなきゃならないなら通販の方が結局高くなりかねないって話だろ
必死で反論することか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:30:02.98 ID:???.net
>>425
だから、>>418で書いてる通りなんだがw

427 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:34:03.19 ID:???.net
>>426
だから、>>419で書いてる通りなんだがw

428 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:34:22.50 ID:???.net
>>391
だからそれは、その店がろくに「仕事」せずに、右から左に流すように売ったからだろ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:35:47.40 ID:???.net
>>427
だから>>420だってばwww
一通りに決め付けてるから、ケースバイケースだと書いてるだけで、通販の方が高くつく場合も
あるってことに対してNOではないんだよ。
必死になってるのはどちらか、もう一度日本語を読んでみたらいい

430 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:37:20.13 ID:???.net
>>428
他のブランドは、右から左に流すように売っても、「クレームの嵐」にはなってないってことだわな。
アラヤだけクレームの嵐になったから、アラヤと取引をやめたということなんだから。

431 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:44:31.69 ID:???.net
>>429
俺は>>417で「そこで余分に工賃払うなら」と条件付けして話してるんだよ。
ケースバイケースとかユーザースキルがどうとか関係ないの。
余分に払う人が長く乗ってれば必ずトータルで安上がりじゃなくなる日が来るだろ。

>>422みたいに興奮してるから必死だなって言われるんだよw

432 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 00:46:25.49 ID:???.net
>>431
ユーザースキルがつけば、店に頼む必要なくなるから、長く乗っても工賃はかからなくなるって話なんだがw
そういう想像すらできないか?
>>422が堪えたのはわかるが、言われるんじゃなくてお前が言ったんだろうにw

総レス数 909
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200