2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】エクセラ Excella 2T 【EXR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:42.83 ID:???.net
アルミフレームにTIAGRA+105で実売8万円以下と抜群のCPを誇る入門車。
12T以上のスプロケットが使えないという大きなリスクを背負ってまで、
デザイン重視にこだわった、新家の意気込みを感じる至高の一台。
オーナーの愛車自慢から、購入後の後悔まで、とことん話し合いましょう。

エクセラ
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

本スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337005481/
※前スレ
【ARAYA】エクセラ Excella 1T 【EXR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337509915/


581 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 11:09:01.95 ID:???.net
ルイガノは装着できるスプロケの種類が制限されたり、想定外と言っちゃったりはしないだろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 11:09:23.92 ID:???.net
>>579
だからなに?

>>580
なんで自分にレスしてるの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 11:29:38.83 ID:???.net
>>582
別人だよw発狂すんなw

584 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/15(土) 12:36:38.35 ID:???.net
学生さんならEXRでも微笑ましいでしょう。
社会人だとEXRはロード初心者なのね早く次の自転車を買おうぜ、と。

585 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 02:26:52.01 ID:???.net
>>572
初めてのロードバイクなら申し分ないよ
ジャイアントで言うとTCRほどクイックじゃないしDEFYほどコンフォートでもないという中間な性格
(ポジションは前傾強めなレーシー寄り)

もちろん15万のロードの方が良いに決まっている
フレームさえ目をつぶれば下手なホイールより良いの付いてるしブレーキもシューをカートリッジ式にするば必要十分。(出来れば105に換装が良い)

逆に言えば性格は中途半端で弄りがいの無い、フレーム的にもコンポ換装はしない方が良いと定価なりの実につまらないロードとも言える

初めてで出来るだけ安くてお得→EXR
レースも出たい!→TNI 7005 MKIIのフォーク換装 105組

586 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 03:15:07.54 ID:???.net
ホイールなんて消耗品だから・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 07:23:47.06 ID:???.net
>>572
15万出せる前提ならそりゃそっちの方がいいよw
予算7〜8万でいいのが欲しいとか、最初だからよく分からないとかならとりあえずこれ買っとけばいいけど
カッコ悪いの気にならなければ

588 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/17(月) 12:41:33.32 ID:???.net
>>587
確かに見た目はすきじゃないな・・・
でもコスパはジャイアンよりすごいんじゃないこれ

589 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 04:36:55.74 ID:???.net
>>588
パーツとホイールはね………
ジャイアントのTCRやDEFYはULTEGRAまでアップグレードしても恥ずかしくないくらいのキャパシティでEXRとの価格差を補っている(というかTCR2やDEFY2の価格でもバーゲンプライス)
(実際、2014年モデルのDEFY0は6800ULTEGRA搭載)

EXRのパーツの良さか他の好きな見た目のどちらが良いかはお好きに
長い目で言うと多少高くても見た目を取った方が良い
ただ二台目前提だけどハマるかわからないからとりあえずEXRで……という選択もある

590 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 06:21:23.10 ID:???.net
giant悪くないけどそのままでバーゲンプライスってほど良くもないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 13:35:52.43 ID:???.net
近所でdefy2が二割引だけど得なのか
エクセラ15%オフとどっちがいいかな?

592 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 13:58:43.41 ID:???.net
その程度の知識だったら、イロモノよりデファイにしとけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 14:02:25.62 ID:???.net
その値段ならコスパ変わらんから見た目で選べばいいよ
どうせアルミは気にする人はどんな作りでも2〜3年以内にへたってダメになるし
気にしない人は何年でも乗れるからフレームの質なんて気にしても意味がない

594 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 14:04:50.51 ID:???.net
譲ったり売るときにブランドの違いが出る
メーカーのクレーム対応に差がある
あとスプロケ(ry

595 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 14:05:48.66 ID:???.net
ジャイの方が割引率高いならジャイもありじゃないか

596 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 14:09:07.71 ID:???.net
ジャイアントはあんまり好みじゃないが、通販NGで店頭対面販売のみなのは評価する
欠点は他人とかぶりやすいことだな

597 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/18(火) 14:31:46.18 ID:???.net
ジャイは東北の震災のときに1000台自転車を贈ったんだよな
キャノンデールも300台、他にもあったっけ?
話違うけど、ここからイメージ変わったわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 14:01:11.33 ID:???.net
> 9段、10段の多段化により、トップギヤがフレームのエンドに非常に接近してきています。
> さらにロードでは、シートステーの幅をできるだけ狭くするのがデザイン的にも好まれます。
> この状況で、リヤのトップギヤにチェーンをかけたとき、フレームとの隙間が非常に少なくなっており、
> 11Tでは問題ないとしても、大きなトップギヤに交換するとチェーンがシートステーに接触する可能性があります。
> 溶接のかかる部分でもあり、コンマ何ミリの制御ができない箇所ですので、フレームにより個体差も生じますが、
> トップギヤの交換可能なのは12Tまでとご認識いただきたく思います。

599 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 19:53:02.60 ID:???.net

12TまではOKなの

600 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/21(金) 22:20:44.84 ID:???.net
>>598はEXRに関する記述じゃない
ググれ

601 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:24:23.76 ID:???.net
>>>598はEXRに関する記述じゃない
何の記述だよぉ

602 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:34:12.97 ID:???.net
>>601
だからググれってば

603 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:40:05.56 ID:???.net
ヤダよバーカ
エクセラスレで関係ないコピペしてググれって、認知症か?

604 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:45:54.45 ID:???.net
アホ草w

605 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:46:39.78 ID:???.net
おいおいアラヤの自転車に対する考え方なんだが。
ttp://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060523_shift.htm

606 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:52:55.73 ID:???.net
なら最初からそう引用しろよ
なぜググれ(`・ω・´)キリッなんだよ
バカジャネーノ

607 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 21:56:27.95 ID:???.net
恥ずかしいのがいるな

608 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 22:27:31.88 ID:???.net
しかも二匹な

609 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 11:52:16.56 ID:???.net
>>606
俺は>>600を書いた者だが、多分>>598は引っ掛けだよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 19:05:46.01 ID:???.net
今時、クグれと書かれて逆ギレとは斬新だな
コピぺならとっととググった方が早いだろ

611 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:14:16.48 ID:???.net
(股を)クグれと言われたら切れるな

612 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:23:06.15 ID:???.net
感心感心

613 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 22:42:24.85 ID:???.net
くぐれと言われたらぐれるぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 22:53:21.10 ID:z9IeXtZe.net
そしてだれもいなくなった

615 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 21:23:15.53 ID:???.net
既出かもしれないが・・・

↓この何でも塗装剥いてポリッシュしてハンドル2階建てにしちゃう人がEXRを手に
ttp://polished-bicycle.blogspot.jp/search/label/EXCELLA%20RACE

616 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 23:03:49.32 ID:???.net
なんというか突っ込み所満載すぎる……
確実に買うロード間違えとる…レーシー方面じゃなくてコンフォートなロードを買うべきだろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 00:02:56.91 ID:???.net
いや、たぶん、この人、天の邪鬼なんだよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 01:07:02.73 ID:???.net
これはこれで面白いと思ってしまったおれもまた天邪鬼なのだろうか

619 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 01:17:48.96 ID:???.net
これ見てたらティアグラクランクってポリッシュしたらカッコよくなるんじゃねという気がしてきた

620 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 02:47:44.51 ID:???.net
手ごろな価格でいいパーツ付いてるならコンフォートに振ってもありなんじゃないかとは思う

621 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 10:34:18.08 ID:???.net
エクセラレースは値上がりしました。

622 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 11:09:19.36 ID:???.net
マジカヨ。いくらになったの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 11:11:43.71 ID:???.net
ラレーは5/1に値上げしてアラヤは据え置きなので、妙だと思ったけど、やっぱり上がるよね。

624 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 11:15:17.27 ID:???.net
何月何日注文分から値上げ?
10万越えるの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 18:44:47.71 ID:???.net
ttp://mobile.twitter.com/trynanmatsu
> 自転車店「バイシクルトライ南松本店」を構える店長
> 2014年モデルがとんでもないことになってきました・・・
> 信じられないくらい低価格で超ハイスペックなARAYAのEXR、
> 当店でも人気のロードレーサーです。
> これがなんと1万3千円アップの10万2900円!
> スペックの変更がどうなるかわかりませんが、とんでもない値上がりです。

626 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スペック同じだってさ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホイールが28Hになってるらしい。

628 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
10万以下でこれよりおすすめのやつってある?

629 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/HS+ErO5.net
フロントフォークのエンドのアルミの部分とか
ブレーキシューを止めてあるネジとか買った時点で
腐食して変色しているんだが、みんなのはどう?

630 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>629
長く店頭で展示してあったものか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そういう細かいことは気にしちゃいけない。
EXRは塗装とか雑だからこそ安いんですよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>628
このスレ的には無い。

633 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
来年4月には消費税5%→8%の影響で更に値上げ必至だな
再来年には10%だ
近い将来14、5万くらいにはなるだろう

634 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>632
ジャイアント辺りの方が無難ですか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
DEFY3が欲しいんだろ?
素直になれよ、GIANTだっていいじゃねーか

636 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>635
DEFY3とエクセラレースでは決定的な違いとかありますか?どちらも大して変わりませんか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
うぜえ

638 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>636
コンポの差を根拠にすればエクセラレースがレース仕様でDEFY3はコンフォート仕様
ジオメトリを根拠にしても同様
ポタリングやツーリングが主なら前者は向いてないし、レースで勝ち行きたいなら後者は向いてない
あとは試乗して感じてこい
87人に話を聞くより一回乗ってみた方が明らかに得る情報が多い
あと一台目は最高の一台には絶対ならないからその点は安心して選べる
一番長く付き合う事になる自転車だろうから、より体に馴染むやつを選べのが肝腎(コンポとかそれこそどうでもいい)
その為にも複数試乗は絶対するべき
経験値が無いと物の優劣は分かりません

639 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>638
ありがとうございます。試乗してみます。

640 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちなみにEXRはレース仕様といってもライバルのTCR2ほど反応はクイックではない

あとホイールがこの価格帯にしては鉄下駄ではないのが特徴
ただ>>638の通り一回試しに跨ってみないと分からない一見は百聞になんとやら

641 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
EXRとTCR2だとどちらがおすすめ?てか大して違わない?

642 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アラヤ・ラレーは価格帯によらずAR-713使ってるよね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>641
乗り比べていないのでカタログ比較だが・・・

EXRはペダル付けてタイヤを交換すれば、ほぼそのまま使える。
TCR2はブレーキを筆頭にあれこれ交換したくなる。

フレームで決めるならジャイアント、
部品で決めるならアラヤって感じでしょうか。

アラヤは取り扱い店が少ないことと、
インドネシア工場の官能検査が甘いっぽいです。
検査装置を使って数字でチェックする部分は問題ないけど、
目視で検査するような部分では日本人の感覚では不合格
だろうってものが出荷されてくるようで、ショップが苦労するようです。

644 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>643
ありがとうございます。

645 :ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ネットでボチボチ04年先行モデル出てきてるみたいだけど、アラヤ取り扱っているショップは実物を既に入荷してるんかね?
リムが28Hに変更されているみたいだし、どんなもんか見てみたい

646 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
14年度モデルが税抜き98000円になるとさ

最近興味持ち出したんだけど、まだお得かね?

647 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2014のDEFY3が105000円だから
安い方でしょう

648 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>646
店の値引きによる
うちの近所じゃここは10%OFFで他社は20%OFFだったから割安でもなかった

649 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
12-27T入れたが、問題無し、2012の潰し加工だが

650 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トップ11Tしか入らないけど大きなスプロケ入れたい人はHG81入れればいい

651 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8oB4Kn8N.net
>>645>>646
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=%A5%A2%A5%E9%A5%E4EXR&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f125810962
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h179445632

652 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
道民限定だけど、札幌のビックカメラに520の白が1台あったよ
おととい

653 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I2a2bgg0.net
>>652
おいくらでした?

654 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
84800のポイント5%付き
実質10%オフかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
インドネシアは詐欺温床らしいけど、そこで作られる自転車は大丈夫なのか。

656 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>654
情報どうも
2014モデル買います

657 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gw4PptF1.net
>>655
100%の確実がほしいならフルオーダーでどうぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
フルオーダーもなぁ。

ホリゾンタルが欲しいっていう客のフルオーダーに対して、
微どころか普通にスローピングしてるのを作るビルダーもいるしなぁ。

その客の人のブログ見て可哀想になったわ。
コレジャナイっていう気持ちを誤魔化して自分を納得させようとしてるんだもの。

スローピングのほうが合理的だとはいえ、その人が欲しかったのはホリゾンタルなわけで、
伸長が低い人にはジュニアロードの24インチのホイール使えばホリゾンタル行けるのにねー。
まぁホイールベースを確保すると前後にビローンになってしまうけどさー。

659 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
え?2013モデルの10%オフってあんまお得じゃないのか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
まぁ普通

661 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
値上げ前の価格から10%オフなら、飛びつくかも。

662 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
2013って書いてるしログでも値段書いてるのに何言ってんだ
マジで頭大丈夫か?

663 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日納車したは
自転車屋から10km流してきた。
初ロード、長く乗っていきたいね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>663
スプロケは?
12T使えんの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
さあね…
鍵つけただけだし
2013モデルだけどつぶし加工はされてるみたいだは

666 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あれこれ細かいこと気にする人はアラヤの自転車を選んじゃダメ。
吊るしの状態でガンガン乗って次への踏み台にするくらいの割り切りで。

667 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>663
乗り心地とか安定感とかどんな感じ?
通勤用に初ロードでエクセラレース考えてるんだが、デカめのリュック背負ったらフラフラしちゃわないか心配なもんでね……

668 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
初心者だからわかんね
ホリゾンタル風フレームマジかっけぇとしか言えないは

格好とコスパ以外を求めるなら他のにしたほうがいいんじゃね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
通勤用にはもう少しアップライトな方が...

670 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>667-668
背低いから体に合うのはスローピングぎみの奴だと思うわ……
コストパフォーマンスは凄くいいだろうから、姿勢が辛かったらステムだけ変えてもらって比較的楽にしようと考えてるよ
……フレームの形からして効果的には働かないかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>670ってチビのくせに何様なの?
近くのサイクルショップのおすすめのクロスバイク買えば済む話なのに
いちいちフレーム云々性能コスパ云々うるせぇんだけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 16:25:06.81 ID:???.net
身長172cmで股下79cmなんだけど
どのサイズを買えば良いの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:59:49.83 ID:???.net
>>672
520でおK

674 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:07:41.15 ID:???.net
>>673
了解

675 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:28:18.70 ID:ooowG36x.net
http://www.1stbike.net/PHOTO/B13320F1_2.jpg
ネットなどで噂になっていたチェーンの接触もフレームの形状変更でばっちり解消!
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B13320F

676 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 03:26:27.94 ID:???.net
目の錯覚かな。スプロケの板が何枚か歪んでるような。

677 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 10:07:04.49 ID:???.net
おお、さあ買え!

678 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 22:22:52.93 ID:???.net
最近のロードはヘッドパーツが外に出ないのか
このヌメッとした見た目なんだか気持ち悪いな…

679 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:29:28.47 ID:D3ei/3Bv.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/road/raleigh/img60781750.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:39:02.77 ID:???.net
まあエクセラに限らずなんだけど、C-T520くらいのサイズは残念ながら醜い。。

681 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:48:25.35 ID:???.net
>>675
そこら辺アップにしたら廉価車の醜い溶接が、、、

総レス数 909
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200