2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】エクセラ Excella 2T 【EXR】

1 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:42.83 ID:???.net
アルミフレームにTIAGRA+105で実売8万円以下と抜群のCPを誇る入門車。
12T以上のスプロケットが使えないという大きなリスクを背負ってまで、
デザイン重視にこだわった、新家の意気込みを感じる至高の一台。
オーナーの愛車自慢から、購入後の後悔まで、とことん話し合いましょう。

エクセラ
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/

本スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】 その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337005481/
※前スレ
【ARAYA】エクセラ Excella 1T 【EXR】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337509915/


674 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:07:41.15 ID:???.net
>>673
了解

675 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:28:18.70 ID:ooowG36x.net
http://www.1stbike.net/PHOTO/B13320F1_2.jpg
ネットなどで噂になっていたチェーンの接触もフレームの形状変更でばっちり解消!
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B13320F

676 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 03:26:27.94 ID:???.net
目の錯覚かな。スプロケの板が何枚か歪んでるような。

677 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 10:07:04.49 ID:???.net
おお、さあ買え!

678 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 22:22:52.93 ID:???.net
最近のロードはヘッドパーツが外に出ないのか
このヌメッとした見た目なんだか気持ち悪いな…

679 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:29:28.47 ID:D3ei/3Bv.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hakusen/cabinet/road/raleigh/img60781750.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 22:39:02.77 ID:???.net
まあエクセラに限らずなんだけど、C-T520くらいのサイズは残念ながら醜い。。

681 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:48:25.35 ID:???.net
>>675
そこら辺アップにしたら廉価車の醜い溶接が、、、

682 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:51:52.10 ID:???.net
ダウンチューブにエクセラって書くんじゃなくて普通にARAYAでいいのに

683 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 11:36:14.50 ID:???.net
>>682
激しく同意

684 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 11:52:11.74 ID:XiAxyPOm.net
新モデルのインプレまだ〜?

685 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 11:52:53.26 ID:???.net
あえてGIANTみたいなダサさを狙ってるのだと思う、あれは。

686 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 11:56:08.47 ID:???.net
>>682
ARAYAのがダサいと思う…
EXRのロゴ嫌いじゃないんだけどな…

687 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 21:56:29.07 ID:???.net
けっこうネットじゃオススメ扱いされてるけどなかなか見ない
というか見た事がない

688 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:03:12.02 ID:???.net
皆が言うより全然良い自転車ですよ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:18:42.21 ID:???.net
札幌だともう3台みたけどなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:40:30.51 ID:???.net
外に出ないと見つからないのは当然

691 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 08:48:18.54 ID:???.net
>>687
一部の自転車屋がテンション高く勧めてるよね

692 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 09:20:05.69 ID:???.net
家の田舎では何処にも取扱いしていない。
初めてのロードバイクだからネットだと不安だし

693 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:42:20.89 ID:???.net
自転車屋だとエクセラレースの14年モデルは約12万と言われたんだが、ARAYAのサイトだと10万円台だしどっちが正しいんだ?
サイトの方はリムが28Hになってるから前年度のままの値段とかいう訳ではなさそうだけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:06:43.88 ID:???.net
アラヤのサイトに2014年モデルの情報でてるの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:14:10.54 ID:P4ngQ9if.net
>>693
20%オフで送料別で8万円だろ
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B13320F
その自転車屋は値引き無しの整備費込みの金額を提示してるのでは?
それとも勘違いか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:18:10.60 ID:P4ngQ9if.net
通販だとここが送料無料で安いな
http://www.cycle-issindo.com/araya.html

697 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:19:06.17 ID:???.net
ペダルの値段が入ってるのかも、違うか。
いずれにしても通販で買うのはオススメしない。

698 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 15:36:32.21 ID:???.net
ビギナーなら近くの自転車屋に「引っ越してきた」とか「友人からもらった」
とか「クジで当たった」とか言えばいいんでないの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 15:49:12.57 ID:???.net
そんな、つまらない手なんて、見飽きてるだろう。

700 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:39:06.27 ID:???.net
フル組立発送→使用感があればいけると思うけどねー

701 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:15:16.42 ID:???.net
>>695
「値下げはしないけどバラしてキッチリ整備してお渡しする」って言われたから整備費用が入ってるかも?とは考えつかなかったな
その自転車屋で本体価格を聞いたら、約12万って言われて混乱して撤退しちゃったから、今度行った時は込み込みの価格か確認して、本体価格が12万と言われたらARAYAのサイト見せて確認するよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 18:19:11.16 ID:???.net
>>700
販売店のラベルでバレるっしょ。

ネット通販してるショップのラベル貼られてたら一目瞭然だし、
ショップのラベルが無かったら、やはり通販だって分かるだろうし。

703 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:17:30.32 ID:???.net
マイEXRにはそんなラベルどこにも無いんだが

704 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 19:19:49.85 ID:???.net
それは残念。

705 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:24:44.49 ID:???.net
組み立てだけなら素人でも出来るんだけどねー
フレームセンターが出てなかったり圧入する部分が平行じゃなかったり、フレームの初期不良って実はかなり多い
それを削ったり曲げたりマトモな物に交換してもらったりといった処理が素人には出来ないから
通販でロード買うのはオススメ出来ないな
特にロード乗った事無いような人は店で聞く色んな話全てがタメになる
多少高くても店で買う価値は十二分にあると思うよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:42:29.20 ID:???.net
あさひで買ったけどどこにもシール貼ってないよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:46:41.89 ID:???.net
>>702は自作のうさちゃんシールでも貼ってるんだろ

708 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:29:25.36 ID:fVlu5st8.net
購入を予定しているんだけど、身長180センチの場合は520か560のどちらの方が良いのかな。ショップには在庫が無いからあわせることができない。。。

709 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 16:31:54.58 ID:???.net
183で560買ったよ
2013モデルだが

710 :708:2013/09/15(日) 16:41:05.59 ID:fVlu5st8.net
>>709
ありがとう。520だとギリギリの範囲だけど小さい方が良いと言う人もいて迷ってた。

711 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:19:25.67 ID:???.net
ネットで小さいほうがいいっていうのを見かけるけど、
それは初めてのロードバイクを通販で買うような人が、
大きくて乗れなかったという失敗をしないための安全策。

サイズが不適切に小さいロードバイクでも、
シートポストとステムを変えて乗れるように出来るけれども、
かなりチンチクリンなことになる。

180cmあれば迷わず560で良いんじゃないかな。
EXRはトップチューブが水平に近いから、
おっさん的にはシートポストの露出は少ないほうが似合うと思う。
(今の若い人は、シートポストが短いとダサいって思うらしいが・・・)
ただし副作用としてハンドルが高めになるけれど・・・

通販ではなくショップで買うなら、そのショップでサイズを相談したほうがいいよ。
ただし、こいつサイズ合わせだけして通販で買うんだろ、などと思われるので、
その店でEXR買うと決めてるなら、買う話をどんどん進めていったほうがいい。

712 :708:2013/09/15(日) 18:34:36.52 ID:fVlu5st8.net
>711
ありがとう。560にするよ。
そのショップは実店舗もあるんだけど、自宅から遠いんだ。
あと、店舗からも通販から頼んだ方が安いということで、通販サイトを勧められた。。。
たぶん、細かい対応はしたくないんじゃないかな。。。

713 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:50:06.07 ID:???.net
なんか売りっぱなしでアフターケアできなさそうなショップだね。

自転車って、組み立てるショップによって仕上がりが違うから、
同じ値段でも、どこで買うかによって長期の満足度が違ってくると思うんだよね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 19:48:48.85 ID:???.net
アラヤ+ラレーの2014カタログ(パンフ?)もらってきた。

715 :708:2013/09/16(月) 23:22:06.03 ID:UmS6rMlc.net
708だけれども、不安になって大阪のワイズロードで体のサイズを測ってもらったらエクセラスポーツでは560でもサイズが合わないと言われてしまった。。。
よくわからないけど、サドルを極端に高くしないといけないらしくて、ハンドルがうまくあわないらしい。
みんなに教えてもらったのに、残念だけど他のモデルをあたることにするよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 02:24:15.18 ID:???.net
560なら余裕だよ
178cmの俺がわざと小さ目を選んだとはいえCRM530乗れてるし

多分ベストのサイズは530と560の中間くらいだが丈夫で快適な軽くないカーボンが欲しくて
前傾も取りたかったのでこれにした
少しポストが出過ぎてるが特に問題なし

717 :!ninja:2013/09/18(水) 11:35:52.53 ID:???.net
http://i.imgur.com/VTxEeEm.jpg
俺EXRどうよ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 12:26:08.11 ID:???.net
左にみえる木製の何かが気になる

719 :!ninja:2013/09/18(水) 12:33:16.40 ID:???.net
>>718
ロフトの梯子です

720 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:19:59.12 ID:???.net
>>717
かっこいい!

721 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:11:58.58 ID:???.net
>>717
STI変えてる?

722 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:34:37.43 ID:???.net
tiagraだよね、コレ

723 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:47:52.95 ID:???.net
ブレーキシューがカートリッジに変ってる。
ティアグラのシューは調整しても利きがに問題ありだったのかな。

724 :!ninja:2013/09/18(水) 22:20:20.77 ID:???.net
STIはST-4600に変更しています
105の重たい感じに我慢できなかったので…

>>723
よく見てるなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:45:28.87 ID:???.net
やっぱいいなこの自転車
1桁万円自転車に見えない
欲しい

726 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 09:05:23.16 ID:???.net
速攻で売り切れとかならないよな?
俺も今月の給料入ったら買いたいんだけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:59:50.08 ID:???.net
ディープブルーかブラックか悩む。。。

728 :!ninja:2013/09/20(金) 10:36:23.25 ID:???.net
>>727
絶対にブラック

729 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 12:14:12.73 ID:???.net
青は 限定 だよ

730 :!ninja:2013/09/20(金) 16:58:33.03 ID:???.net
717だけど
これは設計ミスかな?

105シューに変更してるんだけど
シートステーに当たってブレーキの引きの遊びが取れない
当たって塗装剥がれちゃったし…
http://i.imgur.com/BD4MPlx.jpg

2014年モデルは改善されてるかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:03:55.84 ID:hsufUdhB.net
ボルトに厚めのスペーサー噛ませれば良いだけ
簡単に解決だろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:24:40.13 ID:???.net
シューを削ってやればいいだけ
簡単に解決だろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:33:04.10 ID:???.net
そういう後ろ向きな解決方法はお勧めできないな。
根本的にはシートステーをけ…

734 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:39:07.59 ID:???.net
普通もっとシートステーから浮かせて取り付けないか。

735 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:58:36.95 ID:???.net
純正のシューは、その当ってる部分がゴムだからなー。

736 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 20:26:00.67 ID:???.net
シューだけ変えるとか本来は裏技的な行為だし
メーカーの立場からすると1つでもパーツ買えたら保証外とか当たり前だからね(EXRに保証があるないとかではなく)

今は互換性が高いパーツが多いからこういう事例は減ったが
純正以外のパーツは現物合わせでつけるのが当たり前だぞ

737 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:46:57.33 ID:???.net
つーか なんで潰しとか溶接とかで12T当たらなくしてんの?

根本を変えないのは馬鹿なの? 発注者の否を認めたくないの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:48:39.32 ID:???.net
>>737
2014年モデルからリアエンド形状が大胆に変更されて当らなくなってるような。

739 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 06:59:14.61 ID:???.net
素人が適当いじって文句を言う。
アラヤさんもやってられませんなー。

740 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 08:26:28.77 ID:???.net
事あるごとに言ってるんだが、
低価格の自転車は改造せずに、吊るしのまま使い倒すのが良い

741 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 09:40:54.28 ID:???.net
739、740のアラヤ関係者は馬鹿なの?
改善を直ぐに出来ないクソ体質じゃん。 人が怪我するような事があっても、直ぐに対応できない会社のイメージ定着したよ!

742 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 10:09:55.99 ID:???.net
>>741
おいおいレッテル貼りよせよ。

すでに2014年モデルでは改善されてるっちゅーの。

743 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 10:11:11.85 ID:???.net
スプロケの件ね。

ブレーキの件は知らない。
シマノの指定以外のシューを使う場合は自己責任だろう。

744 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:46:44.24 ID:???.net
>>730
アルテのキャリパーなら当たらない。
つまり、キャリパーの問題。

745 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:51:22.31 ID:???.net
やはり勝手に指定外のシューを付けるのは自己責任だよなー。
ていうかシュー変えたときにフレームに当ってるのに気が付かないなんて。

標準のシューはR50T2だっけ? そんなに利きに問題あるのかな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 01:51:24.43 ID:???.net
>>730
キャリパーは、ティアグラのままでシューセットだけ変えてみたが、
そんなにギリギリでは、無かったな
480で取付けボルトには、ワッシャーが、2枚かましてあるが
最初からワッシャーかまして無かったか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:15:11.39 ID:PFIP+zGT.net
しかしゆとり世代は頭悪いのが多いな
自分で創意工夫ができないのか
フレームに干渉するのが嫌なら台座のボルトにワッシャー使えば回避できるだろ
その程度の事も思いつかずクレーマーになるのか

748 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:56:53.29 ID:???.net
は?
正常なフレームはワッシャーなんか噛ませなくても干渉なんかしないんだけど?

749 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 22:24:02.37 ID:???.net
こういうのが自転車に乗ってるのか。気をつけよう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:11:22.61 ID:???.net
は?
ワッシャー噛まさなくても、アルテグラのキャリパーなら船付きシューでも干渉しない。
ティアグラキャリパーに船付きシューの魔改造だと干渉するって話なのに、
フレームが正常か異常か関係ないだろ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:14:06.01 ID:???.net
だから干渉したって報告してやってんの
イチャモン付けたいだけの暇人は引っ込んでろよ
つか邪魔だから消えろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:20:18.18 ID:PFIP+zGT.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

753 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 23:33:28.79 ID:???.net
イチャモン付けたいだけって誰のことなんですかねえ…

「STIじゃVブレーキ引けんかったわ、クソだな」
ってレベルで互換性の報告とかドヤ顔されてもな

754 :!ninja:2013/09/26(木) 12:41:43.19 ID:???.net
エクセラの純正ハンドルでかくねーか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:51:09.62 ID:???.net
>>754
なんにでもケチ付けたいんだなw

756 :!ninja:2013/09/26(木) 16:08:19.59 ID:???.net
>>755
ケチと言うか
なんでだろうって感じなんだよね…

757 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:56:28.74 ID:???.net
>>756
ハンドルのどこがどう大きいの?

758 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:01:42.06 ID:???.net
最近流行りのアナトミックシャローと比べてるからじゃないの。
しかも、リーチは深めだし。

759 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 23:24:24.33 ID:TZAESq7+.net
自転車の見た目を異常に気にしてる奴は何なの?
誰もお前のことなんか見てないぞ
大きなハンドルでも良いだろ
上半身を深く沈める事ができて速く走れる
ロードバイクの性能的には抜群じゃないか
女にもてたいなら自転車なんかやめて車買えよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 00:23:33.78 ID:???.net
>>758
というか最近の流行しか知らないってことだろw

761 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 00:28:24.60 ID:???.net
少しでも気に入らないとこがあるなら別のメーカーのを買えよ
10万のオモチャに何ケチつけてんの

762 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 04:42:51.57 ID:???.net
>>761
一番ケチ付けてるのはおもちゃって言うおまいw

763 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 09:33:22.34 ID:???.net
わざとやってるに決まってるだろ、スルーしろ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 17:24:16.73 ID:???.net
実際ガチな人はエクセラ使わないんだからホビーであってるでしょ
この価格帯は楽しく走れればそれでいいんだから、気に入らん人は他行けってこと

765 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:24:53.22 ID:???.net
エクセラを買う予定だったけど少し出して2013 TCR COMPOSITE 3を買うことにしました!
みなさまありがとうございました。

766 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 22:47:40.38 ID:???.net
>>765
こちらこそありがとうございました。

767 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 02:12:31.82 ID:???.net
>>758
コンパクトって実際使ってみるとあんまり使い勝手よくないんだよな
肩は短いしドロップは浅くて下ハンの意味が無い
初心者向けの車種に付けるべきハンドルじゃないよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 08:58:24.12 ID:???.net
>>767
そうか?ツーリング用のフレームにJフィットってやつ使ってるけどいいよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:57:41.01 ID:???.net
一概に言えないんだろうけど、身長178cmなら560mmのほうが良いかな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 16:58:57.02 ID:???.net
>>769
多分それでいいと思う。

771 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 18:24:01.63 ID:???.net
2014年モデル買った人いませんか?
インプレよろしくです
あと画像もプリーズ

772 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 23:09:03.91 ID:???.net
>>771
初ロードで2014モデル買ったけど、ステムを交換したくらいで後は全然文句ないや
尻は慣れてきたけど、何時間も走るなら変えたくなるかもしれん

773 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 08:38:05.59 ID:???.net
>>772
画像お願いします
あと最高速はどれくらいでます?
平地で60km/hぐらいは頑張れば瞬間的に出せそうですか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:20:17.45 ID:???.net
>>773
ほい
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1030309-1381583781.jpg

通勤のみ&クォータークリップだから平地で最大30km前後までしか出さないな
貧脚だからそれ以上速度上げると疲れそうだから出したくないし
確かフロントギアの重い方と3〜4速でそのくらいだから、5速以上を使えばいくかもしれない
ロード乗ってる人からすれば適当言ってるんじゃねえと突っ込まれるかもしれんけど

総レス数 909
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200